
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月8日 19:14 |
![]() |
1 | 5 | 2005年12月7日 10:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月29日 23:37 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月27日 23:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月14日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月2日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめて書き込みします。
本日カメラのキタムラにて予約してきました。
7年ほど使ったminiDV器が壊れてしまい、SONY HC90を検討して
いたところ、ここの掲示板を見て一気に心変わりしてしまいました。
実機を見に行ったところ展示品すら無かったのですが、
税込み96,800円とのことでしたので予約してしまいました。
取り寄せとのことで納期が気になりますが楽しみに待ちたいと
思います。
情報をくださった方々へ感謝します。
心残りは手持ちのディーガではSDカードの読み込みができないことと、これまで撮り貯めたDVテープをどうしようか、これから考えねばならぬことです。(まだ妻には明かしておりません・・・)
0点

ほとんど宣伝されていない割には、どこの店も品薄ですよね。
私は、初代DIGAをヤフオクで売って差額2万円弱で、
SDR-S100に対応したDIGAに買いかえました^^;
DIGAへの直接コピーは、かなり快適ですよ!
撮りだめたDVテープ40本ほども、すべてDVD-Rに焼いて、
DIGICAMも売っちゃいました。何かすっきりしました^^/
SDR-S100でデジカメも兼用できると思って、
LUMIX FX5も売りましたが、
ボーナスで、またFX9を衝動買いしてしまいました^^;
ちなみに、Lサイズの写真ならSDR-S100の310万画素でも綺麗ですよ。
光学10倍ズームもあるし、十分1台2役OKです!
書込番号:4638779
0点

先週末ですが、名古屋市有松にオープンしたヤマダで購入しました。
(本体+予備バッテリー+5年保証※)×3=99000円×3(カード払い)
※ポイントを5%つけてもらいましたが、5年保証に変えました。
近くにコジマがあり、競合させると安くなります。
ヤマダに3回、コジマに2回行きました。疲れました。
同じく納期が気になります。
納期がどのくらいになるのか分からないと言われました。
いったいいつ入手できるやら・・・
年内だとうれしいな。
書込番号:4639087
0点

本日納期の連絡が入り1/20以降との連絡でがっかりしています。
お店の人の話では、やはりSDカードが足を引っ張っているのでは
ないかとのことでした。
地方では在庫どころか展示品すら見あたりません。
いつ手にはいるのやら・・・
sailingclubさん、羨ましい限りです、好き放題ってかんじですね。
S100を手に入れても予備のカード、バッテリー、ワイコンなどの
ことを考えるとディーガはしばらく我慢となりそうです。
デジカメも今年IXYを買ってしまい、静止画は全然不要と思って
機種選びしてたのですが、なんだか期待できそうですね。
キタムラでは一切交渉なしで値段が出てきたので気持ちよく予約
できたのですが、納期が・・
何回も行ったり来たりの値下げ交渉は苦手でして。
書込番号:4640771
0点



SD4GBをFAT16でフォーマットしSDR-S100で認識するか試しましたが駄目でした。
フォーマットした機種はHP200LXでDOS5で動いています。
こちらの方は4GBを認識しているのですが。
SDの4GBの企画が出てファームアップしないと無理かも知れません。
0点

初歩的な質問ですいません。
SDR-S100本体でフォーマット出来ないのでしょうか?
この機種の購入を検討してるのですが、やはりSDカードの4GB以上が使えるかが引っ掛かってました。 やはりXPモード10Mbpsで撮影したいのに2GBで約25分は物足りないですよね?
やはり子供の発表会等が主な目的なので1時間は連続で可能にして欲しいですよね。
ファームアップで対応してくれるんでしょうかね?
書込番号:4619925
0点

4GBはFAT32でフォーマットされていますから、認識せず本体でフォーマットすることが出来ません。
FAT16で4GBの規格が統一された場合は、ファームアップで認識できる可能性は高いと思います。
しかしこの場合、一部のウインドウズOSでは認識しないし4GBが限界なので難しいところです。
発表会などの長時間連続撮影の場合はテープかビクターをSPモードで使うしかないかも知れません。
私は後者で1日で1時間×5講演を撮影しています。
三脚使用で手振れ不使用でSPモード限定ではGZ-MC500が優れています。
ビクターのをSPで使用するのは、6GBも8GBも使用できるのですが4GBで一旦停止してしまうので1時間講演と言っても1時間を超す場合があるので、安全策でSPの連続90分を選んでいるためです。
書込番号:4621160
0点

かんひろさん返事遅れてすいません<(_ _)>
先日書込みしたのに書けてない・・・(^^ゞ
やはり無理なんですね、しかしDVテープから乗換えを促進するなら同等のXPモードで約60分を目安にして欲しかったですね。
しかも年明けにはPana純正4GBのSDカード販売するようですが、ターゲットは何なんですかね? 当然?SDR-S100/300じゃ無いんですかね?
ファームアップ対応を期待するのは無理かな?
書込番号:4627634
0点

4GB使用出来ないなんて撮影時間短すぎですよね。
子供の、ミニバスの試合を撮影したく購入予定でした。(1試合約40分です)
購入予定でしたのに残念です。
4GB使用OKならボ−ナスで即買いでした。
何とかならない物でしょうか?
ビクターにするしかないのかな?
書込番号:4630224
0点

4GBはFAT16フォーマットで出てきそうですね、と言うことは先に発売された4GBは完全にフライングで企画違いの製品と言うことになりそうです。
実は私は1枚持っているのですが、アダプターを付けてコンパクトフラッシュで使うしか無さそうです。
パナソニックが4GBを出してくる以上S100もファームアップ等で対応してくれる可能性が出てきたと思います。
書込番号:4637273
1点



以前、純正のケースについて質問させてもらったのですが、ちょい値段が高いのでまだ迷ってます。
で、いろいろ探しているのですが、普通のDVカムより大きくデジカメよりも大きいこの機種のぴったりのケースってあまりないですね。みなさんはどんなケースに入れて持ち運んでますか?
0点

値段はちょっと忘れましたがヨドバシカメラで
以下の物を買って使っています。
おそらく2千円以下だったと思います。
http://www.lowepro.com/Products/Camera_Pouches/classic/Z_10.aspx
リンク先の物は赤ですが私の持っているのは全体が黒です。
サイズもぴったりで値段も安く、おまけに予備バッテリーが
入るポケットもついてるのでとても重宝してます。
あと、ベルトホルダーとショルダーベルトもついてます。
購入したのは今年の初めなのでまだ店頭に有るかは
保証できませんが、有れば買いだと思います。
エブリオを入れるのに使ってました。
参考まで。
書込番号:4612389
0点

私は、
http://www.lowepro.com/Products/Camera_Pouches/designed_digital/D-Pods_50.aspx
を購入して使っています。ヨドバシで二千円ぐらいでした。ちなみに40だとギリギリ入ったんですが、出し入れが大変なので見送りました。
最初は昔から持ってたベネトンのやつを使っていたのですが、一回り大きいので色々試してみた結果、D-Pods 50に落ち着きました。欲を言えば、もう3cmぐらい深さが無くなると丁度良いかなという感じです。マジックテープでパカッとスグに取り出せて、予備バッテリも一つ入れておけるので個人的には重宝しています。
書込番号:4613238
0点

lowepro良さそうですね。
わたしもネットでいろいろ検索して見ました。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG30BK&cate=3
このケースもサイズ的に収まりそうです。
書込番号:4617855
0点



手にしてから1ヶ月以上経過し、画質と機動性にかなり満足しています。
平日は妻が、休日は家族で出かけるときは常に携帯し、動画も静止画も主に子供の撮影を楽しんでいます。いい商品ですね。
今日も天気がいいので、日中、公園で子供のちょい撮りをしていたのですが、自宅に帰ってPCに取り込もうとすると、取込みソフトではデータが1件もなく、エクスプローラではSDカード内のフォルダがエラーで開けない状態でした。
S100本体で、サムネイルを見ようとするとすると管理情報が壊れているとのメッセージが表示され、その後の操作で修復に成功しましたと表示されましたが、撮影した動画、静止画は復元されず、空領域分だけは使えるようにはなっていました。
意味がないのでフォーマットし、その後普通に使えています。
重要なイベントではなかったのでよかったですが、年賀状に使えそうな静止画が消えてしまったのは残念です。
DVDカムもHDDカムも同様と思いますが、ファイル破損による映像データの損失ついては、DVテープに比べて信頼性が弱いのかなと思いました。
まぁ、DVCもテープがからまるとか、メカ的なリスクはあるので、確率の問題でしょうけど。。。
0点

とっても痛いですね。
DVでは、それで苦労したので、まさかS100でもおこるとは。
使用されたSDカードは、付属品ですか、
それとも購入されたものでしたら、メーカー等教えてください。
よろしくお願いします。
また、このようになってしまった原因として、
使用環境や思いあたる使用方法などありましたら
教えてください。
DVやHDDよりは、SDカードのほうが信頼度は断然上だと思いますが、
おこってしまったら同じですね。
書込番号:4609246
0点

>年賀状に使えそうな静止画が消えてしまったのは残念です。
未だ日も有るので、落胆せず撮り直して下さい。
書込番号:4609320
0点

同調ありがとうございます。
付属のSDカードです。
本体でフォーマットして、途中でシーン削除もしていませんので、最も安全な状況じゃないでしょうか。
動画5〜6分と、静止画15枚ほど撮影しました。
特にいつもと設定や使い方を変えたということもありません。
他に同じ症状が出た方で、何か再現しやすい条件がわかればいいのですが。。。
しかし、HDDムービーで数十GB撮りだめてクラッシュしたら最悪でしょうね。1ヶ月使って初めての不具合なんで、クラッシュしてもMAX2GB、といいように考えるようにします。。。
書込番号:4609471
0点

補足ですが、ほぼ常時、動画はXPで、静止画は4:3の最高画質にしています。今回もずっとこのモードでした。
書込番号:4609507
0点



今、チャンネルを変えていたら王様のブランチで
SDR-S100をつかってディズニーランド内を撮影すると言う
コーナーをやっているようです。
一瞬見ただけですので多分ですがSDR-S100を使っているようです。
どんな形でもSDビデオカメラが認知され普及すれば良いですね。
0点

よくデジカメの板で、ディズニーの夜のパレードが
うまく撮れるかって質問がありますが、こういうのは
ムービーで撮るのが一番ですね。
書込番号:4554566
0点

> よくデジカメの板で、ディズニーの夜のパレードが
> うまく撮れるかって質問がありますが、こういうのは
> ムービーで撮るのが一番ですね。
昔試しましたがDVなら普通に映るはずです。まわりの観客など
照明が当たってない所もそこそこ。このS100も含めMPEGムービー
だと照明が当たってない所は何が映っているかわからないかも
しれません。
書込番号:4568451
0点

愛知万博のこいの池のイヴニングなんてMPEGムービーで
撮ると巨大サルなど明るいものだけ映り周辺は真っ暗で
何が映っているかわからないと思います。
書込番号:4568474
0点

http://cherrydisney.com/
ここの「パーク動画」の下の方にあるエレクトリカルパレードと
ファンティリュージョン、MPEGムービー主要機種で撮るとだいた
いこれくらいの明るさだと思います。
まわりの観客など照明があたっていない所はほぼ真っ暗で、「画
面のプロパティ」以下でガンマ補正があるPCで調整しても暗すぎ
て補正が効きません。これくらいの明るさで妥協できるかどうか
がDVと完全に決別できるかの一つのポイントとなります。あるい
は暗所もDV並のMPEGムービーを待ち続けるか。
S100で撮るとどうなるか、サンプルが欲しいところです。
書込番号:4577445
0点



レスがほしくて新規書き込みにも入れて見ました。
面白い記事を見つけました。
FAT16でもクラスタサイズを64KBにしてフォーマットすれば4GBの領域を作成可能(俗に言うFAT64)
ただし、クラスタサイズ64KBはWindowsNT/2000/XPでは可能だが、Windows95/98/Meでは使えない
FAT16のクラスタサイズ64KBでフォーマットして、SANYO-MZ3(FAT16対応)は、正常に認識されたそうです。
SD2GBしか、対応していないので、買うのが、迷っている一人ですが、
利用者の方で試せる方がいれば、是非レポしてください。
SD4GBで試すのが、ベストですが、既存のSD2GBで64KBフォーマットが
認識すれば、かなり可能性が高いと思います。
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=FAT64&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC-MZ3
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=4G&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC-MZ3
MZ3の書き込みを見るとFAT64でフォーマットは、出来るが、
撮影は無理という書き込みが多いです。
4GBを使うには、裏技を使うと書いています。
ご参考に
書込番号:4540293
0点

裏技を使わなくても、4GBの規格を決定すれば
対応できるはず。はやく規格を決めてください。
書込番号:4547164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



