
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月5日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月2日 18:19 |
![]() |
2 | 4 | 2007年7月1日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月24日 17:14 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月17日 20:49 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月11日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A
こんにちは、お世話になります。
先日 DMX-HD1A を購入し、60fps のモードで動画を撮っております。
PC での再生はもちろんできるのですが、フレーム単位のコマ送りが出来ずに悩んでおります。
Quick Time ですと 10分の1秒ごと、付属アプリのフォトエクスプローラ、MovieWriter でも 30分の1秒ごとのコマ送りしか出来ません。
60fps の動画なら、60分の1秒ごとの画像が存在すると認識しているのですが、この単位で見るには別にアプリ等が必要なのでしょうか?
使い始めて間もないので見落としている、あるいは基本的なコトが分かっていないのかも知れませんが、気が付いたことを教えていただけたら幸いです。
0点

QuickTimePlayerをplay作動させず、手動でコマ送り操作。
でも、難しいですね。
ただ、難しいですが、好みのコマで止められます。
スムーズに再生させるなら、
「すべてのフレームを再生させる」ためには、
(音声は再生されません)
QuickTimePlayerの有料アップバージョン版「Pro」の購入が必要です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:6502767
0点

風の間に間にさん、お返事ありがとうございます。
効率よく作業しようと思ったら、QuickTime 有償版を購入したほうが良さそうですね。
せっかくの 60fps 動画なので、生かして行きたいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:6504031
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A
パナソニックFZ1を使って4年、主に飛行機を撮って来ました、
しかし最近こちらの掲示板を覗くうち私も動画を撮りたいと思い始めました。
そこでまだまだ愛着のあるFZ1には隠居してもらい動画の取れるデジカメに買い換えたいと思います。
機種選定の条件としては
1.高倍率ズーム機であること。
2.小型軽量で気楽に持ち歩けること。体力には全く自信がありません。
3.動画の解像度はVGAで充分と思っています、なんせFZ1ので動画はQVGA/15fpsですがそこそこ見られましたから。
4.ただ、結構動きのあるものを撮ることになるのでカメラを振った時あまり見苦しくない物であることが必要です。
5.動画はPC上での再生が主になります。
これらを考え合わせると、動画初心者の私としては本機を「60fpsで使うのがベスト」かと思うのですがいかがでしょうか?
また値段がこなれて来ているのも魅力です。
先輩諸氏のアドバイスをいただきたくお願い申し上げます。
0点

FZ1程度のテレ側考えるならキヤノンのS3 ISやS5 ISあたりはいかがでしょうか?
QVGAですが60fpsの撮影も可能ですね。
FZ1の動画と比べればかなり綺麗かと思いますよ。
書込番号:6472867
0点

誉(ハ45)さん
FZ1で遠方の飛行機を撮る時は、ファインダーを使ってませんでしたか?。
HD1Aにはファインダーが付いてませんので、モニターに頼るだけです。
晴天の屋外などでモニターの視認性が悪くなった時は、
遠方or上空(ズームアップ?)を高速で移動中の被写体ですと
見失い易いのでは?。
あっ、失敬!、老眼が出だした私の場合ですけど、・・・
書込番号:6474499
0点

⇒さん、nikonikojpさん早速のレスありがとうございます。
⇒さん、キャノンのホームページを覗いて見ました。S5ISは29日発売の新製品なんですね。超音波モーターや、顔認識技術等新しいだけにHD2には無い技術が盛り込まれていて魅力的です。
nikonikojpさん、なるほど!!晴天下、モニターだけでは目標物の動きに追随できないですよね。⇒さんお勧めのS5IS等、高倍率ズームデジカメから選びたいと思います。
いやー私も老眼歴10数年になります。ご指摘のとうりモニターを見るのにもいちいちメガネを外して見ているという現実をつい忘れていました。 機種の選定を考え直したいと思います。
改めてお二方、どうもありがとうございました。たいへん参考になりました。。。
書込番号:6494005
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A
カメラに関して初心者で、皆様の知恵をお借りしたく質問させて頂きます。
題名の通り、携帯ゲームの動画を撮るカメラを探しています。デジカメが良いのか、MPEGムービーが良いのかすら判断ができていません(ビデオカメラは、価格面で少々辛いので選択肢に入れていません)。
・画像の質&大きさより滑らかさ(フレームレート?)が優先
・連続撮影は3分程度
・カメラ固定で暗闇で撮影するので、自立(安定)してくれると嬉しい
(三脚を買えば良いのかな?)
パソコン上で再生して、データ取りや攻略をしたいと思っています。
検索でスペックなど少々調べてみましたが、比較対象が無いので数字ではよく分かりませんでした。というか、自分が望む機能の項目が合っているかどうかも疑問で‥‥
お奨めのカメラを教えていただけたら幸いです。(_o_)
0点

S.八木 さん
レスが付かないようなので、私なりの解釈で述べてみます。
>携帯ゲームの動画を・・・・
=PSPのような携帯ゲーム器で再生できる動画を・・・・
>画像の質&大きさより滑らかさが優先
=普通のDVD並みの滑らかさ(30fps)程度で撮れれば良い
(動画の大きさ&画質=320×240、640kbps= web-SHQ)
>連続撮影は3分程度
=細切れで撮るので、コンパクト且つ起動が早いカメラが欲しい
>・・・・暗闇で撮影するので、・・・・
=できる限り明るいカメラが欲しい
>パソコン上で再生して、データ取りや攻略をしたい・・・
=撮った動画をパソコンで編集したい
と読み替えた場合、
Xactiシリーズでは、DMX-CG6 が該当するのではないでしょうか。
DMX-CG6で撮った後は、
付属ソフト(DVD Movie Writer 5SE)を使って結合など編集をし、
「携帯動画変換君」↓などで お持ちのゲーム器に対応する形式に変換
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html
SDカード(メモリスティック?)の所定のフォルダに
所定のファイル名で保存すればよいです。
書込番号:6487071
1点

nikonikojp さん、こんにちは。
私の分かり難い説明を読み替えて下さって、どうもありがとうございます。感謝です!
編集や携帯ゲーム機での再生は必要ないのですが、そういうことも出来るのですね。後々役立つかもしれないので覚えておきます。
質問してから分かったことで申し訳ないのですが、多分ゴルフや野球のスイングを確認するのに適した物が該当するような気がします。
携帯ゲームは 60fps で表示されているようなので、その数値で撮れる物を探してみようと思います。
デジカメの方が選択肢が多いのかな。価格.com のスペック表だけでは分からないのでメーカー詳細を放浪してきます。
ご意見をありがとうございました。
書込番号:6490317
0点

S.八木さん
>ゴルフや野球のスイングを確認するのに適した物が・・・
あ、それでしたら、
フレームレート 60fpsで撮れる DMX-HD1A あたりが候補でしょう。
また、フレームサイズも最低 640×480 は必要です。
私は、ゲームをお作りなのかな?と思ってました(笑)
書込番号:6490632
1点

nikonikojp さん、ずばりなお返事ありがとうございます。
静止画像は必要ないので、やはり動画撮影用の機器が良いみたいですね。
暗所撮影に難があるようですが、暗い中で輝度の高いものを撮るので多分大丈夫かな。
いいかげん情報収集のグルグルも疲れたので、DMX-HD1A に決めたいと思います。
この度は大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:6491055
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A
いつもお世話になっております。
さて、高校の研究授業で、授業の風景や板書を記録する目的で購入を考えております。テレビではなくipodで見ますので画質には
それほどこだわりません。
そこでお尋ねなのですが・・・・。
@ipodで録画したファイルを見た場合その描写力は黒板の板書が
はっきりと見れるくらいありますか?
A教室程度の明るさで、はっきりとうつりますか?
BXacti DMX-CG6と比較したら、やはりこちらの機種の方が
描写力は断然優れているのでしょうか?
以上、諸先輩方、良きアドバイスをよろしくお願いします。
0点

iPodの液晶サイズは、320x240程度で動画も320x240サイズ
です。
320x240サイズに動画、写真をリサイズして、見たら
判ると思いますが。
書込番号:6467636
0点

これ使ってる人いますけど、そんなにきれいでもなかったような。
パソコンではなんとかそのままでは見られますが、ipodではあまり期待したほどには鮮明さがないような気もします。
書込番号:6468154
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A
お世話になります。
DMX-HD1Aにて、ワイド画面にてHD撮影し、
パソコンで編集してDVD-R焼き付けをしたいと思っています。
普通の4:3テレビでも、問題無く見られますか。
0点

>パソコンで編集してDVD-R焼き付けをしたいと思っています。
DVDビデオを作成し、一般家電のDVDプレーヤで再生すれば、
4:3のビデオでも問題なく見られます。
ただし、テレビ側の設定で16:9にすること。
当然(?)ですが、横幅に合わせるので、
上下に黒枠が入るレターボックスになります。
なお静止画や動画をDVD-Rにデータ焼きするだけでは
DVDプレーヤで再生することはできません。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/DVD-Video/DVD-Video02.html
by 風の間に間に bye
書込番号:6442150
0点

とても丁寧なご返信、ありがとうございます。
なるほど。。上と下に帯が入ってしまうのですね。
それも、仕方無いかもしれませんね。。
DVD-VIDEOフォーマットにすれば大丈夫ですね。
ありがとうございます。
書込番号:6442186
0点

サンヨーの25型の4:3テレビで見てますが
ちょっと画面の両端が切れてる。編集ソフトはVideoStudio 10ですが。
PCにてWMPで再生すると切れてないけど。
書込番号:6446249
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A
初めて書き込みをします。
私は、Xacti DMX-HD1A をダイビングに使用しているのでが、コンパクトで、使いやすく気にいっています。
しかし、PCでの再生で困っています。
動画をPCで再生すると時、GOM-Playerを使用したいのですが、GOM-Playerをインストールしていると、Xacti DMX-HD1A に付属のUlead DVD MovieWriter5がエラーを起こして使用できません。
GOM-Playerをアンインストールすると正常に作動します。
ハイビジョンでの録画では、GOM-Player出の再生のほうが、スムーズに行えるので、ぜひ使用したいと思っています。
どなたか、両方を問題なく使用できる方法を教えていただけないでしょうか。
0点

私は、VLC M-Playerを使っています。
GOMを使わないのは、登録の問題と、
以前、GOMを入れたら、Ulead社のソフトと干渉し合った
という書き込みがあったからです。
GOMもいいのでしょうが、VLCも試してみてはいかがですか。
以前からVLCを使っていますが、私の場合、
VLCでUlead社のソフトに不具合は起きていません。
by 風の間に間に bye
書込番号:6424962
1点

風の間に間にさんご返信ありがとうございました。
早速、VLC M-Playerwを使ってみました。そうしたら問題なくUlead社のソフトも作動しました。
風の間に間にさんのご指摘の通り、Ulead社のソフトと干渉しあってたのでしょうね。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:6426505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



