
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月20日 01:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 23:54 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月16日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月15日 00:38 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月15日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月13日 02:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NTT-X STOREで税込34,300円で購入しました。
格別に安い価格でもないですが、価格.comの最安値より安くて
専用ケースが付きますのでお買い得かも知れませんね。
送料、代引手数料は無料なので、店頭での入手が難しい人は利用
されてみたらいかがでしょうか。
まだ在庫はあるようです。
0点


2004/12/20 01:19(1年以上前)
HD&DVDライフさんの情報をもとに
NTT-X STOREで購入を検討していますが、
OPTIOMX4オリジナルセットの34,800円と、OPTIOMX4
の40,845円の2つがあり、違いが良くわかりません。
よろしかったら教えていただけないでしょうか?
書込番号:3658806
0点





はじめまして!
本日、MX4を購入しようと某量販店に行ったところ、店員さんから
『動画を撮るならC4の方がいい』と言われてしまい、購入するどころかMX4にするかC4にするか迷い始めてしまいました。実際のところ
手ぶれ補正機能がないと困るものなのでしょうか?MX4をご使用の方、ぜひアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/12/18 23:54(1年以上前)
MX4の形状では手ぶれってしないですよ。あのグリップがあると
以外に安定感ありますよ。実際に店で試してみれば?
xactiは小さいから手ぶれ補正絶対ほしいね、俺はC1ユーザーだけど
5倍ズームは運動会ではきついし、手ぶれしないで動くターゲット撮るのは
結構訓練必要だし。
正直xactiのポケットに邪魔にならない小さいボディが気に入ってるけど運動会で活躍しないのでMX4が気になって入るんです。
書込番号:3652509
0点





「阪神ファン」であるとか「OPTIOファン」であるとか、心情を吐露することは一向に構いませんが、「HI8に比べて画質はどうですか」と問われてみれば評価は客観的で在らねばなりません。Film時代の8mmカメラから動画を録っていますがあの時代のものであっても人間や走行中の車がしばし次のポイントまでスーッと瞬間移動してしまうようなことはありません。PENTAXのホームページにある動画サンプル:Water コースターがスーット変な動きをするのが判ります。C−755の15コマの動画もひどいものですがこちらは売りがカメラであってみればグリコのおまけと考えれば良いですが、mx4を「DVD画質の動画」などと自画自賛するのは消費者を舐めてかかっているとしかいえません。こんなに汚い、動きの不自然なDVDが何処にありますか?パソコンでエンコードしたXVDファイルと言った所為です。HI8に比べれば唯の8mmビデオは輪郭のシャープさ色のにじみなどの点で見劣りしますがそれでもこのMPEG4ムービーに比べれば余程ましと言わねばなりません。まして況やHI8に於いては見たままに録れると言って良いでしょう。取り扱う量販店が少ないと言うのも市場で受け入れられなかったものと考えても良いでしょう。ジャパネットタカタの背の高い方は商売柄なかなか話術に長けた方のようで私などころりと行ってしまったものですが、メーカーさんの香具師のような口上に騙されないよう眼力を磨かなければ全く詰まらぬ出費をする羽目になりますよ。ホームページにまともに動画サンプルを出せないから僅か数秒しか公表出来ないのだと思います。こう云っても写真は綺麗だという方も居られるでしょうがc−755が2万円台、500万画素でも3万近辺で買える昨今です。心情ではなく評価は客観的で在らねばならないのです。
0点


2004/12/14 23:35(1年以上前)
>PENTAXのホームページにある動画サンプル:Water コースターがスーット変な動きをするのが判ります。
浦島さん、ずいぶんお怒りですね。
私は、自称ペンタファンですので(しかも、写真の腕がないカメラ好きです)、浦島さんのいう「心情の吐露」というのに該当するかも知れませんが…
(普段、人に勧めるときは受けのいいキャノンをすすめる程度ですので自分的には重症ののペンタファンではないと思っています。)
ひとつ不思議に思うのが、浦島さんのいう「変な動き」どうしても再現できないんです。うちは、スムーズに動きますよ。
(もしかすると、私が鈍いのかなぁ)
ここのアヒルも綺麗に動いています。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041126/110163/
(このサンプルもAFの迷いや、ダイナミックレンジがこんなもんかというのは分かると思うのですが…)
他にもサンプルで変な動きがしたという人がいらしたら、ご回答いただけないでしょうか。おまえ鈍感だよという程度でかまいませんので。(ちゃんと動いているよと言う回答もあるとうれしいと思いますが。)
ちなみに、うちは低価格自作機Celeron 1.2G(キャッシュが265のお買い得CPUです。)グラフィックボードはいまだにPCIでOSはWindows2000SR4、QuickTimeは6.5.1です。
それと、浦島さんにお願いしたいのですが、これにコメントを下さる場合、すみませんが「返信」で書いてもらえないでしょうか。
書込番号:3634118
0点


2004/12/14 23:59(1年以上前)
たいぶ、MX4がお嫌いなようで...
8mmビデオカメラと比べられていますが、
どの保存形式でも一長一短ではないですか?
MPEG4は規格が確立せれていない為か、
今後どの程度画質が改善されるのかは解かりませんが、
デジタルで高圧縮という点では優れていると思いますが?
そこに着目して、各メーカーからコンパクトデジカメに
搭載されてきているのではないですか?
他の保存形式では、1Gのメモリーに640×480 30fpsで
40分も保存できないでしょ!
最後に付け加えますが、PENTAXのサイトでも
MX4はコンパクトデジカメの分類です。
ビデオカメラではないのです。
この意味お分かりですよね?
あともうひとつ!
ビデオカメラで、写真は綺麗ですか?
カメラじゃないからですよね (笑)
書込番号:3634283
0点


2004/12/15 00:12(1年以上前)
べるべっとぱうさんこんばんわ。
私も今リンクからアヒルを見ましたが、
結構良く撮れていますね。
(家では十分なレベルです)
この設定方法はどうすれば出来るのでしょう?AF早いし。
MX4の取説には、動画の設定が細かく載っていないので
上手く撮れないて四苦八苦しています。
(アヒルは)家では、CPU3.2Ghzで G force5600の256Mbで
DELLの液晶20インチで見ました。
知人宅で、自分で撮った動画を3年落ちノートPCで見ましたが、
自分のPCと画像の差はかなりありました。
動画はPCのスペックにも依存します。
書込番号:3634378
0点


2004/12/15 09:55(1年以上前)
私のところでも, メーカの動画サンプルは自然に動きます。
私もこのmx4の形状などが気に入って購入したくちですが,
購入に後悔はありません。
しかし, 動画についてはメーカにだまされたのかと一度
ひやりとしたものです(私の誤解でしたが)。
というのも, 購入後ためしにスーパーファインで数分間動画記録し
そのmovファイルをパソコン(1.3GHz P3ノート)で再生したところ
画像のとびが激しく, 見られたものではありませんでした。
まさか1.3GHzCPUでなめらかに動かない動画など経験がなかったので
ぎょっとしましたが, おちついてmx4からケーブルでTVに
接続してみると実になめらかに再生してくれました。
つまり画像データ自体はとんではいないということです。
その後このmovファイルをTMPGencXpressなどでMPEG2に
変換してためしましたが, 問題ありませんでした。
つまり, 高圧縮のmpeg4などはCPUへの負荷が大きく
再生品質はプレイヤー(ハード・ソフト)の質に大きく
依存するので注意が必要ということでしょう。
(mpeg4すべてにいえるのかどうかはわかりませんが)
私としては, movが正常に再生できなくても, (動画データが
まともであって)MPEG2などに変換して正常に再生できるのであれば,
それで問題ないと思っています。(いま手元のマシンでこのmovを
なめらかに再生できなくても, もっと速いマシンにすれば可能でしょ)
私の眼には, 画像のなめらかさという観点では, 5年前購入の
DigitalHi8と遜色ないように見えています(いいすぎ?)。
細かくつっこめば, オートの際の(AFやAWBの)迷いについては,
かなり改善の余地もあると思いますが, 価格からすれば
かなりあっぱれな商品かと思っています。
書込番号:3635595
0点


2004/12/15 10:03(1年以上前)
訂正ですが, DegitalHi8じゃなくて
MiniDVのほうとの比較でした。
まぁどっちみちデジタルのビデオとの
比較ですけど。^^;
30fpsはうそじゃないと思いますよ。
書込番号:3635621
0点


2004/12/15 21:49(1年以上前)
>私もこのmx4の形状などが気に入って購入したくちですが,
>購入に後悔はありません。
私も使ってみてこの形はいいアイデアだと思いました。
慣れるまで多少使いにくいですが。
右手で持って左手で操作は自然な発想です。
基本は両手持ちという考えも良い選択です。
これがコンパクト過ぎたら、使いずらいと思います。
MX4は丁度よいサイズだと思います。
一回りコンパクトデジカメより大きいから、
光学10倍などの機能を詰め込めたのではないかと思います。
また、ズームでレンズが出っ張らないのはホコリが入らず壊れにくい。
>細かくつっこめば, オートの際の(AFやAWBの)迷いについては,
>かなり改善の余地もあると思いますが, 価格からすれば
>かなりあっぱれな商品かと思っています。
AFがしっかりしてればほんと最強ですよね。
書込番号:3638131
0点

私は、このカメラのユーザーではありませんが、動画が好きな人間ですので、一言。
失礼ですが、浦島さんのパソコンは、CPUの速度が遅いか、メモリーが128MB程度でありませんか。
クイックタイムは、かなり重たいソフトで、CPUの速度、メモリーの量にかなり左右されます。パソコンの性能が低い方は、他の軽いソフトで見ています。
私のモバイルパソコンは、CPU P3 866MHz、512MBですが、不自然な動きはしません。
一般に動画のファイルサイズは大きいので圧縮しないと、WEB、CD−Rで見ることが出来ません。DVカメラの動画を非圧縮にすると、綺麗ですが、ファイルサイズは膨大になります。
私は、動画を撮るとき、F1.2のDVカメラとC770を使い分けています。
暗い場所では、F1.2のDVカメラ、旅行に行くときは、C7701台で動画と静止画を撮り、運動会はカメラが2台いるので、動画はDVカメラ、静止画はC770と分けます。
この手のカメラは、10倍ズームが利き、動画も撮れ、静止画も400万画素で且つ小さいので、撮影に便利と思います。
当たり前ですが、デジカメの動画はDVカメラに敵いません。
書込番号:3638345
0点


2004/12/16 10:58(1年以上前)
私も動画ファンですが。。。
動画は、パソコンのハードディスクにダウンロードしてから再生して本来のクオリティーで再生できます。
また、TV接続ですとインターレーススキャンのなるため、擬似的60f/sとなり更にスムーズに見えます。
私は無精者なので、ビデオよりPCでファイルのコピー、連結、DVDに焼付と編集が楽なので、動画デジカメ派になってしまいました。
もちろん、画質はDVにはかないませんが。。。
書込番号:3640497
0点


2004/12/16 11:39(1年以上前)
追伸
画質の良し悪しは、個人の判断により分かれると思いますが、2年前のMZ3を越すことは無理のようですね。圧縮率を上げて、記録時間を稼ぐ方向へ向いてますから仕方がないですね。
書込番号:3640602
0点





今回購入しましたので、素人の私からみたレポートをさせて頂きます。
1.価格はこのスペックで申し分無いと思います。
(購入価格¥34.600-)
2.重量&体積はデジカメにはかなわないが、
DVD&HDDビデオカメラには勝ると思われます。
3.機能は盛り沢山。静止画がマニュアル撮影出来るのはイイ!
4.動画の画像は多少粗いですが、長時間撮れるのはすごくイイ!
(FILEサイズが小さいのは保存に最適)
素人的な私としては、これで十分です。
コンパクトデジカメがMPEG4で保存出来るようにいずれなるでしょうが、
手ぶれ等考慮すると、このサイズでいいのかもと思いました。
またSO社P社SA社とMPEG4のデジカメがでていますが、
現段階では一番MX4が良いと思いました。
SDカードはメーカーの見解では10M/S必要としていますが、
PQIの7M/Sで全然問題ありませんでした。(1Gで¥12.500-)
640*480の30fpsで手首をこねくり回して撮影しても
エラーはおきませんでした。
合計¥47.100-この価格は嬉しい悲鳴です。
0点



2004/12/15 00:38(1年以上前)
追記ですが、いろいろ他のデジカメを見ていましたら、
光学ズームが10倍の物はないのですね。
(一眼レフタイプは除く)
MX4は光学10倍、デジタル10倍でMAX100倍で静止画、動画共撮れます。
これってお得だと思います。
書込番号:3634574
0点





これから旅行や卒業などイベントが多いのでビデオを買おうと思っていましたが、以降はそんなに使わないのであれば10万前後を使って小さいビデオを買うより、とりあえずこの商品でも良いのかなーと思い購入予定です。というのも、電気屋さんが「売れないんですよー」ということで298,000円まで下げてくれました。これなら多少製品に文句があっても仕方ないくらいの価格だしなーということで、買ってくる予定です。写真はイクシーのがあるので、まあ動画も長く撮れる2台目ということで考えています、どうでしょう???
0点

下の悪のついたスレッドが気になりました、なぜ?
すごく気になるデジカメなのでメーカーのホームページの動画のサンプル画像を見ました。
結果ですがあの動画だと満足できません、一度御自分で確認された方がいいと思います。
私はサンヨーMZ3とフジM603の動画を知っていますが差がありすぎます。
私なら購入しません、動画がおまけだというなら別ですが。
書込番号:3617928
0点


2004/12/12 10:57(1年以上前)
単純にHPでの動画をチェックするよりも、店舗で画像を撮らしてもらって、店舗内モニターでチェックしたほうがよろしいですよ。
自分は昨日、本品を購入して動画をTVモニターでチェックしましたが、HP動画より雲泥に良かったです。
アナログビデオと同等レベル以上の画質で、画質マニアでなければ十分に鑑賞に堪えられると思います。
書込番号:3620421
0点


2004/12/12 11:38(1年以上前)
羨ましい。29800円はどちらで買われたのですか?
京都滋賀の家電量販店ではどこもおいていません。
書込番号:3620631
0点

購入してからの確認では遅いのでメーカーのホームページのサンプル画像で見るのです、あの動画サンプル画像で見るとだめだったということです。
MX4の現品はこの付近では店頭にないので確認のしようもないですね。
メーカーの画像のみが判断材料です。
MZ3やM603などはこの掲示板の個人のアルバム紹介で見ることができるので確認はブロードバンド回線の方は容易ですね。
書込番号:3621753
0点



2004/12/12 18:07(1年以上前)
結局買ってきましたよ。29,800円なら文句もないかなと。SDカードも512のを結局9,800円にしてもらって・・・。中途半端すぎて相当売れないのでしょうかねー、値切ったかいがありました。ソフマップというところのおじさんがここまでまけてくれました。自宅で触ってみましたが、別に良いじゃん!?って感じです。価格に満足したので笑 いろいろいじってみてどう思うかはまだ分かりませんが満足ですよ!私にはこの中途半端さが良かったです。
書込番号:3622330
0点


2004/12/13 01:44(1年以上前)
私も、安かったんで買ってしまったくちです。
自分が、メーカーサンプルそんなにひどいと思わない幸せな人間というのもあると思いますが、十分満足しています。
AFの迷いと、暗所のノイズが気になることはありますが、値段も値段なのでご愛嬌といった感じですね。
書込番号:3625063
0点


2004/12/15 00:19(1年以上前)
29,800円!?
羨ましい...安すぎですね。
今年の10月にでたのにもう半額ですか...
相当人気ないのですかね?
私も個人的にはMX4気に入ってます!
書込番号:3634435
0点





ビデオカメラと比べての画質に就いての質問が寄せられてますが、MPEG4ムービーはまだ試作機の段階でとても熟成されたビデオカメラの比ではありません。400万画素のカメラで動画も1秒30コマで録れますよ程度のものと考えないと落胆してしまいます。カメラとしての性能はまずまずと感じますが動画は焦点のなかなか合わない迷うことの多いオートフォーカスによるものか被写体がズームを動作させたように遠,近してしまいます。私の持ってるキャノンのHI8(UCV1HI=94年購入)がオートフォーカスが迷うこと多く駄目だったがそんなものではありません。悪戯半分に動画も・・・程度で記録として残せるようなものでは残念ながら有りませんでした。ビデオ並みに動画も録れれば巻き戻し、早送りの必要も無く、また1台のカメラで済むのですから本当に便利で良いのですが。これからを期待するより他ありません。メーカーさんはもう少し試写して発売すべきだったでしょう。デザインは良いと思うのですが売りの動画がこの程度ではメーカーさんの姿勢が問われます。パソコンでエンコードしたXVDファイルと言ったらIODATAさんに叱られるでしょうか?MPEG4の現段階では「動きもスムーズ」とはとてもこれから購入しようとしてる方には責任持って云えません。256MBのメモリーカード付きで39800円と安かったものでついついジャパネットタカタで買いましたが拙速だったようです。
0点


2004/12/13 02:28(1年以上前)
>MPEG4の現段階では「動きもスムーズ」とはとてもこれから購入しようとしてる方には責任持って云えません。
私は、パソコンかDVDプレーヤー(DVDドライブについてきたソフトで書き込んでいます)でしか見たことがないのですが、「動き」はそんなにひどくないと思います。
(私がメーカーサンプルで満足できるおめでたい人間なので、責任もってと重く言われると弱腰になりますが)
個人的には、値段を考えると大満足です。
(この値段で、400万画素の写真が撮れてビデオカメラ並の動画も撮れたら誰もビデオカメラなんて買わないと思うのですが…)
書込番号:3625191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
