Xacti DMX-HD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:210g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:710万画素 Xacti DMX-HD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD2の価格比較
  • Xacti DMX-HD2のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2のレビュー
  • Xacti DMX-HD2のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2のオークション

Xacti DMX-HD2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Xacti DMX-HD2の価格比較
  • Xacti DMX-HD2のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2のレビュー
  • Xacti DMX-HD2のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2のオークション

Xacti DMX-HD2 のクチコミ掲示板

(2425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD2」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2を新規書き込みXacti DMX-HD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HD-SHQからWeb-SHQへの変換

2007/10/16 15:21(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

スレ主 13243546さん
クチコミ投稿数:4件

製品仕様やマニュアルをメーカーHPなどで拝見し
以下のような使用方法が手軽に可能であれば
購入したいと考えておりますが
明確な記述を見つけられないため
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授いただきたいと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

ネット用にWeb-SHQモードで録画できます
というような説明はあるのですが
その場合だと個人で楽しむ分もWeb-SHQの
画質になってしまうと思います。

やりたいことは

常に録画はHD-SHQモードで行い
マスターとしてHD-SHQ画質のデータは残し
ネット公開したいものが撮影できた部分のみ
Web-SHQに変換したいと考えております。

疑問点は

・付属のソフトで上記のような編集は可能でしょうか
・もしくはその他の変換ソフトを導入する必要があるのでしょうか
・もし可能な場合は手軽に変換できるような作業なのでしょうか

PCのスペックも悪くソフトを使用した編集作業が苦手なもので
上記のような使用方法をされている方がいらっしゃいましたら
使用感などご教授いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6873369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/10/16 22:39(1年以上前)

MP4Cam2AVIを使って、無劣化のAVIにして、
WINDOWS MOVIE MAKERでリサイズすれば
出来ます。VISTAはできますが、XPは不明。

それか、上記のソフトで変換した動画を
TMPGEnc無料版でWMV系AVIに変換できます。

http://aqua-movie.sakura.ne.jp
TMPGEnc無料版に書いています。

書込番号:6874716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/17 13:05(1年以上前)

付属の Ulead DVD MovieWriter 5 SE で変換可能です。

但し、HD-SHQからWeb-SHQへの変換ですので、
変換後のWeb-SHQ は
上下に黒帯が入った画像になります。

書込番号:6876404

ナイスクチコミ!0


スレ主 13243546さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/17 14:08(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
nikonikojpさん
返信いただきありがとうございます。

少し説明不足でしたので以下補足です。

自分の考える手軽に行える変換作業は

・ウェブ公開したい部分を
コピーしたマスターのファイルから
不要部分を削除し保存
(これはソフトでもHD2本体でも
簡単にできそうに思っています)

・ソフトで上記保存したHD-SHQ画質のファイルを開き
メニューから
「このファイルをWeb-SHQで保存する」
みたいなものを選べば
そのまま別名のWeb-SHQのファイルが作成される
(本体でこれができたら一番よいのですが)

というような簡単なオペレーションで
変換作業が済むイメージです。
変換処理自体に時間がかかるのは構わないので
とにかく自分のオペレーションが
簡単に済ませられるのが手軽と考えています。

私にとっては
1つのファイルをいくつかのソフトに
経由させることがとても億劫で
手軽と思えない作業に感じてしまいます。

nikonikojpさん
のコメントから
Ulead DVD MovieWriter 5 SE
を使用すれば
上記のイメージに近いのかなと
感じております。
このソフトについて自分でも調べてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6876546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/17 18:06(1年以上前)

付属の MovieWriter 5 SE を使えば
「13243546」さんがイメージされているように
簡単なオペレーションで変換作業が済みます。


要領は、
動画を付属の MovieWriter 5 SE に取込んで、
編集(動画の部分カット→複数動画の結合→文字 BGM 効果等の追加)の後、
エクスポート→カスタム→ファイルの種類→オプションと辿って行って、
所要のフレームサイズやフレームレートを設定すればよいだけです。


尚、ウェブに公開される場合でしたら、
ファイル形式は wmv あたりが妥当かと思いますが、
その場合のフレームサイズやフレームレート等の設定は、
→オプションと辿って行った後、
「プロファイル」に予め組み込まれた何種類かの中から選んで変換する方が簡単でしょう。
当然、web-SHQ に相当(320×240 30fps 500kbps)の wmv も有ります。

書込番号:6877083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/17 20:26(1年以上前)

面倒ならば、有料ですが、TMPGEncXPress4を
お勧めします。
MPEG1、MPEG2、DivX(映画、TV番組を高速・高圧縮するソフト),
WMV、H.264に変換できます。
カット・結合・文字入れ等の編集の可。

それと、TMPGEnc無料版+クイックタイム6.5.2+QTreeadr
+Windows Media Video 9 VCMを入れると
カット編集がMPEG1とWMV系AVIで出来ます。

http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml

書込番号:6877450

ナイスクチコミ!0


スレ主 13243546さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/19 14:25(1年以上前)

nikonikojpさん 
アクアのよっちゃんさん

返信ありがとうございます。

MovieWriter 5 SEは
まさにやりたいことが手軽にできる
付属ソフトのようで安心しました。

早速この週末にでも購入しようと
思います。

編集作業に不便を感じたり
欲が出てくれば
アクアのよっちゃんさんの
サイトなども是非参考に
させていただきたいと思います。
(私には難しいかも?)

HD2バリバリ使うことになりそうです。

本当にありがとうございました。

書込番号:6883074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/19 16:15(1年以上前)

13243546さん

一度、DMX-HD2の過去レスをご覧下さい。

例えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610055/SortID=6473152/
や、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610055/SortID=6389364/
等々。


現在はどうか存じませんが、
当時の HD2に付属の MovieWriter 5 SE は色々問題が多いようでした。


そう云った意味で、
可能ならば「Xacti DMX-HD1A」の選択をお勧めします。
性能的にも遜色無い上、付属の MovieWriter 5 SE も安定しています。

書込番号:6883263

ナイスクチコミ!0


おいぬさん
クチコミ投稿数:104件

2007/10/23 15:15(1年以上前)

久しぶりに登場です。
みなさんこんにちは。

ちょっと意味合いが異なりますが、非力なパソコンを使用している私は、附属ソフトを使うのもチョー面倒なのです。
ていうか、うごかない。

そこで、そのままYouTubeに落とし込む、という方法を使っております。
100メガ、10分以内なら、そのままのファイルをアップロードできます。
勝手にYouTubeが、えっこらへっこら動画変換してくれて、その動画を再生するためのリンクを用意してくれます。
そのリンクをブログなり何なりに貼れば、はいおしまい。

ホントに非力なパソコン−−セレロンM600なので、VLCを使っても再生できないのですが、この方法なら、Web上で見れる! ひどい画質だけど・・・。

参考までに、私のブログ、見てみてちょうだいな。
ほぼ毎日、1分足らずのメモ動画を、YouTubeを介して流しております。

書込番号:6897463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/23 20:04(1年以上前)

付属のMovie writerもよいですが、
やはりビデオ編集専門ソフト、
同社のvideo studioならば、
思いどおりのことが自由自在です。
希望の部分を切り出し、
自由な形式で圧縮保存できます。
ちょっとした出費にはなりますが、
動画・DVDを扱うならば、
無敵です。

書込番号:6898114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

屋内撮影時の画質ってこんなもん?

2007/10/15 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

スレ主 annabibiさん
クチコミ投稿数:11件

最近、まだ37000円台のころに購入し、先週の日曜日に体育館内撮影でデビューしました。

コンパクトさ加減、使い勝手は◎、大変気に入りました。ただ、以前より使っていたビデオカメラ(ビクターMG-67)に比較すると、光量不足を無理やり感度上げているためか、ざらつき感が激しいように思いました(ノーマル撮影です)。この感じだと、屋内撮影はMG-67、屋外撮影はHD2と使い分けざるを得ない印象です。

現在お使いの皆さんはどうお感じでしょうか?

書込番号:6871796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/10/17 14:54(1年以上前)

やはりMPEG4圧縮なので暗いところだと色つぶれ感がでる印象がありますね

書込番号:6876643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

TV出力

2007/10/14 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

TV出力がうまくいきません ドッキングステーションの不都合かと思いますが

TV: HITATI Wooo42型 一つ前の(録画できるタイプのHDが内蔵型です)
HDMIケーブル:サンヨー推奨のソニー製
コンポジット:付属の物
どちらもテレビの方で認識しません(テレビ側で「信号を入力してください」と出ます)
コンポジット接続でもHD2のモニターはついてます
設定は 720P NTSC 16:9

HDMIでつながったら TV内蔵HDでハイビジョン録画が出来るのでは それからiリンクして日立の録画機(まだ持ってませんが)へ ムーブできるのではと 思っておりましたからTVとの相性であれば非常に残念なのですが・・・

どなたかお教え願えますでしょうか? 宜しくお願いします


書込番号:6866255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/14 17:36(1年以上前)

ドッキングステーションにACアダプタの接続されているでしょうか?
もし接続されていないのなら接続が必要だったと思います。

書込番号:6866906

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/14 18:35(1年以上前)

ドッキングステーションも歴代故障が多いみたいですよ〜。
充電系と出力系が少々

書込番号:6867118

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/14 18:40(1年以上前)

>HDでハイビジョン録画が出来るのでは 
それはパソコン以外できません。
放送を録画する貯めに作られたものはもともと無理。

>それからiリンクして日立の録画機(まだ持ってませんが)へ
それはもっとできません。規格的に無理。それと日立はもう撤退します。
他社もそういうことは行なっていません。

書込番号:6867127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/10/14 21:29(1年以上前)

>しばちん55さん
電源には初め接続していなくて 後から電源接続を行ってみましたが 症状はかわりませんでした 後でもう一度始めに電源を入れてみてそれからテレビにつなぐという順序でやってみます ありがとうございます

>JOKR-DTVさん
ドッキングステーションを疑ってみるのが 良いようですね それと 録画に対する情報ありがとうございました よく使うG4PowerBookではかくかくしましたが 家で使っているiMacCore2DuoではトーストにドロップしてすぐDVDで焼いて テレビで見てみましたが 期待以上に簡単にでき 画像もきれいでした これで行くことにします
ありがとうございました

書込番号:6867828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすいですね

2007/10/13 18:01(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

クチコミ投稿数:41件

はじめまして  記録として動画を撮る事が多く 今までcoolpix s50の動画をG4POWERBOOKに取り込んでQTなどで編集して使っていましたが もう少し動画のクオリティーを上げるため HD2を購入しました SDカードがまだ未購入のため coolpix s50で使っていたものを挿入したところ フォーマットなしでニコンのフォルダの横にサンヨーのフォルダが出てきました coolpix s50の動画形式はQTだし 二つを併用しながら同じSDカードで使い回ししてお互いのデータを消さなくてもいいのは便利だと思いました 詳しくないのでこれは当たり前の話かもしれませんが ...。

書込番号:6863473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HD−2 値上がりしてしまいましたね!

2007/10/09 21:22(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

スレ主 mhtotoro57さん
クチコミ投稿数:33件

HD−2、値上がりしてしまいましたね!

買い時を逃してしまいましたでしょうか?

書込番号:6850017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/10/09 22:05(1年以上前)

期末の売り上げアップか、HD700販売のための在庫整理
が終わったためと思います。
HD700が出れば、自然と下がると思います。

書込番号:6850240

ナイスクチコミ!2


masapooさん
クチコミ投稿数:24件

2007/10/13 19:44(1年以上前)

はじめまして、私も様子を見ながら購入機会を伺っていたんですが、チャンスを逃したかも・・・と思っています。今日近所のヤマダとコジマに行ってきましたが、どちらの店もHD-2が撤去されていました。コジマは先週で完売したとのこと。ヤマダは2、3日前まであったのに・・・。もしかして19日発売のHD700のための準備?
19日以降また下がっていくのでしょうか?価格面からHD1Aも考えている今日この頃です。

書込番号:6863758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/10/18 16:28(1年以上前)

ひさびさにHD2のページにきたら 価格が上がっててビックリしました!!


追伸:PS3買いました > イザールさん 

書込番号:6880062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/10/18 23:56(1年以上前)

へにゃへにゃさん>

ごぶさたしてます。ここに返信してよいか迷いましたが、とりあえずご返信。
HD1000に浮気し、HD2は結局手放すことにしました。HD2の動画はPS3で見るには形式変換しなきゃならないこともあり。
添付ソフトの問題も未だ完全解決に至ってないようですね。kusojiji-さんのご健闘をお祈りしつつ、この板とはお別れします。
(PS3の件、HD1000の板でレスします。)

書込番号:6881630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ワイコン探しています。

2007/10/08 22:14(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

クチコミ投稿数:1件

ザクティには昔から興味を持っていましたが、先月初めてHD2買いました。とても気に入っています。
今、ワイコン(VCP−L06W)を探していますが、生産終了の模様でなかなか見つかりません。もう中古品しかないでしょうか?

書込番号:6846507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/08 23:27(1年以上前)

ここにヨドバシアキバで商品を見たとの情報がありますね。まだあるかはわからないです。
吉祥寺で聞いた話だと10/6時点で全店在庫なしとの回答をもらっていますが、問い合わせてみると良いかもしれません。

http://ztantei.com/items/832/

あるいはebayなどで海外購入という手もあります。ただ、海外のほうもかなり在庫が少なくなっているようです。

書込番号:6846970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/09 11:19(1年以上前)

私も探しましたが結局新品では見つからず、オークションでも結構いい金額だったので、アダプターを自作するつもりで、こちらの掲示板でも書かれていたHD-5050PROを購入致しました。少しアダプター製作に悩みましたが、比較的うまく製作できたようで、静止画・動画とも全ズーム域でピントもほぼ問題なく、ケラレもなく製作でき、満足しています。ちょっとアダプターの外観は汚いですが・・・。

書込番号:6848230

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/10 01:19(1年以上前)

先月、ビックに頼んでネットショップに入れてもらったんですけど、
その時買えた人はラッキーだったかもしれません。

あと本体でないから、多分ありえないとは思いますけど、店の端末は宛てになりませんね。
やる気のない店員さんは、端末で検索してないです。と言って終わりです。
実際電話したら、展示品ならあったと言うことも多かったです。
ただその場合も本体の話が多いので、ワイコンはないかもしれませんけど。

書込番号:6851334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/10 22:59(1年以上前)

VCP−L06W ワイドコンバーションレンズをずいぶん探しましたがネットショップでは見つかりませんでした。本日だめでもともとで大手の家電量販店に電話してみました。コジマ様、デオデオさま、ベスト様と地元の販売店に電話しましたところ、ベスト様に一個在庫あります。現物確認しますのでしばらくお待ちください。ありましたのお取置きしますとのこと。本日、購入できました。価格がびっくりでした。4980円でした。税込みです。また、デオデオ様に問い合わせたときは、大変よく調べていただきました。ありがとうございました。
あきらめずに電話してみるのもいいかもしれません。

書込番号:6854384

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/13 19:36(1年以上前)

ぬゃんごろさん、遅くなりましたが、本当によかったですね。
ビックで買った私より1000円安い。

けど、皆さんは始めのころ暴落してた3000円くらいで買ったそうですが。
シルバーで色が合わないのが残念ですが、あるとないでは大違いです。
昨日鉄道博物館でも威力発揮してきました。

書込番号:6863741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/13 21:28(1年以上前)

僕は10月初旬ぐらいから探したのだけど立川ビックで直前に最後の一個を買われ、それ以降在庫すら見かけていません。
今はQC-505というレイノックスのワンタッチ式ワイドコンバージョンレンズを使っています。
一応いくつかの店舗にも電話をしてみましたが地元のセキド、ヨドバシ、ヤマダには各店在庫が無い状態です。
あるとすればもっと小規模で、かつXactiを扱っているお店が可能性が高そうですが・・・そんなとこ、ありますかね?

ヤフオクで一万円以上出すなら個人輸入のほうが安く上がるかもしれませんし、難しいところですね。
ちなみに北米のアマゾンなら67.58ドル(約7,930円)で販売しています。
http://www.amazon.com/Sanyo-VCP-L06WU-Angle-Adapter-Camcorders/dp/tech-data/B000EG4ME0
送料はこちら
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/102-4831246-5795367?ie=UTF8&nodeId=596200

どうぞ参考にしてください。

書込番号:6864110

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/19 00:58(1年以上前)

なるほど、e-bayとかうまく使うのも、いい考えですよね。
でもまめに探せばあると思いますけどね。
最期のビックは最低40個はあったはずです。ネット+店で。

私も以前、オークションでないけど、D-VHSの海外モデルを輸入しました。
送料は、国外に送らないという店だったので、中継して1万円近くとられたかも。

書込番号:6881815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/19 18:17(1年以上前)

結局ヤフオクで1.3万で買ってしまいました…
今年のモーターショーのイベント撮るのに使ってみようと思ってるので高かったけど有効活用してきます

書込番号:6883558

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/22 05:26(1年以上前)

ふりふらさん、がんばっちゃいましたね。
私のように持ち腐れにならないよう、有効活用してください。

書込番号:6892918

ナイスクチコミ!0


moriniさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/22 21:35(1年以上前)

ワイコン今日買いました。有楽町のビッグカメラで5980円でした。最後の1個だったようですがビッグ以外のお店で探せばまだあるかも!?最初渋谷のビッグカメラで在庫聞いたら店員さんが丁寧に調べてくれまして、新宿渋谷地区は在庫なしと言われました。そのあと有楽町店なら1個あるといわれて即買いにいき無事購入できた次第です。有楽町店のお店の方も丁寧な対応をしてくれ印象よかったです。結構デッドストックみたいに眠ってるかもしれないのであきらめずにさがしたほうが良いかもしれません。一番のポイントは丁寧そうな店員さんにきくことかも!?

書込番号:6895082

ナイスクチコミ!1


point7さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/29 16:57(1年以上前)

VCP−L06W は横浜ではなかなか見つからないのですが、情報がありましたら教えてください。今yahooオークションで1つありますが、希望落札価格が\15000は高すぎ!

書込番号:6919459

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/30 00:37(1年以上前)

なかなか行けない有楽町の一階では、たまたま行った先月、店員さんに問い合わせしまして、取っときますか?といわれました。まだあったんですね。驚きです、よかっですね。
渋谷の大きい方のビックカメラで聞いたら、うちは元々ないと言われました。

書込番号:6921678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-HD2」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2を新規書き込みXacti DMX-HD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD2
三洋電機

Xacti DMX-HD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Xacti DMX-HD2をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング