
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年10月19日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月14日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月27日 00:31 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月27日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どこの量販店ですか?
私はKで99,800円と言われましたが、4ギガのSDカードが使えそうにないので今回は見送ることにしました。
書込番号:4507998
0点

2GBを2枚使うという手がありますよ。<4GBが使えない
書込番号:4515776
0点



既に予約済みですが、Yahooショッピングと楽天でカメラのキタムラが
送料無料税込5年保証付きで107,000円ですね。
他のネット通販で10万円割っている所もありますが、送料掛かりますし
総合的に考えて最安でしょうね。
予約した店舗では、キャンセル可能なので良く考えて購入しますわ。
0点

量販店の価格では、
ヨドバシは、128,000円のポイント10%です。
実質11万円台ですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/43687293.html
書込番号:4503936
0点



ヨドバシでは128000円で10%ポイントつきますので、価格comで出品される販売店は115000円以下でお願いしたいところですねー。
これからの商品ですがもっとがんばってください。
ヨドバシ、ビックよりも高いと話しになりません。。
0点

この機種には、UniPhierが搭載されているらしいです。
MPEG2の符号化・復号化ができるので、いろんなAV機器に応用でき、
将来的には部品や開発費のコストダウン、開発期間短縮、
異商品ソフトウェア共有につながるみたい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040901/pana1.htm
書込番号:4459580
0点



下記サイトが安いです。
http://www.tantan.co.jp/detail/SDR-S100
また、4GBのSDカードは
http://asiannet.ocnk.net/product/5
が安いです。
0点

こちらアメリカだと4GBが$270(3万弱)切り始めました。
http://www.newegg.com/Product/Product.asp?Item=N82E16820163159
これってほとんど2GB($120)を2枚分と変わりがないので思ったよりも普及が早そうですね。
問題はSDR-S100でFAT32が使えるかどうか、、、
書込番号:4452391
0点

米国安いですね。
>これってほとんど2GB($120)を2枚分と変わりがないので思ったよりも普
>及が早そうですね。
鶏が先か卵が先か...やはり2Gの時と違ってハードルが
高いですから普及には対応機種の増加が不可欠かと。
書込番号:4455691
0点

PanaのSD機器で、FAT32が使える機種は
あるのですかね?
来年の機種は、すべて対応でしょうけど、今は過渡期・・・
書込番号:4459526
0点

SD 150X 4GB Compatible listに、PANASONIC AV-50が入ってました。
http://www.transcend.co.jp/Support/FAQ/index.asp?axn=Detail&FAQNo=400
LUMIX FX7は入っていませんでした(涙)
書込番号:4459536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



