
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月23日 19:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月22日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月10日 13:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月11日 23:44 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月3日 05:02 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月23日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種とXacti DMX-CA6で迷っています。
用途は主にスノーボードに行ったときにゲレンデでの使用です。
たまにライブハウス等で使うこともあると思います。
やはり水に濡れる可能性があるということでCA6の方がいいのでしょうか。
画質はこちらのほうがいいと聞いたのですが。
スノーボードでの撮影に使っておられる方おられませんか?
0点

私もスキーに行くときはヤハリ防寒と防水は気に成りますネ。。。
書込番号:5665017
0点

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
やっぱり気をつけて使うといっても寒さとか水とか衝撃とかどこまで耐えられるか気になりますもんね。
今日電気屋にてXactiと見比べてきましたが、確かにXactiのほうが壊れにくそうに見えました。
けどいろいろ調べているとS200をゲレンデで使用してる人もいてなんとかなるのかなぁ、と思ってしまいます。
やっぱS200かS100がよさそうだなぁ…。
書込番号:5669694
0点



SDR−S200の購入を検討していますが、動画の画質について質問です。6年前に購入したソニーのハンディカムPC−5からの買い替えです。実は先日、サンヨーのC6を購入しましたが、動画の画質が悪く(色あい、ピントがあまい、全体的にぼやけている)返品しました。(他にも不具合ありましたが・・・)TVが42インチでみていますが、6年前のPC−5より画質がすごく悪く感じました。MPEGムービーはどの機種も変わりないのでしょうか?
PC−5と同じくらいの画質であれば購入したいのですが。
ご意見お願いいたします。
0点

お天気、りょうさん さん、お早うございます。
>MPEGムービーはどの機種も変わりないのでしょうか?
SanyoのXactiDMX-Cシリーズは動画に非常に強い「デジカメ」です。
携帯性と動画性能に優れた機種で、静止画も綺麗です。
1/2.5型 約637万画素原色のCCD。静止画は600万画素。
(その形状から静止画撮影にコツがいるところが難点)
動画のファイル形式・圧縮法はMP4(ISO標準のMPEG-4)です。
SDR-S200は、記録媒体がSDメモリカードの「ビデオカメラ」です。
1/6型 約80万画素のCCD×3。
動画のファイル形式はmod(MPEG-2)です。
純正のテレコン、ワイコンが付けられます。
この2機種のサイズ、重さは結構違います。
撮影時重量は、SDR-S200が約287g、C6は159g。
そういったこともあって、AF性能も、マイク性能等も違います。
SDR-S200は光学式てぶれ補正もありますし。
動画の画質、動画撮影の機能・性能を求めるなら
ビデオカメラのSDR-S200をおすすめします。
>>ソニーのハンディカムPC−5
記録メディアはminiDV。
パソコンに取り込み、編集するならDV-AVIがいい。
ただ、取り込みに実時間がかかります。
その点、mod(MPEG-2)だとPCへの取り込みは簡単です。
>42インチのテレビ
もしハイビジョン対応のテレビなら、
SD(StandardDefinition)でなく、
HD(HighDefinition)のビデオカメラをおすすめします。
最後に、C6の擁護を少し、させてください。
ビデオカメラと、動画に強いデジカメとは、
使う場所も用途も違うと思っています。
常時携帯していないと、撮れない動画/静止画もあるのです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5656806
0点

風の間に間にさん早速の意見ありがとうございます。
SanyoのXactiDMX-CシリーズのデジカメとSDR-S200のビデオカメラの区別が全く分かりませんでした。
とても参考になりました(風の間に間にさんのHPでもとても良くわかりました)、動画を重視するのであれば、ビデオカメラを買わないとだめなんですね。
SDR-S200を購入したいと思います。
書込番号:5664280
0点



はじめまして。SDR-S200の購入を検討しています。
1点ご質問させていただきます。
ご存じの方がいましたら教えてください。
miniSDにアダプタをつけて使用することは可能なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

完璧に作動します。
付属の2Gでは足りないので、デジカメに使用していた
ミニSDを差し替えて使用しましたが、全く何の不具合も無く
使用できました。
携帯などでもミニSDが主流なので、S200で使えるか心配して
いたのですが、どちらも安心して使えますので、共用できます。
書込番号:5621572
0点

>ナイスプライスさん
レスありがとうございます。
W-ZERO3用とあわせてminiSDを買おうと思っていたので
動作できるのか疑問に思っていました。
ご意見大変参考になりました。
書込番号:5621687
0点



静止画って 300万画素らしいですが 十分綺麗ですか?
300万画素のデジカメくらいに映りますか?
サンプルがあったら教えて下さい。
10倍のデジカメの代用ができれば嬉しいのです。
質問の意味通じてますか?
0点

SDR-S100所有です。
サンプルは有りませんが、静止画の画質はイマイチです。
1/6インチCCDだと厳しいですかね。
書込番号:5605293
0点

SDR-S100ですが、↓にサンプルの動画・静止画があります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050928/zooma222.htm
by 風の間に間に Bye
書込番号:5605736
0点



昨日、JoshinにSDR-200購入予定で行きました。店でEverio(3CCDのもの)も触ってみて重さが倍ほど違うのにビックリ!!
操作も特に違和感なかったです。手は小さい方ですが...。
質問:『もし、10分撮影した後で最後の2分程は不要だったなーと思ったときに本体で一部分のみ削除はできるのでしょうか?』
操作している中ではSDR-200もEverioもそんな機能は見当たりませんでしたので、店員さんに質問するとカタログを熟読した後にSDR-200では出来ませんがEverioなら出来るというのでやってもらおうとしたら逃げました(怒)。他の店員もつかまえて同じ事を聞いたらどっちとも出来るような出来ないような返事が(再怒)。
やっと時間作って、私にとっては決して安くない買い物なのに。客に対して余りにも非常識!たまたま悪い人に当たっただけと思いたいのですが、ここでは絶対買わねー!という気持ちの方が強いです。昨年冬に洗濯機、冷蔵庫、レンジなどを購入した際は凄く対応が良かったのに残念です。
テープなら重ね撮りできますよね。SDカード、HDDタイプでは不可能なのでしょうか。どなたか教えてください。不明な点を抱えたまま購入するのは気が進みませんので。
半分以上愚痴になってすいません。
0点

ん〜
…取扱い説明書を読む限りでは、ファイル毎の削除はできる様ですけど
ファイルの中の一部分を選んで削除…なんて芸当はできなさそうです
DVDレコーダーやパソコンで取り込んでからやるしか無さそうです
ちなみに取扱い説明書は、コチラ↓からダウンロードできます(PDF)
http://panasonic.jp/support/video/product/sdr-s200.html
たちぞうさんも確認してみてください
ビクターはココ↓で取説ダウンロードできますね
http://www.victor.co.jp/support/manual/inst/index.html
しかし店員も千差万別ですねェ
使い方が分かんなけりゃ、お勧めも何もできんだろ…って感じです
ただ売るだけならレジのお姉ちゃんで充分ですよね?
書込番号:5587929
0点

あ・ちなみに…
私はSANYO製のMPEGムービーカメラを持っていますが
それは本体だけでカットも結合も出来ます(^^)v
書込番号:5587988
0点

間が空いてしまいましたが、SANYO製ですか。店には置いてなかったような...。商品名教えてもらえませんか?要調査ですよね。限られた容量を撮影時にくまなく使用できるというのはポイント高いかなー。「できますよ」と言われるとまた検討しなおしにはいろうかなあと思いはじめてます。
店員さんに衝動買い的な気持ちに水を掛けてもらいましたので。(苦笑)
よろしく。
書込番号:5594884
0点

とりあえず私のもっているのはXacti DMX-HD1ですが
Xacti DMX-シリーズならどの機種でもOKです
http://kakaku.com/sku/price/100676.htm
パソコンでDVD-Videoが焼ける環境にあるなら、Xactiでも大丈夫だと思いますが
画質はS200には及びません(>_<)
Everioと比較されているのであれば
普通のビデオカメラとして使えるS200の方がお勧めです
Xactiはデジカメ動画ですから、多少違和感があります
…写真はダントツでキレイですけどね(^^;
書込番号:5596815
0点

ありがとうございます。
また時間作って実物見に行きます。
おっと!その前に店も選ばないといけませんね(笑)。
書込番号:5597883
0点



メーカーに言えば打ってくれますよ。
−> メーカーに言えば売ってくれますよ。
書込番号:5560097
0点

Power Director5があれば、mod ファイルをMPEGに変換しなくても読み込むOKと言う書き込みがS100のところで発見しました。皆様試した方いらっしゃいませんか?MotionSD STUDIOソフトの代替になりますか?
[4800140]
aku.com/bbs/Main.asp?SortID=4787680&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Power+Director5&LQ=Power+Director5&ProductID=10066410039
書込番号:5566851
0点

TMPGEnc DVD Author 2と言うソフトも使えそうですが、
アドバイスお願いします。
書込番号:5567045
0点

PowerDirector5は持ってないので分かりませんが、PowerDirectorExpressではMODファイルは開くことが出来ますよ。
書込番号:5567627
0点

私は、本体をUSBでPCに接続し、コピペした後、拡張子をmodからmpgとかm2pに変更して使用してます。
Mpegが扱えるソフトであれば、これでいけると思います。
書込番号:5584934
0点

PowerDirector5、VideoStudio10でmod読み込みして編集出来ます。
スマートレンダリングを使えば編集部分のみの再エンコードで滅茶苦茶短時間で編集出来ます。
(それをファイルに書き出すと編集部分のつなぎ目でブロックノイズが出る事がありますが、DVD出力ならそういうことも無い様です)
添付のは全く使えませんね。
書込番号:5668913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



