
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月17日 19:25 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月16日 13:41 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月15日 22:34 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月9日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月9日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月6日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
C6のUSED品を探しに行った日本橋。
でもそこにあったのはDMX-CG65の限定特価品。(\15,800:シルバーのみ40台限定)
もちろんポイントは加算されませんでした。
※あと何台ぐらい残っていたかは分かりません。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
すみませんが教えてください。
本体からPCへの取り込みが上手く出来ません。
取り込めて再生すると画像が動いては止まり動いては止まるなど、ちゃんと再生されません。
余り詳しいほうじゃないので、宜しくお願いいたします。
0点

私の使用環境は・・・ソニーのノートPCです。
WIN XPの発売間もない頃に発売されたVAIO SRX-3で、
セレロン500(のはず)でメモリーは384MBと、低スペックPC。
それでもGOM Playerというソフトで快適再生できでいます。
スペックというものが分からなくても、ご使用パソコンの
名前・型番など使用機材を書き込むとアドバイスし易いですよ。
私もPCについて詳しくありませんが、こちらで助けてもらいました。
書込番号:7536518
0点

メガネ子トトロさん
ありがとうございます。
私もXP発売間もない頃の日立・Prius570Cです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:7541069
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
同じ事象がどなたかありましたでしょうか。
DMX-CG65を昨年7月に購入、撮影に問題なく使っておりました。
先日購入後初めて自宅のテレビに付属のAVケーブルでつないで、動画を見ようとしたのですが、
テレビに画像が映りませんでした(カメラのディスプレイに表示がされたまま)。
説明書に記載された注意事項などは確認して、日をおいて試してみたりなどしましたが、
残念ながら成功しません。
何が問題か、単純に機械の具合が悪いのかわかりません。
何かご存じの方、いらっしゃるでしょうか。
0点

>カメラのディスプレイに表示がされたまま
ユーザーではありませんが、上記の状態ということは、
「本体出力端子→AVケーブル→テレビ入力端子」のどこかで不具合。
思いつく可能性は以下のようなこと。
1)デジカメ本体の出力端子とケーブルとの挿し込み方が逆になっている。
(ふつう間違えないと思います。奥まで挿し込めないでしょうし)。
2)S映像端子ケーブルと、黄色のビデオ端子ケーブルの両方を挿し込んでいる。
(両方とも挿し込んだことがないので、本当はどうなるのか存じませんが)
3)TV側で、ケーブル端子が奥まで挿し込まれていない。
(けっこう固くて、奥まで挿し込んでいないことがある)
4)テレビ(AV入力関係、入力端子系)が故障している。
(テレビには他の入力端子があるはずなので、他の入力端子部で試してみる)
以上は簡単(?)に確認できる、試せると思います。
5)付属ケーブルそのものが断線している。
6)本体(AV出力関係、出力端子系)が故障している。
by 風の間に間に bye
書込番号:7527787
0点

CG65の取説(Webで手に入るもの)を読みましたが
AVケーブルを挿し込むと、液晶モニターの表示が消える仕様になっているみたいです
どうやらコネクタの挿し込みに、何か問題がありそうですね…
もっとグッと押し込んでみてはどうですか?
もしかしたら奥まで挿さってなかったって事も考えられます
AVケーブルのジャックって、結構デコボコが多くて挿し難いですからね(^^;
それでもダメなら、メーカーか買ったお店に修理に出すしかないかも知れません
> 2)S映像端子ケーブルと、黄色のビデオ端子ケーブルの両方を挿し込んでいる。
> (両方とも挿し込んだことがないので、本当はどうなるのか存じませんが)
実はCG65のAVケーブルではS端子は使えません(>_<)
それが残念な点なんですけどね(^^;
ちなみにS端子と黄色端子の両方あるケーブルで両方挿し込むと、色がチラついて見えます(^_^;
書込番号:7528903
0点

同じ症状で買った店にクレームを言って恥ずかしい思いをしました^^;
本体側の接続ケーブルを奥まで押し込んでみてください。
壊れない?って心配になるくらいかなり力をこめると、ググっと奥まで刺さります。
店の人も最初は原因がわからなかったくらいだから、差込はかなり固いです。
書込番号:7538161
1点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
Xacti DMX-CG65で、PCで作成したMPEG4ファイルをみたいのですが、
どうしたらよいでしょうか?
VOBファイルをMPEG4に携帯動画変換君で変換して。。。
と思うのですが、可能でしょうか?
また、SDカードに直接MPEG4データを入れてみれるものなのでしょうか?
決められた名前のフォルダにいれないと見れませんか?
すみません。どなたかご存知の方、教えてくださいませんか???
0点

過去にiPodの設定にしたら、再生したと書き込みが
ありましたが、実際出来るかは確かめていません。
VOBファイル:DVDをリッピングしているので、
これは著作権の問題があるので自分で調べてください。
書込番号:7457131
0点

やってみたのですが、ダメでしたー。
ファイル名をSANY3333.MP4
にしたら、一応認識されるのですが、
?マークがでて、再生されません。。。
どうしたらよいのでしょうか???
やはり、携帯動画変換君では無理なのでしょうか???
困りました。。。
書込番号:7472170
0点

携帯動画変換君は、CG65ではうまくいかないようです。
今度は細かい設定ができる
BatchDOO!で試みております。
ですが、やはりうまくいきません。。。
フレームレートは29.97fps
コーデックはLIBX264
ビットレートは3
にしております。
完璧だと思っているのですが。。何故??
すみません、どなたか設定方法ご存知の方ご教授お願いいたします!!!
書込番号:7480890
0点

付属ソフトのMovieWriter5上で「選択したクリップをエクスポート」→「カスタム」で
MPEG-4ファイル、H.264-BASELINE、29.970フレーム/秒でエクスポートして
SANY****.MP4とリネームした上でSDに書き戻したら「?」アイコンになる事無く
CG65本体でも再生できたのですが、どうしても所々に画像の乱れが出てしまいます。
もう一息なんですけどね〜。
書込番号:7486951
0点

そうですか。。。できるのですか。
今、そのソフトが違うところにあるので(手元にない)、
試せないのがつらいところです。
フリーソフトだと限界があるのでしょうか。。。
書込番号:7491094
0点

>フリーソフトだと限界があるのでしょうか。。。
あります。だからこそ「付属ソフトなら不完全ながら見れた」と報告したわけで…
お急ぎなのかもしれませんがほぼ同一質問で複数のトピックを作成するのもどうかと。
書込番号:7507671
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
少し前にCA65やCG6のスレで話題に挙がっていた、常時電源供給方法が気になって私も試しにモバイルクルーザー+PSP用(W-ZERO3用)のUSB給電ケーブル+DMX-CA6用のDCアダプタ(プラスチックの突起除去済みVAR-A2)と購入してみました。確かにUSB給電ケーブルでのパソコンからの給電は普通に撮影できましたが、モバイルクルーザーを使っての家庭用電源からは給電されませんでした。これってモバイルクルーザーの仕様にも問題があるのでしょうか?私の所持しているのは、AC100V-240V DC5V 0.5Aのものです。同じモバイルクルーザー(USBモバイル充電器)でも「充電万能」のように入力:AC100V 0.2A であったり出力:DC5V 700mA であったりしますが… この方法はもちろんメーカー保障外の自己責任での使用ですが、同様に使われてる方の情報よろしくお願いします。
0点

DMX-C6ユーザです。
車のシガーソケットからUSB電源を取り出すやつ(5V/500mA)+PSP給電ケーブルだと、
接続した時点で「電池残量が少なくなっています」と警告メッセージが出ます。
そのまま録画できるときもありますが、給電が不安定なためか
録画できないか途中で録画解除される場合があるんですけど、
液晶のバックライトを消すと若干安定するような気がします。
あと、どこかで5V1A程度の給電であれば安定すると聞きました。自分で試してないので参考までに。
書込番号:7475824
0点

返信ありがとうございました。モバイルクルーザーでも給電はやっぱり不安定になるんですかね〜?5V1Aですか…ちなみにメーカーで売ってるVAR-G8用 ACアダプター+DMX-CA6用のDCアダプタ(プラスチックの突起除去済み)VAR-A2なら手軽さには欠きますが安定度は良いんじゃないかと購入を思案中です。もちろん、これまたメーカー保障外ですが。。どうしてメーカーはこの機種にかぎり?常時給電方法を考えなかったのでしょう〜?本体の大きさが小さいからバッテーリーのみの給電方法ではちと納得いきません。。
書込番号:7507068
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG65
先日 近所のヤマダ電器でポイント無しの23,800円だったので迷っています。買いだとは思うのですが、DVDに保存するのにそんなに時間が掛かるのですか。付属のムービーライターを使用するには、パソコンに入ってるムービーライター5をアインストールしたほうがいいのでしょうか。
0点

dvvs1さんこんにちわ
私も現在購入予定なのですが、
昨日ヤマダ電機の千葉本店では24800円でした(ポイント無し)
よろしければどちらで見たのか教えていただけませんか?
書込番号:7492198
0点

今日買ってしまいました。今バッテリー充電中! 大阪なんば店で同じ値段だったので、それと店員の応対がソフトで決まり、地元三重県の名張店でも23800円 ただここの店員皆客見たらすぐ寄って来よる。その癖質問したら知らなさそうだったので、仕事でなんば行ったついでに見に行ったら買ってしまったと言うことです。 展示品限りだったけれど在庫あり。
絶対23800円になりますよ、メモリーは4980円サンディスクEXTREMEV2GB特価
買うならがんばって
書込番号:7493061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



