
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月8日 23:20 |
![]() |
0 | 10 | 2006年10月8日 01:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月4日 09:14 |
![]() |
0 | 11 | 2006年1月21日 13:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月20日 12:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


〜誕生、カードなハイビジョン〜
世界で初めて(※2)SD/SDHCメモリーカードへのハイビジョン記録を実現。
小さな4GB SDHCメモリーカードに、なんと最長約90分(※3)のハイビジョン記録が可能に。
http://mail.panasonic.jp/cgi-bin/clnt/cl.pl?p=uBP27B61vB82FIPe7BFU
〜SDカードがムービーを変える!〜
「小さい(小型ボディ)」「速い(起動時間)」「強い(耐衝撃性)」
SDカードを記録メディアとするSDハイビジョンムービーの特長をご紹介!
http://mail.panasonic.jp/cgi-bin/clnt/cl.pl?p=uBP27B61vBF2FIPe7BFU
〜世界最小・最軽量(※1) デザインチェック〜
記録メディアにSDカードを使用することで、世界最小・最軽量(※1)のハイビジョンムービーが誕生。360°でデザインをチェックしよう!
http://mail.panasonic.jp/cgi-bin/clnt/cl.pl?p=uBP27B61vBt2FIPe7BFU
〜高い色解像度のハイビジョン〜
ハイビジョン用に高画質を実現する「テルニオン 3CCD HD」を新開発!
きめ細かい色の描写や、被写体の持つ見たままの自然な色合い繊細さを記録!
http://mail.panasonic.jp/cgi-bin/clnt/cl.pl?p=uBP27B61vB62FIPe7BFU
(※1)2006年11月8日現在。3CCDハイビジョンビデオカメラとして。
(※2)2006年11月8日現在。
AVCHD規格に準拠した民生用デジタルハイビジョンビデオカメラとして。
(※3)HE(長時間)モード時。
0点

参照先のリンクを貼っていただいているのは有難いんですが…
それはパナソニックから送られてくるメルマガ読者用のアドレスだと思います
コレをクリックする度に、「メルマガからお客さんご案内〜♪」となるんじゃないかな
特に弊害はないと思いますが
できればリンク先の本当のアドレスを貼っていただく方がいいかも知れませんよ?
あまりメルマガからの訪問が多いと、パナソニックが勘違いしちゃうかも…
ちなみに、S200の板でも話題になっています
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5615819
さらに、ビデオカメラ板でも話題になっています
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5615790
書込番号:5617173
0点



SDカードを使った媒体のデジタルビデオカメラは今回限りで終わりです。
新製品はSDカードを使用したものではないそうです。
ですから後継機種には成りますが、車でいったら「フルモデルチェンジで車名も変わっちゃう」のような感じです。
今回あるお店で105,000円(税金送料代引手数料込)で買おうと思ってますが、悩んでしまいます。
0点

> SDカードを使った媒体のデジタルビデオカメラは今回限りで終わりです。
> 新製品はSDカードを使用したものではないそうです。
上記書き込み(SDデジカムは本機種にて打ち止め)の根拠は何でしょうか?
松下のニュースリリース等々当たってみましたが、それらしい情報に行き当たりませんので、教えてもらえると助かります。
書込番号:5149818
0点

1.ヤマダ電機の店員に聞いたら「この機種の新しい機種が来月?には出る」と言っていました。そして「このSDカードタイプのものですか?」と尋ねると「このタイプのものは此れ限りです」と。
2.100満ボルトに同様を確認。「在庫は無し。取り寄せも不可能。生産中止になりかけは当社は取り寄せ不可と成る。記録媒体がSDカードだと価格的他の媒体よりも高い。だから次のタイプはSDカードではない。これからはHDを媒体とするモノが主流になります」との事。
書込番号:5150010
0点

え〜っと…
そうなると、この写真
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051005/ceat8_21.jpg
は、どうなるのでしょう?(^^;
元記事はコチラ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051005/ceatec08.htm
今年1月4日に、こんな計画が発表されました
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/ces16.htm
『まずは、2006年前半の4GBからスタートし、
2008〜10年には最大32GBの実現を目指す』
容量的な問題も、これでクリアです
恐らく、価格的にも徐々に下がってきて、お手頃になるでしょう
5月11日には、こんな発表も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/pana.htm
『SDメモリーカードはビデオカメラの記録メディアとして最適であると考えており、
既に、SDメモリーカードを採用した業務用HDビデオカメラを商品化している』
ここまで綿密に計画されている大プロジェクトが、
突然「や〜めた」となるのは、とても信じられません
SDカードが、次世代記録メディアのスタンダードにすらなりそうな勢いを
パナ自ら否定する様な行動は、しないんじゃないかなぁ
たぶんその店員さんは、何かを勘違いしてる…といった線が濃厚です
もう一度、その発言の真意を問うてみてはいかがでしょう?
「SD画質の撮影機」であれば、これ以降出ないかも知れませんけどね…(^^;
(まぁでも、SDカードとSD画質を間違える時点で、店員としてレベル低いですけど)
書込番号:5150183
0点

ちなみに、
●SDカード
記録メディア(メモリーカード)の事
●SD画質
スタンダード・ディフィニション(Standard Definition)
現行放送(地上アナログ)に代表される標準画質の事
●HD画質
ハイ・ディフィニション(High Definition)
次世代放送(地上デジタル)に代表される高精細な画質の事
●HDD
言わずと知れたハード・ディスク・ドライブの事
これらを混同してる人は、デジタル家電を扱う店員には向きません
さっさと違う店員に代わってもらいましょう(^^;
書込番号:5150358
0点

■ゲームが悪い!?さんへ。
業者の人が勘違いしているんでしょうね。
それにしても2業者とも、よくも客に誤った情報を流すものですね。
松下電器が「SDメモリーカードの新規格に準拠する4GBのSDHCメモリーカードを開発」したそうですね。
やはりSDカードタイプとしてビデオカメラは近日中に出そうですね。
書込番号:5151071
0点

SDカードムービー発表されてました
今度のはSDHC規格対応のようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060608/pana1.htm
書込番号:5151255
0点


適当な事を言う営業の人も問題ですが
鵜呑みにして確かめもせず断定的な描き方で投稿するのは同じ事!
お陰様で色々な情報は提供されましたけれど今後御配慮ください
S100→S200発表 7月発売
S300→S400は、無いようですね
これは、S300が思ったほど売れなかったって事かな?
金額的には色々付いてて黒モデルで気に入ってたんですがねぇ
少し残念です
書込番号:5165208
0点

初めまして。S300は私もとても気に入ってました。
オプション品に惹かれまして・・・。
本機もS100と比べると持ちやすそうな本体のグリップや液晶外装部に、カーボン繊維強化ポリマーを使用し、よりアクティブ感を演出しておりますし(松下談)。でもS200にそれを用いて居ますので、そう考えるとS400としては出さなかったんでしょうね・・・。
売れ行き悪かったんでしょうか・・・。確かに店頭在庫ではS100の方が多かったですしね。月産4000台のS100と比べるとS300は月産1000台ですからね。
私はS300を買ってオプション品を除いた商品を売りまして、S200が届くのを待つだけです。そしてそのオプション品+S200を使おうと・・・11万円以上は掛かりますが・・・。予定ではメーカー発売日よりは早く入手できるので・・・それが楽しみです。
書込番号:5185829
0点

>ゲームが悪い!?さん
●SDカード
●SD画質
●HD画質
●HDD
>これらを混同してる人は、デジタル家電を扱う店員には向きません
>さっさと違う店員に代わってもらいましょう(^^;
*******************************
それが、平気で間違える店員の本当に多いこと。
違うことを指摘すると、逆ギレする店員もいる。
店の教育がなっていないと思います。
書込番号:5516962
0点



知り合いがe-生○館へこの商品をオーダーしたら、オーダーミスがあったそうな。そもそも、この店の販売サイトに記載間違いがあったのが事の発端。知り合いは、その事を店へ電話でクレームつけたらしいが店員じゃ埒があかず、最終的に電話へ社長が登場。自社のミスは認めたはいいが、社長は謝罪するどころか、(聞き取りにくい日本語で)「文句があるなら買わなければいい」と言わんばかりに開き直ったらしい。とても商品を購入しようとしている客への対応じゃなかったので、知り合いはこの店での購入はやめたとのこと。商品そのものは自分も良いと思うので購入を検討しているが、店選びは慎重にしないとね。
0点

>e-生○館
無意味な伏せ字は使わない
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください
どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。
伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
書込番号:4971069
0点



ビデオカメラを購入しようと決意してから一ヶ月、死ぬほど悩んでようやくこの機種に決めたのにどこにも売ってない!年末って一番売れる大事な時期でしょうにメーカーで欠品なんて松下はコレ売る気あるんでしょうか。とはいえ今更他機種を買う気もないのでもう少しねばって探してみようと思います。
0点

反応がよすぎて、予定の生産では、追いつかなかったりして。
書込番号:4644308
0点

確かに・・私も通常なら店頭の現物見て購入を決めるんですけど、発売から依然どこにも置いてませんでした。
そうなると人間欲しくなるもので(?)
ネットのショップに電話問い合わせして、ちょうど運良く入荷した時だったんで購入できました。
でも、11月半ばに発売してボーナス商戦時に品薄ってのも、
困りますよね・・・。
がんばって、ちょうど入荷ゲット!目指してください。
書込番号:4645776
0点

かなり探し回ったのですが結局在庫、入荷のある店は見つけられませんでした。諦めてベスト電器で予約してきましたが手元に来るのは来年になりそうです。それじゃあコレを使いたかったイベント全部終わってるんだけどなぁ・・・
書込番号:4650199
0点

当サイト価格比較の欄で在庫有とでていたので
申し込んだらあっさり買えちゃいました。
最安+8000円強でしたが、状況からして選択の余地無しでした。
現在海外にいるので、まだ見た事も触った事も無いのですが、
新春に帰った時のご対面が楽しみです。
海外にいると皆様の口コミ情報が本当に役立ちます。
書込番号:4652912
0点

本日価格比較欄を観てたら一つだけ在庫有の表示が!
価格は144,000円でしたが即ベスト電器の予約をキャンセルし注文しました。価格は店頭価格よりは安いですし、年内購入は諦めていたためとても満足しています。
私が注文した直後に売り切れ表示となったため一つしかなかったようですが、注文のキャンセルでもあったのでしょうかね。
2GSDも二枚入手済みですので年末年始使い倒してやる予定です。
嬉しさのあまり文章がメチャクチャですが、とりあえずご報告まで。
書込番号:4653479
0点

風速4メートルさん、ご購入できてよかったですね!
(でも、私はほんとすっごく安価で購入できたこと、実感・・)
それにしても、すでに2GのSD2枚もお持ちとは、すごいです・・
私は、いくらSDが安くなったとはいえ、やっぱり高くて付属の1枚でねばってます!
でも、このSDR-S300 はこれでもかってゆうくらい付属品が付いてて
、特に最近の機種では本体でしかバッテリー充電できなかったのが、別個にできるのがいいですね。
どうしても液晶しかモニター無いから、撮影時間より電池のもちが悪いのが気になってましたが
予備バッテリーあれば、とりあえずはOKですものね。
実際使ってみて、SDから他へ保存する簡潔な方法を、ぜひ、
教えてください。
書込番号:4659093
0点

現物も見ずに、発売前に予約して良かったです。S100が店頭に有った時に、実際見てこの機種にして「正解」と思いました。
S100の方に書き込みがあったのですが、2GのSDカードが足をひっぱてるそうですね。SDカードをオプションにすれば、流通が増えるのでしょうか?
書込番号:4660061
0点

本日現物が手元に届きました。
まだ箱から取り出して試しに触ってる程度ですが、とっても良さ気です。
動画、静止画共に室内で試し撮りした程度ですが私にしたらとても
良いですし、何より使い勝手が抜群ですね。
私の持っているデジカメ(Canon PowerShot S50)よりも遥かに軽量コンパクトで長時間の撮影にも耐えられそうです。
まだ数時間しか触っていないのでこのぐらいの事しかわからないですが他の機能についてもおいおいレビューしていきたいと思います。
いつかこの商品がどこの店でも買える日が来た時のために・・・
書込番号:4663175
0点

ついに現物と御対面出来ました!
思ってたより軽い感じ、これから使い方を覚えます。
店頭でSDR-S100も見ましたが、S300より質感的にはいいかも?
書込番号:4753237
0点



ちょいと値段が張りますが、2GBのSDカード同梱ならギリギリ納得ですかね。
パナソニックのHPをみましたが、手のひらにすっぽりと収まるサイズはとても魅力です。これならコンデジと同じようにポケットに入れたり、首掛けストラップで使用できそうです。
画質はどうなんでしょうね。レンズやCCDはDVカメラと同等のスペックですので期待してしまいます。
0点

S300とS100との違いは、本体ボデイーの色が違うくらいで内容スペックは同じもののようです・・・S300は付属のアクセサリーがバッテリーパックが2個でいずれ必要なものですからこれは良いでしょう。SDメモリ2GBは余分に付いているのでなくS100と同様に当初は1個のみのようです・・・キャリングケースとか若干の付属品の追加はありますが、取り敢えずすぐに必要ではないものです。
通常この手のカメラにはメモリは付属しないのが通例です。東芝GigaShotにはHDDは標準装備されているがメモリはユーザーは別途購入するものと思います(メモリ付属とは明記されていない)
そんな訳で2GBメモリを標準装備したPanaのS100とToshiba Gigaを比べた場合、(2〜3万円もする)2GBメモリが付くかどうかも価格に反映されますね。
書込番号:4517004
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



