SDR-S200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200 のクチコミ掲示板

(822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVテープ方式からの買替え

2007/02/26 22:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:181件

以前使っていたソニーDCR−PC350という
機種(DVテープ)との比較です。

■利点
 軽くて小さい
  (約半分なので上着のポケットに何とか入ります)
 撮り直しにストレスを感じない
  (撮影中に巻き戻さなくても、後でシーンを削除するだけ)
 起動が早い
  (3〜4秒かかっていたのが、1〜2秒)

■弱点
 操作性が今ひとつ
  (録画ボタンもズームボタンも、親指で操作するため、
   ちょっと大変。ズームは人差し指だといい)
 画質が劣るかも・・・
  (S端子経由で標準画質のDVDレコーダーにダビング
   してますが、精細感ではPC350の方がキレイに
   感じます。PC350は手振れ補正が電子式で、
   S200は光学式、またS200は3CCDで高性能
   なはずですが、ちょっと意外です)

書込番号:6051796

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2007/02/26 23:21(1年以上前)

クワイガンさんこんばんわ

私はSDR-100を所有していますが、
評価はクワイガンさんとほとんど同じです。

画質には期待以上ではなくてちょっとがっかりでしたが、
機動性の面で満足しています。
この時期だとスキーで家族のすべりを撮ったりして活躍しています。
昔使っていたDVだと大きいし結露とか気にしないといけないのであまり使えなかったので。。。

画質ですが、わかる範囲でコメントします。
SDR-200はMPEG2方式なので、DV方式に比べると画質は悪くなると思います。

・DVとMPEG2の比較
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20051023A/index2.htm

・DVについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/DV

私はMotionSD STUDIOで直接DVD作成しています。
AVケーブルを使ってDVDレコーダにダビングするより
きれいだと思います。(たぶん)
圧縮率にもよりますが、DVD化してしまうとDVもMPEGも
あまり変わらなくなるんじゃないかと思います。
試してみてはいかがでしょう?

書込番号:6052320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

比較と使用の報告です。

2007/01/03 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 ビリオさん
クチコミ投稿数:2件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

ここの皆さんのご意見を参考に研究しましたが、どこの電器屋よりも判りやすくて満足した買い物ができました。本当に有難うございました。お礼として、稚拙ですが報告させていただきます。
 
 比較対象で競合に敗れた機種は、
@HV10‥カメラでの編集ができない。DVDに残せない。
AHD1A‥デジカメとしてもビデオカメラとしても中途半端。
    パソコン編集する自信なし。レンズカバー。
BCG6‥ビデオカメラとして力不足。
CMG77‥ゴロンとしているので携帯性に難。静止画の切替に難。
DDVD機‥記録時間に難。携帯性に難。
EHDV機‥保存方法に難。
 
 ゲレンデでの使用報告は、
@ポケットの出し入れもしやすい。レンズキャップもない。
 吹雪でもグローブでも使いやすくて堅牢で且つ起動も速い。
Aスキーを始めて2日目でウエーデルンができそうな8歳の娘を、滑 りながら撮影できる操作性と手振れ補正力は秀逸。
B手作りのかまくらにキャンドルだけの暗所撮影もきれい。静止画 もフラッシュで難なく撮れる。
C動画も静止画もその場で再生確認、取り直しも簡単。カード残量 が少なくなるとシーンを削除して空きを増やせる。

 いいところばかり報告しましたが、キャノンのAF性能、サンヨーの斬新な携帯性、ビクターの記録時間、HDV機の画像の美しさも羨ましい限りであることは否めません。ただSD200は静止画も撮れるビデオカメラとして、一番小さく、丈夫で使いやすいと判断しております。よければご意見をください。

書込番号:5833323

ナイスクチコミ!0


返信する
RONPAさん
クチコミ投稿数:33件

2007/01/03 13:10(1年以上前)

HD1Aを持っておりますが動画重視なら断然S200だと思います。HD1Aはレンズカバーも確かに面倒ですし、手ぶれ補正もほとんど効きません。

私も現行のコンパクトデジタルビデオ機としてはベストの選択だと思います。
HD1AとS200で悩んだ末にHD1Aを購入しましたが色々使ってみた結果、静止画機と動画機の2台持ち歩くのがベストだと思い始めS200への買い替えを検討しております。
画質に拘るならやはり2台持ちがベストですね。

頻繁に静止画と動画を切り替えて撮影したい方にはHD1Aはオンリーワンの機種なのでオススメですけどね。
動画機能重視ならば迷わずS200だと思います。

書込番号:5834723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2007/01/04 10:10(1年以上前)

この形状のままで、AVCHDへ進化して欲しいです。

書込番号:5838334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/01/04 13:31(1年以上前)

敗れた機種に愛の手を・・・(^^;

HV10
 カメラで編集が出来ないのはテープ機全般に言えます
 SD画質であればDVD-Video化も可能です、
 さらに元々SD画質機よりも精細に出来上がります

HD1A(私はHD1を持っています)
 中途半端である事は、ユーザーとしても認めざるを得ません(>_<)
 これは携帯性を重視して買うカメラですね(^^;
 但し、苦労の先には美しい未来が・・・
 って言うか、日常を切り取るタイムマシンと化します(^^)

CG6
 これも携帯性を重視して買うカメラですね
 携帯性+暗所撮影能力の条件を有するカメラは、今ん所コレ1台です

MG77
 普通のビデオカメラに慣れている方からすると、
 とてもコンパクトで使い易い機種です
 HDDなので長時間録画できますしね

DVD機
 …私もDVD機はあまり好きになれません
 作ってすぐプレイヤーで再生できるってのはいいかも知れませんが
 その利点を上回るくらい欠点がありますので、正直買う気にはなれません

HDV機
 実はDVテープでの保存は利点なんですよ(^^)
 難があるのは「早送り・巻き戻し・シーンサーチ・経年劣化」です(結構あるな)
 ハイビジョンが欲しい人が選ぶ機種として、
 コスト的にはHDV機が最も適しているでしょう
 ほかにもAVCHD機がありますが、まだコスト的には恵まれてないですね




ただ、ビリオさんの選択は間違ってないと思います
スキーの様に振動や衝撃(?)が多い場合は、シリコンムービーが最も適してますからね
さらにS200は光学手ぶれ補正もついてますし、面倒なレンズカバーも自動です

まぁ防水仕様のCA6も選択肢にはありますが
グローブをしてる場合には、少し太い方が扱いやすいかも知れませんね
…それに、動画性能は確実にS200に軍配があがりますからネ(^^;

書込番号:5838917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビリオさん
クチコミ投稿数:2件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2007/01/04 19:50(1年以上前)

 こんな素人の無知なコメントにご返答くださり有難うございました。高度資本主義物品文明の育った自分にとってモノを研究したりする事がひとつの勉強にもなっていて、他の方のご意見をお聞きするのは本当に楽しいです。

RONPAさん  HD1Aを静止画用として残されないのですか?
よこchinさん  SD1は他のビデオカメラと一緒ですもんね。あれは焦点距離とかの問題であんな形にしかならないのですかね。
ゲームが悪い!?さん  「日常を切り取るタイムマシン」は素敵な言葉ですね。自分の場合は技術がないので「タイムカプセル」ぐらいです。 


 

書込番号:5840113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2007/01/04 22:22(1年以上前)

>>あれは焦点距離とかの問題であんな形にしかならないのですかね。
商品の開発期間の問題の方が大きいと思います。

書込番号:5840885

ナイスクチコミ!0


RONPAさん
クチコミ投稿数:33件

2007/01/06 02:56(1年以上前)

>>ビリオさん

静止画用としてHD1Aは大き過ぎますね。
静止画だけならもっとコンパクトでキレイな画質のコンデジを選びます。
HD1Aは(動画+静止画)の平均値が良いわけですから静止画だけ、動画だけを見ると専用機には敵いません。

私のように動画メインで考えてHD1Aを購入すると失敗しますね。
HD1Aも良い機種ですがデジタルカメラであってデジタルビデオカメラでは無いので注意が必要ですね。

画質の良いコンパクトデジタルビデオカメラという範疇ではS200は現行品では唯一無比の存在だと思います。

書込番号:5846008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:571件

松下、SDカード記録の最小/最軽量AVCHDムービーカメラ
−3CCD搭載。4GBカード付きで実売18万円。


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061108/pana1.htm

書込番号:5615819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/11/08 18:10(1年以上前)

たっかいですね〜(><)もう私には無理です
半額になったら考えます(それでも高いか)

ビデオカメラ板でも話題になっていました
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5615790


『本体重量は約430g、撮影時重量は約490g』
これはもうSDカードムービーの大きさじゃないですね…
まぁHDカメラとしては小さいんでしょうけど

書込番号:5616082

ナイスクチコミ!0


Nicky_Hさん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/08 21:56(1年以上前)

実売18万ということは、カカクコムなら12〜13万ぐらいにはすぐなりそうですね
でも、重さやスタイル・機動性という意味ではまだS200は存在価値ありそう
ある意味安心しました

書込番号:5616777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/11/09 00:35(1年以上前)

>Nicky_Hさん 2006年11月8日 21:56
>S200は存在価値ありそう
>ある意味安心しました

S100を持っている身としては、同意見です。

書込番号:5617471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2006/11/10 12:22(1年以上前)

内容的には頑張ったんですが、いかんせんデカイ、重い!
DVカメラとの比較なら、キャノンに匹敵するんでしょうが、
SDムービーあるいはHDDムービーとして考えるなら、
まだまだ大き(重)すぎます。
しまも、録画時間も4Gでは中途半端ですし、S200と同等の
カタチ(重さ)で頑張って欲しいです。

書込番号:5621589

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/11/10 13:52(1年以上前)

色は好きです。

大きさはデカイので持ち歩き様ではなくイベント用ですね。

HV10と変えたい気持ちはありますが、HV10売ってしまうと膨大なテープ財産の扱いが出来なくなると言う足かせにはまっています。

だから買えません^^;






と、いうかゲーワルさんと同じで高くて手が出ません><;
でも来年の春の入学式とかにこれもってたらちょっと優越感ありそう・・・・・・白いから目立つし・・・・・

書込番号:5621797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/11/18 16:33(1年以上前)

現物を見て参りました。
SDR−200の小型さは例外とすれば、結構小さかったです。
結構、暗いところでもきれいに撮影できます。

但し、暗部にツブツブ状のノイズが目立ちます。
これが改善されれば、アフターメンテナンスの問題以外は良さそうです。

アフターメンテナンスの問題点
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910608/

書込番号:5650490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中国に使い

2006/11/07 10:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:7件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度4

1.電源:大丈夫;
2.テレビへ出力:PALとNTSCを両方でできるテレビで大体正常で見えます(画面が少し振れる事は有ります)。
3.造ったDVDをPlay:全然大丈夫。
4.バッテリー:85RMB(1250円,http://auction1.taobao.com/auction/14-1409-50003312-50003785/item_detail-0db2-0d9b4ea41ba1878ae17afccc02b8bd04.jhtml)で代替バッテリーを購入し使って、今まで問題が有りません。

書込番号:5612080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信49

お気に入りに追加

標準

AVCHD機お目見え!

2006/10/03 13:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/ceat1_11.jpg

これはまるでHC3ですね^^;

大きさがイマイチ分かりませんが・・・・HC3よりは遙かに小さいのかな?
モックとずいぶん変わってありきたりな形に落ち着きましたね。


斬新な懐中電灯タイプが欲しかったな・・・・・・・・

書込番号:5502402

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に29件の返信があります。


ha.さん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/05 12:58(1年以上前)

新製品にはガックリ!ガックリ!
panaはしっかりとマーケティングする会社で、売れるものをしっかり製品化する会社と思ったが・・・
SDカードムービーが良いところはポケットにも入るハンディさ、手軽な縦型シュ-ティングスタイルと思ったが、円筒型で一世代前のハンドストラップタイプではねえ・・・
買い替え止めます。

書込番号:5508381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/05 13:43(1年以上前)

CCDが1/4サイズなので、民生用フラグシップ機ですから、S200やHD1と比べるのはどうかと思いますよ。
1/6サイズのHD向け極小CCDと細いレンズでなきゃ、S200クラスは無理ですよ。
MPEGムービー機のジャンルなので、どうしても誤解が生じているようですね。

書込番号:5508471

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/05 13:46(1年以上前)

でも多分、世間一般ではS200よりDVDとかの横型タイプの方が圧倒的に売れてるんじゃないでしょうか?

いまだにS200やHD1持ってる人とであった事ないですもん^^;

難しい所ですよね。
多分、S200サイズの縦型でHDカメラ作ったら画質を犠牲にする事になるんだと思いますが、それはそれでそりゃ〜もう、叩かれますよ。

縦型の方が私は好きですし使いやすいと思いますが、割合的には横型信仰者の方が多いみたいですし・・・・・

まあ、SONYの2つのドデカイAVCHD機に比べれば、panaのこの機種は良くやったと思いますよ。

なんだか私はあの形も何度か見ていたらよく見えてきたりしてます^^;

次は縦型お願いしたいですね。
日立がモックで出していたライターみたいな形の奴いいですね。
持ちやすそうだし、撮影しやすそう。カッコいいし。

書込番号:5508477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/05 19:19(1年以上前)

> いや、この人が小さいんですよ^^;

おーっと!まさかの逆転の発想!

>発表者から離れた場所でバレーの大林さんにでも持って貰うと良かったんですけどね

チェ・ホンマンとかね(^^;


それにしても大きい…
HC3のグリップ部分が無くなっただけの様な大きさですね
まぁ光学手ぶれ補正を装備すれば、幅は太くなるのは仕方ない所でしょうけど…

ところで、マイクなんですけど
沢山あるマイクが全部同じ所に付いてても、5.1chは実現できるんでしょうか?
写真で見ると、なんか6箇所くらい方向性が分かれてる様ですが…

書込番号:5509113

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/05 21:48(1年以上前)

>>チェ・ホンマンとかね(^^;


真面目にそういう人に持たせて小型化をアピールしたりする遊び心あると、この業界も面白いんですけどね^^
小型化を重視してる機種の発表会にはそういうくだらないジョークも発表会に入れて欲しいですね。

5.1chって音質は大分変わるんですかね?

それにしても、早く発表してくれないと、もうネタがない

書込番号:5509639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/05 22:22(1年以上前)

ネタですか、ではこんなのはどうでしょう

CANON AUTOBOY JET 135って知ってます?
最初見たときそれを思い出しました
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/1992-1996/data/1992_jet135.html

レンズカバーがフラッシュになっていて、しかもズームと連動して
スポットフラッシュになるんですよ…かっこよかったなぁ…
見た目一眼レフっぽいんですが、実は違うってのが玉に傷でした(^^;

たぶんソレと同じ様な大きさかも知れませんね…って、だいぶ大きいですケド

書込番号:5509779

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/05 22:36(1年以上前)

これ知ってる・・・・・そういえば形似てますね^^
ゲーワルさん、有意義な情報ありがとうございました!
これで当分はネタ枯れなしに書き込めますね・・・・・って、全然関係ない情報><;


すでにネタ枯れ・・・・・


早くスペック表出してくれ〜・・・・それならご飯10杯は食べれる

書込番号:5509850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/05 23:21(1年以上前)

私は、今度こそメーカー直のサンプル動画が観たいです〜〜

それなら、食パン2斤くらいいけそうです…

書込番号:5510085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/06 00:39(1年以上前)

こちらのクチコミを読んでいると、パナソニックから出る新型機に対して、辛口のかたが多いですね…。

私は、その逆です。
SONYのHDR-SR1を買おうとしていたのですが、
CEATECに参考出展されているPanasonicのカメラを見て、それを待とうと決めたくらいです。

私の考えを下に書きますので、皆さんのご意見をお聞かせいただけませんか?

●画質について
AVCHDの7Mbit/sで、テープのHDR-HC3と同等以上という記事が複数の雑誌に載っていますので、
9Mbit/s、13Mbit/sで撮影できるPanasonicの方がキレイに録れるのでは?と思います。
(レンズ性能等までは考慮していません)

●本体の大きさについて
年末に店頭に並んでいるであろうHD機種は、
HDR-UX1、HDR-SR1、HDR-HC3、HV10、そしてこのPanasonic機と思いますが、
この中で比べると、小さいほうに入るのではないでしょうか?
「記録媒体がSDカードなんだから、もっと小さく作れたハズ」
ということかも知れませんが、例えば30MBのHDDを積んでいるソニーのHDR-SR1は、かなりの大きさです。
30MBのHDDとSDカードって、実はそれほど大きさって変わらないんです。
(このHDDって、PCに使われているものと違って、すごく小さいんです)
そのHDR-SR1よりも格段に小さく作ってきているので、
やはり魅力に感じます。

皆さんのご意見をお聞かせいただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:5510434

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/06 01:07(1年以上前)

おやっさん.さん

大きさについてはHD機で小さい方ではなく、一番小さいです。
HD1は除外してですが・・・・
ただ初のHDでSDカード機ってのがありましたし、S200の後継機という位置づけだと思っていたので、予想よりは大きかったと思う方が多いのではないかと思います。
また、大半の方は実機を見ていませんのでイマイチ実感がつかめないという事もあると思います。

またS200のHD版という認識があって、縦型を期待していた人も多かったのかもしれません。
それに以前から出ていた懐中電灯の様な斬新なモックから比べると少しありきたりな形だったのでがっかりしたという気持ちもあります。

まあ、つまり大きさにしても形にしても、期待が大きすぎたのかもしれませんね。
ちなみに私は値段によっては購入するつもりです。HV10を売って・・・・HV10より小さいですし、テープレスですからね。

画質についてはもともとHDV以下HD1以上と認識していたのですが、大きさと形を見るともしかしたらHDV同等か超える可能性もあるかもしれませんね。
まあ、私はそれほど画質には要望ないですが・・・・
画質重視でHV10買いましたが、ここまで高画質でなくてもいいかなと思ってます。

でも横型はやはり手首痛いので残念ですね。
自分の顔の前に構えて景色撮影する方は横型の方がいいと思いますが、子供撮影重視だとどうしても低い位置に構えたくなるので、横型は手首に悪いです。

あと、SONYのと比べると・・・・・っていうかSONYのAVCHD機全く興味ありません。名前すら知りませんし^^;

書込番号:5510516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/06 01:54(1年以上前)

> SONYのHDR-SR1を買おうとしていた・・・

それなら断然コッチの方が小さくて軽いでしょう
・・・値段は知りませんが(^^;
ビックリするくらいの長時間撮影をしないなら、コッチで事足りるでしょうね

私も『期待が大きすぎた』クチですので、あえて拒否反応を示しましたが
詳細がわかってくれば、評価も変わるかも知れません

媒体がSDカードって事で、みんなSANYOザクティシリーズと比べてるから
携帯性の観点から見劣りしてるんだと思います

比較対照がHDR-SR1なら、充分『アリ』な機体ですよ

と言うか、目指す先がビデオカメラですから
画質関連(特に手ぶれ補正機能)を比べたら、
たぶんザクティなんか足元にも及ばないでしょう…

書込番号:5510627

ナイスクチコミ!0


FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

2006/10/06 09:32(1年以上前)

[と言うか、目指す先がビデオカメラですから
画質関連(特に手ぶれ補正機能)を比べたら、
たぶんザクティなんか足元にも及ばないでしょう…]

皆さん、パナーに対する期待が多すぎて、その反面、失望の可能性は大きいでしょう。
時代は必ず前に進むはずなので、ザクティのHD2が出して、このAVCHD(3CCD、光学手ぶれ補正、高bps)にそうな遜色することは考えにくく、三洋にも期待するのはいいじゃないでしょうか。

書込番号:5511004

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/06 11:41(1年以上前)

ザクティHD2とS200の後継にあたる縦型AVCHD機が来年の春にガチンコ勝負!・・・・ってな事になると面白いですね。

まあでもHD1とS200は出所が違いますからね。
デジカメ静止画のHD1とビデオカメラ動画のS200.

S200側の静止画機能がデジカメに追いつくが早いか
HD1側の動画機能がビデオカメラに追いつくのが早いか
はたまたどっちも永久に天は二物を与えずになるか

今回の新型はお尻が結構丸くて大きいので、あそこにドンと液晶乗せて欲しかったですね。そうすると撮影スタイルが本当に筒を持っただけの感じになる。スマートだと思います。結構横に開いている液晶って開くの面倒だし邪魔だったりするので・・・・・
で、一応、色んな角度でも液晶見たい人用にデジカメのP505の液晶みたいに横に開いて角度変える事も出来るってのがいいです。

書込番号:5511264

ナイスクチコミ!0


ha.さん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/06 12:40(1年以上前)

結論的には私は本機は全く購入意思ありません。
SDRシリーズ(100,200,300)ではないのでしょうね?
価格や画質は別としても形状やスタイルが減滅です。いくら小さいと言ってもSDRシリーズのようにスマートにポケットに入りません。円筒型のストラップ付じゃね・・・
技術的にまだ縦型無理ということであれば、来春以降のモデルを待ちます。
その前に他メーカーでSDカード、HD、縦型出て来たら浮気するかな・・・

書込番号:5511389

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/06 13:17(1年以上前)

端子はHDMIオンリーなんですね。
うちのTVでは再生出来ないな・・・・PC経由か

http://proportal.system5.jp/modules/wordpress/index.php/archives/category/category-2/ceatec2006/

書込番号:5511500

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/06 13:38(1年以上前)

やっと大きさが分かりやすい映像見つけました。

まあ、なんていうか小さいような大きいような・・・・・^^;


http://www.akihabaranews.com/news-12515-X.html

書込番号:5511563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/06 18:36(1年以上前)

大きいような小さいような…(^^;

やっぱり、ウチにある350mlの「直飲み保温ボトル」と同じくらいの大きさです
ちょっとポケットには…入りませんねェ

…レンズ側を下にして立てとくと、間違って飲んじゃいそう(>_<)
(そりゃないか)

書込番号:5512184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/06 19:58(1年以上前)

sezorikaさん、ゲームが悪い!?さん、FZ20Worldさん、ha.さん、
返信ありがとうございます。

そうですね、たしかにザクティHD1Aと比べると、携帯性では見劣りしますよね。
同じハイビジョン機でも、機種によって記録フォーマットや記録媒体が違うので、
同じ土俵で比べられなくて難しいですね。
(同じ土俵で比べられるのは、ソニーのHDR-HC3とキヤノンのHV10だけですね)

サンヨーには、ぜひザクティHD2をAVCHDで開発してもらって、その時にこのPanasonicと比較したいですね!

色々と意見を聞かせてもらって、ありがとうございました。

書込番号:5512373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/24 20:55(1年以上前)

現在SDR-S100を使用しています。
幕張メッセで、現物をみてきました。
思ったより小さく、凹凸のない、すっきりとした。
センレンされたデザインに思えました。
写真で見るのとは全くちがっていて、
デリケートな感じさえした。
これは、売れるな、と
ちょうどSDR−S100の上の丸い部分を切り取って気持ち長くした感じ
手の平の中にすっぽりおさまりそうな。
小さく軽そうに思えた。
実際はさわれなたったが?
画質はきれいでした。
実物の登場がまたれます。

写真とは違い、良い印象を持ちました。
見た目ですが。

書込番号:5568064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/24 21:04(1年以上前)

実際はさわれなたったが?

訂正  実際はさわれなかったが?

ごめんなさい。

書込番号:5568096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと実験

2006/10/09 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

あまり参考にならないかもしれませんが、
先日SDR-S200を購入したので、それまで使っていた
NV-GS250と画質比較をしてみました。
SDR-S200、自分的にはナイスな買い物でした。

■NV-GS250 vs SDR-S200
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=262

書込番号:5523263

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング