Optio MX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:CCD 1/2.7型 Optio MX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4 のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の画質はいかがですか?

2004/11/23 21:51(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 購入検討まんさん

MX4の購入を検討しています。同クラスの製品では一番MPEGカメラでは動画の質が良いと勝手ながら思っています。いかがでしょう?
コンパクトでTVに動画を映した際に、耐えられるレベルでしょうか?IO-DATAのMotion Pix AVMC212あたりは、耐えられないとの評価が多いですね。
購入された方の意見を頂けると幸いです。この位の価格帯だとなんとか手が出るのですが。メモリも別途購入ですね。。。

書込番号:3538444

ナイスクチコミ!0


返信する
西守歌さん

2004/11/24 17:27(1年以上前)

動画の質については、DV画質とまではいかないものの
AVMC212に比べたら雲泥差で綺麗です。最高画質の録画
モードならTVでみても十分鑑賞に耐えうるレベルの画質
だと思いますよ♪ちなみにわたしは、価格の安いADATA
製の1GSDカードを使ってます。

ただ、明るい場所だと綺麗なんですが、少し暗い場所とか
だと、ノイズ出まくりで画質がかなり低下して悲しい気分
になります(T_T)

また、動画撮影時にオートフォーカスがフラフラ迷いがち
で、もうちょっとビシッとピント合わせてくれないかしら
と思います。一応、シャッター半押しでフォーカスロック
はかかるんですけどね・・・。

書込番号:3541529

ナイスクチコミ!0


いちごうさん

2004/11/24 17:53(1年以上前)

購入検討まんさんへ

動画の画質は間違いなく、デジカメの域を超えていると思います。
サンヨーやソニーからもMPEGデジカメは出ていますが、
コストパフォーマンスや10倍ズームを考えると
オススメできる機種だと思います。

ちなみにオートフォーカスがフラフラするのは、
サンヨーでもソニーでも一緒なので、
そこが気に入らないようだったら、安いDVカムを
買った方がいいかもしれませんね。

書込番号:3541612

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討まんさん

2004/11/24 22:09(1年以上前)

西守歌さん、いちごうさんお返事ありがとうございます。
使えそうですね。実は私の結婚式で海外の友人にカメラを送って、ビデオレターをお願いしたいと考えてるんです。ですので2メートル程度離れた場所から音声をうまく拾えるかも気にしてます。いかがでしょう?
後々の事を考えると、専用のDVカメラよりもコンパクトでデジカメ機能を中心として利用できるものが希望です。
あとはセルフでの動画撮影と音声をどの位拾えるか、ワガママいうとメニューが英語にできると嬉しい。
質問ばかりですみませんが、もしご回答頂けるようでしたら教えてくださいm(__)m

書込番号:3542768

ナイスクチコミ!0


たもっちさん

2004/11/24 23:05(1年以上前)

購入から1週間ほど経ち、いろいろ試しているところですが、
参考になればと思い、使用感など書いてみます。

動画の画質の点では、全く不満はありません。
購入検討まんさんがどの程度のレベルを想定されているかわかりませんが、
十分実用に耐える画質だとは思いますよ。

フォーカスの点は確かにイライラすることがありますね(笑)。
ただ、ほかの機種がどうなのかよく知りませんが、
いちごうさんによると、どれも似たようなもののようですし、
MX4が特にダメということではないと信じることにします。

ちなみに、SDカードは、KINGMAXの1Gを使ってます。
1万円弱と最安値の部類だと思いますが、問題なく使えてます。

セルフの動画撮影というのは、セルフタイマーのようなものをお考えでしょうか。
だとすると、それはできないと思います。
リモコンもないです。
もし、パソコンで編集できる環境さえあるならば、
自分でスタートとストップ時にボタンを押して撮影して、
後から最初と最後をカットするしかないでしょうか。

メニューの言語設定については、10ヶ国語に設定できます。
もちろん、英語もOKです。

音声は2メートルくらいなら多分大丈夫じゃないでしょうか。
念のため、メッセージは少し大きめにしゃべってもらうようお願いしておけばいいかも。

あ、そうそう、ご結婚おめでとうございます。
思い出に残る、よい結婚式になればよいですね。

書込番号:3543131

ナイスクチコミ!0


いちごうさん

2004/11/25 10:34(1年以上前)

音ですかぁ。。。
正直、けっこうつらいと思います。

先日、外で娘をしゃべらせながら走らせてみたのですが、
かなり近づいてこないと被写体の声は拾えません。
撮影者の声ばかり入ってしまいます。
外部マイクは付けられませんし、
大きな声で話してもらうしか方法はないですねぇ。

正直、既婚者の立場から言わせてもらうと、
結婚式のような大事なイベントはやはりDVカムの方が
安心のような気がします。
あと、どちらを購入されても必ずテストをすることを
オススメします。
慣れは大事ですから。

遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。

書込番号:3544706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マル得!?情報

2004/11/24 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 おらはいなかもんさん

http://www.aucsale.com/jsp/exh_detail.jsp?exhibition_cd=10796&category_cd=0001
ここで32800円で入札してみては・・・・

書込番号:3543019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DMX-C4との比較

2004/11/17 11:53(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 明日の写真2さん

長時間動画を録画できるカメラを探してまして、ザクティC4とオプティオMX4が候補にあがりました。

動画について詳しいことはわからないのですが、どちらがオススメでしょうか?
なんとなく、こちらの方がレンズ明るくて良さそうに思ってはいます。

それと、現在の最安値の3万円台後半って安くないですか?
あまり安いと、何かトラブルあるのかと勘ぐってしまい心配になります。





書込番号:3511294

ナイスクチコミ!0


返信する
露光不足さん

2004/11/18 07:19(1年以上前)

小生もMX4とC4で迷いました。先月C4を購入しましました。でも、今でもMX4には魅力を感じています。ビデオカメラには光学10倍ズームがほしいですし、動画にも静止画にも28ミリのワイドコンバージョンレンズが使えるのも魅力でした。C4に比べ作りのよさも気に入ってました。例えば、SDメモリーカードの装着部分、ストロボのポップアップなどです。C4は全体的に作りが華奢です。ちょっと腫れ物にでも触るような感じで触らなければならないところがあります。

 C4にしたのは、音声がステレオだったことです。音声を比べると、MX4は音がこもって聞こえました。ビデオカメラは臨場感が大事ということも選択肢の一部でしたので。それからいつでも、どこでも撮りたいときに取れるコンパクト性も考えました。小生の場合は自分の欲しい選択基準を作り、それに総合的に近い方にしました。

 MX4が安すぎトラブルが多いのではという心配に関しては、ちょっと時間を掛けてみないと分からないのではないでしょうか。C4の掲示板にはたくさんの報告があります。MX4は発売後まだ1ヵ月です。まだトラブル例は少ないのではないでしょうか。

 最後に、できるだけ、店でたくさん展示品を触って、感触を味わい、SDメモリーカードを持参し、サンプルを撮らしてもらい、画質・音質の比較をし、自分の好みを確認するといいと思います。小生もそうして決めました。ちなみにサンプルを撮らせてもらうのは、C4の掲示板にて教わりました。

書込番号:3514667

ナイスクチコミ!0


勇気リンwさん

2004/11/18 11:11(1年以上前)

先週の土曜日に3万6千円で購入。あの時点では安かったのに、どんどん値段が下がっていますね。ちょっとショックです。
ズームアップしてムービー撮影しましたが、C4に比べてキレイだと思いました。秋の運動会でC4を借りて撮影しましたけれど、ズームしても遠い我が子 (^^;)
学芸会や運動会などでは、MX4の方が断然いいと思いました。C4は携帯性に優れていますが、MX4も持ってみるとそんなに重くないです。

書込番号:3515090

ナイスクチコミ!0


勇気リンwさん

2004/11/18 11:17(1年以上前)

訂正です。

3万6千円ではなくて、4万6千円で購入でした。
失礼致しました。

書込番号:3515105

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/19 11:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ついでにまたお伺いしてもよろしいでしょうか?

オリンパスのC-770UZもMPEG4で録画できるみたいですが、こちらはどうですか?


書込番号:3518932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2004/11/19 22:19(1年以上前)

C770ユーザーです。
400万画素の静止画撮影と併用でき、又10倍カメラではコンパクトなので、使いかっては良いです。

悪いところは、
・Xdピクチャーカードが最大512MB→録画時間30分
・バッテリがリチウムイオン電池で小さいため、節電対策をしても30
分録画が限界。節電対策は、C770の掲示板で バッテリか節電で検索。

カメラを選ぶポイントは、下記のことかなと思っています。
・自分が何をやりたいか目的を明快にする。
・100点満点のカメラはありませんので、何を優先させ、何を犠牲にするか決める。
・カメラ屋さんに行き、カメラを触る。
・カメラを買ったら、徹底的に使いこなすように努力する。

書込番号:3520836

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/22 17:04(1年以上前)

今日、お店で触ってみました。37800円にポイント15%でした。

ズーム速度が2段階なのは良かったです。
しかし、操作性が良くない。
ズームレバーと本体が干渉して操作しにくいのと、動画ボタンの位置が悪く押しにくかったです。
動画レバーを後ろに配置し、上下でズーム操作。
撮影ボタンは、動画・静止画ともに前面に配置した方が良かったかも。
フラッシュは高い位置までポップアップし、実用的だなぁと思いました。
可動式液晶は便利ですが、位置は横でも良かったかな?
レンズにフィルター用のネジが切ってあるのは親切に感じました。

電池ボックスは、専用電池を入れてもまだ余裕がありましたが、
ここにはCR-V3などが、もう少しで入りそうに思えました。
(使えないとは思いますが)

機能的にも良く、安価になってるのですが、操作性に馴染めないので、
少し様子見しようと思います。
何度か触ってるうちに慣れてくれば、あっさり買うかも知れません。


書込番号:3532661

ナイスクチコミ!0


たもっちさん

2004/11/23 07:20(1年以上前)

はじめまして。

>ズームレバーと本体が干渉
とのことですが、ハンドル部分を1cmほど引き出せるのはご存知ですか?
引き出した状態でなら、さほど気にならないと思いますよ。

ちなみに、僕は、1週間ほど前に45980円で購入したのですが、
その後一気に値崩れしているようでちょっとショックを受けてます(苦笑)。
ここからまた大きく下がることは、さすがにもうないと思いますので、
買い時ではあるのかなと思います。

書込番号:3535367

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/24 10:05(1年以上前)

電池の件です。
メーカーHP見てみたら、専用バッテリー以外にもCR-V3の1次電池が使えるようです。
電池ボックスの形がCR-V3の窪みのような形をしていましたが、
まさかこのクラスで専用電池以外の1次電池が使えるとは思いませんでした。
僕にとってポイント高いです。

>ハンドル部分を1cmほど引き出せるのはご存知ですか?

情報ありがとうございます。
お店で試してみます。
第一印象では、操作性が???だったもので。。

書込番号:3540340

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日の写真2さん

2004/11/24 19:30(1年以上前)

ハンドル部分引き出せました。
それでも操作性が良いとは言えませんが、ズームレバーの干渉はなくなります。
あとは慣れかな?

かなり安くなってるし買っちゃおうかな〜。


書込番号:3541976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なして?

2004/11/22 18:17(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 ダイチクンさん

今回、一日で2万円も下がったのってなして?ですか。
なんか問題でもあったのでしょうか?
MX4はC4より劣るという事なのか、それともサンヨーが意固地になのか誰かなんか知りませんか?

書込番号:3532890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 サンプラスわんさん

本日、MX4を京都府八幡市のヤマダ電機にて買いました。価格は、

現金ポイントなしならば、34,800円
ポイントつけるならば、 39,800円で、20%ポイント付き

という条件でした。手持ちもなかったので、ポイント付きのほうにして、クレジットカードで購入したところ、18%のポイントとなり、7,164ポイントとなりました。これを値引きとするならば、32,634円で購入したことになります。

現在のインターネットで調べる最安値より安く買うことができて満足しています。

購入をお考えの方は、電気屋さんで交渉してみてくださいね。

使い心地などは、もう少し使ってみてから報告したいと思います。

書込番号:3525792

ナイスクチコミ!0


返信する
ら吉さん

2004/11/21 12:55(1年以上前)

ヨドバシ町田でも39800円でした。ただしポイントは15%。
ヨドバシドットコムでも同じなので、実質値下げみたいですね。
先週は59800円だったと思うので2万値下げじゃないですか。
相当売れていないんでしょうかね。

書込番号:3527679

ナイスクチコミ!0


チェキ、あります。さん

2004/11/22 13:13(1年以上前)

名駅西のビックカメラで35,800円でした。
ポイントは10%還元でした。買うべきか、買わないべきか悩み中です。

書込番号:3532018

ナイスクチコミ!0


いちごうさん

2004/11/22 16:45(1年以上前)

はじめまして。
ついにMX4を買ってしまいました。
先週の金曜日、ヨドバシカメラ新宿西口にて購入しました。

税込39,800円 カードだったので、ポイントは18%。
現金だったら20%だったようです。
(その他にも40,000円以上のデジカメは無条件に2,000円
ひいてくれるようです。最初店員さんが間違えて、2,000円
引こうとしていました)

ポイントを現金と考えると32,636円での購入です。

かなり素敵な買い物だったと思います。
ちなみにその足でDSC-P10(SONY)をSにて下取りに出しました。
22,050円でした。

書込番号:3532613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静止画の画質・色見について

2004/11/21 14:33(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 フリッキーさん

初めまして。
MX4をお持ちの方に質問です。

1)ペンタックスのWebサイトにある「作例3」の花は、
ピント等の調整がうまく合っていないか、このカメラ設定で言うところのソフトフォーカス(?)がかけられているような印象なのですが、
露出や感度などをオートで撮影しても、仕上がりは作例3と同等なのでしょうか。

【ペンタックス・商品ページ】
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-mx4/ex.html

2)グリップ部は本体と水平になるまで開けますか。(猫をローアングルで撮りたいもので・・・)

書込番号:3528012

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶちゃんvvvさん

2004/11/21 21:31(1年以上前)

グリップは収納時のポジションから180度回転出来ます。
液晶画面もそのアングルで見る事ができます。

ソフトフォーカス的な静止画ですが、pentaxの場合は細かい設定にてシャープから露出まで可能です。動画にも反映していますよ。
僕はサンヨーのC1も所持して且つC4をお得意様にあげた折に動作比較もしました。
つまり、C1とC4とMX4の3台を比較できました。
結果として主観的ではありますが、現在使用のメインはMX4です。
動画も静止画も設定次第で良いものが撮れます。
以下サンヨーC4にも書いたコメントです。

C1は昨年購入、C4はお得意様の為に今回購入、MX4は自分好みで購入。
比較結果です。あくまで自分の主観と好みデスガ・・・
個体の大きさ・使い勝手は各自の好みですから、省略。

1.動画
1−1 暗い部分の動画
 C1=MX4>C4の順番で暗部の撮影可能ですね。
 C4になると差が大きいです。あまり暗い部分は苦手ですね。
1−2 動画時の音
 C1とC4は、高音部分のノイズと音割れがあります。
 固体によっては、ヒスノイズが入るようです。
 フォーカス・ズーム音もカタカタと入ります。
 MX4はほとんどなし。
 但し、MX4のみ音はモノラル。でも温室はナチュラルですよ。
1−3 動画時のフォーカスの合う時間
 C4=MX4>C1のような感じです。
 どれも迷ってピントが合うまでのタイムラグはありますが…
1−4 手ブレ
 C1,C4に比べてMX4は元々両手でホールドする感覚みたいです。
 MX4はある程度の重量感から自然とホールドできる感じです。
 C1,C4は意識して押さえないとぶれますね。
1−5 動画の編集
 どちらもUlead VideoStudioにて編集可能です。
 MX4のファイル編集も感覚的には全然変わりません。
2.静止画
 C1,C4はどちらかというと簡単にすぐ撮れるって感じですね。
 ただ、撮影時の仔細な設定は不可能です。
 MX4はさすがカメラメーカーですね、AUTOから細かい設定まで
 至れり尽くせりです。
 サンプルに下の写真を見てください。
 C1,C4ではこの写真のように月を撮ると真っ白で…飛んでしまいます。
 素のままで月のクレーターをMX4は撮影判別できます。
 光学10倍の効果もありますが、露出やシャッタースピードの管理が違います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=454667&un=82
644&m=0

ほぼ同じ価格帯で、こうも違いが出ると…
静止画はC1,C4とMX4では比較する主旨が異なり過ぎます。
簡単に言えばC1,C4は撮り合えず簡単に撮れる。
MX4はAUTOでも、それに付け加えて少しマニアックにも撮れる。
細かい設定には感服です。フラッシュの光度調整まで。
このフラッシュは20cmから5mまで適正露出で捉えてくれます。

動画については、僕は音に拘っていましたので(撮影時のノイズ)
文句なくMX4で満足でした。なんといっても光学10倍とノイズ
の有無は比較することすら・・・

以上、主観ではありますが、使用報告です。

書込番号:3529580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio MX4
ペンタックス

Optio MX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Optio MX4をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング