SDR-S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:242g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100 のクチコミ掲示板

(1220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けDVDドライブについて

2006/10/14 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 yoshi81さん
クチコミ投稿数:20件

初めて質問します。

ノートパソコンのドライブが故障してしまったため修理に出そうと考えたのですが、修理代が約4万円ほど掛かるそうなのであきらめ、1万円ほどの外付けDVDドライブの購入を考えています。
そこで、故障したままの内蔵ドライブをそのままにして、外付けドライブをUSB接続し、MotionSD Studioにて問題なく書き込みが出来るのでしょうか?


環境は
NEC Lavi G タイプL(NECオンラインストアにて3年前に購入)
OS Win XP SP2
CPU Pentium M 1.6G
メモリ 512M
です。

あまり詳しくないのでお願いします。

書込番号:5537907

ナイスクチコミ!0


返信する
airholeさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 SDR-S100の満足度4

2006/10/15 06:49(1年以上前)

外付けのドライブでも大丈夫だとは思いますよ普通は・・・
でも外付けなんか買わないで内蔵型のドライブを買って自分で交換された方が良いかと思いますが・・・・
よほど特殊な機種じゃない限りほとんどドラーバー1本で交換できると思いますがね・・・・
まあ自己責任の世界ですが。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4529769009551

書込番号:5538635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/15 07:45(1年以上前)

私もairholeさんの意見に一票。

私も、NECのノートPCを持っていて、CD-Rが壊れ、
外付けDVDを買いましたが、内蔵のCD-Rのドライバー
とかち合って、動作できませんでした。

書込番号:5538697

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi81さん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/15 21:09(1年以上前)

airholeさんへ

自分も内蔵型のドライブを購入して交換も考えたのですが、あまり自信が無いもので・・・。
PCを万が一壊すよりも外付けで対応できればと思いました。
ただ、思ったよりも簡単そうなので考えてみようと思いました。
ありがとうございました。


アクアのよっちゃんさんへ

そうですか・・・。
外付けを購入して一番怖いのが、何らかの不具合で作動しない事や、書き込みが出来ない事だったんです。
アクアのよっちゃんさんみたいな不具合があるとやはり内蔵ドライブを交換という事になりそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:5540507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win MEで

2006/10/04 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

現在使用しているPCは、Win ME で、付属ソフト「MotionSD STUDIO 1.0J」
の対応OSでは無いのですが、「インストールして普通に使ってるよ!」
と言う方はいらっしゃいますか?

書込番号:5507009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2006/10/09 19:12(1年以上前)

WindowsMeってことは、CPUが500Mhz前後でしょうか?
CPUその他の環境がわからないのではっきりした事は言えませんが、
インストールできたとしても、編集等不可能ではないでしょうか?

書込番号:5521976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/10/11 00:13(1年以上前)

>レクサスサクセスさん

CPUはCeleron 1.7GHzです。
昔はインストーラがOSのバージョンチェックをしなければ、
インストール出来てしまう事があったので、コレがそうなら嬉しいのですが。(NTFSじゃないからダメかな?)
メモリが512MBで心もとないので、編集無しでDVD化だけ出来ればOKです。

書込番号:5526345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/10/11 00:34(1年以上前)

>編集無しでDVD化だけ

再生機能だけのDVDプレイヤーで見られればOKです。

書込番号:5526432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/10/11 01:48(1年以上前)

1.7GHzで500MBであればVRAMも当然DVDが普通に見れる容量でしょうから、まったく問題ありませんが、

Meですか!?まったくわかりません!
すいません!

書込番号:5526650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

先月海外旅行でS100のMODデータをSDメモリーカードからEPSONのP−4500にバックアップしたのですが、日本に帰ってP−4500からSDに書き戻したのですが、S100本体でもPCのMotionSD STUDIOを使っても認識・再現してくれないのです?でもどうやったらP4500から書き戻しMODデータが認識され、元の画像データに戻せるでしょうか。

書込番号:5508748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/05 21:27(1年以上前)

加工されていませんか?
元のディレクトリに入れてますか?

他に連携しているファイルを削除していませんか?←これはチョット不明

書込番号:5509543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/10/05 23:24(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4910390

「akiworld」さんと、「G’Z one」さんの書き込みも参考に。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5510096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/06 11:55(1年以上前)

iceman306lmさんホントにありがとうございました。元のディレクトリに入れてますか?のとおりにチェックしたら、やはりFAILの場所が間違ってました。
SD_VIDOのFAILの中に入れ直しFAIL番号を2006021.001から元のPRG001に書き直しました。でもそれだけではMotionSD STUDIOから
認識してくれず、MGR_INFOというFAILとMISCというFAILの中身を他のSDカードのS100のデータの物からコピーして差し替えました。すると元の
データが見事によみがえり復元できました。S100は今回で使うのをよそうと思ったくらいですから本当に助かりました。風の間に間にさんもスレッド紹介有難うございます。今後の参考にします。

書込番号:5511285

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/10/06 13:07(1年以上前)

ファイル → file
fail→フェール(フェイル)→訳:失敗する

書込番号:5511475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/06 13:35(1年以上前)

鉄也さん、これまた失礼しました。FAILではローマ字ですね。初歩的なミスでした。では では。。。。。

書込番号:5511558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私だけでしょうか?

2006/09/17 19:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 twin@a@aさん
クチコミ投稿数:5件

皆さんの書き込みいつも参考にさせてもらってます、私もこの機種を8ミリからの買い替えで携帯性にほれて購入しました。
 ところが 画質が悪いのかそれとも初期不良なのかな?と思いまして皆さんの意見をお聞かせください。

・撮影した画像で白いところが、緑色の線のようなものがぼやーんと出ていて気になるのですがこれはこの機種の仕様ですかね?

ちなみにEP、SP、XPでも同じように出ます。

よく出るのは、室内から外を撮影したとき。山の輪郭部分や子供の服の白いところ。
 また外で逆光気味のときの白の部分にノイズのように出ます、皆さんもこのようなことがありますか?

あるのならあきらめるし、出ないなら購入店で問い合わせようと思います。
 
それ以外は携帯性、などで満足しております。

書込番号:5450556

ナイスクチコミ!0


返信する
MOMO-S100さん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/19 10:17(1年以上前)

言葉だけ「白いところが、緑色の線のようなものがぼやーん」ではみなさんも判断が難しくレスも付きにくいですよ。
撮影された動画を何処かにアップされたら如何でしょうか?
私は↓このような所にアップしたりしております。
http://album.nikon-image.com/nk/

動画のアップが難しい場合は、問題場面の静止画でも良いです。

書込番号:5456843

ナイスクチコミ!0


スレ主 twin@a@aさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/19 19:47(1年以上前)

早速レスありがとうございます、言葉だけではなかなか伝わりませんねすみません。動画のアップはよく分からなかったので、静止画でアップします。

 この写真の窓の部分に緑色に見えるところが、いろんなところに見えます。他の人もこんな風になってるのでしょうか?

http://photos.yahoo.co.jp/tonyono2

これでよいのかな?ご意見よろしく。

書込番号:5458116

ナイスクチコミ!0


toncyu426さん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/19 22:48(1年以上前)

この様な映像になったことは無いと思います。
初期不良の可能性が高いのではないでしょうか?

書込番号:5459035

ナイスクチコミ!0


MOMO-S100さん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/20 04:28(1年以上前)

twin@a@aさんアップお疲れさまでした。
toncyu426さんも指摘されてますように、私にも初期不良にしか見えません。
早々に購入店で相談された方が良いです。
こちら↓に似たような場面の静止画をアップしましたので、購入店での交渉で必要な場合は使って下さい。
最後の写真が動画(16:9)から切り出した静止画です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776966&un=123389

書込番号:5460126

ナイスクチコミ!0


スレ主 twin@a@aさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/20 06:03(1年以上前)

皆さんご親切にどうもありがとうございます。早速購入店で相談します。

書込番号:5460158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/09/28 21:35(1年以上前)

それはG(緑)チャンネルのCCD回路周辺の不良です。
明らかな初期不良です。
CCD周辺のIC等の半田付け不良が原因として考えられます。

書込番号:5487131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集した動画を再びSDR-S100に

2006/09/07 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 EBIZORIさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
質問させてください。
SDR-S100にて撮影した動画をPCに取り込み、premiere等で編集後のMPEG2を再びSDR-S100で再生できるようにしたいのです。
↑出先で友人とプレビューできるように。

拡張子をMODにしてSDカードに保存しただけではSDR-S100では再生できないようです。

どなたか方法をご存じな方、ご教授ください。

書込番号:5416853

ナイスクチコミ!0


返信する
虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2006/09/17 12:29(1年以上前)

 10日も放置されていたようですので、質問者も見ていないと
思いますが、気づいたのでレス入れときます。
[4872268]を検索下さい、そこに類似の話題があります。

書込番号:5449301

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBIZORIさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/17 15:26(1年以上前)

>虎吉JPさん
ありがとうございます。
解決できそうです。
ご迷惑おかけしました。

書込番号:5449731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDRWに焼く時の不具合?

2006/06/19 10:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 certさん
クチコミ投稿数:5件

先日ついに購入し、娘の運動会でしようしました。バッテリーも付属で買い足しましたが、十分一つで持ち、2GBの容量で十分でした。画質、操作性、携帯性で非常に満足してます。
ただし、一つ質問があります。DVDRWにPCで焼いた後、テレビで再生して見たのですが、ところどころ一瞬画面が黒くなり、ばちばちっとブラックアウトする箇所がかなり、たくさんありました。これは一体なんだろうかと、PCで再生しましたが、そのような不具合は見られず、もう一つのテレビ(DVD内蔵型)で再生しても、黒くならずにみれませんでした。ショックで何度も焼いてみたのですが、結果は同じでした。テレビで見るときは、DVDレコーダー(ソニーでHDDタイプではないもの)で再生してるのですが、それの問題なんでしょうか?それとも、パソコンで焼く際のDVDハードの問題なのか、それであれば、外付けのDVDライターを購入して試して見るべきなのか・・・・PCはそれほど古くなく、スペックも十分あります。どなたか、わかる方、教えてください。

書込番号:5182536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/06/19 12:51(1年以上前)

症状は違いますが、私も付属ソフトでDVDに書き込み時にトラブルがありました。パナのサポートと何時かやり取りの末、システム情報等を分析して貰っても結局原因は不明でした。
ただその時サポートから提供していただいた出力時に「ハードディスクにイメージを保存」が選択出来るようになるプログラム?のような物を使用し一度ハードディスクにイメージを出力し、PCのドライブ付属のライティングソフトで書き込むと正常だったので、私の場合は自分のPC環境に問題があったのだと思います。一度サポートに問い合わせてみては?

書込番号:5182770

ナイスクチコミ!0


スレ主 certさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/19 13:42(1年以上前)

マンディブさん。ありがとうございました。その、イメージで保存するということなど含めて、パナへ相談してみます。やっぱりPCの環境の問題なんでしょうかね。どうもありがとうございました。

書込番号:5182881

ナイスクチコミ!0


スレ主 certさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/21 11:47(1年以上前)

マンディブさん
また質問させてください。パナに問い合わせたところ、ソフト名を教えていただければ調べますとの返事をいただきました。もしよろしければ、ソフト名を教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5188068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/06/22 13:02(1年以上前)

certさん
前回の私の説明が不十分でした。
パナソニックのサポートから提供されたのはソフトではないんですよ。拡張子.iniのファイルです。これをmotionSD STUDIOのインストールフォルダに上書きすると、HDDの任意の場所にDVD書き込み前のVIDEO_TSフォルダを出力出来るようになり、それを自前のライティングソフトで書き込みする事により、私の場合トラブル回避出来ました。
あくまでも私の場合ですけどね・・

ちなみにDVDメディアは複数のメーカーの物で試してみました?

書込番号:5190908

ナイスクチコミ!0


スレ主 certさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/22 14:11(1年以上前)

マンディブさん
お返事ありがとうございます。わかりました、そういう感じなんですね。でもちょっと初心者の私には難しいかもしれませんがメーカーに聞いてみます。ありがとうございます。ちなみに、出力したDVDは、実家にあるソニーDVDプレーヤーで見たところ同じ症状とのことでした。どちらも新型のプレーヤーなのであまり比較にはならないのですが。でも、今年買ったDVD内蔵型のテレビ・PC上での再生でしたら普通に見れるので、DVDプレーヤーの規格にもよるものなんでしょうかね。あと、付属のソフト以外で試してみたり、試してみようかと思います。また何か、よい情報がありましたら教えていただければ助かります。

書込番号:5191012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/06/22 16:20(1年以上前)

motionSD STUDIOはDVD-VIDEO規格のディスクを作成しますので、基本的にはどのプレイヤーでも再生出来るはずです。
手軽に試せる事として
1 メディアを変えてみる(原産国が日本の物)
2 motionSD STUDIOのバージョンを確認し、最新でなければ更新する
3 書き込み速度を1〜2段階落としてみる
4 PCのドライブ、DVDプレイヤーのレンズクリーニング
5 DVD書き込み中はPCでほかの作業をしない

て感じです。
とくに1のメディアは大事です。販売は国内のメーカーでも中身は台湾産の物もありますから原産国の確認を忘れずに…

書込番号:5191238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/06/22 16:38(1年以上前)

スイマセン私、嘘を書いていました。
motionSD STUDIOが出力するDVDはS100の音声がMP2なので正式なDVD-VIDEO規格のディスクではないですね…多分…
しかしほとんどのDVDプレイヤーで再生は出来るはずです。自宅の型番30000番台のプレステ2でも無問題です。

書込番号:5191267

ナイスクチコミ!0


スレ主 certさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/23 14:06(1年以上前)

マンディブさん。わかりやすいご説明ありがとうございます。確かにディスクは国産品でした。原産国をチェックするのは大切なんですね。初めて知りました。以前、子供のDVDをHDに落とし、バックアップ用のDVDを作ったのですが、そのときは問題なかったんです。なのでたぶん、motion SD Studio とPCの相性?とかなのかもしれません。アドバイスいただいたように、また色々と試してみます。ありがとうございます!

書込番号:5193760

ナイスクチコミ!0


☆Ruiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/04 13:47(1年以上前)

私も同様な症状があり原因がわからず悩んでいました。久しぶりにこのクチコミを見て同じ症状の方がおられることを知り「松下電器産業株式会社 お客様ご相談センター」へ電話し確認したところ同様の相談があるとのことで後日担当者より連絡して頂けるこになりました。3日後に連絡があり「MotionSD STUDIO側で現象を回避できることが判明いたしましたので、改良版のMotionSD STUDIOインストールCDを送付させていただきます。」との回答をもらい送って頂きました。まだ、使用していませんが参考になればと思い書き込みさせて頂きました。

書込番号:5406553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S100
パナソニック

SDR-S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

SDR-S100をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング