Optio MX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:CCD 1/2.7型 Optio MX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4 のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MX4をしばらく使ってみて

2004/12/26 02:55(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 ピーちゃんパパさん

MX4を購入してから数週間たちました。まだ使いこなしているとは
言えませんが購入する前に検討した点、購入して使ってみて気がつい
た点をあげてみます。あくまで、私の主観であり主に比較対象とした
のは購入候補にした三洋のザクティと以前から所有しているニコンE
950です。

(良い点)
・安い。
・レンズにネジが切ってありそのままフィルタやテレコン装着可能。
・10倍ズーム。
・マクロ機能がすぐれている。ワイド側だが0cmまで近づける。
・ズーム時も全長が伸びない。
・液晶が昼間でも見やすい。
・非常にホールドしやすい。
・液晶の角度をいろいろ変化させて見ることができる。
・メニューが解りやすく操作しやすい。
・動画が1時間ちかく(640x480、30fpsで)撮れる。
(悪い点)
・AFがふらつく。(特に動画では少し迷ってやっと決まる)
・AFはあまり早くない。
・暗い場所では若干ノイズがのる。
・液晶が小さい。
・光学ファインダーがない。
・手ぶれ補正がない。
・動画撮影中は静止画を撮影できない。

撮影した静止画と動画の一部をアップしましたので参考になれば幸い
です。天気はあまりよくありませんでした。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=87614&key=489603&m=0

私は最初は全然その気にならず三洋のザクティを考えていたのですが、
比較対象にして調べているうちに気にいり購入しました。

最初は印象がよくなかったです。PENTAXの商品HPの作例があ
まりよくないと思います。モデルの子の顔が無理やり笑わせたな顔だ
し天気が曇りだし。動画もサンプルとしては内容がよくないと思いま
す。早く動く被写体の撮影が得意なカメラではないのにジェットコー
スタを撮影しているし。

AFがふら付く点についてはPENTAXより次ファームとして改善
プログラムがリリースされることを期待しています。

ではでは。

書込番号:3686792

ナイスクチコミ!0


返信する
鮗〜鰆さん

2004/12/26 04:55(1年以上前)

私は悩んでいる最中です。
今日「テレコンレンズは販売予定ありますか?」と問い合わせ(メール)しましたら
すぐに回答があり 無いそうです(T_T)。(10倍もあれば充分合格点ですが)
また既存のもの(別製品のレンズ)に代替品も無いそうです。(あたりまえですが)

変形ロボのような格好が気に入ってます(笑)。

書込番号:3686971

ナイスクチコミ!0


556+さん

2004/12/27 00:24(1年以上前)

>変形ロボのような格好が気に入ってます(笑)。

マニアックなMX4を知らない人と並んで撮ってると
結構注目されます。
(良い点に追加してください)

書込番号:3691276

ナイスクチコミ!0


も〜うさん

2004/12/29 06:26(1年以上前)

ぴーちゃんぱぱさん、作例拝見させて頂きました。
私もMX4を購入予定でおります。
動画についてですが私のコンピュータで見る限り画像がコマ送りのようになってしまいました。ペンタックスの例のジェットコースターのものもそうです。
音声はok、また動画の色もきれいなのですが動きだけがコマ送りです。きっと私のコンピュータのせいだろうとは思っているのですが、どうでしょう。
また、私は撮影した動画はコンピュータにおとさず直接テレビで見ることになるかと思います。テレビで見て同時にVHSテープにダビングします。ぴーちゃんぱぱさんもテレビでご覧になりますか?もしご覧になっていらっしゃるのであれば画像はいかがでしょうか?私は現在ミニDVタイプのカメラを使用していますが調子が悪くその代替としてこのMX4を予定しています。動画はミニDVに劣るのは承知していますがコマ送り状態だとかノイズばかりでは困るなと思い..。
もし何か情報がありましたがお教え下さいませ。

書込番号:3700792

ナイスクチコミ!0


鮗〜鰆さん

2004/12/29 22:41(1年以上前)

私も思いました。
インターネット用のAthron550Mhlzのパソコンではコマ落ちします。
こんな動画しか撮れないの?と思いましたがPCのせいだと思い直し
Athron1800+のPCで見たら滑らかに見えました。
かなり以前にDivXで同じ経験をしていたので自分で解決できましたが
この掲示板でも下のほうで話題になっています。
検索しなくても辿り着けると思います。
ビデオメモリーよりCPUに問題があるとコマ落ちすると思います。

書込番号:3704338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピーちゃんパパさん

2004/12/30 04:09(1年以上前)

テレコンは私も購入しようと思っています。純正のテレコンやワイコン
はその機種専用ですから、通常やケラレやフラッシュの光を遮る問題に
ついてできるだけないように考慮されています。
ただ、テレコンの場合はワイド側で多少ケラレが出ても問題ないので、
汎用タイプのケンコーやレイノクス、あるいは他機種用で検討していま
す。MX4は37mmなのでけっこう選択肢があります。実は10年以
上前に買ったHi−8用のケンコーのテレコンが37mmでぴったりあ
います。ワイド側ではケラレが出ますが使用上は問題ありません。ただ
購入価格7千円程度の安物で周辺で色収差が盛大に出ますので、購入を
考えている訳です。
購入の第一検討候補が、
SONYのVCL−HG2037Xです。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=1374&KM=VCL-HG2037X
光学メーカのがいいのですが他機種の純正テレコンはフィルタ径が明記
されていないケースが多く合いそうなやつが分かりません。これは、メ
ーカ的にも値段的にも今のよりはだいぶよくなるのではと考えています。
※すみませんが購入して使用した訳ではありませんので本当に使用でき
るかは確認とれていません。

パソコンの再生環境ですがうちでは、
1)K6-2 450MHz  −−− 絵がカクカクで見るにたえない
2)DURON 800MHz  −−− なんとか見えるが若干カクカクする
3)CELERON 2GHz  −−− カクカクはまったくわからない
CPUパワーがこんなに必要とは全然思ってませんでした。





書込番号:3705666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャパネットタカタで

2004/12/22 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 lijunさん
クチコミ投稿数:49件

512のSD付で39800円。以前は256だったのに。
おまけ増量でお値段据え置き。

書込番号:3670848

ナイスクチコミ!0


返信する
数値ヲタクの社会適応性は疑問さん

2004/12/24 20:22(1年以上前)

発売後数か月でこの暴落ぶり。
何か問題でもあるんでしょうか?

書込番号:3680220

ナイスクチコミ!0


鮗〜鰆さん

2004/12/24 20:48(1年以上前)

ビクターのEverioにしようかこっちにしようか悩んでいます。
ジャパネットの商品はサンディスクのSDカード付属ですが
このメモリーは最高画質の動画撮影に対応しているのでしょうか?
メーカーのHPに10Mbpsとか書いてあったので。
情報ございましたらお願いします。
春までに今のデジカメ(QV-2800UX)から買い換えようと思ってます。

書込番号:3680337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2004/12/29 20:24(1年以上前)

私もジャパネット見てます。
購入された方には申し訳ありませんが、妻はデザインが気に入らないと言ってます。
このあたりが価格が下がってる要因の一つだと思います。

鮗〜鰆さん、きっとご存知だとは思いますがEverio方が画質は圧倒的に上です、念のため。

書込番号:3703618

ナイスクチコミ!0


鮗〜鰆さん

2004/12/29 22:48(1年以上前)

カープたあぼうさんありがとうございます!
(ネット上で比べては見ましたが同じものを同じ時間に撮った比較映像とかが見つからなくて あまり判ってません(^^ゞ)
やっぱり変形ロボは好き嫌いがはっきり分かれちゃいますね。

買っちゃおうかな〜。10回ローンで。

書込番号:3704373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

右肩さがり

2004/12/24 16:43(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 KODAわりさん

MX4使い始めて2週間程になります。グリップをにぎっての撮影ですが、撮った画像をPCで再生してみると、ほとんどの画像が少し右肩下がりに写ってます。そうならないように注意はしているつもりですが。動画も当然のように右肩下がりの結果となってしまいます。個人の悪い癖でしょうが、皆さんはいかがでしょう。

書込番号:3679590

ナイスクチコミ!0


返信する
556+さん

2004/12/27 00:19(1年以上前)

価格も右肩さがり・・・

私の場合、MX4は液晶が小さい為
ピントがどこに合っているか解からず
パソコンで見てがっかりした事があります。

時代はコンパクトに向かっていますが、
あまり小さいのも、良し悪しですね。
液晶小さいし・・・

携帯のカメラが進歩した現在
小さいデジカメは必要ない気がします。
デジカメは機能と使い勝って優先!では?

書込番号:3691251

ナイスクチコミ!0


スレ主 KODAわりさん

2004/12/27 07:58(1年以上前)

そうか、MX4は小さいデジカメではないですね。
右側にグリップがあって少々重いためカメラの左側が下がる、
結果、右肩下がりの絵を量産・・・。
カメラの腕を鍛える方が先ですかね。とくに右手首を。

書込番号:3692050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

体育館で使用しました

2004/12/20 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 えのはの会さん

19日にバドミントンの日本リーグの試合をとりました。
小学校の体育館と違い、県立でしたので照度がありました。
メモリーも1GB二枚(パナとADATA)、バッテリーは純正とロワジャパンを各1個。設定は、640X480 30fps ファインで撮りました。試合の流れに合わせて
入り切りしながら、約2時間撮ることができました。画質は照度が上がった分
私には、満足する動画画質です。あと、編集とDVDへのコピーの勉強です。

書込番号:3662223

ナイスクチコミ!0


返信する
556+さん

2004/12/21 12:00(1年以上前)

SDカードのA-DATAは転送速度はいくつのタイプですか?
よろしければ教えてください。

>私には、満足する動画画質です。
なによりです。

書込番号:3665039

ナイスクチコミ!0


スレ主 えのはの会さん

2004/12/21 19:13(1年以上前)

私のSDカードは、556+さんが書かれている A-DATA 1 GB Read:6MB/s Write:5MB/sです。uWORKSで購入しました。まずは御報告です。

書込番号:3666427

ナイスクチコミ!0


556+さん

2004/12/21 22:16(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。

かなり消費電力も少ないとの記事も見たので
A-DATAいいですね。

これは買いです。

書込番号:3667245

ナイスクチコミ!0


えのはさん

2004/12/23 20:16(1年以上前)

昨日、バドミントンの練習がてらA-DATAの60分連続動画録画に挑戦しました。ロワバッテリー(2個目)で録画しました。が、あえなく54分54秒でバッテリー断。1回目の充電では無理があるんですね。3-5回の充電・放電をして下さいと説明書にあります。再度挑戦したいと思います。 スーパーファインでは約40分の録画時間ですですので十分使用に耐えられと思います。又、ロワバッテリーは純正の約の70%の出力ですが\1,480円(送料込み)としてはいいですね。A-DATAもS・Fでの40分録画も可能と思われます。どじな”えのは”からの報告です。

書込番号:3675933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

あとは何があったらよいでしょう?

2004/12/22 10:15(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 猿飛えっちゃんさん

今、海外に住んでいます。こちらでデジカメを買おうと思ったのですが、店員は聞いても何も分からないし、取説は英語だし、何よりも日本から比べると型が古い物しかないので、結局日本に帰る友達に頼んで買って来てもらう事にしました。あまりの種類の多さ(しかも考えられないぐらい素晴らしい性能&値段)で、さんざん迷ったあげくMX4にほぼ心が決まりましたが、付属品をどうしようか考えています。日本にいたら、足りなければすぐに買う事が出来ますが、こちらではまず手に入らないので、その友達に全て頼まないといけない訳です。SDカードはこちらでも買えますが、相性の問題(?)などがあるみたいなので、皆さんの書き込みを参考に、A-DATAとかKINGMAXの1GBにしようと思っています。それからせっかくワイコンが使えるようなのでそれと、予備のバッテリーも一つはあった方がいいのでロワジャパン(ちなみにこれって会社名なんでしょうか?)のを。デジカメに関してまったくのド素人で、しかももはや浦島太郎と化してしまっている今の私にはこれぐらいしか思いつかないのですが、あと何か必要な物というか、“あったら便利だよ”という物がありますでしょうか?それから、もちろん私が何か考え違いをしているなら優しく教えて下さいね。予算に限りもあるのでなんでも買える訳ではありませんが、ある程度今の内に揃えておかないと手に入るチャンスがそうそうないものですから…。それと最後にもう一つ質問ですが、室内で使うときは直接コンセントから電源を取りたいのですが、それにはオプションのACアダプターキットというのを買わないとダメですか?付属のACコードだけでは無理ですか?以上皆さんからしたらバカみたいな質問かもしれませんが、全てをその友人に説明し託さないといけないので、どうぞ教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3669144

ナイスクチコミ!0


返信する
サンベアさん

2004/12/22 14:00(1年以上前)

オプションのACアダプターキットは標準でつきます。
常識的にも付く物です。
ペンタックスのサイトは判りづらく書いてますが、
あっちこっち見れば、付くと書いてます。
操作手引書がダウンロードできますので、参考にしてみるとよいでしょう。
 コンセントの形や耐圧はわかりません。 ии

書込番号:3669833

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿飛えっちゃんさん

2004/12/22 15:20(1年以上前)

さっそくのお返事有難うございます。PENTAXのHPでMX4のところを見ると、充電器とACコードは付属で(よく充電器がACアダプタを兼ねていたりもしますが、この機種に関しては)ACアダプターキット(K-AC7J \5040)というのがオプションアクセサリーで別物として出ていたものですから、別に必要なのだと思っていました。しつこいようで申し訳ありませんが、大事なところなので再確認させて下さいね。このMX4はコンセントから直接電源を取る場合は、充電器を使うのではなく、ACアダプタを使い、それは付属品の中に含まれているという事でいいのでしょうか?シロウト丸出しの質問ですみません・・・。

書込番号:3670039

ナイスクチコミ!0


サンベアさん

2004/12/22 15:53(1年以上前)

説明書をダウンロードしてみますと。
「電源を準備する」の項目に図入りで説明されています。
図からバッテリー充電器がACアダプタをかねていると判断できる。
説明書にはACアダプタについて全く触れられてませんのそう思います。
「主な堂梱品の確認」の説明にも載っていません。

書込番号:3670118

ナイスクチコミ!0


サンベアさん

2004/12/22 16:20(1年以上前)

最初の質問内容をよく理解してなくて答えていたようなので。
室内で使うときは直接コンセントから電源は取れません。
電源はバッテリーからだけです。ии

書込番号:3670200

ナイスクチコミ!0


いるかばくさん

2004/12/22 16:33(1年以上前)

充電器はACアダプタにはなりません。ACでMX4を稼動させるには,
別売のACアダプタキットの購入が必要です。
私はACアダプタキットは購入していないのでわかりませんが
充電器が240Vまで対応なのでACアダプタもそうではないかと
思います(未確認)。

書込番号:3670235

ナイスクチコミ!0


サンベアさん

2004/12/22 16:35(1年以上前)

前文を撤回させて下さい。
MX4のユーサーでないので、常識で答えてしまいました。
室内で使うときはACアダプタを購入して利用できますね。すみませんでした。 ии

書込番号:3670244

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿飛えっちゃんさん

2004/12/23 01:52(1年以上前)

すみませんなんてとんでもないですよ。何も分かっていない私の質問に答えて下さって有難うございます。説明書をダウンロードしてみようと思ったのですが(きっとPCがあまりにボロなので)上手くいかず、あとは友人に頼み必要なら買ってもらうしかないと思っていました。ただお金を預けるのでそれによって金額がかわりますから、こうして事前に分かると非常にありがたいのです。サンベアさん、いるかばくさん、本当に有難うございます。いるかばくさんはお使いになってて、ACアダプターの必要はあまり感じられてないですか?TVに直接繋いで見る時なんかに、あった方がいいかなと思っているのですが・・・。

書込番号:3672797

ナイスクチコミ!0


1108さん

2004/12/23 05:23(1年以上前)

この辺も参考になりそうですね。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-mx4/faq.html#06_03

書込番号:3673103

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿飛えっちゃんさん

2004/12/23 13:24(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。変圧器をいちいち通さないですむのは楽チンでいいですね。

書込番号:3674296

ナイスクチコミ!0


いるかばくさん

2004/12/23 19:43(1年以上前)

ACアダプタの購入はまよいましたが, とりあずやめました。
私の場合, MX4をTViにつなぐことはあまりないと判断したからです。
屋内での撮影した映像の確認はほとんどパソコンでやるはずですし
撮影時は, ACアダプタのケーブルは邪魔になりますから。

私は予備のバッテリと純正のケースとケンコーの
MCプロテクタをかいました。

書込番号:3675791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれを買おうか迷ってます

2004/12/22 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 初心者サッカー撮影者さん

サッカーの試合を撮影するのにどれを購入したら一番適しているか迷ってます。
何でもいいのでアドバイス頂けますでしょうか。

Xacti DMX-C4(SANYO)
DSC-M1(SONY)
オプティオMX4(PENTAX)

書込番号:3667959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2004/12/22 02:33(1年以上前)

単純にズーム倍率の大きいものが良いと思います。

その他では長時間使い続けて疲れないカタチのものが良いと思います。


書込番号:3668573

ナイスクチコミ!0


556+さん

2004/12/23 01:16(1年以上前)

夜の撮影の場合、MX4はノイズを拾うと思われます。
他の機種は解かりませんが...
また、MX4は広角レンズを付けれるのは良いと思います。

書込番号:3672656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio MX4
ペンタックス

Optio MX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Optio MX4をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング