SDR-S300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:245g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S300の価格比較
  • SDR-S300のスペック・仕様
  • SDR-S300のレビュー
  • SDR-S300のクチコミ
  • SDR-S300の画像・動画
  • SDR-S300のピックアップリスト
  • SDR-S300のオークション

SDR-S300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月15日

  • SDR-S300の価格比較
  • SDR-S300のスペック・仕様
  • SDR-S300のレビュー
  • SDR-S300のクチコミ
  • SDR-S300の画像・動画
  • SDR-S300のピックアップリスト
  • SDR-S300のオークション

SDR-S300 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S300」のクチコミ掲示板に
SDR-S300を新規書き込みSDR-S300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

16:9 映像

2006/11/12 02:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S300

スレ主 胡&桃さん
クチコミ投稿数:7件

本当にご迷惑おかけします。
が、今一度教えてください。
ゲームが悪い!さんのご意見はいつも参考になります!!ありがとうございます!

私も、ゲームが悪い!さんが言うように(下記「」の分)をやってみましたが・・・、どういしてもうまくいかず(ダビングの仕上がりが 4:3に・・・)、諦めようと思っていたところ、もう一度勇気を出して、お力をお借りしようと思いまして・・・


「S300とDIGAに限って言えば、一旦SDカードからHDDにダビング(高速)しておいて
次に高速ダビングを「切」にしてDVD-R(V)へダビングし直して下さい
16:9の画面比率でDVD-Videoが出来上がります(^^)v」


どうか、16:9でDVD-Vにダビングできる裏技があれば教えてください!!

書込番号:5627994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/11/12 14:05(1年以上前)

だいぶお困りの様ですね(^^;
裏技は知りません(><)ので、表技を調べてみましょう

とりあえず同じ悩みを持った人が他にもいないかな?と思い
EH53の掲示板を探してみました

[4841981] テレビ画面の4:3と16:9について
DVDレコーダー (PANASONIC) DIGA DMR-EH53 についての情報
kumazumiさん 2006年2月20日 23:24
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4841981

[4810209] BSデジタルを録画すると顔が細くなってしまいます
DVDレコーダー (PANASONIC) DIGA DMR-EH53 についての情報
aoriika32さん 2006年2月10日 21:34
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4810209

[4773291] EH53とEH66で迷っています・・・
DVDレコーダー (PANASONIC) DIGA DMR-EH53 についての情報
peach姫さん 2006年1月28日 15:19
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4773291

これらを読むと、なんだかDVD-RのDVD-Videoモードでは出来なさそうな事が書いてありますね
でもそんな事ってあるのかな?
普通にTVでやってる映画とかは上下に伸びてたりしませんもんね?


なので、今度は取扱い説明書を調べてみました

EH53の取扱い説明書[P.11]【高速ダビング用録画について】にある【お知らせ】には
『DVD-R(DVD-Video方式)の録画時には、「高速ダビング用録画」の設定の「入」「切」にかかわらず
ワイド画面などの画面サイズが16:9映像の番組は4:3映像で録画します』とあります

この『4:3映像で録画します』がどんな4:3映像なのかは説明されていませんので、
最初から上下に黒い帯が入った状態の4:3映像であるなら、胡&桃さんの願い通りとなるワケですが…
さてどうでしょうかね(^^;

手元にS300の生データが無いので、なんとも試しようが無いんですが…他に打てる手立てとしては
取扱い説明書[P.72]【本機の設定を変える】にある【接続:TVアスペクト(4:3)設定】の
『DVD-Video:レターボックス』にしてみて下さい
他のプレイヤーでも、レターボックスの設定にすると、上下に黒い帯の入った画面になるはずです


…基本的な考え方として、「高速ダビング用録画:切」の「1倍速ダビング」ってのは、
映った映像を見ながらダビングしてるのと同じだと思っています
ですから、通常の映画をTVで放送する時と同じ様に、上下黒帯の映像で録画できるハズです
どうしてもできなかったら、パナソニックに問い合わせてみてはいかがでしょう?
その際には、この段落で私が書いた内容を、そのまま疑問として訊ねてみると話が早いかもしれません

「上下に黒帯が入ってもいいから、比率4:3のTVで16:9の映像のまま表示したいんです
 TVで放送してる映画を録画するとそうゆう映像になりますよね?それと同じでいいんです」
と言うと伝わると思います

…もっと早い方法としては、カメラ本体で再生した映像を、S端子でEH53へ入力してダビングする事です
ちょっとカッコ悪い(><)ですが、1倍速ダビングでも厳密には劣化しますんで
最高画質で録画すると、ほとんど違いのわからない程度でDVD-Videoが出来上がります
…まぁコレは最終手段としてとっておいてください…ケーブルで繋ぐならS300買った意味無いですからね(T_T)


もしS300で撮ったビデオが、16:9を歪みとか無しでDVD-Videoにできないとすれば
これは「欠陥商品」と言われても仕方が無い様に思います
だってやろうと思えば出来る事ですもんね〜?
もちろん機械としての欠陥ではなく「企画としての欠陥」ですけど(^^;


あ・それと撮影日時の事も書き込んでたみたいですね
今気付きました

よそで聞いた話ですが、日付表示ってのは引継ぎ出来ないのが一般的な様です
要するに、カメラ本体が気を利かせて日付を表示してくれてるんだそうで
よその気の効かないプレイヤーでは「そんなの知るかよ」とばかりに
日付情報を無視されるみたいです(><)
S300からのアナログ映像出力(S端子か黄色い端子)なら、カメラ側が気を利かせられます(^^;

どうしても日付を表示したい場合は、やはりS端子で繋げるしかなさそうですよ…


なにはともあれ、ご健闘をお祈りします!

書込番号:5629313

ナイスクチコミ!0


スレ主 胡&桃さん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/15 00:04(1年以上前)

なんてお礼をいえばいいか・・・。親切、かつ丁寧にお答えいただき 心から感謝しております!!

まず、ゲームが悪い!?さんおしゃるとおりいろいろやってみます!!

本当にありがとうございます!!

書込番号:5638604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/20 23:07(1年以上前)

 もう解決しているかもしれませんが参考までに

 私はSDR−S100とDIGA−EH53を使っていて全く同じように悩みましたが、DVD−Rを使わずにDVDーRAMを使うことで(ゲームが悪いさんのリンク先にもある)、解決しました。RAMなら高速ダビングで後で編集も可能になり快適です。

書込番号:5659562

ナイスクチコミ!0


スレ主 胡&桃さん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/21 00:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
この件は、結局DVD-RAMに保存することが一番よさそうです・・・。メーカーに直接問い合わせたところ、やはり、DVD-Rでの16:9映像保存は不可能とのことでした・・・。
SDR-S300 とても気に入っていたのに、本当に残念で、悔しいです・・・。

書込番号:5659885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S300

クチコミ投稿数:5件

〜誕生、カードなハイビジョン〜

世界で初めて(※2)SD/SDHCメモリーカードへのハイビジョン記録を実現。
小さな4GB SDHCメモリーカードに、なんと最長約90分(※3)のハイビジョン記録が可能に。
http://mail.panasonic.jp/cgi-bin/clnt/cl.pl?p=uBP27B61vB82FIPe7BFU

〜SDカードがムービーを変える!〜

「小さい(小型ボディ)」「速い(起動時間)」「強い(耐衝撃性)」
SDカードを記録メディアとするSDハイビジョンムービーの特長をご紹介!
http://mail.panasonic.jp/cgi-bin/clnt/cl.pl?p=uBP27B61vBF2FIPe7BFU

〜世界最小・最軽量(※1) デザインチェック〜
 
記録メディアにSDカードを使用することで、世界最小・最軽量(※1)のハイビジョンムービーが誕生。360°でデザインをチェックしよう!
http://mail.panasonic.jp/cgi-bin/clnt/cl.pl?p=uBP27B61vBt2FIPe7BFU

〜高い色解像度のハイビジョン〜

ハイビジョン用に高画質を実現する「テルニオン 3CCD HD」を新開発!
きめ細かい色の描写や、被写体の持つ見たままの自然な色合い繊細さを記録! 
http://mail.panasonic.jp/cgi-bin/clnt/cl.pl?p=uBP27B61vB62FIPe7BFU

(※1)2006年11月8日現在。3CCDハイビジョンビデオカメラとして。
(※2)2006年11月8日現在。
    AVCHD規格に準拠した民生用デジタルハイビジョンビデオカメラとして。
(※3)HE(長時間)モード時。

書込番号:5616355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/11/08 23:20(1年以上前)

参照先のリンクを貼っていただいているのは有難いんですが…

それはパナソニックから送られてくるメルマガ読者用のアドレスだと思います
コレをクリックする度に、「メルマガからお客さんご案内〜♪」となるんじゃないかな

特に弊害はないと思いますが
できればリンク先の本当のアドレスを貼っていただく方がいいかも知れませんよ?
あまりメルマガからの訪問が多いと、パナソニックが勘違いしちゃうかも…


ちなみに、S200の板でも話題になっています
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5615819

さらに、ビデオカメラ板でも話題になっています
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5615790

書込番号:5617173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S300

スレ主 twothreeさん
クチコミ投稿数:8件

胡&桃さんの書き込みに、他のDVD機種で再生ができないとありましたが、どうなのでしょうか?
私のDVDもEHー53でSDカードからDVDに簡単にダビングができると思い、SDR-s100,300の購入を検討していましたが、他メーカーのDVDで再生ができないとなると候補からはずさなくてはと思います。
情報をお願いします。

書込番号:5582321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/29 12:41(1年以上前)

ん? 胡&桃さんの書き込み?
…と思って読み返してみたら、ダビングできたけど再生できなかったんですね

再生できないのはS300が悪いんではなく、ディーガの問題の様です(^^;

どんな動画でも、VR方式でDVDに焼いてしまうと
そのVR方式に対応していないプレイヤーでは再生できなくなりますんで
至極当然の結果が出た様です…
(胡&桃さんの書き込みをもっとよく読んであげればよかった(−_−;)


お手持ちの DIGA DMR-EH53 の説明書をよく読んで下さい
[DVD-R(VR)]と[DVD-R(V)]の違いがどこかに書いてあるハズです
※(VR)はVR方式、(V)はDVD-Videoの事です

[DVD-R(VR)]は最初にファイナライズしないと、記録できません
[DVD-R(V)]は最後にファイナライズしないと、他機種で再生できません
又、DVD-RAMやDVD-RW、さらにDVD-R DL…なんてゆうDVDの種類もありますから
それぞれの違いと言うか特徴と言うか記録方式の制限を、取説から読み取って下さい
(ココが初心者にはとっつき難いトコロなんですよねェ)



まぁ要するにDVD-Videoとして焼く事が出来れば、元の動画がどんな機種で撮った物でも
一般的なDVDプレイヤーで再生が可能です

S300とDIGAに限って言えば、一旦SDカードからHDDにダビング(高速)しておいて
次に高速ダビングを「切」にしてDVD-R(V)へダビングし直して下さい
16:9の画面比率でDVD-Videoが出来上がります(^^)v

書込番号:5582645

ナイスクチコミ!0


スレ主 twothreeさん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/29 19:51(1年以上前)

説明書をよく読んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:5583847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影年月日

2006/10/25 03:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S300

スレ主 胡&桃さん
クチコミ投稿数:7件

SDからHDDにダビングすると 撮影年月日 が消えてしまいます。
消えずにSDからダビングする方法はないでしょうか?

書込番号:5569221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

16:9映像でダビングしたいのですが・・・

2006/10/25 02:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S300

スレ主 胡&桃さん
クチコミ投稿数:7件

HDD(16:9)→DVD-R
どうしてもできないんです・・・。
高速ダビングも「切」にしました。
が、DVD-Rには4:3にダビングされてしまいます。まだ何か細かい設定が必要なのでしょうか??
情けないです・・・どなたかアドバイスいただけませんか?

ちなみに、ディーガは、EH53 です。

書込番号:5569206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/25 22:11(1年以上前)

こちら↓の書き込みは参考になりますでしょうか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5332540

書込番号:5571359

ナイスクチコミ!0


スレ主 胡&桃さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/26 00:45(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
上記の書き込みはすでに参考にさせて頂き実行してみました・・・。やはり、EH-53だからできないのでしょうか?
4:3だとずいぶん前の香港映画のようでいやなんですが・・・。どうしましょう・・・。

書込番号:5572027

ナイスクチコミ!0


スレ主 胡&桃さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/26 01:54(1年以上前)

出来ました!出来ました!!
が、残念なことにファイナライズしても、再生専用デッキやパソコン(VAIO V505W/P)でも再生できませんでした。ほんと知識不足が腹立たしいです。
SDR-S300 すごく気に入っていましたが、ここになって後悔・・・しそうです・・・。

DVD-Rをフォマットしてダビングしました。

書込番号:5572192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて頂きたし

2006/08/31 12:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S300

スレ主 Honkiさん
クチコミ投稿数:7件

先日S300購入し、ほぼ満足に使っていますが、JPEGの静止画はSDをDigaに装着して見れるのに、動画は見れない。本体とマルチコードでTVに繋がないとダメというのは意外でした。どうしてこうなってしまうんでしょうか?SDからダイレクトに見る方法あればお教え下さい。
もう一点、Digaに録画したTV映像をSDにダビングしてS300で再生するにはどうすればいいのか御存知の方教えて下さい?

書込番号:5394083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/08/31 20:47(1年以上前)

当方、ディーガDMR-EH75Vのユーザーです

S300は持ってないので、説明書の内容を読みましたが
電源ONの状態で、録画も再生も行っていない時にSDカードを差し込むと
[SDカードの操作]画面が表示されます
その一番下の項目【ビデオ(MPEG2)を取込】を選択すると
[ダビング開始]の項目が出てきますから、それを選択し[はい]で決定すると
HDDにダビングを開始するそうです

HDDにダビングさえしてしまえば、編集だろうがDVD作成だろうが
通常のTV番組録画と同じ様に扱える・・・との事
要するに、一旦HDDにコピーしないとダメって事らしいですよ

SDカードから直接の視聴はできない事になってるそうです


それと、ディーガに取り溜めた動画は、SDカードには移せないらしいです
昔の機種なら、MPEG4でSDカードに書き出しが出来たらしいですが、
最近のディーガは無理との事・・・残念ですよね

私も試しに[詳細ダビング]の機能を使ってやってみましたが、
ダビング先を[SDカード]にしてしまうと、ダビング素材の[ビデオ]が選べなくなってしまい
どうやっても[写真]になってしまいます

なぜ出来ないのか理由は分かりませんが、
とにかくSDカードへは写真しかダビング出来ない様です

書込番号:5395125

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honkiさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/01 16:34(1年以上前)

早速の詳しい御返事に感謝申し上げます。
早速御指示の通り遣ってみました。「SDカードの操作]画面が表示されますがJPEGを表示するかHDに取り込むかの2つの選択しかありません。すなわち[詳細ダビング]の機能でやる時と同じ表示です。ちなみに私のDigaはEH−66ですが75Vとは大きくは違いはないようですね。従って、期待致しましたが断念です。またDigaで録画し、DVDへダビングしたファイルをPC上でSDのSD_VIDEOフォルダにコピーしてファイル名をMOV002に変更してみましたが、やはりこれもS300で再生することは出来ませんでした。
メーカは何故こんな単純なことに対応しないのか、腹立たしい限りです。
どうもありがとうございました。

書込番号:5397376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/09/01 19:33(1年以上前)

Honkiさん がお持ちの機種がわかったので、取扱説明書を読んでみました

SDカードのビデオをHDDにダビングする方法は、
DMR-EH66の説明書[P.62]に詳しく書いてあります
それの通りに進めると、DMR-EH66でSDカードの動画が観られる様になります

ポイントは
[ダビング元]は[SDカード]
[ダビング先]は[HDD]
[ダビング素材]は[ビデオ]
です

ぜひ諦めずにチャレンジしてみてくださいね!

書込番号:5397749

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honkiさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/06 12:12(1年以上前)

北海道旅行して帰宅してお返事知りました。早速トライし高速モードでSDからHDにダビングでき大助かり致しました。厚く御礼申し上げます。取説に記載されていたとはうっかりしておりました。今回S300を使っての感想1言。リモコンが取説では5mとあるのに2mくらいでしか効かずイライラさせられた。まだS300の静止画の能力わからないのでディジカメ(FinePixF710)も持参しましたが、やっぱりディジカメ持参は正解。新「五稜郭タワー」からの全景など解像度、特に色合いはディジカメが断然勝る。やはりディジカメは手放せそうにないのが残念。Diga録画ファイルやかつてDVCで撮った動画、PCへ直接録画したTV番組などの種々の動画ファイルをすべてSDで持ち運びしたかったのに。ポータブルDVDプレヤーのLX-95はSDに対応してるのにLS-90は対応していない。LX-95が対応してるといってもS300録画ファイルやDiga録画ファイルがOKか否か、同じメーカのものでも安心できない。
とにかく、今回は正に良き時期に御教授頂きうまくダビングできましたことに感謝申し上げます。

書込番号:5412095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDR-S300」のクチコミ掲示板に
SDR-S300を新規書き込みSDR-S300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S300
パナソニック

SDR-S300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月15日

SDR-S300をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング