
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月20日 12:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月19日 08:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月29日 01:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月26日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月6日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月6日 03:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








デジカメがOlympusE10しか持っておらず、もう少し小さいものが
欲しいなあと思っていたところ、使っていたDVが壊れてしまい、
メカ品はもう嫌だということでデジカメでVGA 30fpsムービーが
撮影可能なもの・・・と思って探してみるとSANYOのXactiとSONYと
これしかなかったのですが、
店頭で触ってみるとホールド感が(私としては)結構気に入って
欲しくなったのですが、どうもオートフォーカスが全然まともに
動いてくれない。特にズームした時なんか全くフォーカスが合わない
ただピントが甘いのではなく、半押ししたらわざと悪い方に逃げて
いくような気がしたのですが私の気のせいでしょうか?
何か使い方の制約でしょうか?
誰か実際に購入された方がいましたら教えてください。
0点


2004/10/27 23:56(1年以上前)
実際に使った口ではないですが・・・
仕様表を見るとこのようになっております
ノーマル:0.4m〜∞(広角時)、1.2m〜∞(望遠時)/マクロ:0.1〜0.5m(広角時)、0.6〜1.5m(望遠時)スーパーマクロモード:0〜0.15m(広角のみ)/遠景:∞(ズーム全域)
つまりノーマルモードでまったくズームを使わない時は少なくとも被写体から40p離さないとピントが合いません
またズームを使うと1.2mが一番身近に寄れる距離です
どのようなものをお使いになってピント合わせをされたかによって
変わってくると思います
ちなみにスーパーマクロモードならレンズの口に物を押し付けても
写るようです、ってほんまかい?これだとほんとにコピー機ですね
ちなみに距離をちゃんと合わせて駄目なら・・・初期不良でしょうね
書込番号:3430750
0点

暗いと写すことができないのでコピー機にはならないですね。
でも、ライトボックスを使えばフィルムスキャナになるのでは?とか
考えてしまいます。
駄レス 失礼しました(^^;
書込番号:3434463
0点





私はあまり写真、カメラのことについては知らないのでこちらにアクセスして情報を得ようとおもったのですが、専門用語が多くてよくわかりません。
どなたか初心者の私にもわかるように教えていただけないでしょうか?
今回 ヤマダ電機に行ってオプティオMX4と750Zが気に入って悩んでいます。デザイン性能とかなり違いがあると思うのですが、初心者にも使いこなせてこれはいいよというおすすめはどちらでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2004/10/26 09:25(1年以上前)
最近のデジタルカメラは確かに多くの機能が付いており、一見するとややこしく見えるかもしれませんが
簡単に使えるモードもありますのでどの機種でも比較的簡単に使えると思います
ちなみにまーぼー33さんはどのようなものを撮りたいと考えられているのでしょうか
個人的には750Zは一眼レフ(身近なものの中で最も高性能高画質のレンズ交換できるカメラ)ほどではないですが
それに次ぐ性能の高画質タイプのものだと考えております
ですから細かなセッティングができてコンパクトに納まりながらも5倍の望遠ズームができます
またMX4はまだ触ったことがないのでなんとなくしか分かりませんが
こちらも細かなセッティングもできますが一番大きな特徴は長時間動画撮影ができる
(といってもデジタルビデオカメラほど長時間ではないですが、一番良い画質ではかなり高いメモリーを使ってせいぜい30〜50分ほどです)
という点と、10倍のズームができる点です
動画の性能はデジタルカメラの中では一番良いほうです
こちらはあんまりオーソドックな形ではないですが、それは動画をメインに設計されているからだそうです
ちなみに750Zも同じ画質で動画が撮れるのですが、同じ容量のメモリを使ってもこちらのほうが撮れる時間が短いです
しかし750Zは基本的に静止画を撮る方が使われるので、こちらのほうは非常に写りはいいと思います
どちらもサンプルがPENTAXのホームページに載っていると思いますのでご覧になってはいかがでしょうか
また750Zのほうは多くの方が750Zの掲示板のほうにサンプルを出している方もいらっしゃいますので是非ご覧になってください
正直どちらも多機能なので初心者向きかというとそうでもないと思うのですが
もちろん初めての方でも充分使えると思いますので、どのようなものをお撮りになるかで他の方も含めて勧められるものが変わってくると思います
参考までに
書込番号:3424510
0点



2004/10/26 11:51(1年以上前)
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
あと2週間で出産を控えていて(早まるかもしれませんが・・)初めての子供なのでいろいろと写真に収めたいと思っていたら私が持っていた
富士のファインピクスが壊れてしまい、この際いいデジカメを買おうか
それともビデオカメラを・・と主人と悩んでいるところでした。
主人はビデオテープのいらないデジカメを望んでいるようですが(che-ez!という小さなムービーを持っていることもあり・・かなり画像はよく
ないですが・・)私はSDカードの価格が高いので(あといい画像に設定
すると動画が短時間しかとれないから)決断を渋っています。
子供のかわいいしぐさを撮っておきたい気持ちがある反面 いろんな人に聞くと買ったときだけでだんだん撮らなくなるよと言う人もいれば、
デジカメもビデオカメラもどっちもあるといいよね。という人も。
私は撮ることが好きなので750がほしいのですが、動画を撮るなら
やっぱりMX4かな・・あ〜!考えているうちに子供が産まれてきそうです。
書込番号:3424849
0点


2004/10/26 17:48(1年以上前)
もうすぐご出産ですか、おめでとうございます。
ぜひ元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
デジタルカメラですが、やはりこれで動画を撮るのはビデオカメラと比べると少し厳しいと思います
今、最も動画の撮れるデジカメ(MEPGムービー)の中で人気のあるサンヨーのCMしているものも
結局マイクが音をあまり拾ってくれなかったり、音が割れていたり
人によって求めるものが違うのでこれで良いという人とがっかりという人両方います
あと動画と静止画という違いからか、後々編集するためにパソコンに取り込んだり
編集するのが動画は大変だとも聞きました
DVDみたいなものに録画して、あとでテレビで見るだけというもののほうが
動画については気軽で良いかもしれません
もし写真をまーぼー33さんがお撮りになるのが好きであるのなら
やはり個人的には750Zをお勧めしますね
私もこの機種はとても気に入っていてて、同じペンタックスが出す一眼レフを購入した後
嫁さん、もしくは勤務先を説得して購入しようかと考えております
先立つものがあればの話ですけれども
正直なところコンパクトデジタルカメラでは写りはぴか一です
また液晶も野外で見やすくなったし、動くものにも比較的強いようです
ただ起動時間が約3秒と今時にしては少し遅いですが、それさえ気にしなければ充分にお子さんを
きれいに写してくれると思います
もしもっと気軽なものであれば同じメーカーのS5iという機種もありますが、写りや動画の細かさなどは750Zのほうがいいでしょう
750Zはこれさえ買えば当分は他のカメラは要らなくなるほど
ハイスペックだと思います
それに今はインターネットでどんどん書き込めますので
分からない点はどんどん書き込んで使い方を聞いて使い込むのも手ですよね(^^
750Zは結構毎日多くの方がああだこうだ書き込んでらっしゃるので
すぐに色々なことに反応してくれると思いますよ
結論としてはですね、動画の写りををどのくらいまで求めるのか
また撮った動画はどうするのか、編集するのかそれともしないのか
それをするだけのパソコンに余裕があるのかなどと考えて
ご主人と決められるのが良いかと思います
個人的には動画も撮るなら高画質のものが良いのでちゃんとしたビデオカメラを買ってしまいたいですね
ビデオカメラで静止画が撮れるものもありますが、その静止画とデジタルカメラの静止画では
そもそもレンズが違うので写りが違います
つまり静止画も重視されるならちゃんとしたデジタルカメラが必要になります
またその逆にデジタルカメラに動画を期待すると撮れる時間数などの限界は低いでしょうね
書込番号:3425769
0点



2004/10/26 21:02(1年以上前)
本当に詳しくいろいろアドバイスをありがとうございました。
主人もなるほど〜と納得してました。
多分750を買うことになるとは思います。
やっぱり第一印象がよかったので・・。
また 書き込みするかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。
書込番号:3426480
0点


2004/10/26 23:46(1年以上前)
是非元気なお子さんを産んで色々な表情を撮ってあげてくださいね
750Zは本当に良いカメラだと思いますので是非色々と使いこなしてくださいね
つたない説明でしたが参考になれば幸いです
もし何かありましたら今度は750Zの掲示板のほうに書き込んでくださいね
そちらのほうでも時々書き込んでおりますので
良い写真がいっぱい撮れるといいですね
もし気に入った写真が撮れたらインターネットで公表するのも面白いと思いますよ
書込番号:3427350
0点



仕様を見ますと、MPEG4準拠MOVと書いていましたので、このMOVが他の拡張子に変換できるかテストしてみました。
私のパソコン
アスロン1800 768MB ノートパソコン
ソフト TMPGencXPress
サンプル動画 作例4 動画(PENTAXさん勝手に使ってすいません)
MOV 1.36MB 3.46秒
MPEG2変換 4Mbps 1pass CBR
22秒 1.91MB
WMV変換 2Mbps 1pass CBR
27秒 1.46MB
ソフト XVD(MP4変換は3ivxをインストールしておきます)
変換できず(拡張子をmp4に変えてもだめでした)
動画は、MPEG4ではないようです。
MP4にするには、QTproを購入して使うのかな。
0点





なんか、ソニーのグリップタイプ二番煎じみたいだけど、8ミリカテゴリーって事にして、がむばって欲しいなあ。
写してる所を想像するとチョィハズいけどレトロチックでイイ。
買うかと聞かれれば上の理由でビミョー....
0点

グリップスタイルと言うとビクターのMC-GZ200も似た形ですよね。
静止画重視ならMX4、動画重視ならGZ200みたいな感じに思えます。
書込番号:3353977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
