
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2019年12月2日 18:38 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月10日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月12日 10:02 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月2日 11:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月14日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月10日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


暇に任せてネット検索している時に見つけて、256MBのSDカード/充電器付きで、2200円(送料別)で入手しました。
元箱無しですが、その他の付属品一式が揃っており、カメラ自体は使用痕跡が無い綺麗な個体です。
性能は、さておいて 外観デザインと個体の程度、そしてSDカード使用ということで決めました。
自分的には、ファインダーが無いのと単三型電池不可が惜しいところです。
電池は、専用ですがリコーGX8用として手持ちのフジフィルム製NP-120が使用可能でした。
別途、ケンコーのMCフィルター(37mm径)を購入して装着しています。
実物は、予想よりも小型軽量で、回転するグリップ部や液晶モニターも意外に使い易い感じです。
特に、フリップタイプの液晶モニターは明るい場所で見にくい時やローアングルの時に、小型ながら重宝しています。
古いコンデジとしては、まずまずのレスポンスで花や風景撮影では不満なく使っています。
光学10倍ズーム(換算37mm〜370mm)とスーパーマクロ(0cm〜15cm)が特徴らしいです。
動画デジカメという見方もあるようですが、自分は静止画のみで使用しています。
素人画像ですが、アップさせて頂きます。
2点


素人画像で失礼します。
先日(28日)、久し振りに明石方面へ出掛けてきました。
一度 見学しようと思っていた天文科学館ですが、月曜日は休館日でした。
入口付近で記念スナップしてきました。
書込番号:23019252
2点

自己レスでスナップ画像を投稿です。
既に他機種のクチコミ欄に投稿済みの画像もあります。 ご容赦ください。
昨日、兵庫県丹波市で催された『 丹波竜フェスタ 2019 』 でのスナップ画像です。
他の3台と同じシーンが撮れていませんので、同時比較になっていません。
書込番号:23083341
1点





2004年のカメラが今でも一線級の筈がない言うことは重重承知しておりますので、MX4に替わる新しいカメラが欲しいのですが適当な候補が思い付きません。
何か私の好みに合うカメラをご存知ないでしょうか。
MX4で一番気に入っている点はインナーフォーカス、インナーズームのレンズに一体化したボディです。レンズが伸び縮みしないのは高級レンズみたいでカッコイイというミーハーな理由もありますが、伸縮機構のトラブルは案外在る様なので長寿命に一役買っているかも。
フィルター取り付けねじが切ってあるのもいいですね。勢いで買った偏光フィルターは実はほとんど使ってませんがHD-2200PRO、HDP-7700ESなどのテレコン装着に使っています。近頃またちょっとクローズアップレンズが欲しくなってきました。
ズーム率は今の10倍より高い方がいいと言えばいいですが、むしろ明るさが欲しいです。全域でF2.8以上ならいいですね。ワイド側は合成パノラマで充分です。
次にバリアングル液晶と可動グリップ。撮影アングルの自由度が飛躍的に高まったのに加え地面でも何でも手振れ防止に役立てられます。まあ手振れ補正が搭載されていないせいもありましたが今ではペンタックスにも撮像素子シフト補正技術があるので搭載されるといいですね。
動画はたまに車載や自転車載映像を撮ったり猫を撮る程度でそれほど使っていませんがハイビジョンと手振れ補正があれば野鳥も撮ってみたいです。
買った当時は1GBのSDカードでも高価で気軽に動画を写すわけにもいきませんでしたが、今なら32GBのSDHCカードもそれ程気負わずに買えますから低圧縮の高画質動画も可能な筈です。ちょっと登場が早すぎたのかも。
0点

懐かしいカメラですね。
動画は、MPEG4のMOVで、KODAKと同じでした。
このカメラに変わる物ならば、CASHIO V8、Xacti CG9
でしょうか。
書込番号:8064852
0点

今から仕事さん返信ありがとうございます。
御紹介を頂いた機種も見てみましたが望遠端がちょっと不足な感じがします。
接近できない花の撮影などに望遠端を結構使っているので明るさも欲しいところです。
CASHIO V8なら心情的にはOptio Z10かな?
書込番号:8065264
0点



初めて、書き込み致します。宜しく御願い致します。
今このデジカメを探しているのですが、どなたかご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?
新品、中古を問いません!
宜しく御願い致します。
また、もし、同等の商品がございましたら教えておいただけませんでしょうか!
<必要なスペック>
・ムービーとしての使用が1ばんです。(光学10倍ズーム必須)
・デジカメの画素数:400万画素以上
ではでは、宜しく御願い致します。
0点

YAHOO検索で、Optio MX4 販売 で検索したら出てきます。
同一スペック
OLYMPUS C770 400万画素 QT MP4
こちらの方が安い。
動画をやる場合、XDカードは、古い512MBを購入すること。
書込番号:4379362
0点

アクアのよっちゃん さん、有り難うございました。
早速、探してみます。
また、同様のスペックの物も教えて頂き有り難うございました。
まずは、お礼まで。
書込番号:4380274
0点

MX−4・・・ 19800円だったはず。関西ならば。まだあると思います。
書込番号:4382478
0点

中古でよければ、秋葉原のカクタソフマップで19800円で3台あるのを昨日見ましたです。
書込番号:5399086
0点

うわっ。一年前のスレに返事が・・・。
もう誰も見ていないんだろうけど。
MX4まだちゃんと使ってますよ。
書込番号:5399548
0点

見ていますよ。
私も、1年前前のものが出てきたのでビックリしました。
しかし、PENTAXは、MOVのMPEG4、AVIのMS-MPEG4、
AVIのDivXとたくさん持っていて一貫性が無いですね。
色々なところにOEMで出しているためですかね。
書込番号:5399948
0点



メーカーでは1GBまでの動作確認をとってあるとありますが、
2GBでの動作はどうなんでしょうか。
どなたか試した方がいらっしゃいましたら、教えてください。
あと、媒体メーカー別の相性の問題も書き込んで下さると助かります。
よろしくお願いします。
0点

今更ですが、中古で手に入れました<MX4
SDカード、A-DATAの2Gが5500円だったので購入。使ってみましたが
無事使えてます。
最高画質の動画で1時間18分録画可能とでますね。
書込番号:5254273
0点



ここの最安値32,800ですが今ソフマップの中古コーナーで25,800の投売り状態です。中古扱いですが、箱入りのが数台積んであるので展示品処分、アウトレットあるいは新品の可能性が高い。アウトレットモールと同じ論理で中古扱いで処分か。
Xacti C1より安くなってお買い得ですが、動画はAF、AE、明るさ、音質、携帯性、操作性どれをとってもXactiより劣ると推測されます。だからこんなに下がってるんですが。特にモノラルのこもった音(らしい)は「音」が重要な祭イベントコンサートなどMPEG携帯ムービーが真価を発揮する分野では大きい。
でも一眼レフ派の人は同じ機能性のMX4が好みでしょうね。一眼レフならこの値段はありえませんし。静止画重視なら上記問題はそれほど大きくは無い。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
