Xacti DMX-CG65 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:70分 本体重量:150g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:600万画素 Xacti DMX-CG65のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG65の価格比較
  • Xacti DMX-CG65のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG65のレビュー
  • Xacti DMX-CG65のクチコミ
  • Xacti DMX-CG65の画像・動画
  • Xacti DMX-CG65のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG65のオークション

Xacti DMX-CG65三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • Xacti DMX-CG65の価格比較
  • Xacti DMX-CG65のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG65のレビュー
  • Xacti DMX-CG65のクチコミ
  • Xacti DMX-CG65の画像・動画
  • Xacti DMX-CG65のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG65のオークション

Xacti DMX-CG65 のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG65」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG65を新規書き込みXacti DMX-CG65をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音声にかたかたノイズが・・・

2007/06/21 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

クチコミ投稿数:1件

CG65をご使用の皆さんに質問です。

CG65を購入したのですが、動画を録画した際、「カタカタカタ」というような、機械音が、ほぼ常時入ってしまいます。
どうやらオートフォーカスの機械音のようで、フォーカスをマニュアルにすると収まります。

サンヨーのサポートに電話してみたところ「フォーカス音で間違いないと思うが、仕様の範囲内かわからない」とのこと。仕方ないので、販売店で初期不良交換してもらったのですが・・・やはり同じ音が!

以前から使っているC40の方では、全然こんな音しないのですが・・・。またハズレを引いたのか、こういう物なのか・・・。

ご使用のみなさん、いかがですか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:6458448

ナイスクチコミ!0


返信する
tommy2007さん
クチコミ投稿数:12件 Xacti DMX-CG65のオーナーXacti DMX-CG65の満足度4

2007/06/22 10:54(1年以上前)

よく聴けば歴代ザクティはどれもコロコロやカタカタなどのフォーカス音が聞こえるはずです。C40辺りまでは高い音だったと思います。CGは低い音なので目立つのかもしれません。

フォーカス音が気になるという話は定期的に出ていますよね。各機種のくちこみで検索すればわかると思います。気になりだしたらどうにもならないとは思いますが。

異常に大きければ問題でしょうけど初期不良交換とはちょっとメーカーが可哀想ですね…

書込番号:6460109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どんなケースに入れてますか?

2007/05/05 18:13(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

クチコミ投稿数:13件

発売翌日にグリーンのCG65を購入しました。
ツヤツヤでカッコいいのですが、持ち運んで使用するものなので、やっぱり傷などが心配です。

みなさんは、どのようなケースに入れて持ち運んでいますか?(付属のケースですか?)

DMX-CA6用のハードケース(VCP-CA6SH)が良さげなのですが、店頭でも見ることがないので、CG65が収納できるのか分かりません。
誰か、入れていみた方はいらっしゃいますか?

書込番号:6304197

ナイスクチコミ!0


返信する
tommy2007さん
クチコミ投稿数:12件 Xacti DMX-CG65のオーナーXacti DMX-CG65の満足度4

2007/05/05 23:35(1年以上前)

まさにそのケースを使っています。結構大きいですが、
ストラップが上側なので上下逆でないと入らないせいですね。
本体が小さいのに残念です。

CG6と一緒なんだしハードケースくらいは用意して欲しいですよね…

書込番号:6305476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2007/05/06 00:36(1年以上前)

天童総司さん こんばんは〜

C40、HD1A のユーザーです。

百均のダイソーに牛革チップで作った大小二種類のポーチが
有りますが、私はそれらを愛用しています。

小さい方のポーチは C40 にピッタリで、
大きい方のポーチは HD1A に少しゆとりがあります。
バンド通しや鳩目も付いていて、結構重宝しています。

HD1A にはセミハードケースが付属してきましたが、
嵩張って携帯性が悪いので、買った当初から使っていません。

書込番号:6305718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/09 23:54(1年以上前)

参考になりました。
ハードケース(VCP-CA6SH)はメーカー品なので、いいなあと思っていますが、100円ショップのポーチも価格的に魅力ですね。
私ももう少し探してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:6319790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/10 18:42(1年以上前)

このカメラのユーザーではないですが、アウトドアで使用する場合は、ソフトな巾着に入れた上で100円ショップで買ったタッパーに入れています。見た目はともかく、ほぼ完全防水で不意な雨にもあわてずにすみますよ。

書込番号:6321521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/18 22:06(1年以上前)

吉田カバンのドライブシリーズ ポーチ(S)に入れています。

カバン店にCG65を持って行って入れさせてもらい、サイズを確認した上で購入しました。

「余裕がある」というほどではないものの比較的ちょうどいいサイズだと思います。

書込番号:6449551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ムービーについて

2007/06/18 12:41(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

スレ主 バルバさん
クチコミ投稿数:1件

先日購入しましたが、ムービーをそのまま取り込み再生するとCPUアスロン64 3200+ メモリ1000MBではコマ落ちしてしまいます。PCのスペック不足でしょうか?

書込番号:6448111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/06/18 20:31(1年以上前)

軽量プレイヤーを使うのは如何でしょうか。

Media Classic Player +QT7.1以上 かffdeshow
VLC Player 最新バージョン

書込番号:6449099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACからの充電

2007/06/17 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

クチコミ投稿数:7件

SANYOのHPにはACから電源供給する場合は純正のACアダプタとDCアダプタが必要と書かれてありますが、ipod用のUSB電源アダプタでは電源供給できないのでしょうか?
たとえば

http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2006/02/01/660319-000.html

のようなやつです。
試しにやってみようと思ったのですが怖くてできません。

書込番号:6444590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/06/17 10:07(1年以上前)

CG65がUSBから充電が出来るならば、可能です。

通常、コネクタサイズと電圧が合っていれば、純正でなくとも
使えるようです。
Fuji F30とKODAK V705は、同じコネクタで、電圧が同じです。
両方持っているユーザーの方には、KODAKのものがコンパクトな
ので、兼用されている方がいます。

使うのは、ご本人の判断でお願いします。

書込番号:6444669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/17 15:41(1年以上前)

>アクアのよっちゃんさん


早速エイヤっと繋いでみたところ、何の問題もなく作動いたしました。
常に私はipodを持ち歩いておりますので、DMX-CG65専用の充電器を持ち歩かずにすみます。

即答、大変ありがとうございました。

書込番号:6445420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/06/18 16:21(1年以上前)

こんにちわ。貴重な情報ありがとうございます。
自分も同様の使い方を検討しておりました。ちなみに充電時間はどの位なんでしょうか? 未だにUSB充電は行ったことが無いので・・
ちなみに私はCG-6ユーザーです。同取り説にはUSB充電の時間の記載が無くためらっております。

書込番号:6448489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/18 19:38(1年以上前)

オヤジのヤジ朗さん

私もこのカメラが先週届いたばかりで電池が放電してしまったことがありませんのでどれぐらいで充電できるかはわかりません。

もし、試されてわかったら私に教えてください。

書込番号:6448928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次期H.264のHD機とは?

2007/06/13 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

クチコミ投稿数:3件

初心者です、すみません。
書き込みを読んでいると「次期H.264のHD機」という言葉がいくつか出てきていたのですが、Xactiの新型機種の事なのでしょうか?どなたか教えて頂けますか。

書込番号:6433904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/06/14 22:13(1年以上前)

H.264のHDの動画は、重すぎて、動くかな。
QTが軽量プレイヤー並みに動くことが先決と思います。

書込番号:6436894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/06/16 09:37(1年以上前)

発表されたばかりのXactiDMX-HD2について書かれた記事です。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070109/zooma287.htm

ここに「1080i」について言及。
HD2後継機に望まれている仕様の1つが1080iです。
(すべての人が望んでいるのかどうかは知りません)
720P(1280×720でプログレッシブの30fp)と、
1080i(1440×1080で、インタレースで60フィールドの30fps)では
(1920×1080というフルハイビジョンサイズもあるが…???)
人の視覚にはなめらかに見える1080iのほうが望まれるのは当然。

この1080iと、ISO標準MPEG-4規格準拠(拡張子MP4)より高圧縮で、
(高圧縮=同じ容量のSDメモリカードで長く撮れる)
高圧縮にもかかわらず、画質を向上させたであろうH.264/MPEG-4の
(同じものかどうかは不明。もしかしたらAVCHD?)
圧縮形式を採用した「HD3」(?)が出るのではないか、
という想像(期待?)の後継機のことです。

H.264/MPEG-4でHD解像度(HDのピクセルサイズ)が、
現時点ではいちばん可能性としては高いのでしょうが、

「アクアのよっちゃん」さんが書いておいでのように、
>>H.264のHDの動画は、重すぎて、動くかな。

という危惧が生まれることになります。

AVCHDだと、SonyのPlayStation3を使えば、
データ焼きしたDVD-RでHD(ハイビジョン)映像を楽しめます。
ただ、AVCHDだと未だに編集環境が整っているとは言い難く、
AVCHDとは異なる、編集などがしやすい
(もしかしたら既存の動画編集ソフトで編集可能な)
規格かも知れない、と想像も働くわけです。
たとえば、
「ISO規格H.264/MPEG-4準拠」で「HD解像度」
これならQuickTimePlayerで問題ないので、
WindowsPCだけでなく、Macでも再生、動画編集が可能…。
(本体再生以外でハイビジョン映像を楽しむには、
 HD-DVDやBlu-RayあるいはLinkPlayerが必要になるでしょうが、
 HD解像度のMPEG-2圧縮で書き出すとか)


以上、HD2の後継機について、楽しく想像してみました。

by 風の間に間に bye

書込番号:6441307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/17 12:36(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、風の間に間にさん、ありがとうございます。

難しい事はわかりませんが、どのような機種かは把握できました。

引き続き勉強したいと思います。

書込番号:6445033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/06/17 21:41(1年以上前)

もうご覧にならないかもしれませんが、「推測」の追加です。

SANYOのXactiDMX-CA65が発売されました。
動画の圧縮法は「H.264/MPEG-4」で、拡張子は「*.MP4」です。

上に書いたAVCHDはSonyとPanasonicが策定し、
2社のHD(HighDefinition)のビデオカメラの一部機種で
使われている規格です。
キヤノンでも今度、この規格のビデオカメラを発売。
動画の圧縮法は「H.264/MPEG-4」で、拡張子は「*.M2T」です。

なぜ拡張子が異なるのか?
SANYOがXactiDMX-CA65の動画がSD(StandardDefinition)、
SonyやPanasonic、CANONのほうはHD(HighDefinition)だから?

以下は私の推測。

HDとSDの解像度(フレームサイズ)の違いではなく、
HighProfileとMainProfileと、少し違う規格だから。
CA65の動画は、QuicktimeやVLC M-Playerで問題なく再生できます。
私の古いiBookのiMovieで動画編集も可能です。

一方、PanasonicのSD1などの動画は上記Playerで再生できません。

つまり圧縮/解凍のCodecが違うとしか考えられないわけです。
そこから、HD2の後継機が「H.264/MPEG-4」圧縮を採用するなら、
再生・動画編集が容易で、Macでも問題のない、
MainProfileの拡張子「*.MP4」となるように思います。

by 風の間に間に bye

書込番号:6446485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/18 14:32(1年以上前)

風の間に間にさん、追記ありがとうございます。

書込番号:6448316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオと比較して

2007/06/11 15:02(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

クチコミ投稿数:2件

教えて下さい。
当方デジタルビデオカメラを所有してまして、
現状の使い方はDV取り込み(非圧縮AVI)してます。
これをTMPG ENC等でMP4に圧縮するのと、
CG65で撮影したままとでは、
どちらがキレイでしょうか?
また、データ量としては同じでしょうか?

最終的にはキレイな映像を小さいデータで
持ちたいと思ってますので、
手がかかってもデジタルビデオカメラから
AVIでMP4だよというなら
現状で我慢しようかと思ってますが実際の所、手間です。
同じだよ!
というなら
即効購入したい次第です。

わかる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:6425927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/06/11 23:02(1年以上前)

デジタルビデオの動画を同じビットレートで変換したら、
デジタルビデオの勝ちです。

書込番号:6427413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/12 08:34(1年以上前)

そうですか。
簡潔に回答いただき
ありがとうございました!!

書込番号:6428385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-CG65」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG65を新規書き込みXacti DMX-CG65をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG65
三洋電機

Xacti DMX-CG65

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

Xacti DMX-CG65をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング