Optio MX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:CCD 1/2.7型 Optio MX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4 のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

MX4で撮りました

2005/01/08 03:26(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 こーにゅーしました!さん

MX4を買ってからの5日間の間に撮った写真を載せてます。

http://www.geocities.jp/optiomx4me/index.html


MX4を手に入れただけで“良い写真が撮れる”様な気がしてたのは、
錯覚だったのかもしれません・・?!(^^;>
もっと使い込んでマスターしなくちゃ!

書込番号:3745954

ナイスクチコミ!0


返信する
鮗〜鰆さん

2005/01/08 03:48(1年以上前)

芸術的ですね(^^)。

動画が綺麗なデジカメ。でもやっぱり使用方法は静止画なんですね。
ますます悩みます。ディマージュZ3が一歩リードですが・・・
別に今使ってるQV-2800UXでも問題ないかとも・・・。

書込番号:3745990

ナイスクチコミ!0


KODAわりさん

2005/01/08 16:52(1年以上前)

普通のデジカメの場合、動画撮影中にはズームやオートフォーカスが動作しないと思いますがディマージュZ3は可能ですか?
とはいえ、やたらとズームやフォーカスが変化しない方が再生時には見やすいともいえますが。

書込番号:3747977

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーにゅーしました!さん

2005/01/08 19:50(1年以上前)

鮗〜鰆さんへ

>>動画が綺麗なデジカメ。でもやっぱり使用方法は静止画なんですね

そうですね、メインは静止画です。
けれど動画もちゃんと撮りたいんです。
QV2800って、音声ナシ/最長16秒 のタイプですよね?

それからZ3と比べて、MX4の大きなポイントの一つに可動液晶というのがあります。
動画ファイルもZ3同等画質だとしても、MX4ではファイルサイズが遥かに小さくなっています。

確かにAFは早いと、よくレビューでも見かけるので、
少し羨ましいですけどね(笑)

書込番号:3748763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/01/08 23:04(1年以上前)

こーにゅーしました! さん,

Z3とMX4では,圧縮形式が全く違いますから,
画質は同等ではないです。
Z3の撮影対象が余り良くないですが,このサンプルを見ても,
ずいぶん差があると,私は感じています。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/optiomx4_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/z3_samples.html

自分は,1日家族と出かけても,トータル10分も動画撮影しない
ので,Z3に傾きかけています。
(実は,ペンタックスは20年以上のつきあいなので,
 宗旨替えするのがとてもたいへん)
あと,乾電池とかニッケル水素が使える/使えないという
差も大きく感じています。

書込番号:3749851

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーにゅーしました!さん

2005/01/09 01:58(1年以上前)

MX4を買う時、乾電池が使えない・・という点は私も少し悩みました。
・・だって純正品って凄く高いですからね(>_<)

ところがここで調べてるうちに、汎用充電池の事を知り、
しかもそれが1500円程度だという事だったので、
私的にはそれで解決♪・・になったんです(^^)

メモリに関しても、1日出かけるとして、静止画・動画合わせて
いつも100枚位(動画は大体2〜3割程)撮っちゃう私なので、
やはり容量を節約できるというのも利点なのです。

とにかく液晶が動いてくれるのは、とっても楽しいです♪

けど、、、Z3も値段的にもイイ感じみたいだし、スペック的にも
活躍を期待できそうでお買い得かもしれませんね(^^)

書込番号:3750983

ナイスクチコミ!0


鮗〜鰆さん

2005/01/09 02:47(1年以上前)

こーにゅーしましたさんいつもご助言ありがとうございます(^^)。
>QV2800って、音声ナシ/最長16秒 のタイプですよね?
そうです。たぶん。動画機能は買った時に一回使ったかどうかです(^^ゞ。
4年(以上)前に\39800で買って今でもスペック的には問題ないのですが・・・
トロいです。(CFカードがトロいせいもあって)
これと比べれば今ある最新機種はすべて早くて綺麗と思うのですが
あまり使わないので。
経済的な問題で長く使いたいので慎重に選んでいます。
稼動液晶ですがCanonのS1 ISも動きます。値段もそこそこです。
MDを使えば動画もたっぷり(最長1GB分ですが、下のほうでご指摘があります。)撮れますし・・・。
どれも一長一短ですね(^_^;)。
光学12倍ズームで4メガピクセルで手ぶれ補正があって記録メディアがMD選択可能で動画を無制限(時間&機能)に撮りながら静止画も撮れて連写機能もあってついでに録音音声はステレオで4万円ならすぐ買います(^^ゞ。
あとバッテリーは乾電池対応がいいです。

書込番号:3751113

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーにゅーしました!さん

2005/01/09 03:32(1年以上前)

「光学12倍ズームで4メガピクセルで手ぶれ補正があって記録メディアがMD選択可能で動画を無制限(時間&機能)に撮りながら静止画も撮れて連写機能もあってついでに録音音声はステレオで4万円ならすぐ買います(^^ゞ。」

・・夢のようなスペックですこと・・(笑)

私もどちらかと言うと、キャノンの色は好きですよ。
プリンタもキャノンです。

MX4を使いたおして次に買うのを考える時期が来たら、
たぶんキャノンかなぁ・・なんて。

MX4を買う時はザクティC4とで迷っていたんですが、
今考えると、やっぱりMX4にして良かった♪ってつくづく思います。

それでも買ってからもう一度、集めた各社のパンフとか見てみると、
キャノンのGシリーズとかパワーショットとかが気になってみたり・・(笑)・・値段的に候補には入れられなかったけど。
( 浮気な女でしょうか?!・・(^^;> )

でもまだまだ暫くは、MX4一筋です!

書込番号:3751196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/01/10 19:45(1年以上前)

「光学12倍ズームで4メガピクセルで手ぶれ補正があって記録メディアがMD選択可能で動画を無制限(時間&機能)に撮りながら静止画も撮れて連写機能もあってついでに録音音声はステレオで4万円ならすぐ買います。あとバッテリーは乾電池対応がいいです。」

いいですねぇ。運動会などではブレやピントの甘さが出たとしても,
ズームは大きい方がうれしい。
この条件で,現在一番近いのは,Z3かC4でしょうか。キャノンの
DigicやDigic2エンジンはネット上を見る限り,評価が高いですね。

書込番号:3760239

ナイスクチコミ!1


Z3はやめましたさん

2005/01/11 19:57(1年以上前)

当初手ぶれ補正機能のデジカメを探していてZ3を検討してました。望遠もあってほとんど購入に傾いていたんですが、Z3は初期不良で何度修理に出しても不具合が出て怒りまくてる友人(Z3の掲示版にあったようなバグ?)がいてZ3はあきらめました。その後MX4がいいなぁと現在は購入を検討してます。いまは、Z3もファームアップされて、大丈夫だと聞きますが、問題の出た製品はなんか怖くて・・・

書込番号:3764836

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーにゅーしました!さん

2005/01/11 22:27(1年以上前)

Z3はやめましたさん・・。
気持ち、わかりますよ(^^)
そういう話を聞くと諸手をあげて(笑)このMX4をオススメしたーい!
・・・ところなんですが、ちょっと聞いて下さい。

どんなメーカーのどんな人間が作ろうが、所詮は稼動部分を含めた
機械ですし、100%なんてあり得ません。

ここの過去ログを見てもらうと解ると思うんですが、
MX4にも悲しいかな初期不良の報告が(一つだけと言わず)
出ています。←一番最近では「[3755435]ぷっち。さん」の報告でも。

また、(可動部分のない)SDカードでさえ(私の使ってるA−DATAという会社の商品)賛否両論をかなり極端に見かけることもあります。

そして、ハッキリと特定・断定できるような症状・原因がわからない様な事例([3744728]下関人 さん  の報告)もあります。

個人的には、もう“運”としか言いようがないんじゃないかと
思うんです。
少なくとも私はそう思ってますし、何か買う時(特にPC関連)は
常に大なり小なりの緊張・・と言うか不安というか、
そういう気持ちは消せないのが本音です。

もちろん、嫌な思いをしない為に、お金を払うまでに出来る限り
情報を集めて、なおかつ店頭で実際に現物を試させてもらう(←[3758073]戯言=zazaon さん のカキコの中の初期不良に関してのコメント)等して、納得した上でのお買物がベストですよね!

その上でMX4を買われると言うなら、もうあなたはここのBBSの
仲間です(笑)・・大歓迎ですよ♪
最近よくカキコしに来てる方々は皆、親切な人たちばかりです。
解らない事があってもきちんとそれを書き込んでおけば、
必ず誰かが答えてくれます。

書込番号:3765677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカー不良?

2005/01/07 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 下関人さん

山口県の下関市にあるヤマダへ行って、MX4を購入しようとしたら、「その商品はメーカー不良で全品が返品になりました」と言われました。
そんな話、全く聞いたことがなかったのでビックリしました。

本当でしょうか?それで置いてある店が少ないのですか?
正直、ヤマダを疑ってますが・・・。
そういう噂を聞かれた方、いらっしゃいますでしょうか?
他の店で購入しようか、別の機種にしようか迷ってます。

書込番号:3744728

ナイスクチコミ!0


返信する
こーにゅーしました!さん

2005/01/07 23:58(1年以上前)

メーカー不良というよりも、恐らくは添付されてるソフトの不具合が発覚した事(詳しくは> http://www.pentax.co.jp/japan/support/ の2004/11/18付を見て下さい)を言ってるんだと思います。

私もヤマダで聞きました。

店員さんは原因は知らないというので、私が聞いた話(↑のソフトの話)を教えて、「たぶんハード的な問題は無いと思うんですけど?」と尋ねたら、店員さんいわく「ヤマダでは、そういった場合、問題の大小に関わらず全て“メーカー不良による全商品返品”という事になる」そうです。

ここのユーザーレポートを見てもらえると解ると思うんですが、
MX4はとても素晴らしいカメラです。
ぜひまた、購入の検討を♪・・(笑)

書込番号:3745047

ナイスクチコミ!0


スレ主 下関人さん

2005/01/08 00:42(1年以上前)

こーにゅーしました!さん、素早いお返事ありがとうございます!

そういう理由なら問題なさそうですね。
本当に素晴らしいカメラのようで、買う前からその魅力に取り憑かれています(笑)。
こうなったら、なんとしてでも買いたいです。
他の店で購入しようと思います。

書込番号:3745378

ナイスクチコミ!0


こーにゅーしました!さん

2005/01/08 01:01(1年以上前)

カキコしたはいいが、下関人さんに解ってもらえるかなぁと
少し不安でしたが、ちゃんとご理解いただいたようで(笑)嬉しいです。

PCに関してはある程度勉強しましたが、カメラに関しては
全然初心者です。
そんな私でも、このMX4には“ビビっ”っと来た位ですからね(笑)

本体に合わせて、汎用の充電地とか、メモリーカードはどこ製が良いとか、
このBBSには参考になる情報が沢山あると思うので、そちらも要チェックですよ〜(^^)

書込番号:3745494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカード

2004/12/21 11:54(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 556+さん

ちょっと並べてみました。
write Rwriteが早ければ高速です。
(写真・動画を記録するのに)
PQIは結構良いのが解かります。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

PQI 7M/S(家の物)
Read Write RRead RWrite Drive
5902 5079 6005 1282 H:\10MB

以下は適当に拾ってきました。

SanDisk
Read Write RRead RWrite Drive
6905 3857 6876 1559 H:\100MB

RiDATA
Read Write RRead RWrite Drive
6240 3343 6297 1427 H:\10MB

KINGMAX P512SFMS
Read Write RRead RWrite Drive
6297 4925 6240 542 H:\10MB

BUFFALO RSDC-256(10倍速)
Read Write RRead RWrite Drive
6822 1598 6424 1348 H:\10MB

TOSHIBA SD-256(通常品)
Read Write RRead RWrite Drive
5550 995 5412 360 H:\10MB

Panasonic 2MB/s
Read Write RRead RWrite Drive
3401 1298 3401 727 H:\1MB

Hagiwara 256MB 10MB/s
Read Write RRead RWrite Drive
6803 3712 6922 1052

KINGMAX 1 GB 10MB/s
Read Write RRead RWrite Drive
6841 3806 6918 663

A-DATA 1 GB Read:6MB/s Write:5MB/s
Read Write RRead RWrite Drive
6843 3977 6847 1822

松下 RP-SDH512
Read Write RRead RWrite Drive
6926 / 2508 / 6770 / 1034

ここ等も参考いただければ、結構載ってます。
http://matarine.web.infoseek.co.jp/dc/1094385825.html

皆様!情報あれば、投稿してください。

書込番号:3665019

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 556+さん

2004/12/21 22:13(1年以上前)

メーカーでは10M/Sを推奨していますが、
家では、
PQI 7M/S(家の物)

Read Write RRead RWrite Drive
5902 5079 6005 1282 H:\10MB
 価格¥10.000-


えのはの会さんでは

A-DATA 1 GB Read:6MB/s Write:5MB/s
Read Write RRead RWrite Drive
6843 3977 6847 1822
 価格¥7.000-

MX4でいけるとの事ですので、A-DATA買いですね。



嘘か本当かは解かりませんが、Panasonicの10M/Sのデータです。

RP-SDH256N1A
Read Write RRead RWrite Drive
7509 1806 5468 882
RP-SDH512L1A
Read Write RRead RWrite Drive
6468 663  6157 535

¥20.000-のもするのに、こんなもん?
読み込みしか早くない。
これでは、いらないですな。

書込番号:3667222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画のコマ落ちについて

2004/12/19 01:35(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

まず、ここのサンプル動画のアヒルを見てみよう
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041126/110163/
動きがギクシャクすると思ったなら、
それはあなたのパソコンがしょぼいせいです。

買う前にパソコンの性能を上げましょう(残念・・・ポソ)
(過去ログにある誹謗中傷な発言は無視しましょう)
#これとMotionPixとで購入を迷っている者より

書込番号:3653100

ナイスクチコミ!0


返信する
556+さん

2004/12/21 12:03(1年以上前)

パソコンの性能は大事ですよね。
1秒間に30コマ映し出すのですから。
肉眼では解からないレベル。

書込番号:3665048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ズームの駆動音

2004/12/05 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 hagreyさん

昨日MX4を購入しました。
まだ軽く触った程度ですが、少し気になったのがズームの駆動音。
モデムの「ピー、ガー…」を思い出させるような(あそこまで大きな音ではないですが)独特の音。制御や駆動部の仕様については分からないですが、パルスっぽいというか、インバーターっぽいというか。
これが静かな所での動画撮影で、マイクに入ってしまいます。
SonyのF505VやDVDハンディカムも持っていて、これらも大なり小なり駆動音などが入ったりもしますが、MX4は音が独特なだけに目立つような気がします。
私としては「マイクがステレオだったらなぁ」という以外はほぼ満点のカメラなのですが、この音については意外でした。

書込番号:3591326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マル得!?情報

2004/11/24 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 おらはいなかもんさん

http://www.aucsale.com/jsp/exh_detail.jsp?exhibition_cd=10796&category_cd=0001
ここで32800円で入札してみては・・・・

書込番号:3543019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio MX4
ペンタックス

Optio MX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Optio MX4をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング