Xacti DMX-HD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:210g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:710万画素 Xacti DMX-HD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD2の価格比較
  • Xacti DMX-HD2のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2のレビュー
  • Xacti DMX-HD2のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2のオークション

Xacti DMX-HD2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Xacti DMX-HD2の価格比較
  • Xacti DMX-HD2のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2のレビュー
  • Xacti DMX-HD2のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2のオークション

Xacti DMX-HD2 のクチコミ掲示板

(2425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD2」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2を新規書き込みXacti DMX-HD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

秋葉ヨドバシでデモ

2007/03/17 15:39(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

クチコミ投稿数:15件

本日秋葉ヨドバシにてHD2を37インチのテレビに
D4端子で接続したデモをしていました。

実際に見ると、皆さんが指摘されていることが
よくわかりました。
確かにこれをハイビジョンとよんでいいのかな?
と思える画質でしたね。
16:9で表示できるだけの別物かな、、、、

とは言え魅力的な製品であることにはかわりありません。
撮影している時は動画は楽しいのですが、
一度見たら二度と見ない過去のテープが沢山あるので
静止画8割、動画2割の割合での使用が妥当かな。
そうなるとこの機種しか考えられないのです。
でもあの画質で妥協できるかな、、、
なかにはキレイに撮れているのもあるしなぁ、、、

同じ様に迷われている方
今日と明日3月18日まで秋葉ヨドバシにSANYOの方が
来られてデモをしてますのでご覧になったらどうでしょうか。
悩み続けそうですが、私もまた出かけてみます。

書込番号:6124988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件

2007/03/18 07:34(1年以上前)

画質は気になるところですよね。
こちらは福岡なので秋葉には行けそうもありません。

私は、キャノンのTX1、パナのTZ3などと比較してますが、価格差がありすぎますね。スペックはほとんど同じような気がするのですが。動画がたいしたことなければ、価格差を考えるとHD2はパスですか。

でもHD1Aの価格の落ち方を見ると、1ヶ月先頃には6万円前後になっている可能性もあるので、TX1の発売後の価格差を見てみることにします。

それにしても、風の間に間にさんが指摘されているように、この機種は「デジカメ」のカテゴリに入れて欲しいですね。

書込番号:6127973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件 Xacti DMX-HD2の満足度5

2007/03/18 21:50(1年以上前)

こちらのレスを読んで本日アキバへ行ってまいりました。

例のデモ、デジカツさんの指摘どおり確かにひどい!!『眠い』映像ではなくただただ画質が悪い!!解像感とかそういう次元の問題じゃなかった。不思議に思ってサンヨーの人に尋ねると
『実はこれ、HD2で撮影したんじゃないです。HD1やHD1Aで撮影したものなんです。発売から間がないのでサンプルが用意できなかったんです。』
だそうです。しかし!自分はHD1ユーザーだがあんなにひどく撮れた事はない、と指摘すると
『実はテレビも…HDMIのついてない古いテレビでD4出力なんです。』
ですって。でも良く見ると、紅葉のデモだけは明らかにハイビジョン撮影と呼べる解像度でしたからSDも含めたいろいろなモードのデモだったのかもしれません。それにしても発売間もない云々抜きで、自社製品のサンプル映像も用意できないなんて…。奇しくも1FではビクターのHD7のデモを行ってましたが、こちらは実映像の上映と実機いじり放題。これがデモってもんでしょう。

余談ですがサンヨー製品の売り場へいくと、CG6とCA6のモックアップがキチガイみたいに大量に(それぞれ3,40台くらい?)並んでて笑った。あんな意味ないことする労力で、サンプル映像なんかいくらでも用意できるよ…。

書込番号:6131092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/19 00:57(1年以上前)

スイングボーイ様

世界最小・最軽量のハイビジョン撮影ができるカメラ
としてアピールしているので、他社のカメラと比較
してしまうのは当たり前だと思います。
16:9のワイドサイズで撮影できます!
くらいのアピールなら納得してしまいますが、、(笑)

頭脳戦艦ガル彦様

秋葉ヨドバシに行かれたんですね!
そうなんです!HD2の販促なのに今まで小さなモニターで
流していた物をそのまま流用してました。
海中撮影の画像がやけに綺麗で驚きましたが
能舞台の映像はピンボケ風で見るのが辛い感じでしたね。
これは自分で見て判断するのが一番と思って
こちらで告知した次第です。
折角デモのチャンスなのに逆効果になってるようで
残念でした。
予断ですが、外人さんがあの大量のモックアップを
楽しそうにいじってる姿をよく見かけます。

書込番号:6132210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/19 01:03(1年以上前)

自己レスへ(変換ミス)

予断ではなく余談でした。

書込番号:6132236

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/19 01:09(1年以上前)

>余談ですがサンヨー製品の売り場へいくと、CG6とCA6のモックアップがキチガイみたいに大量に(それぞれ3,40台くらい?)並んでて笑った。

そのモック、ヨドバシ梅田にもありますが、鳥がたくさんとまっているみたいで気持ち悪いです。特にCA6はそのように見えます。

書込番号:6132268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/03/19 04:33(1年以上前)

福岡の家の近くの量販店を回っていますが、HD2はまだどこも置いていないですね。TZ3はどこでも置いてあります。仕事で行く宮崎でも同じ状況です。
営業力の違いですかね。
しかたなく、HD1Aを触ってきましたが、100倍ズームはすごいですね。親指でシャッターを押すので、手振れを起こしやすい気がしました。

書込番号:6132529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件 Xacti DMX-HD2の満足度5

2007/03/19 09:20(1年以上前)

私も自己レス
>こちらのレスを読んで
スレですね。めちゃめちゃどうでもいいですが。

デジカツさんのおっしゃるとおり、サンヨーのデモは商品のすごさが伝わらない、販売員の説明がしょっぱい、などデモとしては逆効果ですね。販売員さん、さすがに情報は豊富だったので通りすがりの人が思わず目を見張り足を止め質問するような流れにすればいいのに、と思いました。

ためしに家で、HD1のTV-HQモード(SD)で撮影した映像を37型液晶で全画面表示させたら昨日のデモとそっくりの荒い絵になりました。ずいぶんもったいないことしてたようですね。

昨日は決算前の日曜だからか、高額商品に景気よくポイントばらまいてました。見ていて楽しかったです。

書込番号:6132820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DMX-CG65発表になりましたね!!

2007/03/13 15:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

スレ主 tan7さん
クチコミ投稿数:5件

「ワンセグ放送にも使われている、高い圧縮効率を誇る先進の動画圧縮技術「H.264」を採用。1GBのSDメモリーカードで約80分も録画可能。」 4月下旬発売予定だそうです。
私もXactiを購入予定で本日の発表待ちでした。さぁどれにするか・・・

書込番号:6109969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2007/03/13 17:22(1年以上前)

私は10倍ズームが必要でしたので HD2 で後悔は無いのですが、容量の大きくなりがちなハイビジョンのHDシリーズにこそ H.264 は意味が有るんじゃないでしょうか?
H.264 対応 DMX-HD2A とかって出るんですかね。

書込番号:6110297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/03/13 18:32(1年以上前)

これはかなり面白い製品ですね。
サンヨーよく頑張った!

>H.264 対応 DMX-HD2A

今後そうなる可能性が高いですね。
将来のBDレコーダーとの連携を考えると、AVCHD規格に沿った
ものになるのではないでしょうか。

書込番号:6110476

ナイスクチコミ!0


ダフネさん
クチコミ投稿数:137件

2007/03/13 20:51(1年以上前)

CG65。三洋からメールが来てましたね。

AVCHD(というよりH.264圧縮)は素晴らしい技術なのですけれども、現状では再生環境がねえ・・・カメラに書き戻すしかまともには再生できない(それかPCを思いっきり買い換えちゃうか)です。RCさんもいろいろお書きになっていたPanaのSD1と同じです(別に皮肉じゃないですよ、為念)。

SD1の板で侃々諤々(かんかんがくがく)だった事柄って、殆どはSD1固有のハナシじゃなくてAVCHDそのものに関する批判だったです。製品のハナシでなく方式のハナシでした。

それともCG65だとハイビジョン(高画素)じゃないのでH.264でも普通のPCでダイジョブなのかしらん?

DVDプレーヤーでAVCHD(H.264)も解釈できるヤツが早く発売されるといいです。わたしは密かにこれに期待してます。

書込番号:6110906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/13 22:26(1年以上前)

基本的にEXILIM Hi-ZOOM EX-V7と同じでは?
まあ基本が同じでも処理が違えば画質に違いが
出るでしょうから期待は出来ると思いますけど…

書込番号:6111361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/13 22:34(1年以上前)

H.264/AVCで、パナSD1はHD(ハイヴィジョン)対応だからAVCHD
このCG65は、TVモードつまりSD(スタンダード)だからAVCSD
というように呼ぶんですかね?

どうもMP4以降、規格がゴチャゴチャでよくわかんです。
このH264もMP4だし・・・

業界で整理して欲しいもんです。

書込番号:6111404

ナイスクチコミ!0


yoshi7777さん
クチコミ投稿数:88件

2007/03/13 23:51(1年以上前)

今日ネットでDMX−HD1Aを購入して喜んでいたところだったのですが、よくわからないのですが、なにか新機種がでて早まったかと思ってしまっています。HD2も出たばかりなのに、なぜまた新機種が出てしまうのでしょう。
HD1Aが思ったほど画質がよくなかったので、HDシリーズに比べてCG65は画質が悪いと思ってはいますが、なんか小さい上に画質もいいのであればすぐにでもヤフオクでHD1Aを処分したい気分です。

書込番号:6111912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ふぁ〜むすずき 

2007/03/14 00:58(1年以上前)

う〜ん…なんか微妙な製品ですねぇ…
60fpsも10倍ズームもHDでもなく、今どき600万画素と微妙な画素数…
撮影時間が10〜30分以内の率が多いというアンケートの結果があるのなら(AV Watch参照)H.264にして撮影時間を延ばさなくてもいいような…
TX1のような短さではなかったのですからこの撮影時間の延長あんまり魅力UPとは思えませんね…
自分としては700〜1000万画素辺りで顔認識機能が付いて出来れば10倍ズームなら大分魅力的な感じがするのですが…

書込番号:6112262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/03/14 10:09(1年以上前)

確かにそういう考え方もあるとは思いますが、私的には H.264 への対応は意義があると思いますよ。

私の使い方(C6使用時)は、一つのイベントで撮影した複数クリップを一つに結合して QT Pro にて H264 に書き出しています。
HDD に保存する派の私にとっては、撮影時間がのびるというよりはワンファイルの容量が減る方がありがたいです。

HD2 への搭載を強く希望しますね。
別モデルになっちゃうんでしょうけど・・・。

書込番号:6113032

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/14 21:05(1年以上前)

私は写真や動画はしばらくカードの中に残しています。
前に撮ったやつを友人に見せるためです。
だから、画質が良くてファイルサイズの小さいH.264は非常にありがたいです。

また、いもんぬさんも書かれていますが、パソコンに保存する上でも、ファイルは小さいほうがいいです。
数分の動画でハードディスクを何百MBも消費するのは考え物です。

もっとも、CG65はWebでの動画クリップの配信に照準を合わせているようですが。

書込番号:6114732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ふぁ〜むすずき 

2007/03/15 19:34(1年以上前)

HDを必要としていなくてH.264をという事であればEX-V7の方がいいのでは?
7倍ズームで7M、薄く小さくAFや手ぶれ補正も良さそうですし価格も現時点で3.5万程ですし、CG65のいい所は動画時の撮影スタイル位のような…
次は秋くらいに720pをH.264記録にしたHD2A、来年の今頃1080iをH.264記録のHD3という所でしょうかねぇ…
そこまで待ちたい所ですが自分は7月には必要なので6月中に買いやすくなってるであろうHD2ですね(^^ゝ

書込番号:6118108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/03/15 21:18(1年以上前)

確かにそうかもしれません。
ただ私の場合は Mac を使っていますので、ザクティが最も相性が良いのです。
動画の再生から編集までストレス無くこなせます。

CASIO さんは何故、あえて Mac(QTですね)非対応の MPEG4 にしちゃうんでしょうか??
なにか良い事あるんでしょうか。

書込番号:6118488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/15 21:36(1年以上前)

>H.264をという事であればEX-V7の方がいいのでは?

ん〜 H264という規格は同じでも、カメラ・CCD・エンジンの違いがありますからねー。
EX−V7の場合、屋内・暗所の画質が悪すぎます。
そのてんCG65は屋内・暗所に強そうです。
http://www.digiblo.jp/db04/archives/2007/03/20070313_1705.html
ブログ用に加工したサンプルでこの程度なら、元ファイルは結構期待できそうです。

書込番号:6118585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画サンプルです。

2007/03/10 14:05(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

クチコミ投稿数:289件

http://fujiiphoto.com/2ch/HD2/
もう既にサンプルをアップされている方がいらっしゃるん
ですね。ありがたいことです。

HIGH SENSITIVITY モードは CASIO の EX-V7 の高感度モード
と同様で、ノイズでまくりですね。
他のサンプルは、いままで見せていただいた HD1A や HD1
のサンプルとあまり変わりがない気がします。
「ムービーは従来比で最大約2倍の明るさ、最低被写体照度
約7ルクスを実現」というのが SANYO の売りですが、HD1A
や HD1 のユーザーの方はどう思われます。

書込番号:6097385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/03/10 20:29(1年以上前)


ダウンロード速度が遅いので見ることができませんでした。
暗所は、やはりノイズだらけですか。

もし、暗所のノイズが多いならば、露出補正で、-1.0〜-2.0に
すると暗くなりますが、ノイズをうまくごまかせます。

書込番号:6098636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/03/10 23:24(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、今晩は。

http://gya.jp/~bbs1/broadband/
こちらにアップされている [ 2600 ] V7夜間 や[ 2653 ]
EX-V7 夜車載手持ち とほとんど同程度の動画だと思います。

でもこれってノーマルで撮影したもでしたね。失礼しました。

書込番号:6099565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/03/12 22:28(1年以上前)

V7の動画は、さすがに疲れました。
その点、SANYOさんは、HDでも汎用性のあるMP4ですから
使いやすいですね。

書込番号:6107700

ナイスクチコミ!0


Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 Xacti DMX-HD2のオーナーXacti DMX-HD2の満足度4 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2007/03/14 11:37(1年以上前)

TerrryBearさん

貴方の熱心さには感服です。
私も勝手から2,3日ですがいろいろ試しています。
今までのデジカメラは簡単であまり苦労しなかったのですが,このカメラは貴方が仰るとおり「じゃじゃ馬」のような気がします。
昨日はゴルフに行って動画を撮ってみたのですがあまり解像度がよくないのでがっかりしました。工夫が必要ですね。
静止画はISO1600ではノイズがありすぎて改良の余地ありですね。
もう少し研究して5月のフランス旅行ではモンサンミッシェルやオンフールのすばらしい風景を撮ってきたいと考えています。

質問1トラブルかどうかは分かりませんが,液晶画面を開けてスイッチONにならないことがあるのですが故障でしょうか。
質問2 また,画面の消去に時間がかかることがありますが何故でしょうか。

書込番号:6113211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

発売日

2007/03/06 23:09(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

スレ主 x-cameさん
クチコミ投稿数:9件

Xacti DMX-HD2の発売日が発表になりましたね。
デジカメブログ http://digiblo.jp/ のバナーの中に吹き出しで、
「お待たせしました!DMX-HD2 3/9 発売予定」
と書かれています。

書込番号:6083537

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 x-cameさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/07 19:22(1年以上前)

自己レスです。
すでに発売されているようですね
http://item.rakuten.co.jp/kbest/05245430/

書込番号:6086176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/03/08 08:37(1年以上前)

私はこちらで購入しましたが、商品到着が9日になっていましたよ。
9日発売ってことで良いのではないでしょうか。

DMX-HD2 のレビュー記事も出てますね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070306/121105/

なかなか期待が持てます!

書込番号:6088488

ナイスクチコミ!0


tan7さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/09 14:55(1年以上前)

HD2の発売日は9日なのでしょうか?だとすると、メーカーHPのスペシャル予告ムービー第二弾というのがありまして、その中で2007年3月13日発表とあるのですが、また何か新しい機種が出るのでしょうか?

書込番号:6093341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/03/09 17:32(1年以上前)

Sanyo のページのスペシャル予告ムービー第二弾を見る限り何らかの新しい機種が出るって印象を受けますね。
私の所には HD2 出荷メールが来ていますし・・・。

書込番号:6093744

ナイスクチコミ!0


スレ主 x-cameさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/09 18:14(1年以上前)

皆さんが書かれているように、スペシャル予告ムービー第二弾は、「2007年3月13日 発表」になっています。

DMX-HD2は、2007年2月7日発表になっているので何か新しい物が出てくるのでしょうか?

書込番号:6093888

ナイスクチコミ!0


スレ主 x-cameさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/09 22:31(1年以上前)

ここに書かれている
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070109/zooma287.htm

「担当者に伺ったところ、もちろん日本国内からは1080iを要望する声が多く、その期待に添えるべく1080iモデルも開発を進めているという。今年秋ぐらいには製品化したいという意向のようだ。」

の事でしょうか

書込番号:6095040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/03/10 08:16(1年以上前)

どうなんでしょうねぇ?
どちらにしても HD2 を購入した私的には 3月 13日に 1080i モデルを出されたらへこんでしまいますけどねw

ところで HD2 到着しました、まだそれほど撮影していませんが C6 からの乗り換えなので、「高級感があるな」と言うのが第一印象です。
高感度モードはさすがにノイズにまみれますが、個人的には十分使えると感じました。

書込番号:6096382

ナイスクチコミ!0


スレ主 x-cameさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/10 09:39(1年以上前)

いもんぬさんは、入手されましたか。

実のところ私は、最近googleのPicasa2で、動画も静止画も同じように管理出来ることに気付いて、以前から気になっていたXactiの購入を考えています。

そこで、このHD2にするか、非常にリーズナブルになったHD1Aにするか迷っている今日この頃です。

HD2をすでに購入された、うらやましい皆様、ぜひ使用感をお聞かせください。

書込番号:6096565

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/10 14:37(1年以上前)

こんにちは。

予告ムービー第二弾見ました。
最後のほうに“CG”の文字が出てきたので、その系統かなと思いましたが。
ちなみに第一弾は“C”でした。

書込番号:6097485

ナイスクチコミ!0


スレ主 x-cameさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/10 17:47(1年以上前)

「CG」絡みですか、その読みも有りますね。

みなさん読みが深い。
3/13まで、楽しめそうです。

書込番号:6098046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ふぁ〜むすずき 

2007/03/10 18:51(1年以上前)

このタイミングでHD3って事は無いんじゃないですかねぇ…
予告ムービーでCGの文字も出てますしCG6が1000万画素辺りになってCG7っていう感じじゃないでしょうか?

書込番号:6098294

ナイスクチコミ!0


スレ主 x-cameさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/11 00:30(1年以上前)

せっかくなので楽しく妄想を

予告ムービー第二弾に表されたSanyoからのメッセージ
Consumer Generated Media(google翻訳では"消費者は媒体を発生させた")から妄想すると

DoCoMoのカード型FOMA端末やWillcomのW-SIMを挿すことで、パソコン無しでYouTubeなどに動画を直接アップロード出来る機種なんていかがでしょう。

三洋電機は携帯各社に端末を供給しているメーカーですから

書込番号:6099910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/11 17:51(1年以上前)

Consumer Generated Media の文字や
やたらとネットワークの映像が出てくる事から
3/5発表の記事
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0703news-j/0305-1.html

カメラを同軸ケーブルでコントロール可能なハードディスクレコーダー
あたりじゃないでしょうか??

書込番号:6102680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/11 17:59(1年以上前)

携帯電話とのジョイントケーブル
CG6のWeb-Sで撮る映像を、携帯使って生放送なんて・・・??

書込番号:6102717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

「Xacti 2.0 体感イベント」

2007/03/02 17:27(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

クチコミ投稿数:73件

今日、サンヨーから、、、

・・・・・
Xacti開発者を囲んだパネルディスカッション。
Xacti開発裏話、Xactiのこれからをご紹介します。
お越しいただければ、次世代Xactiの情報が聞けるかも!

このイベントにXactiユーザー会員様、メルマガ会員様の中から100名様をご招待させていただきます。

・・・・・・

というようなメールが来ました。
次世代XactiってHD3(?)、、なわけないですよね。
でも面白そうだから一応申し込んじゃいました。

書込番号:6066088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件

2007/03/07 01:40(1年以上前)

自己レスですが、、、
結局連絡はなかったので、選考にもれたようですね。
今日(7日)の夜だと思うのですが、行かれる方はいらっしゃるのでしょうか?
たぶん内容は守秘義務の部分もあるかと思いますが、書ける範囲で報告いただけると嬉しいですね。
よろしくお願いします。

書込番号:6084210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/03/09 23:18(1年以上前)

自分は応募したところ当選のメールをもらいました。
HD2を購入したから当たったのかな(笑)何か報告
できるようでしたらしたいと思います。

書込番号:6095274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レビュー記事

2007/03/08 10:50(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

スレ主 gmiさん
クチコミ投稿数:96件

いよいよ明日発売ですね!到着が待ち遠しい・・・。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070306/121105/

HD1A・HD2(試作機)での静止画・動画の比較がされてます。
画質はなめらかになったような気がしますが・・・。
皆さんどう思われますか?

書込番号:6088804

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gmiさん
クチコミ投稿数:96件

2007/03/08 11:07(1年以上前)

自己レスです。
既出でした。ゴメンナサイ(^∧^)

書込番号:6088848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-HD2」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2を新規書き込みXacti DMX-HD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD2
三洋電機

Xacti DMX-HD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Xacti DMX-HD2をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング