Optio MX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:CCD 1/2.7型 Optio MX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4 のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

aziandoorの1G SDカードとの相性は?

2004/11/20 12:17(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 htaka555さん

購入を検討中ですがaziandoorの1G SDに記録しようと考えてます。
この組み合わせで使用してる方がありましたら意見聞かせてください。

書込番号:3523023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DMX-C4との比較

2004/11/17 11:53(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 明日の写真2さん

長時間動画を録画できるカメラを探してまして、ザクティC4とオプティオMX4が候補にあがりました。

動画について詳しいことはわからないのですが、どちらがオススメでしょうか?
なんとなく、こちらの方がレンズ明るくて良さそうに思ってはいます。

それと、現在の最安値の3万円台後半って安くないですか?
あまり安いと、何かトラブルあるのかと勘ぐってしまい心配になります。





書込番号:3511294

ナイスクチコミ!0


返信する
露光不足さん

2004/11/18 07:19(1年以上前)

小生もMX4とC4で迷いました。先月C4を購入しましました。でも、今でもMX4には魅力を感じています。ビデオカメラには光学10倍ズームがほしいですし、動画にも静止画にも28ミリのワイドコンバージョンレンズが使えるのも魅力でした。C4に比べ作りのよさも気に入ってました。例えば、SDメモリーカードの装着部分、ストロボのポップアップなどです。C4は全体的に作りが華奢です。ちょっと腫れ物にでも触るような感じで触らなければならないところがあります。

 C4にしたのは、音声がステレオだったことです。音声を比べると、MX4は音がこもって聞こえました。ビデオカメラは臨場感が大事ということも選択肢の一部でしたので。それからいつでも、どこでも撮りたいときに取れるコンパクト性も考えました。小生の場合は自分の欲しい選択基準を作り、それに総合的に近い方にしました。

 MX4が安すぎトラブルが多いのではという心配に関しては、ちょっと時間を掛けてみないと分からないのではないでしょうか。C4の掲示板にはたくさんの報告があります。MX4は発売後まだ1ヵ月です。まだトラブル例は少ないのではないでしょうか。

 最後に、できるだけ、店でたくさん展示品を触って、感触を味わい、SDメモリーカードを持参し、サンプルを撮らしてもらい、画質・音質の比較をし、自分の好みを確認するといいと思います。小生もそうして決めました。ちなみにサンプルを撮らせてもらうのは、C4の掲示板にて教わりました。

書込番号:3514667

ナイスクチコミ!0


勇気リンwさん

2004/11/18 11:11(1年以上前)

先週の土曜日に3万6千円で購入。あの時点では安かったのに、どんどん値段が下がっていますね。ちょっとショックです。
ズームアップしてムービー撮影しましたが、C4に比べてキレイだと思いました。秋の運動会でC4を借りて撮影しましたけれど、ズームしても遠い我が子 (^^;)
学芸会や運動会などでは、MX4の方が断然いいと思いました。C4は携帯性に優れていますが、MX4も持ってみるとそんなに重くないです。

書込番号:3515090

ナイスクチコミ!0


勇気リンwさん

2004/11/18 11:17(1年以上前)

訂正です。

3万6千円ではなくて、4万6千円で購入でした。
失礼致しました。

書込番号:3515105

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/19 11:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ついでにまたお伺いしてもよろしいでしょうか?

オリンパスのC-770UZもMPEG4で録画できるみたいですが、こちらはどうですか?


書込番号:3518932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2004/11/19 22:19(1年以上前)

C770ユーザーです。
400万画素の静止画撮影と併用でき、又10倍カメラではコンパクトなので、使いかっては良いです。

悪いところは、
・Xdピクチャーカードが最大512MB→録画時間30分
・バッテリがリチウムイオン電池で小さいため、節電対策をしても30
分録画が限界。節電対策は、C770の掲示板で バッテリか節電で検索。

カメラを選ぶポイントは、下記のことかなと思っています。
・自分が何をやりたいか目的を明快にする。
・100点満点のカメラはありませんので、何を優先させ、何を犠牲にするか決める。
・カメラ屋さんに行き、カメラを触る。
・カメラを買ったら、徹底的に使いこなすように努力する。

書込番号:3520836

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/22 17:04(1年以上前)

今日、お店で触ってみました。37800円にポイント15%でした。

ズーム速度が2段階なのは良かったです。
しかし、操作性が良くない。
ズームレバーと本体が干渉して操作しにくいのと、動画ボタンの位置が悪く押しにくかったです。
動画レバーを後ろに配置し、上下でズーム操作。
撮影ボタンは、動画・静止画ともに前面に配置した方が良かったかも。
フラッシュは高い位置までポップアップし、実用的だなぁと思いました。
可動式液晶は便利ですが、位置は横でも良かったかな?
レンズにフィルター用のネジが切ってあるのは親切に感じました。

電池ボックスは、専用電池を入れてもまだ余裕がありましたが、
ここにはCR-V3などが、もう少しで入りそうに思えました。
(使えないとは思いますが)

機能的にも良く、安価になってるのですが、操作性に馴染めないので、
少し様子見しようと思います。
何度か触ってるうちに慣れてくれば、あっさり買うかも知れません。


書込番号:3532661

ナイスクチコミ!0


たもっちさん

2004/11/23 07:20(1年以上前)

はじめまして。

>ズームレバーと本体が干渉
とのことですが、ハンドル部分を1cmほど引き出せるのはご存知ですか?
引き出した状態でなら、さほど気にならないと思いますよ。

ちなみに、僕は、1週間ほど前に45980円で購入したのですが、
その後一気に値崩れしているようでちょっとショックを受けてます(苦笑)。
ここからまた大きく下がることは、さすがにもうないと思いますので、
買い時ではあるのかなと思います。

書込番号:3535367

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/24 10:05(1年以上前)

電池の件です。
メーカーHP見てみたら、専用バッテリー以外にもCR-V3の1次電池が使えるようです。
電池ボックスの形がCR-V3の窪みのような形をしていましたが、
まさかこのクラスで専用電池以外の1次電池が使えるとは思いませんでした。
僕にとってポイント高いです。

>ハンドル部分を1cmほど引き出せるのはご存知ですか?

情報ありがとうございます。
お店で試してみます。
第一印象では、操作性が???だったもので。。

書込番号:3540340

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/24 19:30(1年以上前)

ハンドル部分引き出せました。
それでも操作性が良いとは言えませんが、ズームレバーの干渉はなくなります。
あとは慣れかな?

かなり安くなってるし買っちゃおうかな〜。


書込番号:3541976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズーム時のオートフォーカスについて

2004/10/27 06:25(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 ゆうほパパさん

デジカメがOlympusE10しか持っておらず、もう少し小さいものが
欲しいなあと思っていたところ、使っていたDVが壊れてしまい、
メカ品はもう嫌だということでデジカメでVGA 30fpsムービーが
撮影可能なもの・・・と思って探してみるとSANYOのXactiとSONYと
これしかなかったのですが、
店頭で触ってみるとホールド感が(私としては)結構気に入って
欲しくなったのですが、どうもオートフォーカスが全然まともに
動いてくれない。特にズームした時なんか全くフォーカスが合わない
ただピントが甘いのではなく、半押ししたらわざと悪い方に逃げて
いくような気がしたのですが私の気のせいでしょうか?
何か使い方の制約でしょうか?
誰か実際に購入された方がいましたら教えてください。

書込番号:3428134

ナイスクチコミ!0


返信する
F60Dボーイさん

2004/10/27 23:56(1年以上前)

実際に使った口ではないですが・・・
仕様表を見るとこのようになっております

ノーマル:0.4m〜∞(広角時)、1.2m〜∞(望遠時)/マクロ:0.1〜0.5m(広角時)、0.6〜1.5m(望遠時)スーパーマクロモード:0〜0.15m(広角のみ)/遠景:∞(ズーム全域)

つまりノーマルモードでまったくズームを使わない時は少なくとも被写体から40p離さないとピントが合いません
またズームを使うと1.2mが一番身近に寄れる距離です
どのようなものをお使いになってピント合わせをされたかによって
変わってくると思います

ちなみにスーパーマクロモードならレンズの口に物を押し付けても
写るようです、ってほんまかい?これだとほんとにコピー機ですね

ちなみに距離をちゃんと合わせて駄目なら・・・初期不良でしょうね

書込番号:3430750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/10/29 01:20(1年以上前)

暗いと写すことができないのでコピー機にはならないですね。

でも、ライトボックスを使えばフィルムスキャナになるのでは?とか
考えてしまいます。

駄レス 失礼しました(^^;

書込番号:3434463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めて買うので

2004/10/25 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 まーぼー33さん

私はあまり写真、カメラのことについては知らないのでこちらにアクセスして情報を得ようとおもったのですが、専門用語が多くてよくわかりません。
どなたか初心者の私にもわかるように教えていただけないでしょうか?
今回 ヤマダ電機に行ってオプティオMX4と750Zが気に入って悩んでいます。デザイン性能とかなり違いがあると思うのですが、初心者にも使いこなせてこれはいいよというおすすめはどちらでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:3421571

ナイスクチコミ!0


返信する
F60Dボーイさん

2004/10/26 09:25(1年以上前)

最近のデジタルカメラは確かに多くの機能が付いており、一見するとややこしく見えるかもしれませんが
簡単に使えるモードもありますのでどの機種でも比較的簡単に使えると思います

ちなみにまーぼー33さんはどのようなものを撮りたいと考えられているのでしょうか
個人的には750Zは一眼レフ(身近なものの中で最も高性能高画質のレンズ交換できるカメラ)ほどではないですが
それに次ぐ性能の高画質タイプのものだと考えております
ですから細かなセッティングができてコンパクトに納まりながらも5倍の望遠ズームができます

またMX4はまだ触ったことがないのでなんとなくしか分かりませんが
こちらも細かなセッティングもできますが一番大きな特徴は長時間動画撮影ができる
(といってもデジタルビデオカメラほど長時間ではないですが、一番良い画質ではかなり高いメモリーを使ってせいぜい30〜50分ほどです)
という点と、10倍のズームができる点です
動画の性能はデジタルカメラの中では一番良いほうです
こちらはあんまりオーソドックな形ではないですが、それは動画をメインに設計されているからだそうです
ちなみに750Zも同じ画質で動画が撮れるのですが、同じ容量のメモリを使ってもこちらのほうが撮れる時間が短いです
しかし750Zは基本的に静止画を撮る方が使われるので、こちらのほうは非常に写りはいいと思います
どちらもサンプルがPENTAXのホームページに載っていると思いますのでご覧になってはいかがでしょうか
また750Zのほうは多くの方が750Zの掲示板のほうにサンプルを出している方もいらっしゃいますので是非ご覧になってください

正直どちらも多機能なので初心者向きかというとそうでもないと思うのですが
もちろん初めての方でも充分使えると思いますので、どのようなものをお撮りになるかで他の方も含めて勧められるものが変わってくると思います
参考までに

書込番号:3424510

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーぼー33さん

2004/10/26 11:51(1年以上前)

丁寧に教えていただいてありがとうございます。

あと2週間で出産を控えていて(早まるかもしれませんが・・)初めての子供なのでいろいろと写真に収めたいと思っていたら私が持っていた
富士のファインピクスが壊れてしまい、この際いいデジカメを買おうか
それともビデオカメラを・・と主人と悩んでいるところでした。

主人はビデオテープのいらないデジカメを望んでいるようですが(che-ez!という小さなムービーを持っていることもあり・・かなり画像はよく
ないですが・・)私はSDカードの価格が高いので(あといい画像に設定
すると動画が短時間しかとれないから)決断を渋っています。

子供のかわいいしぐさを撮っておきたい気持ちがある反面 いろんな人に聞くと買ったときだけでだんだん撮らなくなるよと言う人もいれば、
デジカメもビデオカメラもどっちもあるといいよね。という人も。
 
 私は撮ることが好きなので750がほしいのですが、動画を撮るなら
やっぱりMX4かな・・あ〜!考えているうちに子供が産まれてきそうです。

書込番号:3424849

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/10/26 17:48(1年以上前)

もうすぐご出産ですか、おめでとうございます。
ぜひ元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

デジタルカメラですが、やはりこれで動画を撮るのはビデオカメラと比べると少し厳しいと思います
今、最も動画の撮れるデジカメ(MEPGムービー)の中で人気のあるサンヨーのCMしているものも
結局マイクが音をあまり拾ってくれなかったり、音が割れていたり
人によって求めるものが違うのでこれで良いという人とがっかりという人両方います

あと動画と静止画という違いからか、後々編集するためにパソコンに取り込んだり
編集するのが動画は大変だとも聞きました
DVDみたいなものに録画して、あとでテレビで見るだけというもののほうが
動画については気軽で良いかもしれません

もし写真をまーぼー33さんがお撮りになるのが好きであるのなら
やはり個人的には750Zをお勧めしますね
私もこの機種はとても気に入っていてて、同じペンタックスが出す一眼レフを購入した後
嫁さん、もしくは勤務先を説得して購入しようかと考えております
先立つものがあればの話ですけれども
正直なところコンパクトデジタルカメラでは写りはぴか一です
また液晶も野外で見やすくなったし、動くものにも比較的強いようです

ただ起動時間が約3秒と今時にしては少し遅いですが、それさえ気にしなければ充分にお子さんを
きれいに写してくれると思います
もしもっと気軽なものであれば同じメーカーのS5iという機種もありますが、写りや動画の細かさなどは750Zのほうがいいでしょう
750Zはこれさえ買えば当分は他のカメラは要らなくなるほど
ハイスペックだと思います
それに今はインターネットでどんどん書き込めますので
分からない点はどんどん書き込んで使い方を聞いて使い込むのも手ですよね(^^
750Zは結構毎日多くの方がああだこうだ書き込んでらっしゃるので
すぐに色々なことに反応してくれると思いますよ

結論としてはですね、動画の写りををどのくらいまで求めるのか
また撮った動画はどうするのか、編集するのかそれともしないのか
それをするだけのパソコンに余裕があるのかなどと考えて
ご主人と決められるのが良いかと思います

個人的には動画も撮るなら高画質のものが良いのでちゃんとしたビデオカメラを買ってしまいたいですね
ビデオカメラで静止画が撮れるものもありますが、その静止画とデジタルカメラの静止画では
そもそもレンズが違うので写りが違います
つまり静止画も重視されるならちゃんとしたデジタルカメラが必要になります
またその逆にデジタルカメラに動画を期待すると撮れる時間数などの限界は低いでしょうね


書込番号:3425769

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーぼー33さん

2004/10/26 21:02(1年以上前)

本当に詳しくいろいろアドバイスをありがとうございました。
主人もなるほど〜と納得してました。
多分750を買うことになるとは思います。
やっぱり第一印象がよかったので・・。
また 書き込みするかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。

書込番号:3426480

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/10/26 23:46(1年以上前)

是非元気なお子さんを産んで色々な表情を撮ってあげてくださいね
750Zは本当に良いカメラだと思いますので是非色々と使いこなしてくださいね
つたない説明でしたが参考になれば幸いです

もし何かありましたら今度は750Zの掲示板のほうに書き込んでくださいね
そちらのほうでも時々書き込んでおりますので
良い写真がいっぱい撮れるといいですね
もし気に入った写真が撮れたらインターネットで公表するのも面白いと思いますよ

書込番号:3427350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio MX4
ペンタックス

Optio MX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Optio MX4をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング