
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月22日 20:13 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月22日 15:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月22日 09:44 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月19日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月11日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月10日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


素人質問ですがお願いします。
撮影後、付属ソフトにてDVDにコピーした映像に撮影日時が
表示されるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
(過去にある質問だったら申し訳ないです、、。)
0点



SDカード対応ということでその手軽さから、飛びついて購入してしまったのですが
実は私、自宅も職場もMACを使用しているんです。
SDカードのなかにてっきりMPEGで保存してあるのだろうとみてみると
MOLというファイル形式
で、MACでそのまま取り込んでも扱うことができませんでした。
説明書をみてみるとMACには対応していないと書いてはあるのですが、SDから
直接読み込めばいいのだろうとかってに自分で思いこんで購入してしまった結果
なのですが、
win対応のパソコンを買うべきか
SDカードの動画を読み込めるディーガを買うべきか
はたまたその他にいい方法があるか
どなたか教えてもらうますか
0点

yqu004147さん、こんにちは。
動画についてはS100と同じらしいので、
そちらの過去ログをご覧になるといいですよ。
Macで検索しました。
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=mac&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=10066410039
[4509526] など、「MovieNewbie」さんがいくつかレスされています。
とても参考になるはずです。
ちなみに、ピクセラ社の「Capty MPEG Edit EX」を使うと、
編集可能なようです。
再生だけであれば、
フリーソフトのVLC M-PlayerやMPEG Streamerclipがあれば大丈夫だとか。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5664729
0点

私もMacです。今詳しくは説明できないですが過去ログみれば使い方が書いてあります。マニュアルと一緒二入っていたかと思いますがピクセラのソフトを別途購入するのが一番簡単です。
書込番号:5664743
0点

みなさん、ありがとうございます。
教えていただいたソフトを早速購入して使ってみました。
途方にくれて、もうちょっとでディーガ買うところでした。
ありがとうございます。
書込番号:5665032
0点



SDR−S200の購入を検討していますが、動画の画質について質問です。6年前に購入したソニーのハンディカムPC−5からの買い替えです。実は先日、サンヨーのC6を購入しましたが、動画の画質が悪く(色あい、ピントがあまい、全体的にぼやけている)返品しました。(他にも不具合ありましたが・・・)TVが42インチでみていますが、6年前のPC−5より画質がすごく悪く感じました。MPEGムービーはどの機種も変わりないのでしょうか?
PC−5と同じくらいの画質であれば購入したいのですが。
ご意見お願いいたします。
0点

お天気、りょうさん さん、お早うございます。
>MPEGムービーはどの機種も変わりないのでしょうか?
SanyoのXactiDMX-Cシリーズは動画に非常に強い「デジカメ」です。
携帯性と動画性能に優れた機種で、静止画も綺麗です。
1/2.5型 約637万画素原色のCCD。静止画は600万画素。
(その形状から静止画撮影にコツがいるところが難点)
動画のファイル形式・圧縮法はMP4(ISO標準のMPEG-4)です。
SDR-S200は、記録媒体がSDメモリカードの「ビデオカメラ」です。
1/6型 約80万画素のCCD×3。
動画のファイル形式はmod(MPEG-2)です。
純正のテレコン、ワイコンが付けられます。
この2機種のサイズ、重さは結構違います。
撮影時重量は、SDR-S200が約287g、C6は159g。
そういったこともあって、AF性能も、マイク性能等も違います。
SDR-S200は光学式てぶれ補正もありますし。
動画の画質、動画撮影の機能・性能を求めるなら
ビデオカメラのSDR-S200をおすすめします。
>>ソニーのハンディカムPC−5
記録メディアはminiDV。
パソコンに取り込み、編集するならDV-AVIがいい。
ただ、取り込みに実時間がかかります。
その点、mod(MPEG-2)だとPCへの取り込みは簡単です。
>42インチのテレビ
もしハイビジョン対応のテレビなら、
SD(StandardDefinition)でなく、
HD(HighDefinition)のビデオカメラをおすすめします。
最後に、C6の擁護を少し、させてください。
ビデオカメラと、動画に強いデジカメとは、
使う場所も用途も違うと思っています。
常時携帯していないと、撮れない動画/静止画もあるのです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5656806
0点

風の間に間にさん早速の意見ありがとうございます。
SanyoのXactiDMX-CシリーズのデジカメとSDR-S200のビデオカメラの区別が全く分かりませんでした。
とても参考になりました(風の間に間にさんのHPでもとても良くわかりました)、動画を重視するのであれば、ビデオカメラを買わないとだめなんですね。
SDR-S200を購入したいと思います。
書込番号:5664280
0点



4GBのSDHCカードが東芝からも発売されたようですが、まだまだ価格が高そうなので、やっぱり2GBのSDカードを購入したほうがいいのかなと考えています。
でも、SDカードのところを見るといろんなメーカーのものがあり、しかも価格にも開きがあります。安いものでもS200で使えるのでしょうか?教えてください。
(東芝からも発売されたので、あっと言う間に4GBの価格が下がることも期待できるのでしょうか・・・?)
よろしくお願いします。
0点

今は、在庫がありませんが、22000円程度で購入できます。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000502/
トランセンドの4GBのSDは13000円強ですね。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000309/
今は、在庫がありませんが、そのうち入荷すると
思います。
書込番号:5399313
0点

トランセンドの4GBなら、ココに在庫あるみたいですが・・・(税込13,440円送料無料)
http://store.yahoo.co.jp/telaffy/ts4gsd150.html
そもそもS200って、旧4GBに対応してましたっけ?
4GBが欲しいなら、ちょっと高くてもSDHCにしておいた方が良さそうです・・・
逆に2GBが最近お買い得になってきましたね
ウチは2GBを3枚持ってます(^^;
書込番号:5399358
0点

2GBは、FAT16、4GBは、FAT32ですので、
対応する可能性はあります。
現在のSDHCは、転送速度が150倍速の1/4と遅いので、
試してみる価値はあると思います。
ただし、あくまでも自己責任です。
書込番号:5399456
0点

8GB 転送速度20MB/秒のSDHCが出るそうです。
ぼくちゃんさん 紹介
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/09/01/4524.html
書込番号:5400478
0点


よこchinさん 情報ありがとうございます。
SDHCの4GBで転送速度5MB/秒は、遅いので魅力有りませんが
SDHCで、8GB 転送速度20MB/秒ならば、わざわざ旧式の
4GB SDを試す必要がありません。
高速のSDHCが2万円程度になったら、買いですね。
書込番号:5407014
0点

SDHCは、最低保証速度のようなので意外に速いのかも。。。
私はメモリーカードの価格下落について行け(T_T)成ってきたので
1万円をメドにします。
書込番号:5409693
0点

どなたかSDHCではない、4GのSD使用された方はいませんか?A-DATAか、トラセンド製のものなど。
書込番号:5517604
0点

Transcendの150x4GBを購入しましたが。認識されませんでした。
ショック!!!
12000円無駄金になったよ・・・
書込番号:5656012
0点



静止画って 300万画素らしいですが 十分綺麗ですか?
300万画素のデジカメくらいに映りますか?
サンプルがあったら教えて下さい。
10倍のデジカメの代用ができれば嬉しいのです。
質問の意味通じてますか?
0点

SDR-S100所有です。
サンプルは有りませんが、静止画の画質はイマイチです。
1/6インチCCDだと厳しいですかね。
書込番号:5605293
0点

SDR-S100ですが、↓にサンプルの動画・静止画があります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050928/zooma222.htm
by 風の間に間に Bye
書込番号:5605736
0点



はじめまして。SDR-S200の購入を検討しています。
1点ご質問させていただきます。
ご存じの方がいましたら教えてください。
miniSDにアダプタをつけて使用することは可能なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

完璧に作動します。
付属の2Gでは足りないので、デジカメに使用していた
ミニSDを差し替えて使用しましたが、全く何の不具合も無く
使用できました。
携帯などでもミニSDが主流なので、S200で使えるか心配して
いたのですが、どちらも安心して使えますので、共用できます。
書込番号:5621572
0点

>ナイスプライスさん
レスありがとうございます。
W-ZERO3用とあわせてminiSDを買おうと思っていたので
動作できるのか疑問に思っていました。
ご意見大変参考になりました。
書込番号:5621687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



