
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月5日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月4日 10:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 21:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月29日 16:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月29日 03:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月28日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日MX4を購入しました。
まだ軽く触った程度ですが、少し気になったのがズームの駆動音。
モデムの「ピー、ガー…」を思い出させるような(あそこまで大きな音ではないですが)独特の音。制御や駆動部の仕様については分からないですが、パルスっぽいというか、インバーターっぽいというか。
これが静かな所での動画撮影で、マイクに入ってしまいます。
SonyのF505VやDVDハンディカムも持っていて、これらも大なり小なり駆動音などが入ったりもしますが、MX4は音が独特なだけに目立つような気がします。
私としては「マイクがステレオだったらなぁ」という以外はほぼ満点のカメラなのですが、この音については意外でした。
0点





単刀直入に質問します
このMX4と15年位前のsonyが出した8ミリビデオ(パスポートサイズ)で宣伝をしていたやつとどちらが画質が良いのでしょうか
比べる対象が古すぎるますが回答を宜しくお願いします
0点


2004/12/04 01:20(1年以上前)
MX4を購入しました。ヨドバシで39,800円ポイントは15%でした。
私は13〜4年前のSONYのHi-8機TR705を持っています。数年前から
故障中のままですが。。。
今回、家に1台も(使える)ビデオカメラが無いのでDVビデオも考
えましたが結局このMX4を購入しました。動画の画質についてです
が、私の主観ですが、MX4の最高画質≒Hi-8です。解像度は若干
Hi-8の方がいいような気もしますが、ノイズのなさ、色の自然ら
しさはMX4の方がいいと思います。
パスポートサイズというのが、TR705(Hi-8)かTR505(8)のことを
言われているのかわかりませんが、TR505のことなら全然MX4の方
がいいと思います。
私は三洋のやつとどちらにするか迷いました。ビデオでの手ぶれ
補正がないのが気になったのですが、MX4は宣伝とおりかまえた時
に両手で自然に楽にもてて両肘を体に密着させる形になり非常に
安定します。一度、売り場で手にとればわかります。
これだと、てぶれ補正はありませんが無くても大丈夫と判断しまし
た。後は、10倍ズームでフィルタのネジもあるのが決めてになり
MX4にしました。
しかし、三洋より後に出たのにこちらの方が安くなってしまってい
て、非常にとくした気分です。昔からPENTAXは宣伝等はうまくない
ような気がします。あまり売れてないからでしょうか。。。
ちなみに、SDカードはKINGMAX1Gで問題なく使えています。
書込番号:3581728
0点



2004/12/04 10:10(1年以上前)
ピーちゃんパパ さんレスありがとうございます。
私が持っているのはHi8では無く8の方です
当時はあの大きさであの画質に満足していました
さすがソニーって感じでした
この前の休みの日に電気屋で初めてMX4を見てすごく気になっていました。
私は現在イクシーデジタルの300万画素を所有していますが、動画だとコマ落ちみたいになるしなりより画質が悪いと感じています。
MX4とHi8が同じ位の画質なら満足出来ます。
さっそく電気屋に行って良く展示品を見て購入を検討したいと思います
ピーちゃんパさん親切で解りやすいレスありがとうございました
書込番号:3582661
0点





1時間前にヤマダ電機で衝動買いしてしまいました。。
現金32500円でした。。(39800円ポイント20パーセント)
1ヶ月前の値段は一体何だったのでしょうか?
今日昼に別の店でフジの6800Zの中古を買ったばかりなのに。。
でも以前サンヨーのDMX−C1を所有していた時期があり、
動画の楽しさは普通のデジカメでは味わえないので買ってよかったと
思っています。
どなたか1GBのSDカード、安い店教えていただけないでしょうか?
0点


2004/11/29 21:47(1年以上前)
楽天で KINGMAX とか A-DATA で検索してみましょう。8500〜11000程度でありますよ。
書込番号:3564458
0点





11月24日には、ヤマダ電機で34,800円で販売されていたmx4ですが、翌25日には突然姿を消してしまいました。
通常売切れの場合には、商品名の札や価格等そのままにされておりますが、何故か何も残っておりませんでした。
店員に確認したところ、原因不明の不具合が発生したため回収との説明でしたが、真意は???です。
どなたか、この件でご存知の方は、いらっしゃいますか?
0点


2004/11/27 15:45(1年以上前)
本日のジャパネットの折込広告に入ってましたから 不具合は 無いと思います。
書込番号:3553988
0点



2004/11/28 00:40(1年以上前)
ありがとうございます。
閉店間際だったので、ヤマダ電機(○梨県)の店員は
他店在庫検索とか面倒だから適当に受け答えしてたんですね。
書込番号:3556429
0点


2004/11/29 16:01(1年以上前)
よし買うぞときめてヤマダ電機に電話してみましたら
「mx4は販売終了です」とのことでした。
「どういうことですか?」ときくと
「次の機種がでますので」などと理解できないことをいうので
「販売終了って, この商品は先月発売されたばかりでしょ。
ソフトウェアがインストールできない不具合と関係していますか?」
などとたずねましたが, まとをえた回答はありませんでした。
ちなみに2店舗でたずねました。
mx4 ひょっとしてリニューアルしてでてきてくれると
うれしいこも・・・・
(まぁソフトの差し替えが妥当なところかな)
書込番号:3563174
0点


2004/11/29 16:06(1年以上前)
あ
一応心配される方がいらっしゃるといけないので
追加しておくと, ソフトがインストールできないというのは
Windows MediaPlayer で Ver.10がインストールされている
場合のことで, それもメーカのFAQからたどって, ソフトメーカの
Webからダウンロードしたプログラムを使うとインストールできる
らしいです。
書込番号:3563187
0点





海外在住のものです。
日本に来年早々数週間帰国予定がありMX4の購入を考えています。
現在ビクターのGR−DVA1というの(約4年前に購入)を使っていますが過去2回程修理をし現在また不具合発生、もう何か新しいものに買い換えた方がよさそうなので..。
利用目的は主に子供の様子をビデオ撮影しVHSテープにダビングして日本の実家に送るということです。
そこで質問です。
*MX4のビデオの質、音はミニDVのものと比べてどのような差があるのでしょうか?
*ライトがないので夜間のビデオ撮影はきついですか?
*音は結構ひろえますか?
こちらの電気屋さんでもMPEGビデオを置くようになってきたのですが日本よりそういった商品が遅れており店の従業員もわかっているのかいないのかという感じでイマイチ話になりません。
ちなみに現在のビクターのものはライトがついているので夜間のビデオ撮影に便利でした。こちらは室内の蛍光灯は日本より暗いです。
所詮子供の成長の様子を撮影するのみなので特に画質は良いものを望みません。ただ、現在上記のようなふるい大きいタイプのビデオカメラとデジカメの両方を持って出歩くことは困難でMX4のように写真機能も適当でビデオ撮影も出来る機種は魅力です。
しかしもし動画撮影について問題があるようであればやはり動画撮影にのみ焦点をしぼり安めのミニDV方式のものの購入を考えております。
素人的な質問ですみません、どなたかお知恵をお貸し頂ければ幸いです。
0点

私はMX4ユーザーではありませんが、私のDVカメラと動画付きデジカメの使い方を紹介します。C770はMX4とレンズの明るさが同じ。
動画を撮るときは、明るい場所はデジカメ、暗い場所(学芸会)はレンズの明るさF1.2のDVと分けています。
暗いレンズは、暗い場所ではノイズが多くなるので、お奨めでありません。
私は先日海外で動画付きデジカメを持っていき、夜、工場の蛍光灯の下で動画を撮りましたが、ノイズが多かった。我慢できるかな。
デジカメ1台でやるならば、ライトをつけた方が良いと思います。
機種は自分で選択されるのが良いでしょう。
デジカメのファイルをビデオに直すには、難しいと思います。
私が使っているwindowsムービーメーカー2には、DVカメラに送信しかないのでDVカメラ経由VHSになると思います。
デジカメのファイルは、下記のようにされたら如何ですか。
1.MPEG2に変換して、オーサリングしてDVDに焼き付け、市販のDVDプレイヤーで見てもらうか。
2.MEPG1のビデオCDに変換して、市販のDVDプレイヤーで見てもらうかです。画質は悪いがTVで見る分には問題なし。
3.有料の容量の大きいオンラインアルバムに掲載して、相互で見ることができるようにする。ただし、時間が短くて細切れになるかな。
書込番号:3554286
0点

すいません。
パソコン動画をVHSに移す方法がありました。
パソコン画面像をTVに出力するハードを購入し、端子をVHSビデオレコーダに繋げば、VHSビデオが記録出来ます。
書込番号:3555788
0点



2004/11/27 23:30(1年以上前)
アクアのよっちゃんさん、ご親切にご回答ありがとうございました。やはり蛍光灯の下ではきついものがあるのですね..。迷います。もちろんDVとデジカメタイプと使い分ければ一番良いのでしょうがう〜ん、今のところ一台のみと思っているので難しい選択です。こちらのお店で色々試せれば良いのですがどうもこちらは日本ほどそういったサービスがありません..。今日もこちらの電気屋さんで見てきたのですがやはり小さいのに動画、静止画がきちんと撮れるものは魅力です。このサイトの皆さんのレスを見ながらしばらく考えます。
本当にありがとうございました。
書込番号:3556029
0点

勘違いされると困るので、念のために
私は、私が知っている欧米駐在の方の話を思い出して、欧米の家屋の中の明るさは、日本の家屋の半分という話を聞きいていたので、それ相応に書いています。
日本の家屋でも、私の家みたいに暗いのは嫌いと明るくしている場合は、ノイズがすくない動画を撮れます。
書込番号:3556570
0点



2004/11/29 03:29(1年以上前)
アクアのよっちゃんさんありがとうございます。我が家の蛍光灯は日本に比べると暗いと思います。実家の両親が遊びに来ると何でこの家はこんなに暗いのなんて言います。白い明かりではなく黄色くなるものを使うのが普通なのでなんだか暗いんですよね〜。現在使用しているビクターのものはライトを使用しないで録画するとちょっとセピア色、ライトを使用すると結構明るく撮影できます。まあ、そのライトを使わないセピア色でも十分見れる範囲だと思いますのでそれくらいで撮影できればな〜と思っています。今度電気屋さんで実際撮影した画像を見せてもらえないか聞いてみます。色々ありがとうございます。
書込番号:3561766
0点





数日前に購入しました。
体育館などの中など、照度の低い場所でも活用できそうなので、
今後稼働率があがりそうです。音声録音のインデックス機能もいいですね。
さて、ここで質問です、よくカメラにある、レンズの前に、
フィルタガラスのようなものが装着できるようですが、
このmx4にも、ねじ込みできそうな、ねじの山がありますが、
レンズ保護のために装着できるものがあるでしょうか?
0点

仕様書にフィルターサイズ37MMとなっているのでMCタイプならレンズ保護になりますね、取り付け可能です。
ちょっと変わったカメラですね興味がわいてきました。
書込番号:3557849
0点

フィルタ径37mmならば、ケンコーのフィルタが使えるのでは
実際使えるかどうかは、買ったお店か、ミノルタに問い合わせて下さい。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/filters.html
私は20年前のケンコーのPLフィルタを使っていますが、全く問題ありません。
書込番号:3558407
0点


2004/11/28 19:34(1年以上前)
はじめまして、えのはです。
体育館での使用記事を拝見しました。
私は、バドミントンの試合を動画記録いたいと思っています。
タイムリーな御報告、ありがとうございます。
1GBのカードも、A-DATA KINGMAXと使用記載もあります。
C4と当機で、迷っています。
横レスで申し訳ありませんが、スロー再生は可能でしょうか。
書込番号:3559614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
