Xacti DMX-HD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:210g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:710万画素 Xacti DMX-HD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD2の価格比較
  • Xacti DMX-HD2のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2のレビュー
  • Xacti DMX-HD2のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2のオークション

Xacti DMX-HD2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Xacti DMX-HD2の価格比較
  • Xacti DMX-HD2のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2のレビュー
  • Xacti DMX-HD2のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2のオークション

Xacti DMX-HD2 のクチコミ掲示板

(2425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD2」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2を新規書き込みXacti DMX-HD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ワイコン探しています。

2007/10/08 22:14(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

クチコミ投稿数:1件

ザクティには昔から興味を持っていましたが、先月初めてHD2買いました。とても気に入っています。
今、ワイコン(VCP−L06W)を探していますが、生産終了の模様でなかなか見つかりません。もう中古品しかないでしょうか?

書込番号:6846507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/08 23:27(1年以上前)

ここにヨドバシアキバで商品を見たとの情報がありますね。まだあるかはわからないです。
吉祥寺で聞いた話だと10/6時点で全店在庫なしとの回答をもらっていますが、問い合わせてみると良いかもしれません。

http://ztantei.com/items/832/

あるいはebayなどで海外購入という手もあります。ただ、海外のほうもかなり在庫が少なくなっているようです。

書込番号:6846970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/09 11:19(1年以上前)

私も探しましたが結局新品では見つからず、オークションでも結構いい金額だったので、アダプターを自作するつもりで、こちらの掲示板でも書かれていたHD-5050PROを購入致しました。少しアダプター製作に悩みましたが、比較的うまく製作できたようで、静止画・動画とも全ズーム域でピントもほぼ問題なく、ケラレもなく製作でき、満足しています。ちょっとアダプターの外観は汚いですが・・・。

書込番号:6848230

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/10 01:19(1年以上前)

先月、ビックに頼んでネットショップに入れてもらったんですけど、
その時買えた人はラッキーだったかもしれません。

あと本体でないから、多分ありえないとは思いますけど、店の端末は宛てになりませんね。
やる気のない店員さんは、端末で検索してないです。と言って終わりです。
実際電話したら、展示品ならあったと言うことも多かったです。
ただその場合も本体の話が多いので、ワイコンはないかもしれませんけど。

書込番号:6851334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/10 22:59(1年以上前)

VCP−L06W ワイドコンバーションレンズをずいぶん探しましたがネットショップでは見つかりませんでした。本日だめでもともとで大手の家電量販店に電話してみました。コジマ様、デオデオさま、ベスト様と地元の販売店に電話しましたところ、ベスト様に一個在庫あります。現物確認しますのでしばらくお待ちください。ありましたのお取置きしますとのこと。本日、購入できました。価格がびっくりでした。4980円でした。税込みです。また、デオデオ様に問い合わせたときは、大変よく調べていただきました。ありがとうございました。
あきらめずに電話してみるのもいいかもしれません。

書込番号:6854384

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/13 19:36(1年以上前)

ぬゃんごろさん、遅くなりましたが、本当によかったですね。
ビックで買った私より1000円安い。

けど、皆さんは始めのころ暴落してた3000円くらいで買ったそうですが。
シルバーで色が合わないのが残念ですが、あるとないでは大違いです。
昨日鉄道博物館でも威力発揮してきました。

書込番号:6863741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/13 21:28(1年以上前)

僕は10月初旬ぐらいから探したのだけど立川ビックで直前に最後の一個を買われ、それ以降在庫すら見かけていません。
今はQC-505というレイノックスのワンタッチ式ワイドコンバージョンレンズを使っています。
一応いくつかの店舗にも電話をしてみましたが地元のセキド、ヨドバシ、ヤマダには各店在庫が無い状態です。
あるとすればもっと小規模で、かつXactiを扱っているお店が可能性が高そうですが・・・そんなとこ、ありますかね?

ヤフオクで一万円以上出すなら個人輸入のほうが安く上がるかもしれませんし、難しいところですね。
ちなみに北米のアマゾンなら67.58ドル(約7,930円)で販売しています。
http://www.amazon.com/Sanyo-VCP-L06WU-Angle-Adapter-Camcorders/dp/tech-data/B000EG4ME0
送料はこちら
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/102-4831246-5795367?ie=UTF8&nodeId=596200

どうぞ参考にしてください。

書込番号:6864110

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/19 00:58(1年以上前)

なるほど、e-bayとかうまく使うのも、いい考えですよね。
でもまめに探せばあると思いますけどね。
最期のビックは最低40個はあったはずです。ネット+店で。

私も以前、オークションでないけど、D-VHSの海外モデルを輸入しました。
送料は、国外に送らないという店だったので、中継して1万円近くとられたかも。

書込番号:6881815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/19 18:17(1年以上前)

結局ヤフオクで1.3万で買ってしまいました…
今年のモーターショーのイベント撮るのに使ってみようと思ってるので高かったけど有効活用してきます

書込番号:6883558

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/22 05:26(1年以上前)

ふりふらさん、がんばっちゃいましたね。
私のように持ち腐れにならないよう、有効活用してください。

書込番号:6892918

ナイスクチコミ!0


moriniさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/22 21:35(1年以上前)

ワイコン今日買いました。有楽町のビッグカメラで5980円でした。最後の1個だったようですがビッグ以外のお店で探せばまだあるかも!?最初渋谷のビッグカメラで在庫聞いたら店員さんが丁寧に調べてくれまして、新宿渋谷地区は在庫なしと言われました。そのあと有楽町店なら1個あるといわれて即買いにいき無事購入できた次第です。有楽町店のお店の方も丁寧な対応をしてくれ印象よかったです。結構デッドストックみたいに眠ってるかもしれないのであきらめずにさがしたほうが良いかもしれません。一番のポイントは丁寧そうな店員さんにきくことかも!?

書込番号:6895082

ナイスクチコミ!1


point7さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/29 16:57(1年以上前)

VCP−L06W は横浜ではなかなか見つからないのですが、情報がありましたら教えてください。今yahooオークションで1つありますが、希望落札価格が\15000は高すぎ!

書込番号:6919459

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/30 00:37(1年以上前)

なかなか行けない有楽町の一階では、たまたま行った先月、店員さんに問い合わせしまして、取っときますか?といわれました。まだあったんですね。驚きです、よかっですね。
渋谷の大きい方のビックカメラで聞いたら、うちは元々ないと言われました。

書込番号:6921678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ピッピッと絵が飛んで見える

2007/10/08 10:53(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

スレ主 皆元気さん
クチコミ投稿数:9件

VideoStudio 11の口コミの方で書き込みをしたのですが
DMX-HD2で撮影してVideoStudio 11で編集してる方がいらっしゃればと思いこちらにも書き込みさせていただきます。

先日、子供の運動を撮影してビデオスタジオ11で編集してプロジェクト再生をすると再生画像がピッピッと言う感じで飛んで見えます。特に人が動いている所はハッキリとわかります。
あとコマ送りをすると29フレと30フレが同じカットになっています・・・ピッピッと飛んで見えるのはその為のようです。

クリップをポイントして再生した時は滑らかに再生されます。こんな症状が出たかたいらっしゃいませんか?どうすれば解決するでしょうか?

撮影はDMX-HD2のTV-SDVモードで撮影
PCはゲイトウエイでペンティアムD 3.0GHZ メモリは3Gです。
OSはビスタです。(Uleadのビスタ対応パッチはインスト済みです)

mp4との相性かとも思いaviに変換してタイムラインに乗せてみたのですが同じ症状でした・・・

よろしくお願いします。

書込番号:6843901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 13:43(1年以上前)

こんにちは>皆元気さん
 DMX-HD2で作成したMP4におけるDVD作成時の不具合はバンドルソフトだけの問題ではなかったんですね。

>コマ送りをすると29フレと30フレが同じカットになっています・
 当方が体験版の「VideoStudio 11」で確認した結果ではフレーム番号が違います。 フレーム番号15と16、0と1の画像が同じです。これはPC環境の違いから?
HD2或いはHD1000にバンドルされている「DVD MovieWriter5.0SE for SANYO」で発生している問題と同一現象です。

詳しくは下記スレを参照して下さい。
「回答を催促しました。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610055/BBSTabNo=6/CategoryCD=1006/ItemCD=100676/MakerCD=72/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=2#6718558
メーカ情報によると「DVD Movie Writer5Plus」では問題は解消するようですが。

>mp4との相性かとも思いaviに変換してタイムラインに乗せてみたのですが同じ症状でした。
 avi変換したファイルからDVD作成すると同一画像のフレームはなく不具合はなかったですよ。「DVD MovieWriter5.0SE for SANYO」の暫定対策と同様にaviファイルからDVD作成すればOKと判断します。タイムラインに乗せると結果は違うんですかね。「VideoStudio 11」ユーザじゃないので詳細は分かりませんが・・・。

使用PC環境:OSはWinXP Sp2.0

書込番号:6844473

ナイスクチコミ!1


スレ主 皆元気さん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/08 14:43(1年以上前)

@あたらしもん好きさん レスありがとうございます。

WinXP Sp2.0 を積んでるPCにVideoStudio11を乗せてみて試したのですが
MP4の絵は相変わらずカクカクがでています。
aviに変換したファイルはカクカクせずに見れました。


VideoStudio11はバンドルソフトじゃないのでユーリードに対応してもらうしかないんですかね・・・一応サポートには質問メールは送りましたが・・・




書込番号:6844638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件 Xacti DMX-HD2のオーナーXacti DMX-HD2の満足度4

2007/10/09 14:58(1年以上前)

HD2初心者ですが。
付属ソフトインストールせずにVS10を利用して編集、WMVに変換していますが、特に動画が飛んでいるようには感じないのですが。
と思ってコマ送りしてみると「・・・ほんとだ。止まってる」
同じ絵が表示されますね。きずきませんでした・・・・。
VS10はこれから酷使しようと思っていたのに・・・。
(これからな分だけましですが。)

書込番号:6848776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDの画質について。

2007/10/07 20:05(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

クチコミ投稿数:4件


どなたか教えて頂けませんか?
最近HD2を購入したのですが、直接TVのS端子に接続して見るのにはきれいに再生出来る
のですが、パソコンで編集しDVDに焼いて見ると極端に映像が悪くなります。
HDモードで編集してDVDにすると画像の肌理は細かくなるのですが少しぼやけた感じで
フィルム撮影の映像を見ている様です、やはり編集してDVDに焼くと仕方ないのでしょうか?
それとも付属のソフトではなく市販の高級なソフトを買えばきれいになるのでしょうか。
どなたか宜しくお願いします。



書込番号:6841389

ナイスクチコミ!0


返信する
RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/07 20:19(1年以上前)

ビットレートを低く設定しすぎているのでは?

書込番号:6841433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/07 20:28(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
私パソコンもビデオカメラもあまり詳しくないのですが、撮影も編集焼付けも全て高画質設定
で行っていると思います。
宜しくお願いします。

書込番号:6841467

ナイスクチコミ!0


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/07 23:32(1年以上前)

>高画質設定で行っていると思います。

思います、とはずいぶん頼りない状態ですね。
画質設定を「カスタム」にして圧縮のオプションを
「品質」を100
「2-passエンコード」のチェックを入れるもしくは「固定レート」にして
「ビデオデータレート」を9200
にしていますか?

まあ、そもそも付属のソフトは1秒毎に1コマ飛ばしてしまうと言うとんでもないバグを抱えているので使わないことをお勧めしますが。

書込番号:6842427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/08 10:52(1年以上前)

色々と有難うございます。
ソフトの事書いていなかったのですが、標準で付いているUleadのソフトではどうしても編集
がうまく出来ずメーカーに相談し別のソフト(AdobeのPremiere Elements3.0)を送ってもら
い編集しています。
このソフト機能的には満足しているのですが上記のように画質だけが気になっています。
画質はUleadで編集した物とあまり変わらないようです。
画質設定ですが、Adobeの場合、編集後DVDに焼く前に画質設定をする様になっているので
高画質設定にしています、ご指摘の後色々と調べて見たのですがそれ以外の設定はないようでした。
宜しくお願いします。

書込番号:6843897

ナイスクチコミ!1


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/08 11:09(1年以上前)

>別のソフト(AdobeのPremiere Elements3.0)を送ってもらい・・・

質問の趣旨とは離れてしまいますが、それって表沙汰になると結構大事になる話ですよ!
経緯を詳しく聞かせていただけませんか。
付属のMWにバグが有ってこの掲示板でも話題になりSANYOは何の対応もしないと批判を浴びてるのに、特定のユーザーだけに別のソフトを送る差別をしてるって事ですからね。

書込番号:6843946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/08 11:34(1年以上前)

ソフトの件ですが、付属のソフトで編集すると編集画像の動きが何度やってもぎこちなく
パソコンに詳しい方に見てもらっても、ソフトの問題かもしれないとの事で、メーカーに
相談すると丁寧に対応してくださり、メーカーでは問題なく出来ているのですが、試しに
別のソフトを送りますので試してみて下さいとの事で送って頂きました。
その結果パソコンとの相性もあるのか、最初の問題は解決しています。
私はメーカーの親切な対応に満足しています。

書込番号:6844037

ナイスクチコミ!0


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/08 11:56(1年以上前)

そうですか。
残念ながらPremiere Elements3.0 について答えられるHD2ユーザーはほとんどいないでしょう。
ソフトを交換してもらえた幸運な人は(表沙汰になった範囲では)あなたが初めてですから。

これ以降、SANYOに対して
「俺にもPremiere Elements3.0をよこせゴルァ」
と言う人が殺到するでしょうから、他の人も入手できればSORA人さんの疑問に答えてくれる人も出てくるでしょう。

書込番号:6844111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

クチコミ投稿数:406件

HD2とHD1000で迷っていましたが
HD2の安さに惹かれて、ほぼこちらに決まった
ところにHD700の発表。ますます悩んでおります。

HD700はHD1000とチップが同じらしく
スペックでは省電力・高画質で暗所撮影が良さそう(?)
しかしHD2よりレンズが小さいですよね。
これで映像良くなるのでしょうか?
チップ次第で映像は良くなるもんなのでしょうか?

子供の何気ない日常の撮影がほとんどなので
気軽に持ち出せる事を重視して、綺麗さはは二の次です。
しかし高いお金を出してでもHD2より映像が良く
なるならHD700が良いかな・・・と。

発売前で想像の域ですが皆さんのご意見を聞かせて欲しいです。

HD1000発表後、HD2ユーザーの皆さんは
違う後継機を望んでおられる方が多数いらっしゃいました。
そういう方々はHD700についてどうお考えでしょうか?

書込番号:6837038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/10/06 15:01(1年以上前)

今のところ、HD1000の1280x720 動画サンプルしかないようです。
HD700のサンプルが出てきてから、判断された方が良いと思います。

書込番号:6837118

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/10/06 15:35(1年以上前)

HD700のサンプルはここにありますが、生データではないので画質はイマイチよくわからないですね。
http://www.digiblo.jp/archives/2007/09/20070926_2049.html

ただHD2よりは私はHD1Aの方が画質的にはいいと思います。暗所はHD2でしょうが精細感と色合いはHD1Aの方が下記のサイトの比較を見るかぎり私はHD1Aの方がいいと思います。

http://www.popco.net/zboard/view.php?id=dica_review&page=2&sn1=&divpage=reg_date&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=reg_date&desc=desc&no=154&ReviewUrl=HD2_HD2vsHD1A.htm

書込番号:6837192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

スレ主 urbanmamさん
クチコミ投稿数:1件

先日 DMX-HD2を購入して早速撮影したデーターを添付のソフトを使ってパソコンでDVDを作成しましたが、日付のデーターが入っていませんでした。
カメラ側で再生するとちゃんと日付は入っています。
日付を入れてDVDを作成する方法をどなたか教えてください。

書込番号:6832906

ナイスクチコミ!0


返信する
RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/06 02:59(1年以上前)

タイトルに日付を入れる。

書込番号:6835865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/06 08:11(1年以上前)

たぶん、自動で入れる事は出来ないと思われます
私も色々と調べてみましたが、DVカメラ以外で自動で日付を挿入するソフトは知りません

なので、RCA_2A3さんもおっしゃってるようにタイトルへ入れるか
字幕として手入力で挿入するかしか方法は無いと思います

書込番号:6836164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/08 09:16(1年以上前)

パソコンに取り込む時にSDカードからのファイルのコピーではなく、ビデオキャプチャ経由で取り込めば日付が入ると思います。
アナログでの取り込みとなるので、映像の劣化はあると思いますが、字幕などを入れるよりは手間がかからないと思います。

映像に直接日付を書き込んで撮影するモードもあればこんな苦労をしなくていいんですけどね。

書込番号:6843605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

はずかしいのですが・・・

2007/10/03 20:53(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

スレ主 watakeiさん
クチコミ投稿数:9件

初めて投稿させていただきます。ビデオカメラを購入にあたり、光学10倍とコンパクトさ&こちらのクチコミの皆さんの意見を参考にHD2をケーズデンキにて¥39800にて購入しました。早速、試し撮りTV視聴してみましたが私的には簡単に撮れすぐに見れる(画質は少し・・)ところも大変気に入っています。ところがPCに取り込みスライドショーにてつなぎ喜んでいたところ保存をし、再度確認したところPCにHD2をつないでいないと再生できないことになってしまいました。内容は保存されているようなのですが、HD2がつながっていないと再生できません。  ばかな質問だと思われるとは思いますが、この説明にて助言頂くことができればよろしくお願いします。  このままだとSDカードの記録が消せません、困ってます。

書込番号:6827720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/03 22:10(1年以上前)

スライドショーの参照先が、リムーバブルディスクになっているのかも知れませんね(^^;

一度PC上に自分でフォルダを作って、そこへSDカードの中身をコピーしてみてはどうでしょうか?
次にスライドショーを作る時は、ソレを参照先にすれば大丈夫かと思います


…ところで付属のCDはインストールしました?
私は最初から付属ソフトに任せてますので、USBを繋いだ途端「SANYO_PEX へ保存しますか?」と聞かれ
そのまま「はい」を選んで、自動的にコピーしてもらってます(^^;

そうすると、取り込み年月日の名前が付いたフォルダが、SANYO_PEX の中に自動で作られますので、
後で観る時もわかり易くて重宝します(^^)v

書込番号:6828054

ナイスクチコミ!1


スレ主 watakeiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/03 23:18(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。付属のCDはインストールしたのですが、ゲームが悪いさんのおっしゃる「SANYO PEXへ保存しますか?」の案内はでませんでした。リムーバルブディスクのタグがでてきましたが・・・私も同処理が理想的なのでもう一度インストールもやり直し、できなければフォルダ作成の方法でやってみます。ありがとうございます!

書込番号:6828423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/04 00:37(1年以上前)

watakeiさんは、ケーズデンキで大分お安く買われましたね、
私が購入したときは、提示された値段が仕入れ価格
ですので、これ以上は値下げ出来ませんと、言われました
店舗により仕入れ値段までは違うとは、思わないので
よろしければ、購入した店舗を教えて頂けますか。

書込番号:6828822

ナイスクチコミ!0


スレ主 watakeiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/04 00:40(1年以上前)

もう一度付属のCDをインストールしなおしてみましたところゲームが悪い!?さんが言われたとおりにできました!これでなんとかDVDに焼くことができそうです。本当にゲームが悪い!?さんありがとうございました。                                 作業中にカメラのほうで動画を繋げてPCに保存したのですが・・・HD2でしたほうがよいのかPCでやったほうがよいのか?また、よろしければご教授ください。

書込番号:6828828

ナイスクチコミ!0


スレ主 watakeiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/06 01:01(1年以上前)

大阪のケーズデンキ枚方本店にて購入しました。
最初は表示価格¥59800となっていましたがいろいろ他店を回りながら交渉したところ最終的には枚方本店にて決まりとなりました。私の性格上値段が安くても対応が悪ければほかの店で買うことも多々あるのですが、今回のお店は対応も良く納得して購入できました。

書込番号:6835593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/06 08:18(1年以上前)

結合はカメラでやった方がいいとは思いますけど、結構時間掛かるんですよね?

私の場合、HD画質を諦めてSD画質になってもいい場合はPCでやります
どうしてもHD画質を維持したい場合は、面倒でもカメラでやります

…と言うのも、HD画質を保ったままPCで結合すると、動画の後半でヒドい音ズレが発生して
見るに耐えない映像となってしまうからです

書込番号:6836177

ナイスクチコミ!1


スレ主 watakeiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/06 12:26(1年以上前)

ゲームが悪いさん!?
 今回も私の小さな質問に答えてくださりありがとうございます。音ズレですか・・・わたしは今のところどの映像もHD画質にしたいと思いますので時間がかかろうともそうしたいと思います。

 近じか子供の運動会があり、それに向けても今回購入したのですがうまく撮れるか(もともと上手くないので)の心配と、実質のHD2デビューができるのとで今から楽しみな今日この頃です。 

書込番号:6836775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/08 23:09(1年以上前)

ゲームが悪いさん!?
 結合時の音ズレですが、付属のソフトを使用すると音ズレが
 発生するのでしょうか、私の場合は、MP4Exporterを使用して
 5個のファイル計30分を結合しましたが音ズレらしき物は感じれ
 なかったのですが、特定のソフトで発生するのでしょうか
 又は発生する時が、有るのでしょうか 

書込番号:6846861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-HD2」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2を新規書き込みXacti DMX-HD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD2
三洋電機

Xacti DMX-HD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Xacti DMX-HD2をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング