SDR-S200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200 のクチコミ掲示板

(822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDHC 8G

2006/10/07 21:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/07 22:11(1年以上前)

トランセンドですか…微妙だなぁ(^^;

『更に安心なことにトランセンドは出荷前にすべてのSDHCカードをテストし
 互換性と信頼性を確認しています』

って書いてありますけど、どうなんでしょうね?


って、ココ↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0901/pretec.htm
にも書いてありますね

書込番号:5516273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/07 23:28(1年以上前)

っと早いとこでてるんですね・・

失礼しました(^^ゞ

使えることを願いたいです。

ロードマップなんてのもありました。

http://www.sdcard.com/japan/sd_card/sd_01.asp

わりと早まりそうですね(^o^)丿

書込番号:5516602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信49

お気に入りに追加

標準

AVCHD機お目見え!

2006/10/03 13:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/ceat1_11.jpg

これはまるでHC3ですね^^;

大きさがイマイチ分かりませんが・・・・HC3よりは遙かに小さいのかな?
モックとずいぶん変わってありきたりな形に落ち着きましたね。


斬新な懐中電灯タイプが欲しかったな・・・・・・・・

書込番号:5502402

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/03 13:32(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/03/news039.html

やっぱこの形、私はイマイチに思います。
HC3ですね

書込番号:5502406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/03 14:53(1年以上前)

HC3を売ってまでSDR-S200のAVCHD版ハイビジョンムービーを買おうと思って期待してたんだけど、写真見てガッカリ(T_T)
なんでこんな形になるのぉ〜??

なんだか目立ちそうだし、電源連動レンズカバーとかはなさそう(まだわかんないけど)だし、気軽にハンドバッグに入れてサッと取り出して使うって感じじゃないですよねー
マニア向けっていうか、女性とかには向いてなさそうなデザインですよねー

SDR-S200と同じような形かそれより小さいのなら即買いモードだったんだけど。なんで縦型で出さないんでしょうか?
これならキヤノンのAVCHDじゃないやつのほうがまだいいかも。

ソニーのメモステ版のAVCHDのって出ないのかなー
サイバーショットのMシリーズの後継みたいな感じで。
でも、ソニーのメモステ版はシーテックにも出品されてないってことは当分は期待できないですよねー

運動会までには欲しかったんだけど。。。
もう三洋のやつでも買っちゃおうかな。
松下さん!さんざん期待させておいてこれですか。
それはないでしょ。

書込番号:5502540

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/03 15:07(1年以上前)

私は結構皆さんが画質に期待していた事に懸念してました。
多分HDVレベルの画質では無いだろうと思っていたので・・・・

でも画質うんぬん以前に形が問題外でしたね^^;

モックが結構斬新だったので色々期待したのですが、あの形では・・・・ハンドベルトが付いている時点で結構大きいと思われますし、のりりんこさんが言われるようにS200やHD1みたいにさっと取り出してさっと撮影って感じでは無いみたいです。

SONYのデカイAVCHD機を散々笑っていたのですが、どうもpanaのこの機種も大差ないのかな〜・・・・・・

しかし、久しぶりにがっかりした出来事でした。
映らなくてもいいからあのモックくれ!^^;

S100→S200→AVCHD機・・・・なんかモデルチェンジごとにダサクなっていくTOYOTAの車みたい

書込番号:5502560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/10/03 15:15(1年以上前)

結構期待してましたが、、、スッパリと諦められました^^;
HC3とどちらにしようかと待っている間にHV10が登場し、
グラグラしている間に、パナのAVCHDを見た瞬間。
いったい何を待っていたのだろうって感じです。^^;
SDRはかなり好きだったんですけどね。正直かなり残念でした。

書込番号:5502576

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/03 15:30(1年以上前)

でも、私は最後の望みにかけますよ。

あのハンドベルトは指2本入れる用のハンドベルトで、実はかなり小さいんだと!

電球球くらいの超小型なんだと!




・・・・・・・・



そう期待しながら、この機種の事は忘れようと思います。

さようならpanaAVCHD機。
S100はかっこよかったのにねー

書込番号:5502598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/03 16:39(1年以上前)

お隣の機種とあんまり変わんないですねー
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061003/119045/04v.jpg
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061003/119045/

レンズの部分のアップ見たら、レンズカバーはありそうな感じもしないではないですけど、やっぱり友達の前でバックからこれ取り出したら結構注目浴びるというか「なんだコレ?」って言われそう(^_^;)

書込番号:5502716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/03 17:57(1年以上前)

・・・。
こりゃまいった
覚悟していたとはいえ、やはりこんな形ですか、私もコレで諦めがつきました
・・・もうパナは縦型を作らないのかな?

> 超小型…!

写真じゃわかんないけど、ひょっとしたら缶コーヒーくらいの大きさだったりして…(>_<)
(それじゃ撮影しにくいか)

> なんかモデルチェンジごとにダサクなっていくTOYOTAの車みたい

激烈に同意
70系のマークII三兄弟が一番かっこいい…(マニア過ぎ?)



> 結構注目浴びるというか「なんだコレ?」って言われそう(^_^;)

まんま“ビデオカメラ”ですもんね(^^;
同年代で行く旅行では、あまりスマートに撮れませんなこりゃ
まるっきり『運動会のお父さん』になっちゃいますよ

やっぱザクティさんに頑張ってもらわにゃアカンですな
DMX-CG6サイズのままで、ハイビジョン画質の機種を出して欲しいです
(もち10倍ズーム…無理か?)

書込番号:5502859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/03 20:55(1年以上前)

ビデオカメラ板でも話題になっていました(^^;
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5502317
そこの書き込みで、山ねずみRCさんが教えてくれた情報の中に気になる写真が…

日立から、こんなハイビジョンカメラが展示されてたそうです
写真(※一段上のライターみたいな機種に注目!)
http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=16773&row=4&ctgr=01
元記事
http://www.phileweb.com/news/d-av/200610/03/16773.html
参考展示ですが、かなり薄そうです…
日立だから、HDD記録機かも知しれませんが
こういったスタイルも検討してるのか…というのがわかると、少し安心します(^^;
やはり『カメラカメラ』したシューティングスタイルより、
スリムでスマートな方が持ち運びしやすいですからね(^^

パナも方向性を考え直してくれないかなぁ…

書込番号:5503367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/03 21:25(1年以上前)

連投失礼!

こんな記事を発見しました
http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/10/post_7119.html
『Wii本体前面のSDカードスロットに差し込んだSDカード内の写真や動画をテレビ画面で鑑賞できる』
※Wiiとは、任天堂の次世代ゲーム機です(^^;

任天堂はパナソニックと仲良しさんですので、ひょっとするとAVCHD再生可能・・・?

PS3も再生可能ですから、BDよりAVCHD再生の方が本命かも????

書込番号:5503492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/03 21:43(1年以上前)

これのレンズ部はGS300に近そうなので、松下のHDカム第一弾はS200の後継としてでは無い気がします。
たぶんS200と併売でしょうから、改めて別モデルを出すような気がします。

書込番号:5503569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/03 22:40(1年以上前)

>写真じゃわかんないけど、ひょっとしたら缶コーヒーくらいの大きさだったりして…(>_<)

よく目を凝らしてみると、43mm?45mm?って見えます…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/ceat3_02.jpg

小さい缶コーヒーくらいかも。

書込番号:5503856

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/03 23:02(1年以上前)

43mmって書いてありますね。

これ43mmって事はレンズ部の直径が43mmって事?
もしそうだったらカシオデジカメのP505くらいのレンズ部?

後方は少し大きいから・・・・でも小さいかも?

思ったより可愛いサイズかも知れないね。手のひらにすっぽり納まるサイズなのかな?

だったら少々購買意欲が・・・・横型はNGだけど小さければ許せるかな?

誰か実際に見た人いないのかな?
いたらどんな感じの大きさか教えて欲しい。

書込番号:5503956

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/03 23:13(1年以上前)

関係ないけど、ゲーワルさん、
willで扱える動画は確かMotion-JPEG見たいですよ。
どっかの記事にかいてありました。

容量デカイのに・・・

書込番号:5504002

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/04 00:57(1年以上前)

>>音声面では、本体上部に5つのマイクを装備し、ドルビーデジタル5.1chの記録が行える模様。

音はよさげ

書込番号:5504463

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/04 08:56(1年以上前)

補足。

今年中に3CCDのハイビジョンDVDビデオカメラも出すらしい。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/03/ceatec3/

書込番号:5504930

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/04 09:06(1年以上前)

http://it.nikkei.co.jp/expo/special/ceatec2006.aspx?n=MMIT0s006003102006

レンズはやっぱり43mmですね。これも貼らしてください。

書込番号:5504953

ナイスクチコミ!0


FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

2006/10/04 10:32(1年以上前)

やはりですね

SDカードとはいっても全体の大きさはそれほど小さくできない

三洋のザクティはいまさら素晴らしいやつだと思われます。三洋さん、HD2を早く出してね。CG6の静止画手ぶれ補正をHD2にも搭載してください。

書込番号:5505135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2006/10/04 11:49(1年以上前)

思っていたような携帯サイズではなかったですね。
時期尚早ですね。
SDで行くなら、S100シリーズの大きさが最低ラインですね。
300gを超えたらSDの意味はないと思います。

S200を購入したばかりだったので、ちょっと焦りましたが、
しばらくは使い続けられそうで安心した反面、
小型化、高画質化の技術がいかに難しいかがよく分かりました。

書込番号:5505280

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/04 13:48(1年以上前)

S200より大きいのでしょうか?

私はレンズ部の大きさが43mmと言うことで考えても後方の太い部分でも缶コーヒーサイズで、実際はかなり小さく思えます。

S200よりは小さいのではないでしょうか?

実物見ていないから確証はありませんが、たまたまうちに直径45mmのビンがあり想像してみたのですがかなり小さいです。

うちにあるHV10の上半分よりやや小さいサイズだと想像できるので実際はS200と質量的に肉薄するか、もっと感じは小さく感じるように思うのですが・・・・・・

デジカメでP505が出たときの非常に大きく感じましたがそれは形の先入観の為で実際はかなり小さかったです。確かレンズ部はP505と同じサイズなので後方の膨らんだ部分を想像してもS200より小さいように思えるのですが・・・・・・

私も最初見たときはHC3を想像してかなり大きいと勝手に思っていましたが計算したら、これやっぱり小さいですよ、きっと。

書込番号:5505542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2006/10/04 17:29(1年以上前)

重さは分かりませんが、既出の情報(映像)で見る限りでは、
長さ15cm、高さは10cm近くあるのではないでしょうか。
S200の大きさからすると、やはりひとまわり以上大きいと
感じます。
持ちやすさからも、やはりシューティングスタイル(縦型)で
ないと、手首の負担もかなりあります。

画質は良いでしょうが、ディスク(DVD)に変換する方法も
特別だし面倒だし、DVDにしてもソニーの一部の機器でしか
再生できないので、中途半端な感じがします。

でも、いつもデザインは斬新で、そこがパナのいいところです。

この筒型デザインは、初代DVムービーのイメージがして、
なんとなく懐かしい感じがしたのは自分だけでしょうか。

http://video.google.com/videoplay?docid=6466870368098315550

書込番号:5505925

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ついにAVCHD機登場!

2006/09/26 00:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

『世界初SDメモリーカードに対応するAVCHD規格方式
 ハイビジョンデジタルビデオカメラを開発』
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060925-2/jn060925-2.html
●新開発の「ハイビジョン用3CCDカメラシステム」搭載
●ハイビジョン画質の映像を4GBのSDHCメモリーカードに、
 ビットレート6Mbpsで約85分、9Mbpsで約55分の記録を可能

これはすごい!

『なお、本機を10月3日から幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2006」に参考出品します』
誰かレポートお待ちしておりますm( _ _ )m

書込番号:5478776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/26 01:43(1年以上前)

どれくらいの大きさのモデルでしょうかね。
パナはHVX200というハイビジョンモデルが
ありますが、業務用のP2カードタイプなので、
家庭用としてSDカードタイプの登場が望まれますね。

HVX200くらいの大きさのカメラなのか、
もっと小型化されたものなのか、どっちなので
しょうか。

→ニュースリリースをよく読むと、

「2006年9月25日現在、AVCHD規格に準拠した民生用デジタルビデオ
カメラとして世界初」

「SDメモリーカードの特性を十分に生かし、小型・軽量化を図ると
ともに、高画質にこだわった開発」

と記載されており、HVX200よりは小さいのは
間違いなさそうです。

書込番号:5478984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/09/26 02:01(1年以上前)

CanonのHighDefinitionのビデオiVIS HV10(miniDV)
 撮影時重量:500g

PanasonicのStandardDefinitionのSDR-S200(SDカード)
 撮影時重量:287g

ということで、この間の重量と推測。
SanyoのXactiDMX-C6とHD1との重量差を考えると、
360g程度が妥当。

予想を覆して、250g以下を実現したら凄いでしょうね。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5479007

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/09/26 09:07(1年以上前)

http://www.akihabaranews.com/en/en/news-12469-The%20Panasonic%20SD%20and%20AVCHD%20camcorder.html

やっぱりこの形で来るんでしょうか・・・・イマイチどんなんだか実感がつかめない形だな・・・・

もう1種類あったけどあれはお蔵入りなんでしょうかね?

HDで3CCDってのがどんなもんか期待大です。
HV10にそこそこ張り合えたらまた機種替えかな^^;


やっぱ、画質が優れてても、テープって面倒ですわ^^;

書込番号:5479352

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/09/26 14:38(1年以上前)

>HV10にそこそこ張り合えたらまた機種替えかな
>やっぱ、画質が優れてても、テープって面倒ですわ

張り合うんじゃなくて、超えて欲しいのですけど(笑)。テープは
やっぱり避けたいです、ハイ。軽かったらいいですね〜。
松下のSDカードカメラの出来いかんで、HV10が早々にお払い箱に
なるのか、使い続けるのか決まります…。2カメ態勢だったりして(笑)。

ただし、30pは個人的に要らないが、60iで撮れる様になっていること。

書込番号:5479985

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/09/26 15:31(1年以上前)

水鵬さん

panaのAVCHD機は最高9Mbpsですから、HV10やHC3を超えることは現実問題としてあり得ない気がします。

むしろS200の上位機種として、HD1を超えた感じの位置づけになると思いますが。まあどこまでHDVに近づけるか・・・ってレベルに思いますが・・・・・

モックとSdカード比べても機体はかなり小さいですからね。

ただこの機種、異常に期待度がデカイみたいで、その期待の多さが言われなき批判を生みそうで、少し可愛そうな気がします。

HV10と比べる・・・・ってのは違うのかも知れないですね。
ザクティC6がハイビジョンになってHD1が出た感覚でS200がハイビジョンになって出る感じなので、HDV対抗では無いきがします。

と、あえて認識しておきます。

それでHDV同等画質だったり超えてたりしたら嬉しいですからね。

書込番号:5480088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2006/09/26 15:46(1年以上前)

sezorikaさん

この9月にS200を購入したばかりなので、
ちょっとショックですが、このニュースは春から
参考出品として公開していましたので、
ほぼ間違いないと思います。
グリップにズームレバーが付いているのでいいです。
今のS200はズームの位置と操作方法が悪くて
必ずブレが出てしまうので、かなり参っていました。
もう少し待とうとも考えていたのですが、
どうせソニーのように超重量級のDVDかHDDだろうと
予測していたので、こんなに早くSDで出してくるとは
思っていませんでした。

確かに、ソニーやキャノンのハイビジョンとは違う方式に
なりそうですが、MPEG2の限界解像度があるので、
やはり高画質は魅力です。
10万以下で出してきたらショックです・・・。
買い直そうか・・・。

書込番号:5480115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2006/09/26 15:56(1年以上前)

>ハイビジョン画質の映像を4GBのSDHCメモリーカード[1]に、ビットレート[2]6Mbpsで約85分、9Mbpsで約55分の記録

ハイビジョンTVを持たない私としては、むしろ
>MPEG-4 AVC/H.264を採用するとともに、低消費電力化
に興味を持ちます。

できたらパナさんに、VGAサイズとWEBサイズに特化した、
現TVもしくはワンセグ用の高画質SDビデオを期待します。
VGAだったら6Mbpsで約150分も可能なんじゃないでしょうか?
そしたら野球だってサッカーだって、1枚のSDカードで録画できます。

重さも150g以内の携帯用として小さい奴
レンズは広角28mからの光学10倍ズーム
良くないと言われるパナの録音音質も絶対UPが必要条件。

SV-AV3シリーズの後継機として出てきても良い気がする。
パナさん そんな商品 キボンヌ!

サンヨーは、HDシリーズ(ハイビジョン用)
      Cシリーズ(現状?スペック用)
と2本立てで来ている訳だし・・・


書込番号:5480134

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/09/26 16:01(1年以上前)

>panaのAVCHD機は最高9Mbps

あ、そうですね。ソニー機を観ても15Mbit/秒でもあんなもんでした
から【画質最優先】には成り得ないですか、やっぱり。…うーん、
なんか逆に安心したような(笑)。やはり直接のライバルは
サンヨー機になるんですね。改めて納得。

私はHV10以下の画質は考えられないので、キヤノンからいずれ
テープレス機が【高画質】コンセプトで発売されるのを祈って
おきます(笑)。

ただし、サイズは重要!HV10がギリギリです。これ以上大きいと
普段持ち歩く気はしませんね。私はHV10をザクティーの様な使い
方をしています(笑)。

書込番号:5480142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/26 21:39(1年以上前)

このビデオ見てください。真ん中ぐらいはこのカメラが登場します。
http://video.google.com/videoplay?docid=6466870368098315550

書込番号:5481052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/09/26 21:51(1年以上前)

ビデオ情報ありがとうございました。
懐中電灯・・より 携帯電話っぽい
デザインを目指したのかしら・・。
ちょっと大きそうな気がします。

書込番号:5481103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件

2006/09/26 22:29(1年以上前)

動画みました(^^;
「顔はいいから本体写せ!」と、思わず叫びそうになりました(^^;
似てるといえば懐中電灯もそうですが、なんか「家庭用充電ドライバー」の様な気も…?

あと
上にも下にも屈折するとしたら、結構使いやすい形かも知れませんね
上に曲げれば、シューティングスタイルが撮り易くなるし
下に曲げれば、グリップタイプっぽくもなる…

はやく実機を触ってみたいなぁ

書込番号:5481267

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/09/26 22:36(1年以上前)

トマーシュさん 情報感謝^^

写真で見た感じとちょっと違って、なんかちょっとビックリした。
いい意味でも悪い意味でも。
本当、まるで懐中電灯ですね。これ本物ですよね?

今までに無い形なので実際、使い勝手がどうなのか分からないです。レンズ部がデカイのでジーパンのポケットには厳しいかな?

しかし、なんていったらいいんでしょうか・・・・・・・・





その・・・・・・・・・





いわゆる、・・・・・・あの・・・・・・・・




欲しいですね。^^;

書込番号:5481307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/27 00:36(1年以上前)

そういや、9Mbpsで想像つきますね。
HDVにはとても及ばない。

ザクティをちょい超えるくらいか?

書込番号:5481911

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/09/27 08:28(1年以上前)

でもあの外人持ってた方のモックは他には無い形だから目立つ事は請け合いですね。

あのまま出るのか?全く違った形ででるのか?・・・・どうなんでしょう・・・・

HD1よりは60iだろうし、画質的にも大分いいと思うから、欲しいな。金ないな。

書込番号:5482420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件

2006/09/27 22:09(1年以上前)

パッケージングはどんな感じでしょうね

やはりSDHCカードはつけてくるのかな?
本体9万円+4GBカード3万円で、12万円くらいでしょうか?
…ちょっと私には買えそうにありません(>_<)

充電は、伝統(?)の本体充電でしょうねきっと
意外と負担になるのがケーブル類ですが、HDMIはつけてくるんでしょうか…
きっと根元は専用コネクタでしょうから、絶対専用ケーブルを付属させないとダメかな

DMX-HD1みたいに、HD出力とアナログ端子やUSB端子を別にすると、またコストがあがっちゃいますが…

書込番号:5484225

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/09/27 23:21(1年以上前)

SDHCカードはいらないな・・・・安い4GB持ってるから。
カードなしで発売して欲しい!

あとレンズカバーは連動じゃないと嫌だね〜
あの懐中電灯タイプだとキャップタイプになりそうだけど、それはダサいな。

まあ、HV10より画質は落ちてもサイズが小さいならいつでもHV10売る準備できてますから。
パナさん、10月3日楽しみにしてますよ!^^


最近、機種交換が早すぎてまともに1年使った機種ないな〜^^;
逆わらしべ長者状態で徐々に徐々に資金が目減りしていく><;

書込番号:5484570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/28 23:39(1年以上前)

これまで通りSDHCカード付けて価格も高いような予感が。

価格を安くするには、カード別売りにするのが簡単です。
また、非ハイビジョンの機種も併売すべき。

パナとしては他社のSDHCカードじゃなくて、自社製を
買って欲しいから同梱するんでしょうね。

たまごが先か、にわとりが先かって感じだけど、あまり
無理しないのがパナの戦略。

書込番号:5487719

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/09/28 23:55(1年以上前)

SDカード付なら、15万は超えそう・・・・

それは厳しい。

ここは我慢して来年春のザクティHD2にでもしようかな^^;

書込番号:5487808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい(かなりのビギナーです)

2006/09/24 20:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:13件

今までビデオカメラというもを所有したことがなかったのですが、
このS200のクチコミを見て、デジカメ感覚で使えそうな機種なので
ついに購入しました。

今までは、動画は4年前に購入したデジカメ(フジ FinePix S602)の動画モードで撮っては、テレビに繋いで見たり、パソコンにおとしてWindows Media PlayerやRealone Playeとかで再生して見る程度でした。
画像の保存も、パソコンがDVD再生のなもので、仕事上使っていた
外付けのMOに保存しておりました。

今回、S200にて撮った画像をMotionSD STUDIOにてパソコンに取り込んだ後、パソコン上で見ようとしたら、Windows Media Playerにて再生されて、画像が縦長になっていました。どうしてでしょうか?

書込番号:5474730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/09/24 21:16(1年以上前)

ひろあい さん、こんばんは。

>Windows Media Playerにて再生されて、画像が縦長

これはアスペクト比16:9で撮った動画のこと?

もし違うのだったらご免なさい。

アスペクト比16:9でのことなら、たぶん↓のスレッドの、
“「あ」の人”さんの書き込みが参考になるでしょう。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5155908

「一般的にPCで使用されるプレーヤーでは
 動画に記録されているアスペクト比が反映されない」
とのことです。

このスレッドだけでなく、
この機種、そしてS100で、
「16:9」で文字検索すると、いろいろ参考になると思います。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5474813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/24 21:57(1年以上前)

風の間に間にさん ありがとうございます。

同じような質問をさせてる方は多いですね。

あと、DVDに直接画像を保存し、DVD再生機にて
鑑賞すればアスペクト比はそのまま反映されるのでしょうか?

書込番号:5474997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/09/24 22:46(1年以上前)

>DVDに直接画像を保存し、

これは、データDVDの作成ですか?
データDVDとDVDビデオとは異なるので。
データDVDだと、一般家電のDVDプレーヤでの再生はできません。

(リンクプレーヤといった機器なら可能です)
(アスペクト比が崩れる可能性は高いと思います)
(その防止には、MotionSD STUDIOでMPEG2出力する必要がある?)


一般家電のDVDプレーヤで再生可能なDVDビデオを、
付属のMotionSD STUDIOを使って作成すれば、
大丈夫なようです。
(私はこの機種のユーザーでなく、
 この機種のオリジナルの動画を持っていないので、
  所有している他のソフトで試せません)

>DVD再生機にて
>鑑賞すればアスペクト比はそのまま反映されるのでしょうか?

すでにお持ちなのですから、
ご自身で試すのがいいような…。

これまでの書き込みを読み限り、
付属のMotionSD STUDIOでは問題ないように思います。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5475238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/24 23:19(1年以上前)

S100のクチコミにて紹介されていたアスペクト比を変更できるReAspectを利用したいのですが、指定されたHPにいったのですが、どのようにダウンロードすればいいのでしょうか?

書込番号:5475420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/09/24 23:54(1年以上前)

>ひろあい さん

ReAspectのダウンロード元
ここに、Ver0.51があります。

http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/delphi/reaspect/reaspect.htm

これをダウンロードできない?
Xpとか、あるいはセキュリティソフトが警戒して、
すぐにダウンロードが始まらないことがありますが、
それはご自身で。

なお、ファイル形式はlzh、つまり圧縮されているので、
PCに解凍ソフトのインストールが必要です。
googleで検索すると、フリーソフトがあるので、
それをお使いください。

でも、ユーザーなら、付属ソフトを使えばいいのでは?

by 風の間に間に Bye

書込番号:5475578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/25 01:33(1年以上前)

風の間に間にさん

ご指導の通り、PCに解凍ソフトをインストールすることで、
解決いたしました。ありがとうございました。

書込番号:5475914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

SDカードについて教えてください

SDカードムービー【パナソニック】SDR-S200使用してます
RP-SDR02GJ1A (HIGH SPEED SDメモリーカード 、クラス2・転送タイプ)
RP-SDK02GJ1A (PRO HIGH SPEED SDメモリーカード・高速転送タイプ)

この2種類の違いを教えていただけますか?
ムービーで使用するにはどちらが良いのでしょうか?

それと、パソコンでRP-SDR02GJ1A こちらが認識されたら、RP-SDK02GJ1Aも認識されると思って良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:5470200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/23 12:47(1年以上前)

RP-SDR02GJ1A
最大5MB/s 転送レートを実現
RP-SDK02GJ1A
読出し・書込み速度共に最大20MB/s の2GB SDメモリーカード

書込番号:5470237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/09/23 20:07(1年以上前)

ちょっと補足をば…

●[RP-SDR02GJ1A]と「SDスピードクラス」“Class2”の説明
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060608-1/jn060608-1.html

●[RP-SDK02GJ1A]の説明
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050721-2/jn050721-2.html

プロハイスピードの方が速くデータを読み書きできますが
S200に使うんなら、Class2のカードで充分事足ります

まぁ要するにどっちでもいいんですよ、実際はね(^^;
安いほうで良いんじゃないでしょうか?


…最大20MB/sを発揮できるカードリーダー&パソコンをお持ちなら、
RP-SDK02GJ1Aがいいんでしょうけど…

書込番号:5471130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/23 21:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます♪
とっこてもわかりやすいご指導で大変満足しております!

電気屋さんで聞いても、なんとなく他人事みたいな返事しか帰ってこなくて、不安と言うか信用できず・・・

ムービー購入を決めてから、ずーっとここを覗かせてもらってました^^

ここだったら、いろいろと教えてもらえて参考になると思い、
思い切って投稿してよかったです♪

早速スピードクラスのSDカードを購入しようと思います。
ありがとうございました。

ムービーを使用して困ったときは、またお世話になると思いますのでその時はよろしくお願いいたします♪

書込番号:5471302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/23 22:03(1年以上前)

パナソニックのカードは高いので
2GBまでなら通販でトランセンドでもいいのではないかと。
2GB送料入れても20MB/sが6000円前後であります。
(これは多分大丈夫だと思いますが、自己責任になりますので)

書込番号:5471548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度3

2006/09/23 23:39(1年以上前)

パナソニックSDR-S200の所有者です。
下記SDカードを使ってますが、問題ありません。
人気商品でよく売り切れますが、待てば入荷しますよ。

http://item.rakuten.co.jp/donya/44942/
Transcend TS2GSD150

http://item.rakuten.co.jp/donya/44141/
EVERGREEN DNF-SD2GBH150

書込番号:5471954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

miniSD動作報告です

2006/09/21 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:1件

SDR-200で動作しなくても携帯で使えばいいかと思い、安いADATA 60X 2G miniSDカードを購入しましたが問題なく動作しましたよー。購入したばかりなので耐久性は不明ですが?
あくまで情報です・・・
4Gまだまだ高いですね!


書込番号:5465179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング