
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年5月31日 10:46 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月1日 08:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月1日 23:08 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月10日 12:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月14日 15:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月6日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すでに完売してますが、ヤマダ電機WEB.COMで大特価になってました。ポイント引くと51,840円って本当かな?しかも三脚付き。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7960970015
入手できた方いますか?
0点

ザクティHD1購入者です
こんな安いんなら、S100でも良かったナァ〜
SDカードも付いてるし、三脚まで…
本体だけの換算だといくらになるんだ?
3万円くらいじゃないでしょうか
書込番号:5117768
0点

先ほどヤマダ電機の立川店に行って来たら、
78,000円弱(詳細は忘れました)のポイント10%で売ってました。
ヤマダ電機で抱えている在庫処分の様でしたね。
書込番号:5118373
0点

売り切れてましたね。
安かったようです。
書込番号:5120410
0点

近所のヤマダでも、\78,800から10%ポイントで売っていましたが、
これってやっぱり、新型が出るってことですよね。購入を考えていましたが、考えてしまいました。どう進化するのかご存じの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。
書込番号:5125912
0点

某掲示板では7月に後継機発売で4G対応?なんて噂が書いて有りました。価格.comの値段も徐々に下がってきているし、ヤマダ電機でも在庫処分モードの様なので、近いのかもしれないですね。個人的にはS100で良いので、新製品効果でもっと安くなることを期待してます。
書込番号:5126664
0点

toncyu426さん、貴重な情報ありがとうございました。
そっか、やっぱりHDDをのっけてきますか。
けっこう心が動きますが、新型は当然この価格では当分買えないでしょうし、
他に大きな進化が無ければ、やはり欲しいときが買いたいときだと思い、購入する方向で考えます。
ありがとうございました。
書込番号:5128952
0点

ヤッパ●●●デショさん、不確定な情報でスミマセン。多分4GはSDカードの事だと思いますが、実際はどんなものになるのでしょうね?でも、自分もS100で良いかなって思ってます。
書込番号:5129453
0点





三脚とバッグつき、5年保証をつけて ヤマダにて86940円。ネットならもっと安いでしょうが、5年保証にこだわったので.....私的には 高いですが、これが欲しかったので!ただいま充電中です。これからも なにかありましたらよろしくお願いいたします。
0点

ご購入おめでとうございます。ちなみにヤマダは野並店ですか?宜しければ金額の内訳を教えてください。
書込番号:5037015
0点

アナサジさん、こんにちわ。そうです、野並店です。何度も足を運びましたが コジマオープンまでは...と耐えた価値....はあったのかなあ?でも 店員の態度もかつてないくらいに良く、競争ってすごい....と思いましたね!
書込番号:5054768
0点

すみません、内訳でしたね。82800円に5年保証で5%の4140円+、結果86940円でした。社外品でバッテリーとSDカードを購入しているので、結果的には+1万、10万近い額の投資になっています。レビューも書きます。よろしければ ご覧ください。
書込番号:5058577
0点

欲しいんだー!!さん、始めまして。30数年も昔にフイルム8ミリから始まり、VHS、Hi8の後、しばらく動画から遠ざかっていました。娘の縁談を機に、動画に復帰をしようと考えました。ところがナンテコッタ、文明の進歩にひっくり返りました。
しかし、この掲示板の、あなたを初めとする諸先輩の書き込みで、不安が解消しました。
そこで早速価格.comのデータを引っ提げて、行きつけのm量販店に出かけました。データのとおり、今年の2月に128000円だったものが、6月のバーゲン中は85000円(10%ポイント付き)、バーゲン後は2000円値上げでした。しかしデータの持つ強みなどに、娘の事情も加わり、店長決済まで押していくと、ナント68000円(10%ポイント付き)になりました。全く皆様のお陰です。ありがとうございました。
サテ、あなたが入手された「社外品のバッテリー」と「SDカード」を羨ましく思います。宜しければそれらの性能と、入手方法をお教えくださいませんでしょうか?ちなみにパナのカードは、余りにも高価(名も無いメーカー物と比べて)で、しかも付属品のカードときたらたったの5MBの速さしかありません。(>_<)
今年の5月に、近くのディスカウンターのバーゲンでは、UMAXのアダプター付きミニSDカード1GB(速さ10.65MB)を5980円で入手しました。このカードは価格.comのミニSDカード3000円以下)より高い買い物になるのでしょうか?どうか宜しくお願いいたします。
書込番号:5207521
0点

自己スレです。
社外品バッテリーと、社外品SDカードについて、すでに掲示板に詳細な情報があったのですね。(*^。^*)
#5022803と#4606606によってほぼ解決しそうです。ありがとうございました。m(__)m
いずれにせよ、メーカーの、カタログなどでの断り書きどおり、「自己責任」で使うしかないようですね。
価格は安く、初期投資が小さくて済むけど、クレームやアフターサーヴィス、品質の保証、損害の保証にはやや難がありそうですね。
書込番号:5222614
0点

#5207521にとっても悲しいアリエネー!!後日譚ガ発生しました。
あの「できませんという前に、やってみます」のm量販店で、領収段階でちゃんとついていたポイント6800点が、昨日7月9日(日)に、店員によって無断で消去され、ポイントなしになっていたことが判明したのです。結局担当店員の「1%のポイントのところをミスしました。」という言葉を受け容れて、今後の近隣店としての関係を考慮して了承しました。それにしてもいったいイツ、無断でポイントを取り消されたのやら。コワーイ話でした。
書込番号:5242016
0点



ヨドバシカメラの新宿で、99800円のポイント13%で
買いました。ポイントをひくと87,000円ぐらいでしょうか?
以前ヨドバシで買った時、初期不良を発見→すぐに新品交換
で対応してくれたので、少し高いのは保険だと思ってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_154_43692064/43687293.html
今なら、バッテリー追加購入するとポイント+10%
と言うイベントをしてました。
早速とってみたのですが、オートで部屋の撮影は
コントラストが薄いような感じです。
外での撮影はそんなことはありません。
以前使っていたハンディーカムのワイドコンバージョンが
そのまま付いたのには感動しました。
0点

>ポイントをひくと87,000円ぐらいでしょうか?
ポイントで買うものは、ポイント対象外になるので
仮に溜まったポイント使って13%ポイント対象のものを
買うと結果ポイント分高く買うことになるので今回の買い物は
87,000+次ぎポイントで買う商品の引かれるはずだった13%ポイント分
になります。
さらに本当に必要なものを買わないと
すでに99,800手元から無くなっているので、
ヨドバシの思う壺だったりします。
書込番号:4994620
0点

>ヨドバシの思う壺だったりします。
ヨドバシがどうのこうの論議ではなく、ユーザー側のポイント制の考え方と思います。ヨドバシに限らず、ヤマダでもコジマでも次回来店を期待して(というより来させる)のがマーケティングです。正にポイント制はうまくできています。
例えば、私はポイントの使い方として、ポイント割引が全くないサービス(修理等)や半期に一度ポイント130%、150%使用可のセールを利用しています。
次には必要品で消耗材(電球、電池類)でポイント5%以下のものを購入、これは少しでも有効にポイントを使用する手段です。ユーザー側の知恵です。
moyukiさん の13%は、利用の仕方によりかなり有効に使えると思います。
書込番号:4996303
0点

会社は現金がほしいという事は
十分承知の上でのお買い物です。
S100を買ったついでに外付けHDDを
ポイントで消化しましたので
満足して帰りました。
ヤマダさんやコジマさんで買うより
よい買い物ができたということを
言いたかったんですが、
捉え方は十人十色という事ですね。
書込番号:4996659
0点



安くなりましたね
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?h=%2Fheader%2Fpc_hdr.html&n=%2Fpc%2Fnavi.html&p_cd=P06323PU-0B2LX&role_id=1&detail=1&keyword_str=SD+150X+2G&dummy=%CA%B8%BB%FAcode%B8%ED%C8%BD%C4%EA%CB%C9%BB%DF%28%B5%FE%C8%FD%29
送料込みで6,819円。
不安な人は相性保証が+520円で付けられるみたいです。
ちなみに自分はS100とThinkPadのSDスロットで使えてます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



