Xacti DMX-CG65 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:70分 本体重量:150g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:600万画素 Xacti DMX-CG65のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG65の価格比較
  • Xacti DMX-CG65のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG65のレビュー
  • Xacti DMX-CG65のクチコミ
  • Xacti DMX-CG65の画像・動画
  • Xacti DMX-CG65のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG65のオークション

Xacti DMX-CG65三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • Xacti DMX-CG65の価格比較
  • Xacti DMX-CG65のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG65のレビュー
  • Xacti DMX-CG65のクチコミ
  • Xacti DMX-CG65の画像・動画
  • Xacti DMX-CG65のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG65のオークション

Xacti DMX-CG65 のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG65」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG65を新規書き込みXacti DMX-CG65をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB接続について

2007/06/10 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

クチコミ投稿数:3件

USB1.1を利用できますか?

書込番号:6424081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/06/11 07:14(1年以上前)

USB2.0は1.1とも下位互換なので、
問題なく使えます。

しかし、CG65のデータ保存にUSB1.1を使うのはちょっと…。

というのも、1.1の転送速度は遅すぎて、
CG65本体と、PCとをUSB1.1でつなぐと、
転送(コピー)に時間がかかるので、
どの程度のSDメモリカードを使用するか不明ですが、
1GBなんて使うと、途中でバッテリ切れ、データ破損という恐れ。

どうしても1.1で使うなら、メモリカードリーダ/ライタ使用で。

by 風の間に間に bye

書込番号:6424983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/11 11:53(1年以上前)

え〜と、2GBらしいです・・・とりあえず対応できるならOKです。
伝送速度に問題あったら、メモリカードリーダ/ライタもしくはPCカードを購入します。
風の間に間にさん回答ありがとうございました。^^

書込番号:6425471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

スレ主 tosh13さん
クチコミ投稿数:1件

現在Xacti DMX-C6で撮りためたものをBuffalo PC-P3LAN/DVDを使ってTVで鑑賞しています。とても便利なので出産を控えた弟夫婦にもSetupしてあげようと思っています。ところがC6からC65の段階でMP4標準→H.264に動画形式が変わり多くのメディアプレイヤーで対応しなくなっています。Buffalo PC-P4のみが調べた範囲では対応しているようですが、今のところDigital CowboyやMovie Tank IIIなど単体で使えるものがH.264に対応するのを待とうかなと思っています。今現在C65以降の機種で何らかのメディアプレイヤーなどを利用して実際にTV鑑賞されている方いらっしゃったら、うまくいくかどうかをお伺いしたくポストしました。よろしくお願い致します。

書込番号:6416016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CG65とC6の比較

2007/05/26 04:53(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

クチコミ投稿数:34件

CG65とC6の比較として、買い換えしてもよいスペックでしょうか?
当方、C6を所有しています
あんまり写りに変わりがないのであれば買い換えなくてすみますし
CCDも同じでしょうか?

宜しくです

書込番号:6372301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/05/26 06:50(1年以上前)

簡単な比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10067610057.10067610042

スペック
C6
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c6/spec/index.html

CG65
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_cg65/spec/index.html

動画がISO MPEG4から H.264に変わった。
静止画 手ぶれ補正有り

書込番号:6372418

ナイスクチコミ!0


tommy2007さん
クチコミ投稿数:12件 Xacti DMX-CG65のオーナーXacti DMX-CG65の満足度4

2007/05/28 17:09(1年以上前)

内容を具体的に補足しますと、
動画=大幅画質向上
静止画=画質向上(に見えます)
静止画手ブレ「事後補正」は有ると言えるかは微妙かもしれません…

ただC6のほうが軽く細いですので捨て難いですね。用途によるかもしれません。

書込番号:6380506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/05/28 19:54(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん tommy2007さん アドバイスありがとうございます

HD1AよりもCG65良い場合が有るのを下の方のレスで確認しました
ただ、保存のファイル形式が面倒そうなのですね

C6の場合、動画も静止画も一言で言えば甘い感じがします

結果的に私の場合、もう少し待ってみます

でも欲しいなCG65

書込番号:6380940

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/08 17:30(1年以上前)

昨年末位にC6を購入したAW16511です。

実は当方もCG65を迷っています。
なかなか購入に踏み切れませんが、
(HD2AかHD3か判りませんが)次期H.264のHD機を待とうかと思って迷っています。

実際に画質が良くなっているので720pは必要ないかな、とも思いますが、
我が家のTVはEXE LT-37LC70なので720pには対応出来るので、
わざわざSD画質を買うこともない気がします。

PC(Athlon64X2 4800+ DDR400-1GBのマシン)には
カードリーダー内蔵により、今でもドッキングステーション無しで済んでいますし、
保存方法は教えてもらった様に.MP4を生で保存してます。

悩むところは本当に画質だけなんです。
これに35000円が適正かどうか、迷います。

駄レス失礼しました。

書込番号:6415770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3での再生

2007/06/05 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

クチコミ投稿数:1件

CG65のH.264はPS3で再生できるのでしょうか?教えていただければと思います。

書込番号:6406842

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/06/05 22:17(1年以上前)

メーカーHPからサンプル動画をダウンロードできます。ご自身で確かめてみてはどうでしょう。

書込番号:6407012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

クチコミ投稿数:3件

CG65の付属ソフトに
Ulead DVD MovieWriter 5.0 SE
が付属ししてきますが

こちらのソフトで、CG65で作成したH.264形式
の動画ファイルが扱えません(オレだけ?)

他のファイル形式(AVIなど)は問題なく
扱えるのですが、Xacti DMX-CG65で撮影した
ファイルは、読み込もうとするとエラーになって
しまいます。

そもそも
MovieWriter 5.0 SEってH264に対応している
のかな?

みなさん問題なく動画編集できていますか?

書込番号:6373882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/05/26 17:59(1年以上前)

QT7はインストールしていますか。
確認してください。

書込番号:6373949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/26 18:28(1年以上前)

入っています
再生も問題なく出来ています

書込番号:6374040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/26 19:01(1年以上前)

こちらは、
Ulead Photo Explorer 8.5 SE Basic (MPEG-4 HD対応)
入っていますか。

書込番号:6374139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2007/05/26 19:11(1年以上前)

ハゲ1号さん

現在お使いの Quick Time を一旦削除して、
付属 CD から
再度インストールしてみては如何でしょう。

過去ログでは、
Quick Time Pro を導入したら上手く行った
と云う事例が有りましたので・・・・。

書込番号:6374170

ナイスクチコミ!0


yourC6さん
クチコミ投稿数:129件

2007/05/26 22:03(1年以上前)

ひとつ確認させて欲しいのですが、強制終了になるのは、「ビデオファイルを開く」のダイアログが出たときでしょうか?
どのファイルを挿入するのか選択するウィンドウのことです。
もしくは、それ以降の、タイムラインで操作しているときですか?
以前、サンダルライダーさんもそういう症状をおっしゃっていたので。
ダイアログ表示時だと、思い当たる節があります。
エクスプローラにはサムネイル表示機能があり、MovieWriterもその機能を使ってサムネイル表示しています。
エクスプローラはDirectShowという機能を使って、そのファイルがサムネイル表示できるか調べるのですが、そのときに、DirectShowに登録してあるコーデックがサムネイルに対応していないor相性問題のあるソフトからの呼び出しだったりすと、問題を起こすことがあります。
そのあたりが臭いような気がするもので…

書込番号:6374726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/26 22:39(1年以上前)

>ひとつ確認させて欲しいのですが、強制終了になるのは、「ビデオファ>イルを開く」のダイアログが出たときでしょうか?

はい、ご推察のとおりです

詳細には、ファイルを選択しした際
もしくはレビュー表示をさせようとした際に強制終了してしまいます

あと一点気になるのですが
コンピュータの管理>システム情報>コンポーネント>マルチメディア
>ビデオCODECの欄に

H.264対応のCODECが入っていないような気がします・・・
みなさんのH.264対応のビデオCODECは何を使用
していますか(dllファイル名をご教授賜りたく)
よろしくお願いいたします


書込番号:6374895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/27 00:48(1年以上前)

私は使い勝手が悪いので付属ソフトは使わずに、TMPGEnc 4.0 XPressを使うか、本体で不要部分の切断・削除を行うようにしています。H.264がもっとメジャーになって編集ソフトもこなれてきて欲しいものです。

書込番号:6375396

ナイスクチコミ!0


yourC6さん
クチコミ投稿数:129件

2007/05/27 07:00(1年以上前)

サムネイル表示が影響しているとしたら、以下のレジストリ部分をいじると改善されるかもしれません。
レジストリエディタの場所がわからない場合は、「ファイル名を指定して実行」に「C:\WINDOWS\regedit.exe」を入力してください。
レジストリ自体良くわからない場合は、手を出さないほうが無難です。

HKEY_CLASSES_ROOT \ .mp4 \ shellex \
{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1}

上記のキーがあると思いますが、「{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1}」の部分を「;{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1}」に書き換えてください。
先頭に;(セミコロン)を付けるだけです。
この部分がエクスプローラでサムネイル表示するよう指示している部分で、かんたんに解除しただけです。
これで開けないか試してみてください。

以前サンダルライダーさんがQTProを入れただけで直ったとのことなので、レジストリが関係あるんじゃないかと…

システム情報のコーデックの欄は、Windows標準の物しか表示されません。
実際はその10倍は入ってます(^_^;)
全部見るには、以下のツールを使ってみてください。http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

書込番号:6375866

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サンプルデータが再生できません

2007/05/19 05:58(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65

初歩的な質問で申し訳ありません。
どなたか教えてください。

現在CG65を購入しようかと検討中なのですが、
どんな画質なのか確認しようと三洋のHPから
サンプルをダウンロードして再生しようとしましたが
うまくいきません。

症状としてはサンプル(zip)をダウンロードし解凍後QT(7.1.6)
で再生すると緑やピンクの縞々しか再生されません。

再度QTをダウンロードして再インストールをしたりしましたが
改善されません、何がいけないのでしょうか?
どなたかご指導お願いします。

PC環境:WINXP SP2、Pen4 3.2GHz、メモリー1.5GB、HDD600GB

書込番号:6349254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/19 06:12(1年以上前)

GOMでみれます。

http://www.gomplayer.jp/

書込番号:6349265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/19 08:55(1年以上前)

「イメージムービー」なら、No.1もNo.2もクリックするだけで普通に
見れますが・・・
(セレロン2.8GHz、RAM1GB,XP(SP2)です。)

書込番号:6349486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/05/19 19:18(1年以上前)

レスありがとうございます。

GOM早速インストールしてみました、CG6のサンプルは見れるようになりましたが、CG65のサンプルはエラーが起きてしまい見ることができませんでした。

QTで再生するとエラーは起きないんですが画像がまったく出ず、
緑ピンクなどの縞模様が再生されるだけです。

どうしてなのかさっぱりわかりません・・・

書込番号:6351237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/19 20:29(1年以上前)

VLC Player GOM PLAYER ×
MEDIA CLASSIC PLAYER ○

CG65のH.264は、扱える編修ソフトが少ないのが
ネックです。

書込番号:6351456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/05/19 23:22(1年以上前)

http://www.videolan.org/
VLC media player 0.8.6b でしたら問題なく再生できます。

http://www.gomplayer.jp/support_bbs_view.html?intSeq=385
GOM PLAYER はxactiで作成したMPG4 H.264 に対応していないそうです。

書込番号:6352204

ナイスクチコミ!0


yourC6さん
クチコミ投稿数:129件

2007/05/20 10:32(1年以上前)

また突込みがきそうですが(笑)、最終的な出力で異常が起きてる感じなので、DirectXとグラフィックドライバのアップデートをしてみてください。

DirectX
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=2DA43D38-DB71-4C1B-BC6A-9B6652CD92A3&displaylang=ja

グラフィックドライバはパソコンメーカーのサイトを見てみてください。

職場にある旧型は、画面サイズを大きくするとそういう症状が出ます。
旧型でもうディスプレイドライバもリリースされないので、改善の希望はなし…

デコード、RAWデータ作成までの処理はQTの仕事ですが、そこからディスプレイに表示するまではDirectXとディスプレイドライバの仕事です。
普段は目に見えませんが、かなり重要な部分を占めるドライバです。



書込番号:6353440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/05/20 17:23(1年以上前)

いろいろと試してみましたが、どうしてもだめでした。
結局処分特価のCG6を購入しました。

これからいろんな場面で使って生きたいと思います。

書込番号:6354291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-CG65」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG65を新規書き込みXacti DMX-CG65をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG65
三洋電機

Xacti DMX-CG65

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

Xacti DMX-CG65をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング