SDR-S200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200 のクチコミ掲示板

(822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MotionSD STUDIOでのDVDメニュー作成について

2007/05/08 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:9件

MotionSD STUDIOで編集された複数の動画ファイルをメニュー付きでDVDに焼きたいのですが、メニュー作成は出来るのでしょうか?画面上それらしきものが見当たらないので、やはり無理なのですか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:6316709

ナイスクチコミ!0


返信する
galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2007/05/15 00:02(1年以上前)

メニュー付きでDVDに焼き付けできますよ。私、今は別のソフトで焼いていますけど、以前はMotionSD Studioで焼いてました。

ただ、モーションメニューができないんですね。静止画メニューになってしまいますけど。

書込番号:6336028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/15 20:53(1年以上前)

出来ました。ありがとうございました。

書込番号:6338314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Xacti DMX-HD2との比較

2007/05/02 07:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:89件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

今度DMX-HD2を買ったのでその比較をレポートします、S200とHD2を同時に撮影したものです。
全体的に見れば、情報量の差はHDとSDですのでHD2が有ります。
            S200    HD2
フォーカスの早さ    ◎     △
ピントの正確さ     ○     △
暗い部屋        ○     ×
明るい屋外       ○     ◎
明るい屋外の木陰  ○     ×
色乗り         ○     ○一見良いが不自然

静止画像       △     ◎
DVDにした比較    ○     △

HD2は一見きれいなのですが、解像度を上げすぎて不自然になっています、その結果9時頃の屋外でも暗部がつぶれてしまいますS200は暗部もしっかり描写します。
私の結論としては、データをダイレクトにテレビ等で見るならHD2はOKだと思います。
DVDにするなら情報量の差がなくなりますのでS200が圧倒的に上だというのが結論です。
S200より上を望むならHDC-SD3までいかないと意味がなさそうです。

実は6月の海外旅行のためにHD2を買ったのですがS200を持って行くことにしました、食事(暗い場所が結構ある)や飛行機の中を撮影するのにHD2は全く役たたないというのが理由です。

書込番号:6292337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2007/05/02 10:31(1年以上前)

HD2との比較、大変参考になりました。

最近S100を在庫処分で34,500円で買いました。
HD1Aと非常に悩みましたが、S100にして良かったと
再確認できました!

書込番号:6292687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2007/05/02 11:16(1年以上前)

S200(S100)はDVDということを意識して作られていると思います、SDクラスに関していえば非常にバランスの良い名機だと思います。

HD2も決して悪くはないのですが、画像ソフトでコントラストを上げすぎたような絵の作りになっています。
全体の情報量はHD2が上で密度は濃いのですが、ハイビジョンを意識しすぎているのか無理をしすぎてます、バランスさえ考えて作ってくれれば良くなると思います。
あの大きさは魅力的です、発展途上という感じがします。
Xactiを好きな人はそのチャレンジ精神を買っているのかもしれません。

書込番号:6292804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/03 22:55(1年以上前)

S100とHD1Aを併用してきましたが、全く同感です。
使い比べた人間にはすぐに分かりますね。
デジカメの延長であるXactiは、結局そこまでのモノという感じです。

S200はSDHCも使える超小型ビデオですから、オークションでも人気なのは納得です。

旅行には、換えバッテリーとワイドコンバージョンをお忘れなく!

書込番号:6298252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

2007/05/14 07:27(1年以上前)

先の書き込みは、パソコンおよびDVDにしたときの比較ですが、今度は実際にハイビジョンTVに接続した結果です。
ただし東芝の32インチブラウン管式でビデオコードに接続という条件です。
暗い部屋・明るい部屋・9時頃の晴天の屋外
と言う条件で右手にHD2左手にS200をもって同時撮影した結果です。
暗い部屋・明るい部屋ともS200がはっきり上です。
一番驚いたのは晴天の屋外で、全体の雰囲気、写り具合はS200が上でした。細かい字の部分を比較すると解像度の差でHD2細かいなあと解ります。

ビデオとして作られたものとデジカメからの発展型の差が出た結果になりました、現時点では両方満足できるものは技術的に不可能なのかもしれません。
スペックだけでは解らない要素の方が大きいと言うことがよくわかりました。

書込番号:6333379

ナイスクチコミ!1


galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2007/05/18 00:13(1年以上前)

大変興味深いレポートだと思いました。
参考になりました。

書込番号:6345631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

夜間撮影について

2007/04/25 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 ギザロさん
クチコミ投稿数:4件

屋外での夜間撮影をしたいのですがカラーナイトビューとマニュアルで絞り、ゲイン値を調節するのではどちらが効果的でしょう?
屋外の状況は大きめの蛍光灯が点いた場所から5m程離れた場所で撮影します。
夜間撮影を実際に試した方がいらっしゃいましたらお願いします

書込番号:6270506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

長時間バッテリー

2007/04/25 21:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 ギザロさん
クチコミ投稿数:4件

屋外でなるべく長時間撮影したいのですが、三脚を取り付けるためバッテリー交換が面倒なので、社外品で構わないので良いバッテリーが有りましたら教えて下さい

書込番号:6270481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/18 10:02(1年以上前)

 遅くなりましたが、
僕は、日本トラストテクノロジー(JTT)二種類有ります、
容量の大きい8800の方を購入(少ない4000も有ります)

電圧を3段階に切り替えられます(自己放電の量が多い)

使用可能電圧  電流

DC6.3V〜8.4V   4A
DC5.3V〜6.2V   1.5A
DC4.2V〜5.2V   1.5A

僕は、純正バッテリーを入れた状態で使っています、(ACアダプター代わり)
純正バッテリーを外しても使えますが、カメラ本体のバッテリー
残量の警告等が点減しっぱなしに成ります、
重いので、使う事が少ないです(約一年に成りますが10回未満です)

社外品なので、故障の原因になる可能性が有ると思いながら使っています、
社外品なので、人には勧めていませんが、お聞きに成っているので報告までに。

書込番号:6346451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/06/22 23:42(1年以上前)

この記事を参考にしてJTTの8800の方の製品を購入しました。しかし、純正バッテリーを外してつなぐと「バッテリー残量なし」で警告どころか使えません。純正バッテリーを入れてつないでも、バッテリー表示は変化なく、液晶モニタの表示も明るくなりません。ACアダプタとして使えるなら、バッテリー表示は満タン表示に、液晶モニタは明るくなるはずです。

スペックをよく見てみると、

> 使用可能電圧  電流
>
> DC6.3V〜8.4V   4A
> DC5.3V〜6.2V   1.5A
> DC4.2V〜5.2V   1.5A

DC6.3V〜8.4Vでの電流は「3A」となっていました。現行製品はスペックが変わっているようです。これが原因でしょうか。

 もっとよく調べてから購入すべきでした。私の責任です。

ということですので、SDR-S200では現在のこの製品は使えません(あるいはその可能性あり)。ご注意下さい。




書込番号:6462155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/23 02:04(1年以上前)

>DC6.3V〜8.4Vでの電流は「3A」となっていました。

僕のも、箱にはDC6.3V〜8.4Vでの電流は「3A」と印刷して有ります、
その上から、張り紙にて、下記のように書いてあります。

使用可能電圧  電流

DC6.3V〜8.4V   4A
DC5.3V〜6.2V   1.5A
DC4.2V〜5.2V   1.5A

僕の購入したものは、規格外製品なのでしょうか…
コネクターは合っていますか、(黄色です)
それと、コネクターS200しっかり入って無いと作動しないみたいです、
このバッテリーは、自己放電が早い様に思います、
※メーカーに、上記を問い合わせて見られてはいかがですか。


製品名:My Battery Expert
型 番:MYBATEX
JAN :452008222922

書込番号:6462655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/07/01 15:03(1年以上前)

撮るだけさん、ありがとうございます。

返信が遅くなってしまいました。やっとJTTから回答のメールが来ました。

1年前の製品と現行製品ではスペックが異なる、との回答でした。電流が原因なのかは分かりませんが。

コネクターは黄色のものを使っていますし、しっかり入れています。バッテリーも充電直後ですが、全く駄目です。

やはりスペックが少し違うのでしょう。

気にかけて頂き、ありがとうございました。

書込番号:6490525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/01 18:57(1年以上前)

僕の分も、時々反応しない時がありましたもので、

純正バッテリーを本体から抜くと、

一旦S200本体の電源スイッチを切らないと

【赤色】のバッテリー残量が表示されています、

切って入れ直すと、純正バッテリーの残量極少【白色】の点滅している状態で使用出来ています、

 『1年前の製品と現行製品ではスペックが異なる』・・・

1年前の製品は【JTTの規格外の製品】だったんですね、
それで、印刷されたスペックの上に、張り紙をしてスペックを書いてあったのですね、
これから紹介する時には、この事を書いて置かなければいけませんんんね。

書込番号:6491083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/07/10 14:53(1年以上前)

>1年前の製品は【JTTの規格外の製品】だったんですね、
>それで、印刷されたスペックの上に、張り紙をしてスペックを書いてあったのですね、

 うーん、規格外なんでしょうか??? 1年前に仕様が変更され箱の印刷も変わったのに、旧製品がまだあったので、張り紙して集荷したとか?

 もう一度いろいろやってみましたが、やはり作動しませんでした。

 でも、日本トラストテクノロジー(JTT)は返品に応じてくれました。紳士的な対応で感銘を受けました。もしS200対応の新製品が出たら、すぐ購入を検討したいと思いました。

 撮るだけさん、いろいろありがとうございました。

書込番号:6519498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 09:27(1年以上前)

 試して見られているとは思いますが・・・
コネクターは【黄色の太い方】でした、

捜していたコネクターが見つかりましたので、
見たところ、
黄色のコネクター2種類【細い、太い】有りましたので・・・。


遅かったですかね〜・・・。

書込番号:6570827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/04/13 17:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 kuunyanさん
クチコミ投稿数:36件

HDに比べて起動が早く満足しています。
この商品については、ここのショップはお互いあまり値下げしないようですね。
ヨドバシの通販では在庫もあり、ポイントを入れると6万円を大きく切っているので、そちらで買いました。

書込番号:6227507

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kuunyanさん
クチコミ投稿数:36件

2007/04/13 18:01(1年以上前)

↑失礼。7万円を大きく切っているです。
正確には77800円のポイント14パーセント、送料無料です。

書込番号:6227527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MotionSD STUDIO についての質問です

2007/04/09 16:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:10件

MotionSD STUDIO 商品紹介 ソフトウェアサポート のホームページをみたのですが、(以下引用)


(DVD-R DVD-RW)
ビデオクリップをそのまま、あるいは編集してDVD R/RW ディスクに書き込むことができます。


(DVD-RAM)
ビデオクリップを UDF2.0形式でフォーマットされたDVD-RAM ディスクに書き込むことができます。
作成したDVD-RAM ディスクは、DVD ビデオレコーディング規格のDVD-RAM ディスクに対応したDVD ビデオレコーダーやソフトウェアで再生することができます。


ということはMotionSD STUDIO でDVD-RやDVD-RWに書き込んだ映像はファナライズしても一般のDVDプレーヤーで見ることはできないということなのでしょうか。
DVD-RAMなら対応したDVDプレーヤーで見れるようなのですが。
それなら自分で撮りためた映像は皆さんどうやって保管してTVで見ているのですか?

書込番号:6213667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/04/12 20:48(1年以上前)

DVD-Rに書き込んでDVDプレーヤーで見ています。
DVDプレーヤーがDVD-RWの再生に対応していれば、DVD-RWも同じように見ることができると思います。

書込番号:6224607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング