SDR-S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:242g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100 のクチコミ掲示板

(1220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレコンについて

2006/05/21 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 Dual Coreさん
クチコミ投稿数:3件

購入して1ヶ月余り。機動性の良さに大変満足しておりますが、来週娘の運動会がありテレコンの購入を検討しております。
候補として、レイノックスHD-2200PROを検討しておりますが、このテレコンはSD-100のズーム全域で使えますでしょうか?
ワイド側でけられが発生しませんでしょうか?
どなたかご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:5099513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

屋内で撮影した画像が青みがかる

2006/05/11 18:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 y_m_papaさん
クチコミ投稿数:4件

この機種を購入して半月ぐらいたちます。
いろいろ撮り試しているのですが、
屋内で撮影したときに、まれに青みがかることがあります。
(WBがおかしくなるような感じ?)
撮り続けていると、そのうちに色合いも戻るのですが、
自分の個体の問題かどうか気になったので、質問します。
皆さんがお持ちになっているものも、このような現象が
起こることがありますか?
撮影は、AUTOで行っています。
よろしくお願いします。

書込番号:5069720

ナイスクチコミ!0


返信する
MOMO-S100さん
クチコミ投稿数:20件

2006/05/12 09:24(1年以上前)

AUTOのホワイトバランスで青みがかるのは室内の蛍光灯下
などで起こりやすいようです。
私も最初戸惑いましたが、マニュアル設定でホワイト
バランスを晴れマークの所に合わせておけば概ね適切な
色合いになりますので、お試し下さい。
(少々暖色系になりますが)

一番良いのは場所場所で白い紙等を使ってホワイトバランス
をセットするのが良いと思いますが、ご自身で色々設定を
試されて、これなら行けると思える設定を探求するのも
また楽しい事ではないでしょうか。

書込番号:5071334

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_m_papaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 22:44(1年以上前)

MOMO-S100さん 返信ありがとうございます。
個体の問題ではなさそうですね。
これから使いこなしていこうと思います。

書込番号:5072897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

何という商品名でしたっけ?

2006/05/09 15:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 hyu-hyuさん
クチコミ投稿数:8件

やっと買いました。『SDR-S100』
早速。ゴールデンウィークの旅行に!!と張り切って持って行ったのですが、動画45分位しか取れないのですね〜
しかも、ずーっとまわしっ放しだったので、サムネイルが1つしかなく、削除したくても出来ず、最初の1日で撮影完了という、悲しい旅行になってしまいました。
そこで、以前(そのころは何のことかさっぱりわからなかったのですが・・・)採り溜めたものを、いったん別の何かに入れて、カメラ本体は駆除して、何度も採れる、○○○○何でしたっけ?やっぱり必要ですよね。どなたか知ってるかた教えて下さい。

書込番号:5064138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/05/09 15:37(1年以上前)

恐らく「ポータブルフォトストレージ」の事ではないですか ?

http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/photostorage.htm

書込番号:5064157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/05/09 16:06(1年以上前)

他にも 比較的値段が安い「技ありBOX 吸い取る蔵」などがあります。ただし、ハードディスクは別売です。

吸い上げスピードの速さでは「COMPACT DRIVE PD70X」が早いです。
コチラもハードディスクは別売です。


http://www.century.co.jp/products/hd/otg25ex.html

http://www.crast.net/item.php?item=136302

書込番号:5064203

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyu-hyuさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/09 20:02(1年以上前)

ありがとうございます!
調べてくれたのですね!!感激です !

みなさんは他に、『こんな方法でやってます〜』
なんていう、お勧めはないでしょうか?

書込番号:5064658

ナイスクチコミ!0


fall lineさん
クチコミ投稿数:67件

2006/05/09 22:20(1年以上前)

私は素直に予備のSDを使ってます。A-DATA 2G 150X

http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P06323PU-0B2LX&role_id=1

2、3万も外部記録媒体にお金をかけるなら、こちらを2,3枚買ったほうが使い勝手良いと思いますよ。
海外に1ヶ月旅行に行くなら別ですが。

書込番号:5065115

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyu-hyuさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/10 08:08(1年以上前)

ありがとうございます。
それにしても、安いですねー
この価格なら、2,3枚買えますね!
参考にさせて頂きます。

書込番号:5066086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 SDR-S100のオーナーSDR-S100の満足度4

2006/05/11 04:06(1年以上前)

日帰り旅行なら、予備電池とSDカードを
買い足せば何とかなりますね。

でも、それ以上となると、やっぱり、
パソコンと充電器ですね。

荷物にはなりますが、ちょっとした編集も
できるし、大きな画面で撮影した映像を
鑑賞できるのがうれしい。

書込番号:5068480

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyu-hyuさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/11 09:38(1年以上前)

ありがとうございます。
お金は掛かるけど、思い出には
代えられませんね!

書込番号:5068752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

webカメラとして

2006/05/03 17:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 moyukiさん
クチコミ投稿数:98件

webカメラとして使用するにあたり、
msnメッセンジャーではうまく作動しました。
yahooメッセンジャーで作動しません。
どなたかyahooメッセンジャーで作動している方
いらっしゃいますか?
設定など特別な方法があるのかご存知のかた
いらっしゃいますか?

書込番号:5046455

ナイスクチコミ!0


返信する
hac41650さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/06 13:12(1年以上前)

すみません。解決策ではありませんが便乗させてください。
私の場合はSkypeでも試しみましたが×でした。
ソフト側の対応を待つしかないのかな・・・。

書込番号:5054430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/05/09 18:46(1年以上前)

色々やってみましたが無理そうですねぇ

でも、考え方を変えて……
WEBカメラで使うと高画質って訳でもないので
S100にこだわる必要を感じません。

こいつにコダワルヨリ
専用のWEBカメラを購入するべきだと思います
¥2980程度で必要十分なものが有りますから
下手すると¥980とかでも結構充分だったりします

書込番号:5064492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安価なワイコンありませんか?

2006/05/06 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 000324さん
クチコミ投稿数:18件

赤ちゃんの撮影がメインなのですが、室内撮りのとき赤ちゃんの周りであやしてる人たちを入れて撮影しようとすると後ろに下がるにも限界があり、いい画がなかなか撮れず、また下がると被写体の声がうまく撮れずでワイコンの購入を検討しています。どなたか安価でよさげなワイコンを教えて下さい。

書込番号:5056173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 SDR-S100のオーナーSDR-S100の満足度4

2006/05/07 02:26(1年以上前)

レイノックスのHD-5000PROを使っています。
これより安価なものもありますが、このHD-5000PROは
ズーム全域で使えるワイドレンズです。
(他レンズは部分領域でしか使えないもの多し)
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd5000pro/index.htm

書込番号:5056769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/08 01:09(1年以上前)

私もHD-5000PROを使っています。0.5倍あると画角の変化が大きく、周りの人がしっかり入ることでしょう。我が家でも、離れて撮れない場合が多い子供たちの撮影に重宝しています。費用はかかりますが、ぜひお勧めですよ。

書込番号:5060189

ナイスクチコミ!0


スレ主 000324さん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/08 22:47(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
HD-5000PRO良さそうですねー。^^
検討してみます。でもちょっと高いかな。

書込番号:5062381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

編集作業について

2006/05/06 16:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

連休中 いろいろいじりまわし 旅行にも持参しました。大変気に入っております。編集まで一通り済み次第、レビューを書こうと思っているのですが、現在出力用ファイル作成中ですが、この待ち時間を画質を落とさず早くする方法ってあるのでしょうか。

ファイルごとの出力というのも選択できるみたいですが、これとDVD出力はどう違うのでしょうか。当方 初心者のため、なんとなく「ファイルごと」=「1つのかたまりごと」みたいだし、早いのかなあと思いつつ意味がわからないのでDVD出力を選択しました。

できれば回答もかみくだいた形でお願いいたします.....

書込番号:5054795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件 SDR-S100の満足度5

2006/05/06 16:59(1年以上前)

追加です。出力用ファイルができると、DVD Writerのウインドウがでてきて、タイトル一覧がでますが、せめてここで タイトルの状態で溜めておいて、一気に書き込み、という形ができればいいのですが、可能でしょうか。メニューには、 書き込みか閉じるかしかなく、保存という選択がないためできないのでしょうか......PDFの取説は嫌いだ.....←一応探したのですが、恐らく載っていなかったと思うのですが。見落としでしたら すみません、ページだけでも教えてください。

書込番号:5054837

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 SDR-S100の満足度4

2006/05/07 09:41(1年以上前)

操作方法にクセがあるので、悩みますよね。
おなじ「出力」ボタンでも、意味が違います。画面左下の「出力」ボタンは、編集した結果のファイル1つだけをDVDに書こうとします。
複数個のファイルを、複数個のタイトルとしてDVDに書きたい場合は、

・編集結果をファイルにする。
・ファイルを同じフォルダーに集め、画面右のサムネイルが表示されている部分から複数個選択し、右クリックで出力を選ぶ。

とするとよいです。

編集を終了するとき、「再エンコード」を選んでいませんか?「部分エンコード」なら時間が短いです。(できないこともありますが)

書込番号:5057265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 SDR-S100の満足度5

2006/05/07 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。やってみます。初心者なので このソフトが 扱いやすいのかどうかもわからないところなのですが、勉強したいと思います。

書込番号:5058704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S100
パナソニック

SDR-S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

SDR-S100をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング