
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月12日 10:47 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月9日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月5日 16:42 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月10日 02:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月4日 22:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月4日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
ムービーの方は、撮影時及び再生時画像が荒いとか
汚いとかは無いのですが、写真撮影時モニター画像及び記録後の確認でも画像がとても荒く写りも良くないのですが、皆さんのはどうなんでしょうか?
サンプルとは、全然比べものにはならないです。
0点

デジタルカメラでは、ISO感度が上がる(ISO感度を上げる)ほど
画質(静止画/動画)は悪化(低下)します。例外はありません。
独自のCCDを用いているので、
ISO高感度でも良画質だと定評のあるフジですが、
それは他メーカーとの比較であって、
画質の悪化は少ないですが、それでも悪化しているのです。
CG65も同様です。
サンプル(静止画)を確認していませんが、
おそらくISO感度50で撮影。
他のメーカー、各機種のサンプル(静止画)を見てみてください。
一部の例外(星野写真とか夜景、スポーツ等)を除くと、
その機種の最低ISO感度で撮っていると思います。
>記録後の確認でも画像がとても荒く写りも良くない
>サンプルとは、全然比べものにはならない
撮影された静止画のISO感度はどうなっていますか?
私は基本的に、その機種の最低(基本)ISO感度で撮影しています。
静止画も動画も。
ですが、最低ISO感度だと、適正露出にならないこともあるので、
(暗すぎる静止画/動画になるので)
その場合は、ISOオートにしたり、
マニュアルでISO感度を上げています。
by 風の間に間に bye
書込番号:6525744
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
DVで撮った画像をMac上でMPEG4 H264(QTProやiSquint)
で変換し、名前をSANY0001.MP4にしてSDにコピー
Xacti DMX-CG65で再生しようと思ってもできません
なにか特別な設定でもあるのでしょうか?
PS:ヨドバシのタイムバーゲン読んでショック
その日の午前中に店頭で42,200円15%で購入
していた(^_^;
0点

撮ったカメラで見るというのが原則です、
特に動画はcodecなどの関係も有るし。
買ってからはその機種の価格情報を見ないというのは鉄則。
書込番号:6515552
0点

ぼくちゃんありがとう
見ないつもりが動画の記事がないか調べようと閲覧し
目に入ってしまった。値下がりは仕方ないけどその日というのが
辛かった。
サンヨー・シャープなど
昔ディスカウント御用達メーカーはこれが怖い(^_^;
書込番号:6515592
0点

動画再生には、VIDEOはH.264にしてビットレートを合わす、
音声の周波数、ビットレート、モノかステレオ、音声種類を
合わして、カメラで再生できるようです。
書込番号:6517871
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
動画を再生すると、タイム表示がでてしまいますが、これを出ないようにしたいですが、説明書を見ても分かりません。
ぼくのはCG6ですが、同じだと思うのでここで質問させてもらいますが、御存知の方いますか。
0点

Cシリーズを使ったことはありませんが、
HDシリーズだと、設定のオプションで、画面表示をOffにしておけば、
日時等の表示は出ません。
スライドショーにすると、プレイやストップ等の記号も画面から消えます。
Cシリーズが同様かどうかは存じませんが、試してみてはいかがでしょう。
by 風の間に間に Bye
書込番号:6502747
0点

レスありがとーございます。
サンヨーに電話して分かりました。
カウンター表示は消せるみたいです。
書込番号:6502997
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
Xacti DMX-CG65を本日買いました。 SDは所持品を使おうと思い、
アジア製安物ムービー、携帯電話、パソコンにPDAなどで使えている
マイクロSDの2G+SDアダプタ(両方サンディスク社製)を入れたのですが2回ほど録画した後電源を消し。再度入れるとフォーマット画面
フォーマット後カードの異常と音声ガイド。 一度別のディスクを入れ(デジカメ付属64Mサンディスク)スイッチを切って再度先ほどのディスクを入れると2回に1回ぐらいは普通になるが。又書き込むと
同じ症状に・・・
マイクロSDと言うのが駄目なのでしょうか?
0点

アダプタを使えば接点も増えるし、その他諸々
2GBのSDなら そんなに高くないし、
出来ればアダプタを使わないで直接SDの方がいいと思います
書込番号:6501355
0点

有り難うございます。 今日本体交換したけど同じ症状でした
やはりアダプタ介しては駄目なようです。
一つ気がついたのですが、5分位録画すると駄目なようで
熱関係ではないでしょうか?
書込番号:6503037
0点

私もマイクロSDの2G+SDアダプタ(両方サンディスク社製)を使用しているけど、その様な症状はでていないけどな・・・
書込番号:6503790
0点

カードやリーダーの接点が汚れているだけかもしれません。
接点復活剤などで掃除してみてはどうでしょうか?
こういうやつです。
http://www.cleanboy.co.jp/product/etc_cleaner/rm-002/index.html
書込番号:6518447
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
主にムービーとして使うカメラを探していますが、
三洋のDMX−CG65とDMX−HG2と
カシオのZOOM−EXーV7のどれが良いか迷っています。
できるだけ、綺麗にズームがとれ、なおかつ
少しでも遠くのものをアップで取れるものを探しています。
三洋のCGー65とHG2の良さの違いがいまいち分かりません。
どうか教えて下さい。
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10067610055.10067610057
光学倍率
CG65 5倍、V7 7倍、HD2 10倍
動画 CG65 V7 H.264
HD2 ISO MPEG4
動画の扱いやすさでは、HD2です。
H.264は新しい動画フォーマットなので、無料ソフトが
少ない。
書込番号:6501060
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
HD2と購入を迷っています。HD2はクイック機能があり、1,1秒で起動され「撮りたい動画を見逃さない!」と言うのがかなり魅力的なのですが、CG65にはクイック機能は付いていますか?
起動されるまで時間はかかりますか?
よろしくお願い致します。
0点

電源を切らずに画面を閉じれば、スタンバイというか
クイックモードになります。
再開は2秒くらいかな。。。ストレスは特に感じませんが。
書込番号:6499503
0点

一般的なデジカメと比較すると、電源の入切も1秒程度の長押しなので、少し遅くは感じましたが、ストレスにはならない程度だと思いました。先日結婚式に使用した際、電源は入れっぱなしで録画しましたが、1つのバッテリーで充分に対応できました。逆に電源の入切を多く実行すると、電力を消費してしまうんではないかと思いますが・・・・。ただ、動画の録画を途中で切った際に書き込みの時間が4〜5秒かかります。
書込番号:6499696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



