SDR-S200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200 のクチコミ掲示板

(822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画した映像の画面サイズ

2006/12/06 19:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:2件

SDR-S200の購入を検討しています。実際に使っている方、教えてください。

この機種で録画した映像の画面サイズは4:3なのでしょうか、それとも16:9(ワイド)なのでしょうか。あるいは設定か何かで切り替えられるのでしょうか。

書込番号:5722442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/06 20:03(1年以上前)

http://panasonic.jp/dvc/s200/spec.html

書込番号:5722591

ナイスクチコミ!0


galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2006/12/06 23:06(1年以上前)

SDR-S200を持っています。切り替えられますよ。

書込番号:5723554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/07 15:20(1年以上前)

galvionさん、情報ありがとうございます。
私の知りたかったことがよくわかりました。
購入する方向で検討を進めます。

書込番号:5725697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応SDカードメーカー

2006/12/03 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 861さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんわ。
純正のSDカードは高いので、他メーカーのSDカードを
検討しています。
実績のあるメーカー及び容量をお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:5711187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画ビューワーとして使用させたい

2006/11/28 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

電車の中で、本機で録ったものではない動画(拡張子が例えばwmv,mpegのファイル)を見たいです。
いわば、当機を動画ビューワーとして使用させたいのです。

wmv,mpgのファイルをSDカードに入れて当機の”再生”ボタンを押しても”シーンがありません”と、淡白な返答がかえってくるだけです。

ちなみに私がトライして、やってみたやり方は例えば以下です。
a:見たい動画の拡張子を強引にwmvからmodにかえる。
b:本機で動画を撮った場合"SD-VIDEO"というフォルダの中につくられているので、その点も踏まえました。

当クチコミ内で"wmv""mod moi""DVD"”tmpgenc”
といったキーワードで該当する質問がなかったので書かせて頂きます。
逆(mod,moi形式をavi形式へ変換)の質問はあったのですが。。。
ちなみに”教えてgoo”でも同様のキーワードで検索してみましたが、駄目でした。
ただの検索力不足でしょか?

ご存知の方、宜しくお願いします!

書込番号:5690657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/28 23:25(1年以上前)

modはMPEGファイルですが、moiはバイナリーのインフォメーションファイルの様なので
無理だと思いますが。。。

書込番号:5690755

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

2006/11/28 23:44(1年以上前)

>moiはバイナリーのインフォメーションファイルの
>様なので無理だと思いますが。。。
なるほど、です。
mpegをmodに変換する時に、moiファイルも自動生成してくれるようなコンバーターを探せばいいのかな、というイメージが沸きました。

書込番号:5690887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 ゆけんさん
クチコミ投稿数:5件

パワーポイントで映像を見せたいのですが,SDR-S200で撮影・保存したファイルをそのままパワーポイントに貼り付けることが出来るのでしょうか?もしできないとしたらどういった方法ですればよいでしょうか??

また,撮影素子が同じカメラでminiDVに録画した映像をmpg圧縮してパワーポイントに貼り付けしたのとでは,画質はどちらの方がよいでしょうか?

書込番号:5672769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/11/24 16:38(1年以上前)

POWPOINT2000でしたら、
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page032.shtml
を参考に。

MPEG2は、試したことは有りませんが、MPEG1か
WMV(もしくはWMV系のAVI)にした方が
PCが変わっても再生できると思います。
MPEG2だと再生用のプレイヤー、CODICが入っていないと
再生できないかと思いますが。

動画は、ファイルサイズが大きくなるので、
VGAの場合、2Mbps以下、QVGAの場合、1Mbps以下に
したら良いと思います。

書込番号:5673022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2006/11/26 01:48(1年以上前)

先週ヤマダデンキで4GBのSDHCを付けてもらって87680円で購入しました。

SDR-S200の方がPCに取り込み易いのでお勧めします。
もちろん使用用途はそれだけではないでしょうけれど、パワーポイントに使うならばこれは使いやすいと思います。

画質に関しては前機種にminiDVのビデオカメラ(SONY製PC-3)を持っていてPCにIEEEケーブルにて取り込んでDVDを作ったりしていますが、PCに取り込んだ時点で同じくらいの画質になっていました。

この機種で画質を求めるならXPモード(高画質)で撮影ばよいと思います。

書込番号:5679218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スノーボードで使いたいのですが。

2006/11/20 00:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:8件

この機種とXacti DMX-CA6で迷っています。
用途は主にスノーボードに行ったときにゲレンデでの使用です。
たまにライブハウス等で使うこともあると思います。

やはり水に濡れる可能性があるということでCA6の方がいいのでしょうか。
画質はこちらのほうがいいと聞いたのですが。

スノーボードでの撮影に使っておられる方おられませんか?

書込番号:5656621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/22 15:12(1年以上前)

私もスキーに行くときはヤハリ防寒と防水は気に成りますネ。。。

書込番号:5665017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/23 19:00(1年以上前)

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
やっぱり気をつけて使うといっても寒さとか水とか衝撃とかどこまで耐えられるか気になりますもんね。
今日電気屋にてXactiと見比べてきましたが、確かにXactiのほうが壊れにくそうに見えました。
けどいろいろ調べているとS200をゲレンデで使用してる人もいてなんとかなるのかなぁ、と思ってしまいます。
やっぱS200かS100がよさそうだなぁ…。

書込番号:5669694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MotionSD STUDIOを紛失

2006/10/22 11:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:4件

MotionSD STUDIOを紛失した場合どうしたら宜しいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:5560026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/22 11:31(1年以上前)

メーカーに言えば打ってくれますよ。

書込番号:5560095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/22 11:32(1年以上前)

メーカーに言えば打ってくれますよ。
 −> メーカーに言えば売ってくれますよ。

書込番号:5560097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/23 13:41(1年以上前)

さっそく、ご回答ありがとうございます。

書込番号:5563692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/24 11:59(1年以上前)

Power Director5があれば、mod ファイルをMPEGに変換しなくても読み込むOKと言う書き込みがS100のところで発見しました。皆様試した方いらっしゃいませんか?MotionSD STUDIOソフトの代替になりますか?

[4800140]
aku.com/bbs/Main.asp?SortID=4787680&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Power+Director5&LQ=Power+Director5&ProductID=10066410039


書込番号:5566851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/24 13:27(1年以上前)

TMPGEnc DVD Author 2と言うソフトも使えそうですが、
アドバイスお願いします。

書込番号:5567045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/10/24 18:23(1年以上前)

PowerDirector5は持ってないので分かりませんが、PowerDirectorExpressではMODファイルは開くことが出来ますよ。

書込番号:5567627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/30 00:11(1年以上前)

私は、本体をUSBでPCに接続し、コピペした後、拡張子をmodからmpgとかm2pに変更して使用してます。
Mpegが扱えるソフトであれば、これでいけると思います。

書込番号:5584934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/23 15:00(1年以上前)

PowerDirector5、VideoStudio10でmod読み込みして編集出来ます。
スマートレンダリングを使えば編集部分のみの再エンコードで滅茶苦茶短時間で編集出来ます。
(それをファイルに書き出すと編集部分のつなぎ目でブロックノイズが出る事がありますが、DVD出力ならそういうことも無い様です)
添付のは全く使えませんね。

書込番号:5668913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング