このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2013年11月7日 19:14 | |
| 0 | 3 | 2012年11月20日 08:48 | |
| 1 | 9 | 2011年12月6日 22:27 | |
| 5 | 12 | 2011年9月17日 13:26 | |
| 0 | 2 | 2009年9月7日 22:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2
no-ryさん こんにちは
このカメラは持っていませんが 電源入れるごとに 日付け画面はおかしいと思いますので 購入店に相談された方が 早く解決すると思いますよ。
書込番号:16805321
0点
ただのバッテリーの劣化と思いますよ。
ヤフオクに新品バッテリー数百円で出てますよ。
書込番号:16805375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
当該機の取説を見てみますと、電源・電池を外した状態でも7日間は日時データをバックアップしているとあります。
すなわち何らかの内蔵電源で保持しているものと考えますが、それが劣化しているのでは。
内蔵電源は古い機種ならボタン電池、最近のはコンデンサーのようなものではないでしょうか。
ボタン電池なら交換は容易でしたが、それ以外は修理扱いでしょう。
いわゆるカメラのバッテリーを交換しても、状態は変わらないと考えますが。
書込番号:16805538
![]()
2点
6年以上前の機種ですから、OPUS1さんの言われるようにコンデンサーが一番怪しいです。
書込番号:16807091
2点
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2
初めて投稿します。タブレットPCの購入を考えています。タブレットPCでは、miniSD・microSD接続が主流です。XactiHD2は、miniSD・microSDを認識してくれるのでしょうか?回答の程宜しくお願いします。
0点
microSDを買ってパソコンのSDスロットで使っていますが成功率は25%くらいでしょうか。
ただし、不良なのは、microSDでなく変換アダプタです。
変換アダプタを変えれば、すべてのmicroSDが使えました。
こればかりは、相性問題なので絶対は、ないと思います。
最近、100円ショップシルクでmicroSD/USB変換を買ったら使えました。
100円ショップダイソーのmicroSD/USB変換は、使えませんでした。
個体差なのか製品差なのかわかりません。運/不運かもしれません。
書込番号:15362641
![]()
0点
miniSD・microSD、いずれもメディアとしての仕様はSDと同じです。
外形サイズが違うだけです。
ガラスの目さんが書かれていますが、アダプタの接触が悪い場合があります。
特にアダプタの書き込み禁止SWが挿入によってずれることがあります。
SWがへにゃらなものは要注意ですから、セロファンテープを貼るか楊枝で接着剤を落とすのも手です。
コンデジの一部機種に使っています。
書込番号:15362908
0点
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2
一年ぶりくらいに使用するため充電しました。
ACアダプターから直接接続で充電しました。
バッテリーがふっくら膨らんでしまいました。
パチ物のバッテリーならいざしらずサンヨーの純正品が膨らむなんて。。。。。
これって不良品?それとも消耗品だから当然でしょうか?
0点
携帯電話のリチュウムイオン電池なら膨らんで当然、と言うくらい膨らみますからね・・・
電池ケースに隙間が無いとか、角型で薄手の電池なら逃げ場が平面方向に来るので目立つのでしょう。
書込番号:13812485
0点
純正のビデオカメラ用ではあまり聞いたことがありませんが、
今回は薄型バッテリーだから?
ケータイ用ならすぐ交換してくれたりしましたが、
高温多湿な環境で放置していたわけではないなら、
交換を要望してみては?
書込番号:13812598
0点
純正品ですから、メーカーには「しっかり」してもらわないと困りますね。
そうでないと高い純正品を買っていることがバカバカしくなってしまいます。
リチウムイオン電池の中身は「危険物」ですから、消費者相談センターも連絡を入れた上で、販売店を通じてメーカーに善処してもらうように依頼されてはどうでしょうか?
>一年ぶりくらいに使用するため充電しました。
過放電になっていたのかもしれませんが、だからといって仕方が無いというわけにはいきませんね。
書込番号:13813184
0点
確かにバッテリーは、消耗品ですが、危険な状態になっては、いけませんよね。
(最近当てにならないかもしれませんが)メーカ、販売店に伝えてみるのもあるかも。
価格COMの情報としても有意義ですよね。ありがとうございます。
書込番号:13813208
1点
故障の場合もありますが、説明書にバッテリーは膨らみます見たいな事が書いてあるとは思います。
書込番号:13815064
0点
リチウムは充放電を繰り返したり、長い間放置しておくと中でガスが溜まり、安全弁が開く。よって膨らむ。なんてことを聞いたことがありますが、やっぱりウワサかな。
一度ご確認してみてもいいかもしれません。
純正品だからきちんと膨らむのかもしれませんよ。
書込番号:13821559
0点
sanyoがpanaに吸収されたので連絡先ってどうなるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え願います。
書込番号:13822992
0点
>sanyoがpanaに吸収されたので連絡先ってどうなるのでしょうか?
パナでもいいですし、とりあえずSANYOの元のサービス部門でも「つながる」かもしれません。
倒産したわけではないので、吸収した会社の債務もパナが引き継ぐことになります。
債務といったら難しいかもしれませんが、要するに「約束」も含むわけで、メーカーの修理に関することも含まれるハズです。
なお、SANYOを三流扱いしている人もいますが、年商「一兆数千億円」で「大企業の中でも大きい」ですよ(^^; それが吸収合併されたからといって「何もなし」ということはありえません。
※まだ完全に人事異動などは終わっていないという噂もあります。単独〜連結で「従業員」だけでも【10万人前後】いるわけですから、当然かもしれません。
※2004年の新潟県中越地震の際(阪神大震災を経験した企業なのに)地震保険をかけていなくて損失全てが「損失そのもの」になり、それ以前からの同族経営がどうしようもなくなった「など」、いろいろ残念なことがありますね(^^;
書込番号:13825759
![]()
0点
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2
HD2 で妻の演奏会(琴や三味線の純邦楽)を記録し、DVD で焼いて関係者に配布してきましたが、最近動画品質に不満を感じて代替品を探してます。動画としては定点から固定ズーム率で流し撮りするだけですが、音質には徹底的にこだわりたいです。もちろん、録音はホールのエンジニアに頼んだり、別途の機材で自ら録音したものをマージしても良いのですが、マージする工数や費用が捻出出来ません。
そのような状況で、HD2 はこの上ない素晴らしいものであったことが分かりつつあります。以下の状況を満たすスペックのものがないかどなたか教えて頂けないでしょうか ? デジカメでもデジビオでも良いです。
・外部マイク入力があること
これは必須です。ライン入力があればもっと良い。
・暗所の動画に強いこと
HD2 では動画の AF や AE の追従性が遅すぎ、解像度も落ちることが不満。
・広角
24mm〜28mm くらいは欲しい。
・AC 電源
三脚に装着しつつ 100V AC 電源からも電源供給したい。
1点
HDR-CX560Vなら、要件を満たして居るのではなかろうかと。
書込番号:13484080
0点
ナイトハルト・ミュラーさん
コメント有難うございます。
HDR-CX560V はマイクの入力レベルが2段階しかないようなんですが、それではちょっと困りそうです。当面使用する予定のマイクは WM-61A(改) と AT822 です。大丈夫でしょうか ?
書込番号:13484370
0点
CANON HF M41/43 あるいはG10はいかがでしょうか?
家庭用機では以上の機種のみがライン入力が可能です。
画角以外はご希望の条件を満たしております。
広角についても、必要とされる理由がわかりませんが、
ワイドコンバーターの使用で、なんとかなりそうです。
尚、SONYの家庭用機は音を別録りしない限り、音楽物の撮影にはおすすめしにくいです。
書込番号:13485462
![]()
0点
カラメル・クラシックさん
CANON HF M41/43 良さそうです。
状況の説明が足りず申し訳ありません。
邦楽の演奏会は10畳程度の和室から大規模ホールまで様々な大きさと明るさの場所で実施されます。特に和室だと一番後ろに陣取っても 24mm では厳しいくらいです。ワイドコンバータは歪とか明るさとか心配で使ったことないです。
ホールだとビデオとマイクの位置を離したい(マイクをステージ近くに置きたい)ことが多く、出来ればファントム電源のものにしたいくらいです。
私は静止画のカメラマン兼用ですので、流し取りしか出来ません。サラリーマンの片手間なので自宅に帰ってから当日数時間で DVD まで仕上げたいので音の別撮りは厳しいです。
上記、書きながらあまりに無茶な要求やな...とよく分かってます。やはり家庭用機材でやろうとすること自体が間違っているんでしょうか ? 静止画はマイクロフォーサーズ機(PENTAX PEN)で撮ってますので、もう一台マイクロフォーサーズ機を買う手もあると考えています。
書込番号:13485608
0点
24mmでも駄目ということならどうしようもありませんが、
カメラ位置の工夫で、例えば部屋の隅に置いて斜めから撮るとか、
円形ベースのマイクスタンドなどでなるべく壁に寄せて撮るとかでなんとかなりませんか?
ワイコンについてはこちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=12772244/
書込番号:13486098
0点
もちろん、動画を撮る位置は色々工夫してますが、全ての演奏者が写りきらない場所になってしまうこともあります。和室なんて演奏者と観客が隣接しますので 2m〜3m の高さまでカメラを持ち上げることもしばしば。おまけにビデオと同じ場所でワンポイントオフマイクだとステレオ感が失われたボヤボヤものしか撮れませんので、音質を重視して演奏者の前でなるべく高い位置で撮ろうとすると演奏会の雰囲気を壊す機材を設置することになり NG です。
おまけに財布元締め(妻)が静止画もちゃんと撮れないとお金出すつもりがないそうで、全く困惑しています。
とりあえず、HD1000, HD1010, HD2000 の何れかの中古+ワイコンを廉価で入手してやってみることにしました。
書込番号:13488598
0点
CX560Vの入力が2段階しかない、ってそれは内蔵マイクのことでしょう。
外からつなぐのならそこで何とかすれば良い話。
十分にセッティングする余裕がある状況のようなので、
デジタル一眼がいいと思います。
適切な機種名は知識が不足しており出せませんが、
X4やGH2なら外部入力できるようですね。
書込番号:13488680
1点
>ビデオと同じ場所でワンポイントオフマイクだとステレオ感が失われたボヤボヤものしか撮れません
カメラ購入とは別の話で、大きなお世話ですが…
カメラとマイクを同じ場所に置いて撮影&録音すべきというお考えは捨てられたほうがいいです。
撮影に最適な場所と録音に最適な場所は異なりますので。
書込番号:13489094
1点
カラメル・クラシックさん
カメラとマイクが同じ位置であるべきとは全く考えてません。というか、考えてないからこそ、ライン入力が欲しいのです。
書込番号:13491781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Ghosts in The Bushさん
>カメラとマイクが同じ位置であるべきとは全く考えてません。というか、考えてないからこそ、ライン入力が欲しいのです。
そうでしたか。それは失礼しました。
「ビデオと同じ場所でワンポイントオフマイクだと(以下略)」とお書きだったので誤解してしまいました。
ところで、Ghosts in The Bushさんのご希望を100%満たすカメラは、家庭用では無さそうです。
ですから、カメラを買われるのであれば、今のところでは、何かしらの妥協が必要なように思います。
何を優先し、何を妥協するかは、御自身で決断されるしかありませんが、私ならどうするかを参考までに申し上げますと、
価格は高いですが、CANON HF G10の購入を考えます。
理由は画角以外の条件は満たしているし、画角もワイコンの使用で24mmの広角も可能だからです。
書込番号:13492775
0点
カラメル・クラシックさん
こちらこそ、舌足らずで申し訳ありませんでした。
確かに誤解を招く表現だったと思います。
コメントいただいた皆様のアドバイスを拝聴し、家庭用機器ではあまりにも無茶な要求だったと反省しています。本来はビデオとしての映像に対する要求と、音声撮りは別途として分離し、きちんとした編集をかけるべきなんでしょうね。今後、この観点で機材を探したいと思います。
ただし、この掲示板として残しておきたい情報は、HD2 は 現在 Youtube に上がっている一般的な HD での演奏会収録としては有り得ない高精細な動画と音質(ただし外部マイクなら)を確保出来ていることです。これは皆様賛同いただけますよね ?
書込番号:13493033
0点
皆様、色々とアドバイス有難うございました。
色々考えましたが、Xacti HD1000 (中古)を購入しました。
詳細は以下の HD1000 の掲示板にて報告しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610062/#13510632
書込番号:13510640
1点
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2
はじめまして、はじめて書き込みをさせて頂きます。
当方DMX−HD2を現行機にて所有していまして、近頃気軽に再生できる機器を捜しています。
これまでの書き込みを見ていますと、PS3がファイル変換しなくても再生できるとのことのようですが、この度の新型のPS3でもファイル変換なしで再生できるのでしょうか。
可能でしたら、購入しようと考えています。なお、動画モードは、HD-SHQが専らです。
いろいろ検索しているのですが、どうもうまく調べることが出来なくて、申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
0点
HD2の動画でも、バッチリ再生できます(^^)v
Xactiの動画なら、全機種再生できる様です
ちょうど先日、PS3動画に関してスレを立てた所です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10109060/
ですが、昔のバージョンではHD2動画は再生できなかったそうなので、PS3本体は一番新しいバージョンにして下さいね
書込番号:10116268
![]()
0点
ゲームが悪い!?さん、ご返信ありがとうございます。
他力本願ですみませんでした。
でもこれで心置きなく買いに走れます。
PS3、前までは4万円弱と最近めっきりゲームをしない身にとっては、動画再生で買うのには抵抗がありましたが、1万円下がって3万円弱となりますと、敷居が低くなりました。まあ何だかんだでPS3欲しかったんでしょうね・・・。ゲーム方面では財布のひもが緩くなった人は結構いるみたいですが、旧来のザクティーユーザーでも同じ思いの人が何人かいるだろうなあと勝手ながら思っています(何十人かな(^^))。
ポイント還元率も低いようですし、貯まったポイントカードの使い時です。ただ、PS3を購入するとしばらくは新しいビデオカメラの購入はおあずけです。まあHD2は気に入っていますのでまだまだ現役でいてもらうつもりですけれども・・・。壊れんといてくれよ・・・。
ありがとうございました。
書込番号:10117205
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



