SDR-S200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200 のクチコミ掲示板

(822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンタッチ式ワイドレンズ

2007/02/23 12:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 -norさん
クチコミ投稿数:2件

皆様の書き込みを見せていただいてワイコンレンズの購入を考えています。

携帯性・価格から考えレイノックスQC-505を購入しようかと思っているのですが、ワンタッチ式はそのまま装着でき、落下するようなことはないのでしょうか?あとケラレやフォーカスは問題ないのでしょうか?

ご使用されている方や、情報をお持ちの方教えていただけませんでしょうか。

書込番号:6037262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/02/28 00:59(1年以上前)

QC-505使っていました。

最初、KDV−055WEを探していたのですが、
どこを探しても無かったため、QC-505を購入いたしました。

使い勝手ですが、ワイド端でケラレも無く
ワイド側も一応3倍までは使えます。

10倍にしたいときもぱっとはずせますし
値段の割りによいものだと思います。

難点は、外れやすいのと、結構大きいので
見た目がいまいちというところでしょうか。


・・・ところが!
最近、KDV−055WEを手に入れることができまして!

ワイド固定(こちらも3倍まではOK)で使用するのであれば
やはりこれがベストだったと納得している次第です。

何よりも装着後のスタイルが純正品かと思えるほどに
しっくりくるのがよいですね。

ただしこちらはすぐに取り外しができません。
そのあたりを考えてお選びになればと思います。

ご参考になれば。。。

書込番号:6056805

ナイスクチコミ!0


スレ主 -norさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/28 09:20(1年以上前)

ななのぱぱとままさん返信ありがとうございます。

私もKenkoでワイコンを探していたのですが37mmは
テレコンしかなくあきらめていました。
KDV−055WEというのがあったのですね。

現在はKenkoのアウトレットショップにもなく
ちょっぴり残念です。

是非Kenkoさんにも37mmでワイコンをもう一度販売して
いただきたいです。

外れやすいのではないかと気になっていたのですが、
欠点であり利点にもなるということですね。

装着スタイルも気になるところですので、価格など
もう少し考えてHD-5050とどちらにするかきめたいと思います。

QC-505がレンズとして問題ないということが解りよかったです。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:6057457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDC-SD1と迷っています。

2007/02/20 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

HDC-SD1とSDR-S200で迷っています。SONY製の旧型ミニDV機からの買い替えです。ディーガ(ブルーレイでないタイプ)を最近購入したのがきっかけです。(ハイビジョンテレビの購入はまだ先の予定ですが・・・。)もちろんハイビジョンは魅力的ですが,コンパクトなフォルムも捨てがたいです。パソコン環境も一応,SONY製のRZ55を使用しておりますが,十分使いこなせているとは言い難いです。本機はHDC-SD1と比較して画質面でそんなに劣るのでしょうか?MPEGムービーとカテゴリーも別のようですが,今一,違いが良くわかりません。使い勝手等,どちらが私に向いているのか,どなたか御教授願います。

書込番号:6027330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/20 23:17(1年以上前)

私はS200を買いました。
ハイビジョンで残せるブルーレイレコーダーを
持っていないからです。
さすがにSDメモリーカードを何枚も買って
保存する余裕はありません。

あくまでもハイビジョンレコーダーが普及するまでの
「繋ぎ」です。SD1は持ちづらいのが難点ですが、
他のハイビジョン・ビデオと同様に、S200の
ようなスタンダード画質とは比較にならないくらい
精細です。店頭でも、ボタンで切替えて画質差を
見せるデモをやっていると思います。

書込番号:6027693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/21 20:14(1年以上前)

クワイガン様,誠に有難うございます。ブルーレイもハイビジョンテレビも当面は購入見送りなので,一先ず本機を第一候補に検討して行きたいと思います。カタログを貰いに行き拝見いたしましたが,SD1と比較して本機の方がディーガ使用でのDVDへの保存方法が簡単な様に感じましたが実際はどうなんでしょうか?

書込番号:6030571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/21 21:57(1年以上前)

SDメモリーカードからの転送を使われる場合、
確かにS200の方が簡単と思われます。

しかし、AVケーブルでダビングする場合、
HDC−SD1でも同じでしょう。

ハイビジョン画質をダウンサイズしつつ、AVケーブルで
再エンコードでダビングするのと、標準画質の
MPEG2をダイレクト転送するのとでは、
どちらが有利なのかは、他の方のコメントを
待ちます。

書込番号:6031066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:6件

先日、子供の成長記録にと長時間撮影のためにトランセンドSDHC クラス2 8Gを購入したのですが、挿入時には残1h53mと表示されきちんと認識していたのですが、XPモードで録画開始後、残1h51mのところで突如 『カードを確認してください』 とメッセージが現れ、以後全く認識しなくなってしまいました。(電源ONするとすぐにこのメッセージが現れます)
過去ログには正常使用できている方の書き込みがあったので購入したのですが、どなたか対処方法を教えてください。お願いします。涙涙涙。

書込番号:6000674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/14 12:32(1年以上前)

定番ですが本体でフォーマットしました?

書込番号:6000706

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2007/02/14 12:39(1年以上前)

折角、購入したのに残念ですね。

約2分の撮影は出来たのですね? そうすると、接触不良か、接点の汚れが原因かなあ・・・。

ほかのSDカードは、大丈夫なのでしょうか? このカードは、永久保証の筈ですから、最悪の場合は、メーカーに交換をして貰った方が良いかも知れません。

書込番号:6000727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/14 12:43(1年以上前)

早々に反応いただきありがとうございます。
購入してまずそのまま使用したところ、この症状になりましたのでフォーマットすれば直るのかと思いましたが、フォーマットしようとメニュー画面からセットアップ選択でフォーマットを選び、『する』にしようとすると、同様のメッセージが現れ何も出来ない状況なのです。

書込番号:6000739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/15 03:07(1年以上前)

NEWくりんさん,僕はフォーマットせずに使えいますしので、

トライセンドに、連絡を入れてみて下さい、
購入して一ヶ月以内でしたら、
こちらから送る送料もトランセンドが持ってくれると思います、
僕の場合は、一ヶ月を過ぎていましたので、
トランセンドからの送料分は持てくれました 。

書込番号:6004028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/16 00:01(1年以上前)

昨日、購入先に連絡しましたところ、着払いで返送後、先方で確認し不具合となれば交換に応じてくれることになりました。
みなさま、ご親切にありがとうございました。
撮るだけさんがそのまま使えていることが分かり、更に心強い限りです。

書込番号:6007291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/30 22:41(1年以上前)

NEWくりんさんと全く同じ状態となり、現在購入先に連絡を入れているところです。
NEWくりんさんはその後どうなりましたか?
交換して正常に認識するようになりましたか?
なんとなくトランセンドの品質に疑問がわいてしまいました。
しばらく前の投稿ですので、もう見ていないかもしれませんが、見てましたら、その後の報告お願いします。

書込番号:6179198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/31 09:05(1年以上前)

その後購入先で返品交換していただき、今は問題なく使用できています。
ひょっとしてこのメーカーの製品は当たり外れがあるのかもしれませんが、安さだけでなく永久保証があるのでそのへんは勘弁してやるか、といったところです。
ちなみに、フォーマットは無しにそのまま使えますよ。

書込番号:6180528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/31 09:16(1年以上前)

NEWくりんさんありがとうございました。
確かに当たり外れがあるかも知れませんね。
今度は正常なことを願って、販売店からの連絡待ちます。

書込番号:6180555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/04 22:41(1年以上前)

本日、交換品が届き早速試してみました。
ところが、なななんと、また残り1h51mで認識しなくなりました。
報告書には「本体交換しました」とあったけど、帰ってきたパッケージは送り返したものと全く同じ。
本当に交換したの?シリアルNo控えとけば良かった。
再度、交換依頼してますが、今度駄目だったら返品だね。
あまりのことに呆れています。

書込番号:6197521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機(春モデル)はあるのでしょうか?

2007/02/12 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:181件

入学式や運動会シーズンに会わせて新機種が
出ることが多いようですが、この機種は
どうなのでしょうか?

SDカードビデオとして、ハイビジョン対応の
HDC-SD1が既に発売されています。標準画質の
このシリーズは、最終モデルとなるのでしょうか?
次モデルがあるなら、購入時期を考えようとも
思ってます。

書込番号:5990360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/12 22:11(1年以上前)

僕もそのことが凄く気になります。

このタイプの機種でハイビジョン出ないのかな?

スタイリッシュでデザインのいいやつ。

書込番号:5994348

ナイスクチコミ!0


ken5mailさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/12 22:21(1年以上前)

あまり回答にはならないと思いますが、同じ購入を悩んでいる者として発言します。

おそらく、スタンダード画質としては、高画質の追求は行き着くと
ころまで行ったんではないでしょうか?
実際、春のパナの新商品カタログでも、パナのスタンダードSDカードタイプは新作がないです。
その分、S200の値引きも下げ止ってるようです。
他メーカーのスタンダードの新商品も片面2層DVD対応になったり、手ぶれ補正が光学式になったくらい・・。
秋になる頃には、同様の大きさでハイビジョン対応になる機種が出るのでしょうか?だとしても、SDHCは使いづらそうだし。

私は今春にビデオカメラが欲しいので、現行モデルを買うつもりです。


書込番号:5994409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/02/13 22:11(1年以上前)

同じ気持ちの方がいらっしゃって、うれしいです。

SD画質としては現行モデルが一つの区切りかも
しれませんね。最近出てきたハイビジョン。ビデオの
ブルーレイへの保存が未だ過渡期のようなので、
2〜3年のショートリリーフとして、この機種に
傾いてきました。

書込番号:5998464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/15 14:57(1年以上前)

こんにちは。

SD画質としては、SDR-200は他機種と較べて現在最高と思っています。
3-CCDを採用しているのは本機も含め、数少ないですから。

名機ではないでしょうか。

ハイビジョン化については、ブルーレイがまだ普及していないこと、PCでの取り扱いの難しさからして、非ハイビジョンタイプがなお主流ではないでしょうか。

SDR-200の後継機種に望みたいことは、バッテリーの持続時間の延長と、8GのSDHCカードへの対応、そして本体での再生の時、早送りしようとするときにずっと早送りボタンを押し続けねばならないことの改善です。最後の点はXactiのように、早送りのスピードを三段階くらい選べるようにして欲しいです。

画質は最高です!

書込番号:6005268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/02/16 23:07(1年以上前)

5年保証、70800円という近所の
ケーズ電機で買ってしまいました。
ここの最安値に近く、5年保証を考えると
手が出てしまいました。

ブルーレイ・ディスクでの保存が一般化するまでの
繋ぎになりそうですが、現時点ではDVD画質での
保存を目的に考えれば、自分では最良の選択です。

春モデルの後継機が出るとショックですが・・・。

書込番号:6010586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/02/17 23:00(1年以上前)

ん?
コチラ↓のスレはご覧になったんですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6005119/

まだ日本未発表ですが、
【耐水性能・耐衝撃性能】を有した軽量コンパクトSDカードムービー
SDR-S10が出るそうです(^^;

まぁ発売されたとしても、最初は高いでしょうから
> 5年保証、70800円
で買えたのであれば、S200で必要充分だとは思いますけどね…

書込番号:6014851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/02/18 22:18(1年以上前)

見てみましたが、ちょっと気になりますね。
でも、下記の点でS200の方が私には
合っていると思います。

CCDの有効画素数が30万画素(16:9)と
あります。あえて3CCDと記載がありませんが、
本当に3CCDでなければ、1/6インチという
ことからしても、それなりの画質では・・・。

 ※それでも2GBでの録画時間はS200と
  同じなんですね。

静止画の記録画素数が640×480オンリーですね。
私はデジカメ兼用として使用しますので、NGです。

ところで、日付記録ですが、データコードとありますので、
一般的なもので、画像に写し込むような機能ではないように
思います。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/DICTTIONARY/point06.html#02

書込番号:6019338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/19 18:13(1年以上前)

>クワイガンさん

ずいぶんお安く購入されたみたいですが、どちらのケーズデンキでしょうか?参考にお聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:6022268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/02/19 22:23(1年以上前)

購入したのは「千葉ニュータウン店」です。
このエリアは量販店が乱立しており、既に
コジマがあって、その向かい側に巨大店として
移転するためのセールでした。

車で30分以内にジョーシンとミドリ電器もあり、
先頃別のコジマもオープンして行列ができてました。
ちなみにコジマでは予備バッテリーをサービスしてた
ようですが、価格は確認してません。

書込番号:6023398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/19 23:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ウチの近所にも先日、京都初となるケーズデンキができて
次の日曜日までオープニングセールを実施しているようなので、この情報を元にいい値を引き出したいとおもいます!
ありがとうございました〜

書込番号:6023844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な画質の質問です

2007/02/10 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 Sonic63さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして
最近かなり使っていたSony PC120(DVテープビデオカメラ)が
故障してしまい買い替えを検討しております

HDC-SD1 を検討していたのですが
保存や編集の為の環境が必要だと分かり
×と判断しました

Sony HDR-HC7(ハイビジョン DVテープ記録)が
先日発売され、今までのテープの再生も可能なようなので
こちらも候補なのですが
やはりコレからは SDカードやHDDへの記録方式を
選ぶべきかな?と感じ
この機種にも注目しております

かなり素人なためスペックを見ても判断がつきません
スタンダード画質の普通(?)のDVテープ・デジタルビデオカメラと
比べて、画質的にどうでしょうか?

使用用途は…
子供の撮影・PC(ビデオスタジオ)で編集・DVD作成・TVにて鑑賞
です

画質的にあまりに落ちるようなら購入は控えたいのですが
携帯性!SDカードの利便性など魅力的に見えるので
お教え下さい

書込番号:5985613

ナイスクチコミ!0


返信する
galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2007/02/11 13:18(1年以上前)

う〜ん、判断の順番としては、以下のような2段階で考えてみてはいかがでしょう。(もちろん、人それぞれだとは思いますが)

1.ハイビジョン用カメラにするか、SD画質カメラにするかを決める。
  ↓
 次に
  ↓
2.撮影目的、記録メディア(テープ、HDD、DVD、SDカード)、操作性、所有しているパソコンの編集環境などを考慮して、機種を決める。
---------------------------------------

私の場合、ハイビジョンテレビもブルーレイレコーダーも持っていませんし、近いうちに買う予定もありませんでした。
気軽にたくさん家族を撮ってあげたかったから、次に買うビデオカメラは、なるべく小型軽量のものをと思い、SDR-S200を購入しました。映像もきれいだし、とてもよかったと思っています。

>スタンダード画質の普通(?)のDVテープ・デジタルビデオカメラと比べて、画質的にどうでしょうか?

比べたことはありませんけど、カメラをケーブルでテレビに直接接続して見るならば、DVテープに記録するタイプの方が、きれいかもしれませんね。
でも、DVDに焼いてからテレビで鑑賞するのなら、あんまり違わないんじゃないかな、と想像します。

書込番号:5987500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonic63さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/12 16:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
ご指摘の件は本当によくわかります

今回の故障により
買い替えを検討しだした際に
ハイビジョンへのこだわりはありませんでした
ただ良い物があるのならその方が良いか!?と思い
初めはハイビジョンを検討をしていた次第です

ただ当方はPCにてビデオ編集を趣味にしておりますので
ハイビジョンの映像を編集する環境が
まだ揃っていたい事が分かり
スタンダード画質で出来るだけ使いやすいものは!?
となった訳です

そこで目に止まったのは
このS200でして
実際に使っていらっしゃる方の感想を聞きたいと思いました

単純に知りたい内容は…

・スタンダード画質のDVテープと同等かそれ以上の画質であるか!?

です(^^;

もし他の方も含めインプレなどお聞かせいただけますと
幸いです
宜しくお願い致します

書込番号:5992535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ間でのダビング

2007/02/09 07:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:1件

S200を購入しましたが、S200間でのダビングはこの機種は不可能でしょうか?また、S200から他機種へのビデオカメラへのダビングは可能でしょうか?教えてください。

書込番号:5979035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件

2007/02/10 11:23(1年以上前)

http://panasonic.jp/p3/memory/spc/index.html

書込番号:5983137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング