SDR-S200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200 のクチコミ掲示板

(822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディーガでのMPEG2取り込みについて

2007/04/09 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:10件

今更ながら教えてください。

このビデオカメラで撮った映像をパソコンを使わずにDVDに残すにはどうすればいいのでしょうか。

方法としてSD端子付のディーガの購入を考えていますが、ディーガのSD端子を使って画像の劣化なしにDVD化できますか?

一般的なDVDプレーヤーで見るためにはDVDビデオレコーディング規格にしてDVD化しないといけないんですよね?
MPEG2という規格がいまいちよく理解できないのもので・・。

それからパソコンでMotion SD STUDIOを使ってDVDビデオレコーディング規格にしてDVD化することとディーガでするのと違いはあるのかということも気になります。
ちなみにうちのパソコンは数年前のものでDVD-ROMしかついていないし処理も遅いのでパソコンでのDVD化は不可能です。


今までは古いディーガを使ってS端子ケーブル接続でDVDに残していました。
ただこれだと画質が落ちると前に掲示板に書かれているのを見たので気になりだしたんです。
将来42型くらいのハイビジョンTVの購入も考えているし、なるべく劣化のない保存方法を知りたいのでご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:6212075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDR-S200の動画ファイルの取り扱いについて

2007/04/05 14:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:88件

miniDVのビデオカメラに追加し、SDR-S200の購入を検討していますが良く判らないことがあります。判る方がいれば教えてください。

質問1
SDR-S200のXP画質のビットレートは10Mbpsと松下が発表しているようですが、DVD-video規格は映像の最大ビットレートは9.6Mbpsでしょうか。
SDR-S200のXP画質で撮影した動画ファイルを、拡張子をmodからm2pに書き換えてオーサリングしDVDを作成した場合、一般のDVDプレーヤーでの再生は大丈夫でしょうか?

質問2
動画ファイルの解像度について、SDR-S200は704×480ですが、miniDVの720×480と混在した状態で編集・オーサリングしてDVD-videoが作成できるのでしょうか?
使用ソフトは超編2、TMPGEnc2.5、TDA1.5です。

書込番号:6199435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2007/04/30 08:30(1年以上前)

704と720ですが実際に見た目は全く見分けがつきません。
画像の関係で割り切れないのでどちらかになってるようです。
表示する大きさは同じなので問題ないと思います。
DVDに編集する場合を考えての10MbpsなのでDVDにするなら十分な数値です。
DVDにした後の画像は一般のDV(ビクター、ソニー、パナソニック)と比べてもS200のほうがきれいな場合が多いです、パソコンでダイレクトに編集できるのでロスがほとんどないからかもしれません。(きれいと言い切ればいいのですが試したのが3台だけですのでここまでしかかけません)

拡張子の件は試したことがないのでわかりません。

書込番号:6284815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/05/04 17:09(1年以上前)

かんひろさん 返信有り難うございます。

撮影したファイルの拡張子をm2pに書き換えてTMPG DVD Auther1.5でオーサリングし作成したDVD-videoが、一般のDVDプレーヤーで再生できました。画質も良好。

704×480と720×480の混在でも再生時に問題ありませんでした。

書込番号:6300560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポータブルHDへの転送は?

2007/04/02 00:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

現在、この機種の購入を検討しております。

ただ気になるのがSDカードの容量です。旅行などで使うには何枚かカードを買い足す必要がありそうですが、たとえばPC無しで2.5インチのポータブルHDにUSBケーブルで接続してカードに動画が貯まるたびにHDに転送しながら使うことは可能でしょうか?

実際パナから40GのSDメディアストレージが出ているようですがいかんせん価格が3万強とのことでもっと安価な2.5インチHD+HDケースの組み合わせに転送できれば便利なのにと思っております。

ご存知の方、トライした方などおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:6187505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/04/02 19:20(1年以上前)

3万の予算があれば8GSDHCが3−4枚買えますね〜
24G〜32Gですから十分ではないでしょうか
どんな旅をされるのは分かりませんが
グレートジャーニー用なら40Gでも足りないかも・・・。

書込番号:6189708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2007/04/04 09:34(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05395010467/
自分で組立てなければいけませんが、こんなものがありますよ。

価格コムにも情報が載っていました。

KEIAN恵安というメーカのHPは
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kpd_2500/kpd_2500.html

です。
参考になればよろしいかと思います。

書込番号:6195268

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

2007/04/05 12:47(1年以上前)

お返事いただきましたみなさん、ありがとうございます。

おかげさまで量販店にて購入にいたりました。
値段は71000円(バッグ・5年保障付き)でした。結局4GのSDカードを後に追加する方向で検討します。

早速、少し使用してみたのですがわからないことがいろいろとあり
みなさんに教えていただければとまた書き込みさせていただきます。

@夜、蛍光灯下で撮影、再生すると本体の液晶では
 明るく見えているのですが、TV(スタンダード画質)、
 パソコンでは暗めで青みがかった感じになるのですが
 本体液晶と出力されるデータでは違いがでるのでしょうか?

Aまた蛍光灯下などではホワイトバランスはオートではなく
 蛍光灯マークに変更すべきなんでしょうか?

Bデータを転送するために添付のソフト『Motion・・・・』と
『Webカメラドライバー』をインストール後、『Motion・・・・』で画像取り込みをしようとすると『SDカードが認められません、正しくSDカードを挿入してください』と表示されます。

デバイスマネージャーでUSBの項を確認しても『USB大容量記憶装置』と認識されているのですが。
ただOSがXPのSP1なのでソフトが対応してないためでしょうか?

CしかたなくSDカードリーダーでコピー&ペーストでデータを移したのですが、最終DVDにして民生レコーダーで視聴したいのですが
拡張子『MOD』のファイルだけを移して『mpg』に変更し、オーサリングすればいいのでしょうか?

以上、初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:6199250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

SDHCカードのスピードって?

2007/03/26 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 Sonic63さん
クチコミ投稿数:5件

先日ついにこちらの機種を購入致しました
基本XPでの撮影を考えておりますので
追加でのSDHCカードの購入を考えております

正直あまり知識がないので質問致します

書き込み速度が早い方が良い…と言うことは分かります
Class2〜6まで海外品を含めて色々と売っておりますが
体感的&機能的にどの辺りの購入がお勧めでしょうか?

XPで1カードで合計1時間程度の撮影が
出来るようにしたい希望があります
その為4Gか8Gと考えております

どちら様かアドバイスをお願い致します



書込番号:6164778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/03/27 01:57(1年以上前)

>XPで1カードで合計1時間程度の撮影

4GBで50分の動画撮影が可能です。
1時間なら8GBの選択肢しかありません。

8GBでClass6とかはないような…。

by 風の間に間に Bye

書込番号:6165464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/03/27 05:33(1年以上前)


スレ主 Sonic63さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/27 06:32(1年以上前)

回答ありがとうございます
知らなかった製品の情報感謝致します

また出来ましたら
Class2〜6で撮影後の書き込みなど
使用感に違いは感じるものでしょうか?
購入する場合 重要な部分なのでしょうか?

何度もすいませんが
分かる方お教え下さい




書込番号:6165674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/03/27 06:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6058545&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=10067610051&BBSTabNo=6&CategoryCD=1006&ItemCD=100676&MakerCD=72

このスレッドが参考になります。

by 風の間に間に Bye

書込番号:6165684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/30 20:12(1年以上前)

東芝のSDカードのページにスピードクラスの説明が出ていました、
分かり易い説明だと想いましたので。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/encyclo/class/index_j.htm

書込番号:6178621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2007/04/02 07:49(1年以上前)

8GBのSDHCは不安定なのでさけた方が無難です。
私の場合認識はするのですが、旅行などで半分近く撮り進むと不安定になってきます、2度有りました。
すぐに4GBに変更しました。
8GBのほうもデータは無事だったのですが気持ちの良いものではありません。
製品のばらつきが多いのかもしれません。
現段階では4GBがおすすめです。

書込番号:6188166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2007/04/23 06:54(1年以上前)

追伸です、この機種でXPで60分は不可能です。
4GBで一端止まります。
8GBのSDを使っても同じです。
60分以上撮影するにはSPで撮影しないとだめです。
実際に試したところ51分で一端止まりました。

書込番号:6261634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2007/04/23 07:01(1年以上前)

勘違いしていました。
連続撮影ではなく、合計での撮影ですね。
それなら8GBで可能ですが、製品にばらつきがあるようなので注意が必要です。
最初から素直に認識するものならOKですが、本機でフォーマットしてやっと認識するようなものは、使用できていても、途中で不安定になる可能性があります。(私の経験上)
その場合は大切な撮影に使用するのはさけた方が良いです。

書込番号:6261643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/23 19:40(1年以上前)

トランセンド8GBクラスEバリューランドで13800円本日発送との事でした、
感覚では、同じスピードクラスでも8GBより4GBの方が処理が速そうですね〜・・・


かんひろさん、お久しぶりです、
やはりバイクには光学式手振れ補正や60ファイルは向かないようです、
ザクトの電子式手振れ補正と30ファイルが良いようです、
(60ファイルにすると振れる時間が多くなり見づらくなります)
MC500は、メディアと一緒に知り合いに譲りました。
S200は、バイク以外に使っています。

一番使っているのは姪御ですがぁ〜・・・
一ヶ月近くになりますが、返って来ません、
返って来るのは、連休が済んでからの様な気がします。

書込番号:6263187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2007/04/25 07:10(1年以上前)

お久しぶりです
8GBもEクラスだと安定してるかもしれませんね。
8GBAクラスを使用していて、途中でおかしくなってきたことが2回有りました。
家族旅行の最中だったので、4GBに取り替えて無事だったのですが、今は4GB×3枚で撮影しています。

バイクに取り付けての撮影だと、光学性能より振動対策の方が効果が有るみたいですね。
60→30、デジタル手ぶれ、どちらも光学性能を落とす方が結果が良いとは、面白いです。

書込番号:6268575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンとのデータ連携について

2007/03/12 22:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:74件

皆様、はじめまして。

只今、当機種を検討中で、このBBSの過去ログもある程度見ましたが、イマイチわからない(白黒判断しにくい)ところもあり、質問させて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。

以下は私の認識ですが、合っていますでしょうか?

1)撮影した動画や静止画については、USB2.0接続で普通にエクスプローラーでのコピー、ペースト可能である(カタログや取り扱い説明書では、まるで付属のMotion SD STUDIOを使用しない限りデータのコピーができないように思わせられる印象があった)

2)そして1)のコピーしたMPEG2のファイルから好みのDVD編集ソフトでDVDを作成することが可能

書込番号:6107530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/12 23:38(1年以上前)

ご指摘の通りかと思います。

ただ、USBによる動画のPC転送は、
カードリーダーを別途使用する準備が
ありそうです。

本機にもUSB端子はありますが、
静止画用のフォルダしか認識しないようです。
USBインターフェイスを持つカードリーダーに
撮影済みのSDカードを差せばPC転送可能
と思います。

書込番号:6108103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/21 23:26(1年以上前)

はじめまして、私もクチコミを参考にしてSDR-S200を購入しました。

 本体は、一般のUSB-SDカードリーダーのようにドライブとして認識されます。このとき、ACアダプタの接続が必要でダイヤルはPCモードです。

 静止画は.JPG、動画は.MODの拡張子がついており、コピーやペーストができます。

 私は使い慣れた、カノープス MPEGCraft3DVD を使って編集・DVD化しています。
 .MODファイルをプログラムに関連づけたので、動画ファイルをダブルクリックするとMPEGCraft3DVDが起動します。
 撮影カットごとに保存されたファイルを結合したり、不要な部分を削除して、チャプターとメニューの編集をしたあとDVD-Rに焼いて視聴しています。

 USB-カードリーダは、古いBUFFALO MCR-C8/U2では、本体附属のSDカードを認識せず、新たにMCR-C30H/U2-SVを購入して使っています。

 買ってよかったと思います。

書込番号:6143972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/03/21 23:57(1年以上前)

クワイガンさん、空飛ぶおっとうさん

ご返信ありがとう御座いました。

たまたま今日ですが、時間が取れましたので近隣の販売店に試し撮り&撮影データの取得に行きました。

店員に許可を得て、展示機のSDR−S200で店内撮影したデータを、持参したモバイルPCに対してコピー。
動画は4モードそれぞれ30秒弱。静止画も各サイズでx1、x10それぞれ1枚ずつ。
(本体からSDカードを抜いて4イン1タイプのUSBリーダーでPC転送)
それを自宅で拡張子を変更しただけでPC上での動画再生に成功しました。
また、それを元に簡単な編集や、DVDの作成もできました。

現在のミニDVカメラで行っている作業が保証された事になります。
これなら1394接続でのチマチマ等速キャプチャから開放されそうで、ますます欲しくなりましたネ。
撮影時間がネックですので予備のSDとバッテリーは必要と見ています。

強いて言えば、ズームレバーとカーソルキーの操作が難しいというところですが、そのへんは慣れで解決しそうな気がします。

小さいところでは、結局本体とPCのUSB2.0直接続で動画データの取り込みができるかどうかがきちんと押さえられませんでしたが、最悪リーダー通せば大丈夫なようですので、まあいいかと..

あとはどこでいくらで買うかを吟味します。

書込番号:6144164

ナイスクチコミ!0


flatfishさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/29 21:35(1年以上前)

>結局本体とPCのUSB2.0直接続で動画データの取り込みができるかどうかがきちんと押さえられませんでしたが‥‥

今月始め購入しました。SDHCタイプが使用出来るカードリーダーに、気に入った物が無く、現在の所カメラ本体とUSB2.0直で、コピー・ペーストで、動画及び静止画を取り込んでいますが、特に問題は感じませんでしたよ。

書込番号:6175472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/03/29 22:01(1年以上前)

>flatfishさん

はじめまして。
記載の通り、微妙に悩んでいた部分に明言して頂きありがとうございました。おかげさまで安心度アップしました。

関連しての質問ですが、「flatfishさんの環境で」そのUSB2.0直接続の場合、何ギガの動画データをどれだけの時間でPCへ転送できるのでしょうか?
PCスペック、HDDインターフェイス等、色々な条件で変わるものとは思いますがご参考までに..m(_ _)m

書込番号:6175591

ナイスクチコミ!0


flatfishさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/31 23:56(1年以上前)

>こなちこさん

>何ギガの動画データをどれだけの時間でPCへ転送できるのでしょうか?

結構思ったより早かったので、時間は全く気になりませんでした。
3.5ギガで、5分程度だったような‥‥(全く憶えていません、3/19日に初めて使ったもんで)、一般的なUSBカードリーダーと全く同じ感覚でしたよ。

>PCスペック
ペン4 3.2G、メモリー 2G、HD 250G(たぶん5400rpm)

このカメラを使って気になった事は、マイクの位置です、今回の撮影で、前方の音が拾い辛い気がする事と(ズームマイク機能OFF、風切り音低減モードONにて)それほど強い風が吹いている訳でもないのに、思ったより風切り音が入りました、マイク前後の出っ張っている部分で、風切り音を作り出しているのかも。(私の今まで使っていた「ビクターGR-DVX」と友人の「ソニーDCR-PC7」の旧型2台との比較です)、その他は、特に問題を感じませんでした。

書込番号:6183522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/04/01 00:13(1年以上前)

>flatfishさん
迅速かつ丁寧なレスありがとうございます。
3.5ギガという事はSDカードがパナの純正品としたら現在は5Mb/secのモデルしかありませんのでそれでもそんなに早いなら最高ですね。(DVの面倒くささから開放される)

追加購入予定のカードですが4月発売の4ギガ20Mb/secのモデルにするか5Mb/secのモデルにするかは、実際に本体を購入し、添付の2ギガ5Mb/secのカードで我が家でも転送実験をしてから悩んでみます。

ありがとうございました。

書込番号:6183586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種? SD画質は生産中止?

2007/03/11 16:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:9件

軒並み在庫なしですね。
何か情報ありますか?

書込番号:6102399

ナイスクチコミ!0


返信する
galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2007/03/21 10:41(1年以上前)

特に情報はなにも無いんですが・・・。小売店での展示のされ方を見ると、どうも売れ筋商品としての扱いではないみたいで。店としても、あまり在庫を持ちたくないのかもしれませんね。
これは私の憶測にすぎないんですが、メーカーの開発余力はハイビジョン系に注がれるのではないかと思います。その意味では、もう後継機種というのは期待できないかもしれません。買っておくなら、今がラストチャンスじゃないかな。

書込番号:6141031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング