Optio MX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:CCD 1/2.7型 Optio MX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4 のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合回収???

2004/11/25 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

11月24日には、ヤマダ電機で34,800円で販売されていたmx4ですが、翌25日には突然姿を消してしまいました。
通常売切れの場合には、商品名の札や価格等そのままにされておりますが、何故か何も残っておりませんでした。
店員に確認したところ、原因不明の不具合が発生したため回収との説明でしたが、真意は???です。
どなたか、この件でご存知の方は、いらっしゃいますか?

書込番号:3547358

ナイスクチコミ!0


返信する
オジボーさん

2004/11/27 15:45(1年以上前)

本日のジャパネットの折込広告に入ってましたから 不具合は 無いと思います。

書込番号:3553988

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomsaiさん

2004/11/28 00:40(1年以上前)

ありがとうございます。
閉店間際だったので、ヤマダ電機(○梨県)の店員は
他店在庫検索とか面倒だから適当に受け答えしてたんですね。

書込番号:3556429

ナイスクチコミ!0


いるかばくさん

2004/11/29 16:01(1年以上前)

よし買うぞときめてヤマダ電機に電話してみましたら
「mx4は販売終了です」とのことでした。
「どういうことですか?」ときくと
「次の機種がでますので」などと理解できないことをいうので
「販売終了って, この商品は先月発売されたばかりでしょ。
ソフトウェアがインストールできない不具合と関係していますか?」
などとたずねましたが, まとをえた回答はありませんでした。
ちなみに2店舗でたずねました。

mx4 ひょっとしてリニューアルしてでてきてくれると
うれしいこも・・・・
(まぁソフトの差し替えが妥当なところかな)

書込番号:3563174

ナイスクチコミ!0


いるかばくさん

2004/11/29 16:06(1年以上前)


一応心配される方がいらっしゃるといけないので
追加しておくと, ソフトがインストールできないというのは
Windows MediaPlayer で Ver.10がインストールされている
場合のことで, それもメーカのFAQからたどって, ソフトメーカの
Webからダウンロードしたプログラムを使うとインストールできる
らしいです。

書込番号:3563187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の質はどうですか?

2004/11/26 11:58(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 もーみーさん

海外在住のものです。
日本に来年早々数週間帰国予定がありMX4の購入を考えています。
現在ビクターのGR−DVA1というの(約4年前に購入)を使っていますが過去2回程修理をし現在また不具合発生、もう何か新しいものに買い換えた方がよさそうなので..。
利用目的は主に子供の様子をビデオ撮影しVHSテープにダビングして日本の実家に送るということです。
そこで質問です。
*MX4のビデオの質、音はミニDVのものと比べてどのような差があるのでしょうか?
*ライトがないので夜間のビデオ撮影はきついですか?
*音は結構ひろえますか?
こちらの電気屋さんでもMPEGビデオを置くようになってきたのですが日本よりそういった商品が遅れており店の従業員もわかっているのかいないのかという感じでイマイチ話になりません。

ちなみに現在のビクターのものはライトがついているので夜間のビデオ撮影に便利でした。こちらは室内の蛍光灯は日本より暗いです。
所詮子供の成長の様子を撮影するのみなので特に画質は良いものを望みません。ただ、現在上記のようなふるい大きいタイプのビデオカメラとデジカメの両方を持って出歩くことは困難でMX4のように写真機能も適当でビデオ撮影も出来る機種は魅力です。
しかしもし動画撮影について問題があるようであればやはり動画撮影にのみ焦点をしぼり安めのミニDV方式のものの購入を考えております。
素人的な質問ですみません、どなたかお知恵をお貸し頂ければ幸いです。

書込番号:3548988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2004/11/27 17:23(1年以上前)

私はMX4ユーザーではありませんが、私のDVカメラと動画付きデジカメの使い方を紹介します。C770はMX4とレンズの明るさが同じ。
動画を撮るときは、明るい場所はデジカメ、暗い場所(学芸会)はレンズの明るさF1.2のDVと分けています。

暗いレンズは、暗い場所ではノイズが多くなるので、お奨めでありません。
私は先日海外で動画付きデジカメを持っていき、夜、工場の蛍光灯の下で動画を撮りましたが、ノイズが多かった。我慢できるかな。
デジカメ1台でやるならば、ライトをつけた方が良いと思います。
機種は自分で選択されるのが良いでしょう。

デジカメのファイルをビデオに直すには、難しいと思います。
私が使っているwindowsムービーメーカー2には、DVカメラに送信しかないのでDVカメラ経由VHSになると思います。

デジカメのファイルは、下記のようにされたら如何ですか。
1.MPEG2に変換して、オーサリングしてDVDに焼き付け、市販のDVDプレイヤーで見てもらうか。
2.MEPG1のビデオCDに変換して、市販のDVDプレイヤーで見てもらうかです。画質は悪いがTVで見る分には問題なし。
3.有料の容量の大きいオンラインアルバムに掲載して、相互で見ることができるようにする。ただし、時間が短くて細切れになるかな。

書込番号:3554286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2004/11/27 22:56(1年以上前)

すいません。
パソコン動画をVHSに移す方法がありました。

パソコン画面像をTVに出力するハードを購入し、端子をVHSビデオレコーダに繋げば、VHSビデオが記録出来ます。

書込番号:3555788

ナイスクチコミ!0


スレ主 もーみーさん

2004/11/27 23:30(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、ご親切にご回答ありがとうございました。やはり蛍光灯の下ではきついものがあるのですね..。迷います。もちろんDVとデジカメタイプと使い分ければ一番良いのでしょうがう〜ん、今のところ一台のみと思っているので難しい選択です。こちらのお店で色々試せれば良いのですがどうもこちらは日本ほどそういったサービスがありません..。今日もこちらの電気屋さんで見てきたのですがやはり小さいのに動画、静止画がきちんと撮れるものは魅力です。このサイトの皆さんのレスを見ながらしばらく考えます。
本当にありがとうございました。

書込番号:3556029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2004/11/28 01:08(1年以上前)

勘違いされると困るので、念のために
私は、私が知っている欧米駐在の方の話を思い出して、欧米の家屋の中の明るさは、日本の家屋の半分という話を聞きいていたので、それ相応に書いています。
日本の家屋でも、私の家みたいに暗いのは嫌いと明るくしている場合は、ノイズがすくない動画を撮れます。

書込番号:3556570

ナイスクチコミ!0


スレ主 もーみーさん

2004/11/29 03:29(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんありがとうございます。我が家の蛍光灯は日本に比べると暗いと思います。実家の両親が遊びに来ると何でこの家はこんなに暗いのなんて言います。白い明かりではなく黄色くなるものを使うのが普通なのでなんだか暗いんですよね〜。現在使用しているビクターのものはライトを使用しないで録画するとちょっとセピア色、ライトを使用すると結構明るく撮影できます。まあ、そのライトを使わないセピア色でも十分見れる範囲だと思いますのでそれくらいで撮影できればな〜と思っています。今度電気屋さんで実際撮影した画像を見せてもらえないか聞いてみます。色々ありがとうございます。

書込番号:3561766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 はいはい。さん

数日前に購入しました。
体育館などの中など、照度の低い場所でも活用できそうなので、
今後稼働率があがりそうです。音声録音のインデックス機能もいいですね。

さて、ここで質問です、よくカメラにある、レンズの前に、
フィルタガラスのようなものが装着できるようですが、
このmx4にも、ねじ込みできそうな、ねじの山がありますが、
レンズ保護のために装着できるものがあるでしょうか?

書込番号:3554270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/11/28 11:25(1年以上前)

仕様書にフィルターサイズ37MMとなっているのでMCタイプならレンズ保護になりますね、取り付け可能です。
ちょっと変わったカメラですね興味がわいてきました。

書込番号:3557849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2004/11/28 14:09(1年以上前)

フィルタ径37mmならば、ケンコーのフィルタが使えるのでは
実際使えるかどうかは、買ったお店か、ミノルタに問い合わせて下さい。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/filters.html

私は20年前のケンコーのPLフィルタを使っていますが、全く問題ありません。

書込番号:3558407

ナイスクチコミ!0


えのはさん

2004/11/28 19:34(1年以上前)

はじめまして、えのはです。
体育館での使用記事を拝見しました。
私は、バドミントンの試合を動画記録いたいと思っています。
タイムリーな御報告、ありがとうございます。
1GBのカードも、A-DATA KINGMAXと使用記載もあります。
C4と当機で、迷っています。

 横レスで申し訳ありませんが、スロー再生は可能でしょうか。

書込番号:3559614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の画質はいかがですか?

2004/11/23 21:51(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 購入検討まんさん

MX4の購入を検討しています。同クラスの製品では一番MPEGカメラでは動画の質が良いと勝手ながら思っています。いかがでしょう?
コンパクトでTVに動画を映した際に、耐えられるレベルでしょうか?IO-DATAのMotion Pix AVMC212あたりは、耐えられないとの評価が多いですね。
購入された方の意見を頂けると幸いです。この位の価格帯だとなんとか手が出るのですが。メモリも別途購入ですね。。。

書込番号:3538444

ナイスクチコミ!0


返信する
西守歌さん

2004/11/24 17:27(1年以上前)

動画の質については、DV画質とまではいかないものの
AVMC212に比べたら雲泥差で綺麗です。最高画質の録画
モードならTVでみても十分鑑賞に耐えうるレベルの画質
だと思いますよ♪ちなみにわたしは、価格の安いADATA
製の1GSDカードを使ってます。

ただ、明るい場所だと綺麗なんですが、少し暗い場所とか
だと、ノイズ出まくりで画質がかなり低下して悲しい気分
になります(T_T)

また、動画撮影時にオートフォーカスがフラフラ迷いがち
で、もうちょっとビシッとピント合わせてくれないかしら
と思います。一応、シャッター半押しでフォーカスロック
はかかるんですけどね・・・。

書込番号:3541529

ナイスクチコミ!0


いちごうさん

2004/11/24 17:53(1年以上前)

購入検討まんさんへ

動画の画質は間違いなく、デジカメの域を超えていると思います。
サンヨーやソニーからもMPEGデジカメは出ていますが、
コストパフォーマンスや10倍ズームを考えると
オススメできる機種だと思います。

ちなみにオートフォーカスがフラフラするのは、
サンヨーでもソニーでも一緒なので、
そこが気に入らないようだったら、安いDVカムを
買った方がいいかもしれませんね。

書込番号:3541612

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討まんさん

2004/11/24 22:09(1年以上前)

西守歌さん、いちごうさんお返事ありがとうございます。
使えそうですね。実は私の結婚式で海外の友人にカメラを送って、ビデオレターをお願いしたいと考えてるんです。ですので2メートル程度離れた場所から音声をうまく拾えるかも気にしてます。いかがでしょう?
後々の事を考えると、専用のDVカメラよりもコンパクトでデジカメ機能を中心として利用できるものが希望です。
あとはセルフでの動画撮影と音声をどの位拾えるか、ワガママいうとメニューが英語にできると嬉しい。
質問ばかりですみませんが、もしご回答頂けるようでしたら教えてくださいm(__)m

書込番号:3542768

ナイスクチコミ!0


たもっちさん

2004/11/24 23:05(1年以上前)

購入から1週間ほど経ち、いろいろ試しているところですが、
参考になればと思い、使用感など書いてみます。

動画の画質の点では、全く不満はありません。
購入検討まんさんがどの程度のレベルを想定されているかわかりませんが、
十分実用に耐える画質だとは思いますよ。

フォーカスの点は確かにイライラすることがありますね(笑)。
ただ、ほかの機種がどうなのかよく知りませんが、
いちごうさんによると、どれも似たようなもののようですし、
MX4が特にダメということではないと信じることにします。

ちなみに、SDカードは、KINGMAXの1Gを使ってます。
1万円弱と最安値の部類だと思いますが、問題なく使えてます。

セルフの動画撮影というのは、セルフタイマーのようなものをお考えでしょうか。
だとすると、それはできないと思います。
リモコンもないです。
もし、パソコンで編集できる環境さえあるならば、
自分でスタートとストップ時にボタンを押して撮影して、
後から最初と最後をカットするしかないでしょうか。

メニューの言語設定については、10ヶ国語に設定できます。
もちろん、英語もOKです。

音声は2メートルくらいなら多分大丈夫じゃないでしょうか。
念のため、メッセージは少し大きめにしゃべってもらうようお願いしておけばいいかも。

あ、そうそう、ご結婚おめでとうございます。
思い出に残る、よい結婚式になればよいですね。

書込番号:3543131

ナイスクチコミ!0


いちごうさん

2004/11/25 10:34(1年以上前)

音ですかぁ。。。
正直、けっこうつらいと思います。

先日、外で娘をしゃべらせながら走らせてみたのですが、
かなり近づいてこないと被写体の声は拾えません。
撮影者の声ばかり入ってしまいます。
外部マイクは付けられませんし、
大きな声で話してもらうしか方法はないですねぇ。

正直、既婚者の立場から言わせてもらうと、
結婚式のような大事なイベントはやはりDVカムの方が
安心のような気がします。
あと、どちらを購入されても必ずテストをすることを
オススメします。
慣れは大事ですから。

遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。

書込番号:3544706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DMX-C4との比較

2004/11/17 11:53(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 明日の写真2さん

長時間動画を録画できるカメラを探してまして、ザクティC4とオプティオMX4が候補にあがりました。

動画について詳しいことはわからないのですが、どちらがオススメでしょうか?
なんとなく、こちらの方がレンズ明るくて良さそうに思ってはいます。

それと、現在の最安値の3万円台後半って安くないですか?
あまり安いと、何かトラブルあるのかと勘ぐってしまい心配になります。





書込番号:3511294

ナイスクチコミ!0


返信する
露光不足さん

2004/11/18 07:19(1年以上前)

小生もMX4とC4で迷いました。先月C4を購入しましました。でも、今でもMX4には魅力を感じています。ビデオカメラには光学10倍ズームがほしいですし、動画にも静止画にも28ミリのワイドコンバージョンレンズが使えるのも魅力でした。C4に比べ作りのよさも気に入ってました。例えば、SDメモリーカードの装着部分、ストロボのポップアップなどです。C4は全体的に作りが華奢です。ちょっと腫れ物にでも触るような感じで触らなければならないところがあります。

 C4にしたのは、音声がステレオだったことです。音声を比べると、MX4は音がこもって聞こえました。ビデオカメラは臨場感が大事ということも選択肢の一部でしたので。それからいつでも、どこでも撮りたいときに取れるコンパクト性も考えました。小生の場合は自分の欲しい選択基準を作り、それに総合的に近い方にしました。

 MX4が安すぎトラブルが多いのではという心配に関しては、ちょっと時間を掛けてみないと分からないのではないでしょうか。C4の掲示板にはたくさんの報告があります。MX4は発売後まだ1ヵ月です。まだトラブル例は少ないのではないでしょうか。

 最後に、できるだけ、店でたくさん展示品を触って、感触を味わい、SDメモリーカードを持参し、サンプルを撮らしてもらい、画質・音質の比較をし、自分の好みを確認するといいと思います。小生もそうして決めました。ちなみにサンプルを撮らせてもらうのは、C4の掲示板にて教わりました。

書込番号:3514667

ナイスクチコミ!0


勇気リンwさん

2004/11/18 11:11(1年以上前)

先週の土曜日に3万6千円で購入。あの時点では安かったのに、どんどん値段が下がっていますね。ちょっとショックです。
ズームアップしてムービー撮影しましたが、C4に比べてキレイだと思いました。秋の運動会でC4を借りて撮影しましたけれど、ズームしても遠い我が子 (^^;)
学芸会や運動会などでは、MX4の方が断然いいと思いました。C4は携帯性に優れていますが、MX4も持ってみるとそんなに重くないです。

書込番号:3515090

ナイスクチコミ!0


勇気リンwさん

2004/11/18 11:17(1年以上前)

訂正です。

3万6千円ではなくて、4万6千円で購入でした。
失礼致しました。

書込番号:3515105

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/19 11:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ついでにまたお伺いしてもよろしいでしょうか?

オリンパスのC-770UZもMPEG4で録画できるみたいですが、こちらはどうですか?


書込番号:3518932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2004/11/19 22:19(1年以上前)

C770ユーザーです。
400万画素の静止画撮影と併用でき、又10倍カメラではコンパクトなので、使いかっては良いです。

悪いところは、
・Xdピクチャーカードが最大512MB→録画時間30分
・バッテリがリチウムイオン電池で小さいため、節電対策をしても30
分録画が限界。節電対策は、C770の掲示板で バッテリか節電で検索。

カメラを選ぶポイントは、下記のことかなと思っています。
・自分が何をやりたいか目的を明快にする。
・100点満点のカメラはありませんので、何を優先させ、何を犠牲にするか決める。
・カメラ屋さんに行き、カメラを触る。
・カメラを買ったら、徹底的に使いこなすように努力する。

書込番号:3520836

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/22 17:04(1年以上前)

今日、お店で触ってみました。37800円にポイント15%でした。

ズーム速度が2段階なのは良かったです。
しかし、操作性が良くない。
ズームレバーと本体が干渉して操作しにくいのと、動画ボタンの位置が悪く押しにくかったです。
動画レバーを後ろに配置し、上下でズーム操作。
撮影ボタンは、動画・静止画ともに前面に配置した方が良かったかも。
フラッシュは高い位置までポップアップし、実用的だなぁと思いました。
可動式液晶は便利ですが、位置は横でも良かったかな?
レンズにフィルター用のネジが切ってあるのは親切に感じました。

電池ボックスは、専用電池を入れてもまだ余裕がありましたが、
ここにはCR-V3などが、もう少しで入りそうに思えました。
(使えないとは思いますが)

機能的にも良く、安価になってるのですが、操作性に馴染めないので、
少し様子見しようと思います。
何度か触ってるうちに慣れてくれば、あっさり買うかも知れません。


書込番号:3532661

ナイスクチコミ!0


たもっちさん

2004/11/23 07:20(1年以上前)

はじめまして。

>ズームレバーと本体が干渉
とのことですが、ハンドル部分を1cmほど引き出せるのはご存知ですか?
引き出した状態でなら、さほど気にならないと思いますよ。

ちなみに、僕は、1週間ほど前に45980円で購入したのですが、
その後一気に値崩れしているようでちょっとショックを受けてます(苦笑)。
ここからまた大きく下がることは、さすがにもうないと思いますので、
買い時ではあるのかなと思います。

書込番号:3535367

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/24 10:05(1年以上前)

電池の件です。
メーカーHP見てみたら、専用バッテリー以外にもCR-V3の1次電池が使えるようです。
電池ボックスの形がCR-V3の窪みのような形をしていましたが、
まさかこのクラスで専用電池以外の1次電池が使えるとは思いませんでした。
僕にとってポイント高いです。

>ハンドル部分を1cmほど引き出せるのはご存知ですか?

情報ありがとうございます。
お店で試してみます。
第一印象では、操作性が???だったもので。。

書込番号:3540340

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/24 19:30(1年以上前)

ハンドル部分引き出せました。
それでも操作性が良いとは言えませんが、ズームレバーの干渉はなくなります。
あとは慣れかな?

かなり安くなってるし買っちゃおうかな〜。


書込番号:3541976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なして?

2004/11/22 18:17(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 ダイチクンさん

今回、一日で2万円も下がったのってなして?ですか。
なんか問題でもあったのでしょうか?
MX4はC4より劣るという事なのか、それともサンヨーが意固地になのか誰かなんか知りませんか?

書込番号:3532890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio MX4
ペンタックス

Optio MX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Optio MX4をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング