
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年9月14日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月12日 10:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月4日 13:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月22日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月16日 23:46 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月15日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
ザクティC1を長く使って来ましたが、ようやくCG65へ買換えすることができました。
非常に嬉しいです。
ずいぶん、性能が向上しているので、かなりの満足感があります。
まだまだ使いこなしていませんが、これを機に、ブログにも挑戦してみたいと思っています。
さて、ジャスコの家電コーナーにて、ハギワラシスコムのSDカード(AE-SD2GA)2GB(class4)が、3,980円で販売されていたので、衝動買いしてしまいました。
実際使ってみると、特に問題はなさそうですが、このSDカードの品番は、ハギワラのHPにもありません。価格コムにもありません。
これは、イオン向け専用に作られたSDカードなのでしょうか?
正常に動作しているので、どうでもいいのですが、もしご存知の方がいたら、教えてください。
1点

ジャスコはイオンですからね(^^)
ハギワラシスコムのOEMを受けて、イオングループでオリジナルブランドとして販売してる様です
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=3&category_lid=2005&category_mid=41&category_sid=90
上記のイオンショップのサイトには、お探しのAE-SD2GAが掲載されています
堂々と「ハギワラ」って書いてありますから…大丈夫そうですよ(^^;
グーグルで検索すると、「ハギワラからOEM供給された…」といった文言が数多く並びます
実際、OEMでカードの供給を受けてる量販店は多い様です
書込番号:6751313
1点

ゲームが悪い!?様
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
きっとそうだろうと思っていたので安心しました。
来週末に子供の運動会があります。
それまでにいろいろと撮影の練習をして、バッチリ写してあげようと思います。
書込番号:6752181
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
C6ユーザーでCG65への買い替えを検討しています。撮った動画をDVD-Rに焼いて送ることが多いのですが(普通のDVD再生機で再生)、C6ではMPEG4の2ギガのデータをDVD-Videoに変換すると、丁度4.7ギガに収まるのですが、H.264ではどうでしょうか? H.264の2ギガのデータをDVD-Videoにした場合も同じ程度でしょうか? 教えていただきたく、お願いします。
0点

C6のISO MP4もCG65のH.264/AVCのMP4も、同じ3Mbpsだし、
一番は、出力するときのビットレートで決まるので
出来ると思います。
書込番号:6729540
0点

アクアのよっちゃんさん、ありがとうございます。
ビットレートの調整をしたことが無かったので、知りませんでした!
助かります。
書込番号:6745701
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
はじめまして。
三洋の該当ページには、次のような記述がありますが、
「本体のAV出力端子に市販のヘッドホンを接続すれば、
音声をモニタリングしながら、撮影することもできます」
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_cg65/movie.html
入力音量の調整は、可能なんでしょうか?
入力音量を、モニターできるだけでは、あまり嬉しくなくて、
ちゃんと調整したいのですが・・・。
(編集時にソフト上でやるのがお奨めなのでしょうか?)
0点

入力ですか?
確かCG65へは音声入力はできませんから、
調整するとしたらモニター出力音量だと思います
取扱い説明書の【P.95】に『再生音量を設定する』とありますから
それでヘッドホンの音量も調整できると思われます(^^;
…実はCG65は持ってないので、正直その通りかどうかは確実じゃないですけどね(>_<)
もし他にユーザーさんが見ていたら、誰か確認お願いしますm( _ _ )m
書込番号:6709201
0点

残念ながら録音レベルの調整はできないですね。
ウインドノイズを軽減する機能だけあります。
書込番号:6710514
0点

ゲームが悪い!?さん、icemicさん、コメント、
どうも有り難うございました。
録音レベルの調整が、この機械の中ではできない、
ということになりますと・・・
たとえば「音割れ」を減らしてくれるような編集ソフト、
というのは、世の中にあるんでしょうか?
書込番号:6715063
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
購入を考えているものです。
実際使用されている方にお聞きしたいのですが
それなりのメモリ(1GBとか2GB)を使用した場合
「一回」の録画で撮影できる時間はどれくらいなんでしょうか?
パンフなどをみるとトータルの録画時間はわかるのですが
通常使う画質モード(ご自身で使用されているモードで結構です)で
録画ボタンを押して強制的に撮影終了されることがあれば
それまでの時間をおおよそで結構ですので教えてください。
よろしくお願いします
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
本日、アキバのヨドバシで29,800円+ポイント18%で購入しました。けっこう安く買えたと思います。
さて、みなさんはレンズキャップを使用していますか?付属のきんちゃくやカメラバッグに入れておけばキャップしなくてもいいかなと思ったり、やっぱりレンズは保護しなくチャと思ったり、迷っています。また、けっこう開け閉めが面倒で、撮影チャンスを逃しちゃいそうな気がするのですが...
使っている方、使っていない方、それぞれメリットとデメリットなどをお聞かせください。
0点

私はレンズキャップ使ってません。
レンズが結構奥まった場所にあるので、そもそもタフネスありそうですし、
このレンズキャップ、付けはずしがとってもやりづらいので・・。
C4のレンズキャップはリリースボタンが付いていて外しやすかったのですが。
それでも使ってませんでしたが・・。レンズがもっとむき出しだったのに。
最近はあの使いづらい巾着ケースも付け外しが面倒になってきて、
裸のまま首から下げてる場面が多いです。
いつでもサッと撮影or録画体勢に入れるってのがザクティの良いところなので、
やっぱりこのスタイルが一番しっくりきます。
書込番号:6648456
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
はじめまして。
つい先日DMX-CG65を購入したのですが
TV-SHQモードで録画した動画をアドビプレミアエレメンツ3.0にて
編集しようとしたのですが
動画取り込み時にエラーとなってしまいます。
試しにTV-HQでやってみたところ
取り込めたのですが。
TV-SHQは対応していないのでしょうか?
もし、対応していないとすれば
どうすれば編集できるようになりますか?
(無理でしょうか?)
初心者なもので。。。
すみません。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

CG65には、UleadDVDMovieWriter5.0が付属しています。
もともとDVDビデオ作成ソフト(オーサリングソフト)なので、
動画編集機能はオマケ程度ですが、
とりあえず、ある程度はできますし、
他形式に動画を変換することも可能です。
AdobePremiereElementsの製品版は、
Xacti(CG65やCA65)のH.264/MPEG-4準拠に対応していないのでは?
(CA65付属のAdobePremiereElements3.0にはCodecが入っているので取り込み、編集可能)
by 風の間に間に bye
書込番号:6643858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



