
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月10日 13:02 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月18日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月7日 10:46 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月11日 23:44 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月3日 05:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月7日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。SDR-S200の購入を検討しています。
1点ご質問させていただきます。
ご存じの方がいましたら教えてください。
miniSDにアダプタをつけて使用することは可能なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

完璧に作動します。
付属の2Gでは足りないので、デジカメに使用していた
ミニSDを差し替えて使用しましたが、全く何の不具合も無く
使用できました。
携帯などでもミニSDが主流なので、S200で使えるか心配して
いたのですが、どちらも安心して使えますので、共用できます。
書込番号:5621572
0点

>ナイスプライスさん
レスありがとうございます。
W-ZERO3用とあわせてminiSDを買おうと思っていたので
動作できるのか疑問に思っていました。
ご意見大変参考になりました。
書込番号:5621687
0点



松下、SDカード記録の最小/最軽量AVCHDムービーカメラ
−3CCD搭載。4GBカード付きで実売18万円。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061108/pana1.htm
0点

たっかいですね〜(><)もう私には無理です
半額になったら考えます(それでも高いか)
ビデオカメラ板でも話題になっていました
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5615790
『本体重量は約430g、撮影時重量は約490g』
これはもうSDカードムービーの大きさじゃないですね…
まぁHDカメラとしては小さいんでしょうけど
書込番号:5616082
0点

実売18万ということは、カカクコムなら12〜13万ぐらいにはすぐなりそうですね
でも、重さやスタイル・機動性という意味ではまだS200は存在価値ありそう
ある意味安心しました
書込番号:5616777
0点

>Nicky_Hさん 2006年11月8日 21:56
>S200は存在価値ありそう
>ある意味安心しました
S100を持っている身としては、同意見です。
書込番号:5617471
0点

内容的には頑張ったんですが、いかんせんデカイ、重い!
DVカメラとの比較なら、キャノンに匹敵するんでしょうが、
SDムービーあるいはHDDムービーとして考えるなら、
まだまだ大き(重)すぎます。
しまも、録画時間も4Gでは中途半端ですし、S200と同等の
カタチ(重さ)で頑張って欲しいです。
書込番号:5621589
0点

色は好きです。
大きさはデカイので持ち歩き様ではなくイベント用ですね。
HV10と変えたい気持ちはありますが、HV10売ってしまうと膨大なテープ財産の扱いが出来なくなると言う足かせにはまっています。
だから買えません^^;
と、いうかゲーワルさんと同じで高くて手が出ません><;
でも来年の春の入学式とかにこれもってたらちょっと優越感ありそう・・・・・・白いから目立つし・・・・・
書込番号:5621797
0点

現物を見て参りました。
SDR−200の小型さは例外とすれば、結構小さかったです。
結構、暗いところでもきれいに撮影できます。
但し、暗部にツブツブ状のノイズが目立ちます。
これが改善されれば、アフターメンテナンスの問題以外は良さそうです。
アフターメンテナンスの問題点
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910608/
書込番号:5650490
0点



1.電源:大丈夫;
2.テレビへ出力:PALとNTSCを両方でできるテレビで大体正常で見えます(画面が少し振れる事は有ります)。
3.造ったDVDをPlay:全然大丈夫。
4.バッテリー:85RMB(1250円,http://auction1.taobao.com/auction/14-1409-50003312-50003785/item_detail-0db2-0d9b4ea41ba1878ae17afccc02b8bd04.jhtml)で代替バッテリーを購入し使って、今まで問題が有りません。
0点



静止画って 300万画素らしいですが 十分綺麗ですか?
300万画素のデジカメくらいに映りますか?
サンプルがあったら教えて下さい。
10倍のデジカメの代用ができれば嬉しいのです。
質問の意味通じてますか?
0点

SDR-S100所有です。
サンプルは有りませんが、静止画の画質はイマイチです。
1/6インチCCDだと厳しいですかね。
書込番号:5605293
0点

SDR-S100ですが、↓にサンプルの動画・静止画があります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050928/zooma222.htm
by 風の間に間に Bye
書込番号:5605736
0点



昨日、JoshinにSDR-200購入予定で行きました。店でEverio(3CCDのもの)も触ってみて重さが倍ほど違うのにビックリ!!
操作も特に違和感なかったです。手は小さい方ですが...。
質問:『もし、10分撮影した後で最後の2分程は不要だったなーと思ったときに本体で一部分のみ削除はできるのでしょうか?』
操作している中ではSDR-200もEverioもそんな機能は見当たりませんでしたので、店員さんに質問するとカタログを熟読した後にSDR-200では出来ませんがEverioなら出来るというのでやってもらおうとしたら逃げました(怒)。他の店員もつかまえて同じ事を聞いたらどっちとも出来るような出来ないような返事が(再怒)。
やっと時間作って、私にとっては決して安くない買い物なのに。客に対して余りにも非常識!たまたま悪い人に当たっただけと思いたいのですが、ここでは絶対買わねー!という気持ちの方が強いです。昨年冬に洗濯機、冷蔵庫、レンジなどを購入した際は凄く対応が良かったのに残念です。
テープなら重ね撮りできますよね。SDカード、HDDタイプでは不可能なのでしょうか。どなたか教えてください。不明な点を抱えたまま購入するのは気が進みませんので。
半分以上愚痴になってすいません。
0点

ん〜
…取扱い説明書を読む限りでは、ファイル毎の削除はできる様ですけど
ファイルの中の一部分を選んで削除…なんて芸当はできなさそうです
DVDレコーダーやパソコンで取り込んでからやるしか無さそうです
ちなみに取扱い説明書は、コチラ↓からダウンロードできます(PDF)
http://panasonic.jp/support/video/product/sdr-s200.html
たちぞうさんも確認してみてください
ビクターはココ↓で取説ダウンロードできますね
http://www.victor.co.jp/support/manual/inst/index.html
しかし店員も千差万別ですねェ
使い方が分かんなけりゃ、お勧めも何もできんだろ…って感じです
ただ売るだけならレジのお姉ちゃんで充分ですよね?
書込番号:5587929
0点

あ・ちなみに…
私はSANYO製のMPEGムービーカメラを持っていますが
それは本体だけでカットも結合も出来ます(^^)v
書込番号:5587988
0点

間が空いてしまいましたが、SANYO製ですか。店には置いてなかったような...。商品名教えてもらえませんか?要調査ですよね。限られた容量を撮影時にくまなく使用できるというのはポイント高いかなー。「できますよ」と言われるとまた検討しなおしにはいろうかなあと思いはじめてます。
店員さんに衝動買い的な気持ちに水を掛けてもらいましたので。(苦笑)
よろしく。
書込番号:5594884
0点

とりあえず私のもっているのはXacti DMX-HD1ですが
Xacti DMX-シリーズならどの機種でもOKです
http://kakaku.com/sku/price/100676.htm
パソコンでDVD-Videoが焼ける環境にあるなら、Xactiでも大丈夫だと思いますが
画質はS200には及びません(>_<)
Everioと比較されているのであれば
普通のビデオカメラとして使えるS200の方がお勧めです
Xactiはデジカメ動画ですから、多少違和感があります
…写真はダントツでキレイですけどね(^^;
書込番号:5596815
0点

ありがとうございます。
また時間作って実物見に行きます。
おっと!その前に店も選ばないといけませんね(笑)。
書込番号:5597883
0点



本日買いました。
ヨドにて現金8万のポイント15%で実質6.8万。
カカクコム並だったので衝動買い。
次期モデルもそろそろのようですし、あと1ヶ月経てば5万ぐらい?になりそうだが、使いたい時が買い時と割り切りました。
Xacti DMX-HD1Aも気になりましたが、光学手ぶれ補正とパナのブランド、あと暗い場所に強いことが購入決定でしょうか・・・
来週の3連休に使う予定。
やっぱ、MPEGを選択してみて、カメラは機動性に尽きると思う今日この頃
0点

安いですね。どちらのヨドさんでしょうか?
次の休みに買いに行きたいのですが。
よろしければ教えてください。
書込番号:5584846
0点

私も頼まれですが、どこのヨドバシか教えていただけるとたすかります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5592337
0点

関東北部のお店です
チラシでもピデオは+5%ポイント宣言していますので、緩かったのかな?
ちなみに私は相場にうといのですが、いつもKakaku並で購入しています
ここがないと、いったいいくらが狙いどころかわからない
まったくオープン価格ってのはやっかいです
書込番号:5606033
0点

私が確認した時は、ヨドバシ梅田で82000円プラスポイントでした。
書込番号:5606065
0点

今日、ヨドバシ町田で購入しました。
\88,500+ポイント10%だったけど
交渉したらポイントなしで、\73,000-にしてくれました。
今週末に使いたかったので
こんなもんかなぁ〜って感じで購入しました。
書込番号:5613293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
