
このページのスレッド一覧(全115スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


(土)松下電器産業が「SDR−S200」と銘打って発売すると言う事は、「SDR−S400」という名でS200の黒バージョンでオプションが沢山付いて商品が出るのでしょうか・・・?
2GB対応商品が「 SDR−S100、S300」であり、今回が「S200」としているので、そんな気配が感じ入ります。
皆さんはどう思いますか−−―−?
0点

おそらく無いんじゃないかな
そもそもS300のラインナップが「え?」って感じでしたから
これ以上SD画質の商品群を充実させる計画はしてないでしょう
「色違いでオプション充実」とのパッケージは、販売的に不利じゃないでしょうか
只の色違いであれば、まだ売れる可能性はあります…
ですが、商品の性質上(MPEGムービーの知名度や使い勝手とか)
色のバリエーションを望む層は手を出し難いと考えられます
「シルバーに比べたら黒の方がカッコいいな、でもオプションはいらんし」
と考えた人も多いはずです
S200の外観も、どうやらその声を取り入れてデザインした様子が伺えます
(よーく見ると、カーボンっぽい感じやGショックっぽいアクセント
が追加されてますもんね)
後ろに“HD画質のSDカードムービー”を控えているパナの状況も一緒に考えると
もう1つパッケージを増やすのは、得策とは言えないでしょう
オプションはS200も共通ですから、別売でなんとでもなりますしね
…まぁでも、パナの企画室かなんかの押しが強けりゃ
採算度外視で出す可能性はありますが…(^^;
書込番号:5156224
0点

■ゲームが悪い!?さんへ
ただ「S100」を購入して「S300」のようなオプション品を購入すると成ると定価で6万円以上成るそうです(メーカーの話)。実売価格に成ると3〜4万円の差ですので、若干お徳だと思うので、有り得るかなぁと思いますけど・・・。
「S400」が出ないと成るとこれを購入することにしようかと思います。
「S300」を「sera」という大阪の質屋で98,000円で販売していたので2個限りというので、ホームページ上で注文したら(=web上も注文したら完売になった)「電話で注文した方が居てあなたのはお受け出来ません」とメールが来ました。こんな業者の方法って有りかなぁって感じです。
書込番号:5156664
0点

注文が受け入れられなかったんですか…心中お察しします
ただ、ネット通販では結構よく聞く話です
その場合、大抵注意書きかなんかに
「店舗同時出品の為、ご注文に応じられない場合がございます」
という旨の記載があったりしますが、そのお店はどうだったんでしょうか?
まぁあってもなくても、品物が無いんじゃどうにもなりませんが…
店舗に実際に訪れたお客が優先なのは、しょうがないでしょうね
オプションのセット品ですが、パッケージとして発売となると結構面倒くさいですし
お値段的にも負担する率が増えるとなると、メーカーとしてはやり難いんじゃないかな
商品として今後の販売促進を狙う場合なら、ラインナップを強化する為にやるかも知れませんが
今この時期でSD画質の機器を強化しても…ねぇ?
ただ本当にパナソニックが、どう考えてるのかは分かりませんが(^^;
書込番号:5156920
0点

それは明記して居なかったです。
まぁ業者の言いなりですから諦めます。
まぁその分「SDR−S300」に期待してますので、
結果的には良かったのかな?とも思います。
書込番号:5162826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



