SDR-S200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200 のクチコミ掲示板

(822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Macでの編集

2007/01/07 12:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

MacでSDR-S200で録画したファイルを編集しています。
定番のPixelaのCaptyMpegEditEXで切った貼ったの編集は可能です。ただ、このソフトで編集してもQuickTimeプレーヤー等での再生ではアスペクト比がおかしくなったり音が出なかったり等、難ありです。

で、今はVisualHubというシェアウェアを使っています。
S200で撮影した動画ファイル(.mod)を直接放り込めば様々な形式の動画ファイルに変換できます(iPodやPSP、DV、WMV、DVDビデオやMP4等)。とりあえず自分はオリジナルの704x396のまま、H.264でMP4に変換し、オリジナルファイルの半分のサイズ程度に圧縮しています。

できあがったMP4ファイルはQuickTimeや他のプレーヤーでもきちんと16:9で再生ができ、iMovieHDに放り込んでも変換され、ちゃんとしたアスペクト比で編集できますので、なかなか便利です。またCaptyMpegEditEXは動画ファイル結合時、複数ファイルの並びに難があり、ファイル名順に並んでくれませんが、VisualHubだとちゃんとファイル名0〜Fまで並んでくれますので結合も楽です。
VisualHubはこちら
http://www.techspansion.com/visualhub/

私の設定等はこちら
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=337

です。

書込番号:5851664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/06/23 14:38(1年以上前)

very_psb様

オススメの方法でまるっきり同じセッティングでトライしました。
が、とても時間がかかりますね。
PCのスペックが低いせいでしょうか?
私のMacはiMacG5の最初期型でOSX3.9でilife05です。
メモリは1GB(+元の256MB)を増設しています。

ちなみに1分くらいのクリップをMP4のH264使用で
変換すると、3分強はかかっていると思います。
これが1時間モノの変換となるとどうなることやら・・・。

あとimovieHDに取り込むのもとても時間がかかりますね。

very_psbさんはさくさくと変換作業されているのでしょうか?



書込番号:6463997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDR-S200持ち歩く時は?

2007/06/14 11:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 遊の助さん
クチコミ投稿数:20件

SDR-S200 半月前買ったんですが、皆さん持ち歩く時
ケース等どうしてますか?
スペアのバッテリーの購入も考えて、
サイズの良いソフトケース探してるんですが...。

書込番号:6435113

ナイスクチコミ!0


返信する
galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2007/06/14 22:51(1年以上前)

私はこれを使っています。SDR-S200にピッタリだと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10066410048/BBSTabNo=6/CategoryCD=1006/ItemCD=100664/MakerCD=65/Page=5/?SortRule=1&ViewLimit=0#5716350

書込番号:6437092

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊の助さん
クチコミ投稿数:20件

2007/06/20 12:48(1年以上前)

galvionさん 早速の情報有り難う御座いました。店頭で現物見て判断したいと思います。 都合で返信遅れて申し訳有りませんでした。

書込番号:6454411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

販売終了みたいです

2007/06/05 16:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:22件

昨日秋葉ヨドバシにいった所、展示されていなかったため
店員さんに伺うとメーカー生産終了ですとのことでした。
そうなんですかね

書込番号:6406039

ナイスクチコミ!0


返信する
galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2007/06/07 23:19(1年以上前)

生産終了・・・う〜ん、そうなんでしょうねぇ。量販店の展示では見かけなくなりましたもんね。

私はこの機種にして、本当に良かったと思っています。散歩に出かけたときや、家で子供がお手伝いをしているとき、ちょっと買い物に出かけたときなど、ちょこちょこと気軽に動画を残してあげることができるようになりました。ビッグイベントの時に取り出すカメラというよりも、日常の中で活躍するカメラという感じです。楽しいので、順調にDVDが増えていきます。

この利用頻度の高さはひとえに、S200の小ささ・軽さ・画像の美しさ、駆動部分の無さ故の気軽さ、などのおかげだと思います。

もっと売れていれば、このような機種が発達すると思うのですが、残念ですね。ハイビジョン用モデルでも、こうした機動性の高いモデルが生まれることを期待します。

書込番号:6413907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/06/08 08:14(1年以上前)

galvionさん、
なんとかPCボンバーで駆け込み購入できました。

これからはs200とGR digitalをかばんにしのばせ
娘の日常の撮影をしたいと思っております

昨日は買い物途中で撮影していると妻が恥ずかしいといっていました。

ところでDVDにはどのようなソフトで焼いているのでしょうか?
またこれにあった小さなワイコンはありますでしょうか?

ソニーHC−3につけているレイノックスのワイコンは大きくて
S200のコンパクトさを台無しにしてしまいそうで迷っています
やっぱり広角側はふそくしますよね

よろしくお願いします

書込番号:6414747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/10 22:29(1年以上前)

私は、4月下旬にこのカメラを購入したのですが、量販店でも在庫は1台で店員もあまり売る気が無いようでした。

何度か使ってみましたが、SD画質のDVDレコーダーしか持っていない身ではベストなチョイスだと思っています。


ひろひろひろさん、私は、編集は使い慣れたビデオスタジオ10で行っていますが、DVDに焼いたときの画質がどうにも良くないので、オーサリングには TMPGEnc DVD Author 3 を使っています。

ワイコンも欲しいです。

書込番号:6423777

ナイスクチコミ!0


galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2007/06/10 23:15(1年以上前)

DVDに焼くときは、パソコンにバンドルされていた「Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE」を使っています。以前、「MotionSD STUDIO」で焼いたDVDとTVに映して比較したことがあるんですが、私には画質上の見分けはつきませんでした。
DVDをプレーヤに入れたときに表示されるチャプターメニューなんですが、「Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE」はモーションチャプターメニューを作れるんですけど、「MotionSD STUDIO」だと静止画メニューしかできませんので、最近はDVD焼き付けで「MotionSD STUDIO」を使っていません。

コンパクトさを損なうような気がするので、ワイコンは使っていません。室内撮影で画角が足りないようなときは、カメラを壁際までくっつけて、モニタを上向きにしながら撮影したりしています(笑)。このあたりは、人それぞれ好みによるのでしょうね。

書込番号:6424043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/06/11 09:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます
いままでデジカメ画像のバックアップ程度しか
DVDに保存していなかったため一から
勉強しないといけませんね

附属のソフトを入れなくても動画くらいはPCでみられるのかと
思っていたらファイルが開けずあせりました

昨日近所のお祭りをSPモードで撮りましたが
PCで見るといまひとつでした
なんだかぼんやりした感じ
やっぱりみなさんはXPでとっているのですかね
8ギガのSDは一枚しかもっていないので
追加購入するかフォトストレージがいいか迷っています

書込番号:6425152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/11 09:20(1年以上前)

QC-505 というのがよさそうな感じです。

http://www.raynox.co.jp/japanese/video/jpwidedvr.htm

ワイド端近辺しかピントが合わないようですので、そこだけ気にならなければよいと思います。

書込番号:6425164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/06/15 08:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます
ワイコンは常時つけっぱなしにしたいので
レイノックスのDVR−1001のテレワイドセットを
購入しました
ズームに対応しているかは不明ですが説明書では
テレコン使用時にワイド端でケラレがですようなことが
書いてありましたがワイコンにはなんのコメントもありませんでした。
あとはROWAのバッテリーを二個とエプソンのストレージ
P−2500を購入しました
なんやかんやで出費がかさみましたが昨日S−200から
直接テレビ(28インチワイド ブラウン管 非ハイビジョン)に
映してみたところSPモードも十分鑑賞できるという感想でした
PCで見ると多少不満が出ますが

あとは使い倒すのみですね

書込番号:6438134

ナイスクチコミ!0


宗助さん
クチコミ投稿数:29件

2007/06/18 19:03(1年以上前)

はじめまして。よろしくお願いしますm( _ _ )m
この機種を購入するか迷っております。

「PCで観たらガッカリする」と書かれていますが、それはどのモード撮って見てもガッカリなんでしょうか?

このビデオカメラはPCで編集して観たりするのには向いてないんでしょうか;;?

書込番号:6448822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

基本的な質問ですが

2007/06/11 00:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:38件

杞憂だと思いますが、確認させて頂きたいと思い、書き込みました。

SDカードに記録されているデータをPCに移すのは、本機にSDカードをセットしたままUSB転送する以外に、SDカードを直接PCに接続し、エクスプローラから通常のファイル操作で可能でしょうか?

デジカメなら当然のことですが、ビデオカメラの動画は「当然」と思っていたことが出来ないことが多いので確認させて頂きたいと思います。

当然すぎて愚問かも知れませんが、あくまで確認でございます。

書込番号:6424468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/06/11 07:08(1年以上前)

ユーザーではありませんが、
量販店で試し撮りをさせてもらいました。

そのSDカードを持っているフォトストレージに挿したら、
自動的にバックアップ保存しました。
PCでは、USB接続のカードリーダー/ライタで接続。
WindowsのExplorerでコピー&ペーストできました。

by 風の間に間に bye

書込番号:6424966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/06/11 23:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

> そのSDカードを持っているフォトストレージに挿したら、
> 自動的にバックアップ保存しました。

 自動的ということは、そのフォトストレージの機能でしょうか? どういう機種をお使いでしょうか? 詳しい方が使われているものには興味があります。

>PCでは、USB接続のカードリーダー/ライタで接続。
>WindowsのExplorerでコピー&ペーストできました。

 なるほど、出来るのですね、安心しました。

 素早いご回答、誠にありがとうございました。m(__)m


書込番号:6427466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/06/12 06:36(1年以上前)

私が使っているPhotoストレージはBuffalo社のもの。
ホームページ内の「データ」内に書いてあります。

そこには他のストレージのリンクもあります。

なお、SDHCという新しい規格に対応しているものはまだ少ないので
注意が必要です。

by 風の間に間に bye

書込番号:6428248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/06/15 00:10(1年以上前)

風の間に間にさん

ホームページ参考にさせて頂きました。情報ありがとうございました。

書込番号:6437489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:1件

先日、本商品を購入し、早速試し撮りをいたしました。操作性・画像共に満足しているのですが・・・撮影した動画を「Motion SD Studio」へ取り込み、「Motion SD Studio」にて再生したところ、画像がおかしくなりました。(電波障害みたいな現象です。)
但し・・・「本体(SDR−S200)での再生」「PCの他の再生ソフト(Media Player等)での再生」「DVDへ焼いてからのDVDプレーヤーでの再生」を行った時は、その現象が起こらずに綺麗に見れました。
Motion SD Studioがおかしいのでしょうか?それとも本体が故障しているのでしょうか?
パナソニックに問い合わせてみたところ・・・回答としては
@「Motion SD Studio」自体が再生ソフトではないので、綺麗に見えない場合があります。
とか・・・
A現在のMotion SD StudioのVrが1.1なので、最新式の1.2(Vista対応)をインストールしてみてください。
※ちなみに私のPCはXPです。
とか・・・対応が統一されていないので、混乱しています。
同じ様な症状が起こった方はいらっしゃいますか?また、解決策はありますでしょうか?どなたかお教えください。宜しくお願いいたします。

書込番号:6431170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思った以上に安く。。。

2007/06/04 01:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:21件 SDR-S200のオーナーSDR-S200の満足度5

ここのクチコミ掲示板をいろいろ参考にさせていただいて、エブリオGZ-MG275とソニーのDCR-SR100の3つで比較し最終的にSR200に決めました。
ヤマダ電機で72000円だったので、ケーズデンキへ行ったらひとこえで68000円(もちろん5年保証付)だったので即購入しました。(ヤマダでは競合してない機種なのであまり下げられないと言われたのですが地方でここまで安くなるとは思ってませんでした。)

クチコミである程度のイメージと、店頭で簡単に触ってはいたのですが、実際に自分のものになっての、使用後の(まだそんなに使用していませんが)感想を報告します。

(1.今までは、miniDVモデルしか使用したことがない。2.家にハイビジョン対応機器は無い。3.パソコン編集は可能という環境下です。)

他の方が書き込んで無いと思う良い所。
1.撮影→再生中→撮影→再生の激しい切替にもクイックな対応。
2.思った以上の軽さ。ここ最近はデジカメばかりでしたが、これからは動画ばかりになりそうです。
3.削除ボタンは別に専用ボタンになっているので、誤って削除する危険性がない。
4.カクカク感は全く無く予想以上のスムーズは映像。(これはMPEGムービーではなく、ビデオカメラの分類にしてほしいところですね。)

悪いところ
1.付属のグリップでホールド感はいいのですが、付けてるとちょっと置きたい時に、立てて置けない。
2.やはり広角はもう少しほしい所。ワイコンの購入を考えます。
3.液晶パネルは360度回転できない。(子供が強引に回わない方向に回して壊してしまいそう)
4.どのメーカもですが、液晶パネルはフィルムを貼るのが一般的になってきているがガラス保護にしてほしいですね。(うちの子は3歳なのですが、液晶面だろうが掴み加減を知らないので、怖いです。開封後いの一番に保護フィルムを貼っておいて良かったです。)

まーしかし撮るのが楽しくなった一品です、長く使用したいと思います。後継機種が出そうに無いのが寂しいですが。


書込番号:6401366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る