
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年8月12日 16:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月11日 23:07 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月11日 18:27 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月8日 22:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月8日 11:44 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月4日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
同時購入したのがコレです。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/card/index_j.htm
一番下の写真の「旧ノーマルタイプのSDカード」の1GBカードです。
特に問題なく使っていますが、
コレって、遅いですよね?(^_^;)
(速度知ってるか、教えてください)
メーカー(サイト)の市販推奨品はコレ。
http://www.sandisk.co.jp/retail_ultra2sd.html
みなさんは、どのタイプを購入されていますか?
Class4、と書かれたタイプを追加で買おうと思っているのですが、
推奨品のスペックを見ると、Class4でも遅いですよね...
0点

スピードがきになるのならサンディスクのEXTREME IIIにしておけばいいかも。
書込番号:6631360
0点


速いカードなら連写が速いって事ですよね。
でも、
メインはムービーなので...
もしかして、
速いカードならキレイに撮れるって事!?
確かに、速いPCならネット上の動画が
カクカクしないでキレイに見れるけど...
書込番号:6633444
0点

動画撮影の場合、メモリアクセスの最高速度が速いことではなく、
最低の速度が一定以上あることが求められます。
SDHCのClass4とかClass6とかはその最低速度を保証する規格です。
ですから、最高速度とは直接の関係はありません。
# じゃなかったかな?
書込番号:6634240
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
初めて投稿します。
どうぞよろしくお願いします。
Xacti DMX-CG65の購入を検討しています。
そこでお聞きしたいことがあるのですが、
Xacti DMX-CG65をパソコンに接続してWEBカメラとして共用できるでしょうか?
出来る場合、画素数はどれくらいになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

半回答ですいません。
CG-65のマニュアル
http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/pdf/DMX-CG65.pdf
で出来るとの事です。
この内容はCG-6と全く同じです。(まぁ当たり前か)
どの程度のスペックかは判りません。
書込番号:6621446
0点

ご丁寧な回答をいただきありがとうございます。
WEBカメラとして共用できるとのことですが、
さらにWEBカメラとして使用するのと同時に、
その撮影を録画することはできるのでしょうか?
書込番号:6632154
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
もちろん好みでOKだと思うのですが、
私が気づかない意外な盲点があるかな!? と思いまして(^_^;)
サイトを見た感じでは、グリーンがいいなぁと思うのですが...
そういえば、
車でもグリーン、イエロー、オレンジは広告に映えるんですが、
乗ってる人って、以外と少ないんですよね。
自分ならこの色... というのがあれば、教えてください<(_ _)>
0点

私は、子供の撮影がメインなので、おとなしくシルバーにしました。
保育園でも、バレエ教室でもほとんどの人がシルバーの製品を使っているので、グリーンや他の色だと、いろんな意味で目立っちゃうんで。
書込番号:6587859
0点

グリーンを購入しました。なかなか光沢があり素敵でした。
これは家内への誕生プレゼントです。
書込番号:6608482
0点

グリーンにしました(^_^)
キレイだけど、目立ちますね。確かに...
近所にマツダのお店があって、
新型のデミオを見る度に思い出します(^_^;)
書込番号:6631263
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
数日前に購入しました。
2つ、教えてください。
オープニング画面で、日付・時刻を選び、電源を入れると、モニターの真ん中に黒い残像が瞬時的に残ります。これは、そういう仕様でしょうか?
説明書によりますと、動画撮影時、モニターに残りの撮影可能時間が表示されるようですが、現われません。どのようなときに表示されるのでしょうか。
ご教示おねがいします。
0点

>これは、そういう仕様でしょうか?
じゃないでしょうか。CA65でも同じような感じです。
>モニターに残りの撮影可能時間が表示されるようですが、現われません。
取説のP.45の(2)の部分のことではないですか。
書込番号:6622489
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
本日ヨドバシで29800円ポイント18%で購入しました。皆さんの書き込みを参考に電池の予備を買っておこうと思い検索。。。ヤフーショッピングでDB-L20で検索すると2個で1200円のシロモノが出てきました。多少性能が悪いのは仕方ないと思いますが、これってCG65本体までおかしなことにならないでしょうか?
0点

格安品は気をつけましょう。
互換バッテリーもいくつか扱ってるところがありますが日本製のセルを使ってるものを選びましょう。
あくまで自己責任でつかう必要があります。
ロワ
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%bb%b0%cd%ce%c5%c5%b5%a1
JTT<今は在庫ないようですが>
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/sanyo.html
どちらも利用したことあるお店ですが。今のとこ不備は起きてません。<メーカー製品は違いますが>
書込番号:6613495
0点

goodideaさん、或いは色々なスレで「ROWA」の推奨が多いようです。私も先日購入しました。
ROWA製は中央部がやや膨らんでいるとの指摘が何処かのスレでありましたが、私の購入したモノでは膨らみではなく全体がやや弓状に反っていました。
http://photozou.jp/photo/list/130701/331865
こちらでどんなモノか紹介して見ました。この値段なのにキャップまで付いてくるとは良心的かも。印刷を見なければ区別がつきませんよ!
本体(CG-6)への脱着は遊びの範囲内でなんら支障ありません。この膨らみについては純正品も多少あり、ROWA製は樹脂ケースの精度が甘いのかなと思われます。一度目の放電試験では約40分でしたので、まずまずかとおもいます。ちなみにクロネコメール便で5日掛かりました。(大阪→茨城)お急ぎの方には不向きかな。
書込番号:6620906
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
初代のC1を長年使い続けていますが、小型で高画質なCG65に興味があり購入を検討しています。
使用目的は自転車レースやスキー・スノーボードなどのスポーツ撮影や、ヘルメットにマウントして撮影する事を目的とします。
そこで質問ですが、旧機種からH246の圧縮になり、速い動きに対する特性がどのようになったか是非知りたいと思います。
mpeg4のc1でもカメラの速いパンやドーリー的な動きでブロックノイズやコマ落ちがありますが、この商品の特性だと理解しています。しかし、H246になり圧縮率と画質が向上したのはいいけど、その分エンコード処理に負担が掛かっていてコマ落ちしやすいとか、ブロックノイズがかえって多くなっているのであれば再検討したいので。
ブログなども含めて動画サンプル探しましたが、速い動きを捉えた物がなくて判断に迷っていました。
みなさんの主観で結構ですので、ぜひ感想を教えてください。よろしくお願いします。
0点

MPEG動画の経験から
早い動きで、ブロックノイズが発生するのは、一般的には
ビットレートが足りないからです。
コマ落ちは、MPEG動画自体 フレーム間で動いた差分を
計算しているので、特に被写体が小さいとコマ落ちすると
思います。
H.264は、同一ビットレートで動画の画質アップと思います。
書込番号:6603083
1点

お答えありがとうございます。
なるほど、確かにビットレートの問題ですよね。
不安が払拭できました。ありがとうございました。
書込番号:6607265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



