Optio MX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:CCD 1/2.7型 Optio MX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4 のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

MX4で撮りました

2005/01/08 03:26(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 こーにゅーしました!さん

MX4を買ってからの5日間の間に撮った写真を載せてます。

http://www.geocities.jp/optiomx4me/index.html


MX4を手に入れただけで“良い写真が撮れる”様な気がしてたのは、
錯覚だったのかもしれません・・?!(^^;>
もっと使い込んでマスターしなくちゃ!

書込番号:3745954

ナイスクチコミ!0


返信する
鮗〜鰆さん

2005/01/08 03:48(1年以上前)

芸術的ですね(^^)。

動画が綺麗なデジカメ。でもやっぱり使用方法は静止画なんですね。
ますます悩みます。ディマージュZ3が一歩リードですが・・・
別に今使ってるQV-2800UXでも問題ないかとも・・・。

書込番号:3745990

ナイスクチコミ!0


KODAわりさん

2005/01/08 16:52(1年以上前)

普通のデジカメの場合、動画撮影中にはズームやオートフォーカスが動作しないと思いますがディマージュZ3は可能ですか?
とはいえ、やたらとズームやフォーカスが変化しない方が再生時には見やすいともいえますが。

書込番号:3747977

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーにゅーしました!さん

2005/01/08 19:50(1年以上前)

鮗〜鰆さんへ

>>動画が綺麗なデジカメ。でもやっぱり使用方法は静止画なんですね

そうですね、メインは静止画です。
けれど動画もちゃんと撮りたいんです。
QV2800って、音声ナシ/最長16秒 のタイプですよね?

それからZ3と比べて、MX4の大きなポイントの一つに可動液晶というのがあります。
動画ファイルもZ3同等画質だとしても、MX4ではファイルサイズが遥かに小さくなっています。

確かにAFは早いと、よくレビューでも見かけるので、
少し羨ましいですけどね(笑)

書込番号:3748763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/01/08 23:04(1年以上前)

こーにゅーしました! さん,

Z3とMX4では,圧縮形式が全く違いますから,
画質は同等ではないです。
Z3の撮影対象が余り良くないですが,このサンプルを見ても,
ずいぶん差があると,私は感じています。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/optiomx4_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/z3_samples.html

自分は,1日家族と出かけても,トータル10分も動画撮影しない
ので,Z3に傾きかけています。
(実は,ペンタックスは20年以上のつきあいなので,
 宗旨替えするのがとてもたいへん)
あと,乾電池とかニッケル水素が使える/使えないという
差も大きく感じています。

書込番号:3749851

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーにゅーしました!さん

2005/01/09 01:58(1年以上前)

MX4を買う時、乾電池が使えない・・という点は私も少し悩みました。
・・だって純正品って凄く高いですからね(>_<)

ところがここで調べてるうちに、汎用充電池の事を知り、
しかもそれが1500円程度だという事だったので、
私的にはそれで解決♪・・になったんです(^^)

メモリに関しても、1日出かけるとして、静止画・動画合わせて
いつも100枚位(動画は大体2〜3割程)撮っちゃう私なので、
やはり容量を節約できるというのも利点なのです。

とにかく液晶が動いてくれるのは、とっても楽しいです♪

けど、、、Z3も値段的にもイイ感じみたいだし、スペック的にも
活躍を期待できそうでお買い得かもしれませんね(^^)

書込番号:3750983

ナイスクチコミ!0


鮗〜鰆さん

2005/01/09 02:47(1年以上前)

こーにゅーしましたさんいつもご助言ありがとうございます(^^)。
>QV2800って、音声ナシ/最長16秒 のタイプですよね?
そうです。たぶん。動画機能は買った時に一回使ったかどうかです(^^ゞ。
4年(以上)前に\39800で買って今でもスペック的には問題ないのですが・・・
トロいです。(CFカードがトロいせいもあって)
これと比べれば今ある最新機種はすべて早くて綺麗と思うのですが
あまり使わないので。
経済的な問題で長く使いたいので慎重に選んでいます。
稼動液晶ですがCanonのS1 ISも動きます。値段もそこそこです。
MDを使えば動画もたっぷり(最長1GB分ですが、下のほうでご指摘があります。)撮れますし・・・。
どれも一長一短ですね(^_^;)。
光学12倍ズームで4メガピクセルで手ぶれ補正があって記録メディアがMD選択可能で動画を無制限(時間&機能)に撮りながら静止画も撮れて連写機能もあってついでに録音音声はステレオで4万円ならすぐ買います(^^ゞ。
あとバッテリーは乾電池対応がいいです。

書込番号:3751113

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーにゅーしました!さん

2005/01/09 03:32(1年以上前)

「光学12倍ズームで4メガピクセルで手ぶれ補正があって記録メディアがMD選択可能で動画を無制限(時間&機能)に撮りながら静止画も撮れて連写機能もあってついでに録音音声はステレオで4万円ならすぐ買います(^^ゞ。」

・・夢のようなスペックですこと・・(笑)

私もどちらかと言うと、キャノンの色は好きですよ。
プリンタもキャノンです。

MX4を使いたおして次に買うのを考える時期が来たら、
たぶんキャノンかなぁ・・なんて。

MX4を買う時はザクティC4とで迷っていたんですが、
今考えると、やっぱりMX4にして良かった♪ってつくづく思います。

それでも買ってからもう一度、集めた各社のパンフとか見てみると、
キャノンのGシリーズとかパワーショットとかが気になってみたり・・(笑)・・値段的に候補には入れられなかったけど。
( 浮気な女でしょうか?!・・(^^;> )

でもまだまだ暫くは、MX4一筋です!

書込番号:3751196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/01/10 19:45(1年以上前)

「光学12倍ズームで4メガピクセルで手ぶれ補正があって記録メディアがMD選択可能で動画を無制限(時間&機能)に撮りながら静止画も撮れて連写機能もあってついでに録音音声はステレオで4万円ならすぐ買います。あとバッテリーは乾電池対応がいいです。」

いいですねぇ。運動会などではブレやピントの甘さが出たとしても,
ズームは大きい方がうれしい。
この条件で,現在一番近いのは,Z3かC4でしょうか。キャノンの
DigicやDigic2エンジンはネット上を見る限り,評価が高いですね。

書込番号:3760239

ナイスクチコミ!1


Z3はやめましたさん

2005/01/11 19:57(1年以上前)

当初手ぶれ補正機能のデジカメを探していてZ3を検討してました。望遠もあってほとんど購入に傾いていたんですが、Z3は初期不良で何度修理に出しても不具合が出て怒りまくてる友人(Z3の掲示版にあったようなバグ?)がいてZ3はあきらめました。その後MX4がいいなぁと現在は購入を検討してます。いまは、Z3もファームアップされて、大丈夫だと聞きますが、問題の出た製品はなんか怖くて・・・

書込番号:3764836

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーにゅーしました!さん

2005/01/11 22:27(1年以上前)

Z3はやめましたさん・・。
気持ち、わかりますよ(^^)
そういう話を聞くと諸手をあげて(笑)このMX4をオススメしたーい!
・・・ところなんですが、ちょっと聞いて下さい。

どんなメーカーのどんな人間が作ろうが、所詮は稼動部分を含めた
機械ですし、100%なんてあり得ません。

ここの過去ログを見てもらうと解ると思うんですが、
MX4にも悲しいかな初期不良の報告が(一つだけと言わず)
出ています。←一番最近では「[3755435]ぷっち。さん」の報告でも。

また、(可動部分のない)SDカードでさえ(私の使ってるA−DATAという会社の商品)賛否両論をかなり極端に見かけることもあります。

そして、ハッキリと特定・断定できるような症状・原因がわからない様な事例([3744728]下関人 さん  の報告)もあります。

個人的には、もう“運”としか言いようがないんじゃないかと
思うんです。
少なくとも私はそう思ってますし、何か買う時(特にPC関連)は
常に大なり小なりの緊張・・と言うか不安というか、
そういう気持ちは消せないのが本音です。

もちろん、嫌な思いをしない為に、お金を払うまでに出来る限り
情報を集めて、なおかつ店頭で実際に現物を試させてもらう(←[3758073]戯言=zazaon さん のカキコの中の初期不良に関してのコメント)等して、納得した上でのお買物がベストですよね!

その上でMX4を買われると言うなら、もうあなたはここのBBSの
仲間です(笑)・・大歓迎ですよ♪
最近よくカキコしに来てる方々は皆、親切な人たちばかりです。
解らない事があってもきちんとそれを書き込んでおけば、
必ず誰かが答えてくれます。

書込番号:3765677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

皆さん電池はどうしてますか?

2005/01/07 21:14(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 大岩3区(2)さん

当然、予備のSDカードとバッテリはほしいのですが、皆さんは電池はどうしてますか?問い合わせたら純正だと5千円以上でした。このタイプの汎用の電池を知っている方があったら教えてください。
 私は、ペンタックスのホームページのMX4のFAQにあったRCR-V3という電池を、これならいいと思って買ってしまい、(文脈だとこれはまずいタイプだったのでは、と今思うのですが)使っています。それで特に問題はありません。
 値段はヤフオクで見ていただければわかりますが、1個1,400円ぐらいですね。充電器セットで2,400円程度。私は電池だけ2個買いました。手にしてみてびっくり。サイズが違う!驚きました。2800円捨てたあ、と嘆きましたが、サイズが違っても、(小は大をかねますね)充電器には入るし、充電されるし、カメラでもなんら問題なく使えてます。ペンタックスのホームページには低温時に機能が発揮できないように書いてありますので、朝夜試したのですが、まだ異常事態に陥ってません。
 もしこれでいいとすると、そんなに高くないから、許せる気がしますね。

書込番号:3744034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/01/07 22:50(1年以上前)

下記のサイトで格安バッテリーが通信販売で買えますが自己責任です。
フジ、リコー、京セラ、ペンタで同じバッテリーを使っているようですね、互換性があるようです。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi

書込番号:3744564

ナイスクチコミ!0


スレ主 大岩3区(2)さん

2005/01/07 23:09(1年以上前)

みなと神戸 さん
ありがとうございました。確かに同じサイズだ。すばらしい。もっと早く知っていればこちらを買いましたが。

書込番号:3744720

ナイスクチコミ!0


こーにゅーしました!さん

2005/01/07 23:47(1年以上前)

ここのページ、数日来れなくて、今日のぞきに来たら、
結構盛り上がっているようで・・何だか嬉しいです(笑)

今日、私もROWAの充電池を注文しました。
本体価格1480円+振込手数料150円、でした。
送料は無料らしいので、実質合計が1630円ですね。

みなとさんのカキコに“自己責任”とありますが(^^;> 
ここのページ以外でもROWAの話は見かけますよ?

私が見た限り、トラブルの話はないようですけど。

書込番号:3744975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2005/01/08 00:35(1年以上前)

>こーにゅーしました! さん

ROWAのバッテリーですが、ぜひ使用感を教えてくださいね。
私も買うつもりですが、キヤノンのL用ではハズレを引きましたので、ちょっとためらっています。

なんとなくTAIWANセルが?のような感じがするもので・・・。
5060WZ用はちゃんと使えました。

書込番号:3745326

ナイスクチコミ!0


こーにゅーしました!さん

2005/01/08 01:08(1年以上前)

注文した充電池、おそらく来週には届くだろうと思うので、
使用レポは必ず報告しますねー(^^)

ROWAのサイトにも小さく書いてましたが、
台湾セル使用・・というこの汎用電池は、
純正品に比べて約70%ほどのパワーだそうです。
でもまぁ、4000円する純正品と比べると、
例え70%でも1480円なら全然OK〜、と私は判断しました。


今、MX4で撮った写真をアップする為の簡単なHPを製作中です。

機能等に関して、なんとなく解っていたような気になっていましたが、
ここ数日使ってみて、本当はちゃんと理解していなかった事に気付きました(笑)

でも、それも楽しさの一つです♪

書込番号:3745540

ナイスクチコミ!0


ピーちゃんパパさん

2005/01/08 01:10(1年以上前)

私は予備電池はあくまで非常用とわりきって多摩電子の緊急デジカメ電源
というのを使用しています。単3電池4本を使用してMX4の外部電源端子
に接続します。

http://www.tamadenco.co.jp/total-index.html

実はこいつの適合表には載っていないのですが、MX4用のACアダプタと同
じK-AC7Jを使用する550が適合表に載っていたので使用できると判断した
しだいです。
MX4の外部電源端子では入力4.5Vとなっていますが、こいつは出力が5Vで
す。まあ、0.5V高い分には問題ないと判断し使用していますが今のところ
全然問題ありません。

ひとつ気がかりはニッケル水素充電池の単3を使用しようと思っているの
ですが、この説明書には使用できないとかかれていることです。今は製品
に付属していたアルカリ電池で使用しています。
1.2Vx4=4.8Vで出力の5Vを下まわってしまいますのでメーカは保証してい
ないのだと思います。今入れているアルカリが無くなったらニッケル水素
電池で試してみようと考えています。

値段は2000円程度です。

すみませんが、メーカ保証外(適合表にない)なので使ってみようとされる
方はあくまで自己責任でお願いします。




書込番号:3745545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2005/01/08 08:39(1年以上前)

台湾セルで70%ならば充分許容範囲ですね。

ピーちゃんパパ さんの緊急電源で思い出しました。
しばらく使っていなかった「マイバッテリー」を5Vにセットしてオン・・・おっ、使えるじゃん!二枚撮ったら電源が落ちた。マイバッテリーの電池が切れました。充電してもう一度やってみます。

書込番号:3746299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2005/01/08 18:18(1年以上前)

追記です。

マイバッテリーを充電して使用しました。70枚ほど撮ってみましたがまったく問題ありませんでした。5.0V設定です。
メイン電池を抜いて使用しましたが、ボディが軽い。こんなに軽かったの?っと思うほどです。
一応「自己責任で」と書いておきます。

>スレ主さま
長々と引っ張ってスイマセン。一応、電池関連という事でお許しを。

書込番号:3748370

ナイスクチコミ!0


こーにゅーしました!さん

2005/01/08 19:41(1年以上前)

今日ビックカメラで、ここのスレに出てる“緊急充電”の類を
見てきました。

外出時に外で使う電池タイプはともかく、電気の取れる屋内での
使用目的としてのタイプもあって、同じく5Vとありました。

店員さんは「使えない」と言い切ってましたが、
ピーちゃんパパさん、戯言=zazaonさんは使われてるんですよね??
本当に“0.5Vの差”って、大丈夫なんですか?(^^;>

書込番号:3748729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2005/01/08 20:26(1年以上前)

>本当に“0.5Vの差”って、大丈夫なんですか?

はい。問題ないです。

ただ、ご存知でしょうが、マイバッテリーはカールコードでバッテリーにつながっていますから、じゃまと言えば邪魔ですよ。

書込番号:3748911

ナイスクチコミ!0


こーにゅーしました!さん

2005/01/09 03:39(1年以上前)

コードが邪魔と言っても、ある程度の長さがあるならOKです。
部屋で家族や友達とTVにつないで撮りあいっこしたりする時なんかは、
コンセントからの電源があった方が電池よりも安心して遊べますし。
旅行先でも、夜なんかはコンセントタイプは使えそうですよねー。
昼間撮ったのを改めて見たりするのに、ね。

今すぐ要る!って感じじゃないけど、近いうちに買うかもしれません。
戯言=zazaonさん、いつも役に立つ情報、ありがとうございます(^^)

書込番号:3751209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2005/01/09 10:51(1年以上前)

ぬぬっ!ちょっと待ってくださいよ。

ピーちゃんパパ さんの話も私のマイバッテリーも電池の話ですよ。電池。予備電池の話です。
単なるACアダプターの話ではありません。
ACアダプターならば電流(A)も関係しますから注意が必要です。

書込番号:3751935

ナイスクチコミ!0


ピーちゃんパパさん

2005/01/09 15:59(1年以上前)

電圧の件、一般論としてですが。。。

ポータブルタイプの電気製品は電池や外部電源で使用できるようになって
います。しかしながら、電池の電圧の低下や外部電源にしても製品自身の
バラツキや使用環境によって電圧に差があります。

ですので、例えば内部で3Vで動くモノはそれより少し上の電圧(電池では
3.7V、外部電源は4.5V等)で設計して若干の電圧の変動(低下)や電圧の
バラツキがあっても3Vに落として使用するようにしています。直流の電圧
については落とす方が非常に簡単だからです。

4.5V→5Vで約10%高いですが、まっとな製品ならこの程度はバラツキなど
を考慮して許容範囲のはずです。

ACアダプタについては、戯言=zazaonさんがおっしゃるようにストロボの
チャージ時など高負荷がかかった時にACアダプタに能力以上に電流が流れ
破壊される可能性があり注意が必要です。通常はその場合はACアダプタ内
のヒューズがとんだり保護回路が働くのですが、粗悪なACアダプタが流通
している可能性もありますので注意が必要です。

それとACアダプタはコネクタの形状と極性に注意必要です。逆極性の場合
は十分カメラが壊れる可能性あります。

書込番号:3753207

ナイスクチコミ!0


こーにゅーしました!さん

2005/01/10 00:48(1年以上前)

ピーちゃんパパ さんへ(^^)

ACアダプターの件で、詳しい話をどうもありがとうございます。
とても参考になりました!

・・やっぱり、、、ダメかもしれないのですね(^^;>
よかった、早合点して買ってしまわないで・・。

パッと見た感じ、コネクター部分はいけそうだったんですが、
極性云々の話になると、見ただけではわかりませんよね。

う〜ん、、、触らぬ神にたたりナシ、、、かも?(笑)
必要になったら、もう一つ充電池を買い足した方が無難ですね。

書込番号:3756354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってみたはいいけれど…

2005/01/09 12:52(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 ぷっち。さん

前回お店では取り寄せとあったので、
128のSDカードを持ってためしに記録しに行ったら
在庫があったので、店頭商品でためし撮りしてから、
買って帰ったんですけど、
充電して電源入れたときはきれいな状態で写っててて、
そのまま2分ほど放置してたら、なんだか画面の色がおかしくなって、
赤カブレとか起こしてるんです。
色々触っても直らなくて、外見てもどこ見ても赤カブレ。
設定を初期値にリセットしなおしても見える画像は変わらず。。。
説明書みてもわからなくて、
誰か分かる人がいたら教えてください。

書込番号:3752460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2005/01/09 14:34(1年以上前)

初期値にリセットして、メニューからホワイトバランスがAWBになっているのを確認してください。
それでもダメならばお店に持って行ってください。初期不良と思います。

書込番号:3752917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷっち。さん

2005/01/09 22:55(1年以上前)

お店に出かけて見てもらうと初期不良でした。
でも、在庫がなくて、返品か交換待ちってことになってしまいました。
他店からの取り寄せになったので、早めには受け取れそうです。
展示品できれいに写せてたのに、
感動を味わえず、お別れしたのが切ない(笑)

再生はちゃんとできてたので、初期不良なんて考えてなかったので、
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3755435

ナイスクチコミ!0


こーにゅーしました!さん

2005/01/10 00:14(1年以上前)

カキコを見て驚きました・・。
本当に残念でしたね、ぷっちさん(^^;
私も家電を含めてPC関連等など、色々とお買物はしてきましたけど、
“初期不良”というのには一度も当たった事がないんです。

噂では、“当たる”人にはよく当たる・・なんて言いますけど。

気を取り直して、新しいのが来たらまた、レポートして下さいね!(^^)

書込番号:3756127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

京都市内でデモ機が有る店ご存知ですか?

2005/01/06 22:47(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 べーべーさん

これ、値段も安くて良い品みたいですね。
しかし私はまだ、実物を見た事が有りません。
京都市内で、デモ機が有る店をご存知の方、いらしゃいませんか?
一度、触ってみたいのです。

書込番号:3739730

ナイスクチコミ!0


返信する
えびえびすさん

2005/01/06 22:52(1年以上前)

京都でJoshin・Yamadaなど4箇所回りましたが全くありませんでした。
諦めて実物を見ぬままWebで買ってしまいました。

書込番号:3739759

ナイスクチコミ!0


スレ主 べーべーさん

2005/01/07 23:12(1年以上前)

えびえびすさん、ありがとうございます。ちょっとショックです。
機会が有れば、大阪で探してみます。

書込番号:3744734

ナイスクチコミ!0


TOMAS1さん

2005/01/09 14:50(1年以上前)

SOFMAPの京都店に展示してますよ。
30200円でした。

書込番号:3752963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Xacti C4をしのぐだけの魅力

2005/01/07 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 超茶茂庵さん

買うつもりで店に行ったのですが、そこにあったXacti C4と再度比較してみました。
C4に比べ、
 動作がややもたつく、
 急速ズームがガクッガクッという感じで段階的になる、
 手ぶれが正直に反映されてしまう、
 液晶画面への表示遅延(0.2秒ぐらいの遅れですかね)、
が気になりだして、結局購入に踏み切れませんでした。
それでもC4よりこちらをオススメできる魅力となるとどんな点があげられるのでしょうか??

書込番号:3744529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/01/07 22:51(1年以上前)

・10倍ズーム
・明るいレンズ
・緊急時にCR-V2バッテリーが使える
など

ただし、C4にも
・軽量コンパクト
・動画での手ブレ補正
など利点があります。

ご自身の使い方や好みを考えてお決めください。

書込番号:3744563

ナイスクチコミ!0


C4所有者さん

2005/01/08 01:43(1年以上前)

C4所有者です、MX4は気になる存在です。
私的に両者のもっとも異なる点としては音声です。
MX4のモノラルに対しC4はステレオですよね。
そこで気になるのは、両者同じ動画スペック(640×480ピクセル/30fps)で同じ記録時間(40分/1GB)であるので、音声データの少ないMX4(モノラル)の方がその分画質が良いのでは?というところです。
ご存知の方おられましたら情報提供いただけたら幸いです。

書込番号:3745702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/01/08 22:54(1年以上前)

動画のデータ量に対して,音声のデータなんて,
ゴミみたいなものですから,モノ/ステレオの差で,
画質が変わってくる分よりも,
CCDとかレンズとか回路とか,その他の部分の方が,
画質に大きく関わってくると思います。

書込番号:3749788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメ総合比較サイト教えてください。

2005/01/07 18:46(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 鮗〜鰆さん

これの購入は見送り
KONICA MINOLTAのディマージュZ3 か
CanonのPowerShot S1 IS にしようと考えが変わってきました。
値段もそんなに(5,000円ほどかと)変わりませんし
カメラ機能がぜんぜん違うのに動画機能に大差はなさそうなので。
乾電池がバッテリーのほうが便利でいいです。

私をMX4に引き戻してくれる書き込みお願いします(T_T)。

書込番号:3743424

ナイスクチコミ!0


返信する
ピーちゃんパパさん

2005/01/07 20:40(1年以上前)

本来私はキャノン党です。PENTAXなんて全然考えてなかったの
ですが。。。
私は最初S1 ISの購入を考えていましたが結局MX4にしました。
決定的に考えを変えたのは、
1Gのフラッシュメモリで640x480/30fpsで動画を撮影した場合、
1)SI IS 500秒
2)MX4  40分
となるということです。動画はSI ISの方が若干、綺麗なように
思えますがMX4のサンプル(メーカのHPでない購入者がアップし
た動画)を見て満足できるものだったということです。
SI ISではマイクロドライブを使用すればもっと撮影できますけ
ど、SDメモリも1Gが1万弱で購入できるようになりあまり差が
なくなったので決断しました。
動画の撮影が多ければMX4の方がいいと思います。静止が主体な
らSI ISがいいかと。手ぶれ補正もあり単3電池も使えますし。
AFの動作についてはSI ISもあまりいいようには書かれていませ
んからMX4とそう大差ないのではと思います。AFの動作について
はZ3が一番いいのではないでしょうか。

書込番号:3743836

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮗〜鰆さん

2005/01/08 04:02(1年以上前)

ピーちゃんパパさんありがとうございます。
結構な時間かけてあちこちの掲示板の書き込みを読んでいて思ったのですが
動画よりも連射のほうが自分の求めているもののような気がしてきました。
MX4のコストパフォーマンスは大変魅力的なのですが
・手ぶれ補正がない。
・連写(2枚は可能?)できない。
のがひっかかりすぎます。

後は値段ですね〜。4万で一通りそろえるならこれしかないのですが。
2ヶ月ほど静観します(^^ゞ。

書込番号:3746013

ナイスクチコミ!0


こーにゅーしました!さん

2005/01/08 19:34(1年以上前)

鮗〜鰆 さん へ

>>後は値段ですね〜。4万で一通りそろえるならこれしかないのですが。

私は本体・予備充電池1コ・SDカード:1G・・の一式、
4万以内で充分抑えられましたよー(^^)
詳しくは以前のカキコを見て下さい。

書込番号:3748704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio MX4
ペンタックス

Optio MX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Optio MX4をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング