
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年12月31日 23:05 |
![]() |
1 | 10 | 2010年1月5日 13:54 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月23日 19:02 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月23日 14:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月30日 14:21 |
![]() |
4 | 13 | 2009年12月3日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
HD1000を使い始めてそろそろ2年が経ちます。
自宅のテレビが旧型のため、もっぱら撮ったものを見るのは通常のビデオ入力での映像のみ。
保存は、外付けのHDDに保存しているのですが、
整理が思うようにうまくいきません。
また、カメラ本体をつながなければ観られないということで、「サッ」と前の映像が見られないのが悩みの種です。
先々の保存としてはHDDと、実家などに送れるように、BDに入れたいと考えています。
そこで、テレビとレコーダーの買い替えを考えています。
色々考えた結果、パナソニックの
ビエラTH−P42R1+ DMR−BW770
の組み合わせが良いかと考えています。
パナソニックのHPなどを見ると、
テレビにSDカードからAVC/H264形式が入力可能ということでしたが、
BDレコーダーのほうはそのような記述はありません。
そこで、ご質問。
・SDカードの内容(AVC/H264形式)をBDレコーダーで再生し、
それをBDなどにダビングは可能でしょうか?
・HDDに撮りためた映像を、前面のUSB入力端子につないで、
同じくBDレコーダーで再生、ダビングが可能でしょうか?
または、ソニーでも検討中です。
ブラビアKDL−40W5 + BDZ−RX100
の組み合わせを考えています。
こちらのBDレコーダーには、
マルチカードスロットがあるようですが、
AVC/H264形式に対応しているかどうかが分かりませんでした。
皆さんのご意見として、ザクティとの連携でよさそうな
テレビやBDレコーダーの組み合わせがありましたら、お教え下さい!
なにせ、初心者でして、
質問の仕方も悪いかもしれませんが、
お知恵を頂ければ、とても助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

SONY&パナそれ以外の全てのブルーレイレコーダーでHD1000のハイビジョンデータをそのままではダビングできません。SONYやパナのブルレコはAVCHDのビデオカメラに対応なのでHD1000のデータは変換ソフトでAVCHDに変換が必要です、しかし変換にかなりの時間がかかります。
書込番号:10703912
0点

返信、ありがとうございました。
そうですか・・・。
この先、BDなどとの連携を考えると、Xactiは見切りをつけたほうがよいのでしょうか?
どんどん、HDDにデータがたまって来ましたので、
それをどのようにBDに残すか・・・。
頭の痛い話です。
また、いいアイデァがありましたら、お教え下さい!
ありがとうございました。
書込番号:10703972
1点

>「サッ」と前の映像が見られない
>実家などに送れるように、BDに入れたい
私はプラズマ派ですが、テレビとレコーダはお好きな組み合わせを。
HD1000素材を扱うなら、ブルレイメディアに拘らない方が幸せになれると思います。
ご自宅では、
外付HDDからPS3なりAV-LS700等のメディアプレーヤーで再生するのが便利でしょう。
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls700/feature.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091201_332616.html
ご実家には、
DVDメディアにデータとして焼いて送って、
PS3で再生してもらうのが無難だと思います。
書込番号:10704851
0点

みなさん、本当にすごい知識をお持ちなのですね。
ほんとうに感心します。
PS3という手もあるのですね。
確かに、クチコミにもPS3の情報が載っていました。
これは、気持ちがグラッと傾きました(笑)。
年末年始、しっかり考えて購入計画します。
本当にありがとうございました。
書込番号:10706352
0点

> 実家などに送れるように、BDに入れたいと考えています。
私は、10分くらいに編集して、youtubeにアップしちゃってます(^^)
送り先の実家がyoutubeをみられる環境なら、そのほうが早いし安いしおいしいですよ(^3^)
書込番号:10715307
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
過去ログを見て修正してみたのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7606080/
QuickTimeのエラーは無くなったのですが映像、音声共に出ません。
MMname2でもファイルの整合性なども問題ない無く情報は出てるのですが・・・。
あとはどう行ったところを調べればよいのでしょうか?
もし分かる方などおられましたら教えていただけると幸いです。
1点

過去ログのように MPEGTEMP.00? がいくつかできている状態ですか?
そのスレッドにもありますように、足りない部分はHEXエディタなどを使って
自分で補ってあげないといけないんですけども、それはどうですか?
ATOMは入れ子になっているので、中の小箱の大きさの和が大きな箱の中に
ピッタリ入るようになっていればいいんですけども。
書込番号:10680779
0点

うめづ様
そうですねMPEGTEMP.00〜09まで出来ています。
最初そのまま結合してみたのですが
「ムービー内で不正なパブリック・ムービーアトムが見つかりました」
と出ましたのでAtomを調べてみたところ一部freeが抜けてたので追加して
エラーは無くなったのですが映像、音声ともにでなくあとはどこを調べたらと思い書き込みしてみました。
書込番号:10681523
0点

うめず様
最初はこうだったんですが
Atom ftyp @ 0 of size: 24, ends @ 24
Atom moov @ 24 of size: 1114088, ends @ 1114112
Atom mvhd @ 32 of size: 108, ends @ 140
Atom trak @ 140 of size: 589684, ends @ 589824
Atom tkhd @ 148 of size: 92, ends @ 240
Atom edts @ 240 of size: 36, ends @ 276
Atom elst @ 248 of size: 28, ends @ 276
Atom mdia @ 276 of size: 589548, ends @ 589824
Atom mdhd @ 284 of size: 32, ends @ 316
Atom hdlr @ 316 of size: 33, ends @ 349
Atom minf @ 349 of size: 589475, ends @ 589824
Atom vmhd @ 357 of size: 20, ends @ 377
Atom dinf @ 377 of size: 36, ends @ 413
Atom dref @ 385 of size: 28, ends @ 413
Atom url @ 401 of size: 12, ends @ 413
Atom stbl @ 413 of size: 589411, ends @ 589824
Atom stsd @ 421 of size: 144, ends @ 565
Atom avc1 @ 437 of size: 128, ends @ 565
Atom avcC @ 523 of size: 42, ends @ 565
Atom stts @ 565 of size: 24, ends @ 589
Atom free @ 589 of size: 32179, ends @ 32768
Atom stss @ 32768 of size: 15720, ends @ 48488
Atom free @ 48488 of size: 17048, ends @ 65536
Atom stsc @ 65536 of size: 40, ends @ 65576
Atom free @ 65576 of size: 32728, ends @ 98304
Atom stsz @ 98304 of size: 471096, ends @ 569400
Atom stco @ 569400 of size: 15720, ends @ 585120
Atom trak @ 585120 of size: 491520, ends @ 1076640
Atom tkhd @ 585128 of size: 92, ends @ 585220
Atom edts @ 585220 of size: 36, ends @ 585256
Atom elst @ 585228 of size: 28, ends @ 585256
Atom mdia @ 585256 of size: 491384, ends @ 1076640
Atom mdhd @ 585264 of size: 32, ends @ 585296
Atom hdlr @ 585296 of size: 33, ends @ 585329
Atom minf @ 585329 of size: 491311, ends @ 1076640
Atom smhd @ 585337 of size: 16, ends @ 585353
Atom dinf @ 585353 of size: 36, ends @ 585389
Atom dref @ 585361 of size: 28, ends @ 585389
Atom url @ 585377 of size: 12, ends @ 585389
Atom stbl @ 585389 of size: 491251, ends @ 1076640
Atom stsd @ 585397 of size: 103, ends @ 585500
Atom mp4a @ 585413 of size: 87, ends @ 585500
Atom esds @ 585449 of size: 51, ends @ 585500 ~
Atom stts @ 585500 of size: 24, ends @ 585524
Atom free @ 585524 of size: 32364, ends @ 617888
Atom stsc @ 617888 of size: 43444, ends @ 661332
Atom free @ 661332 of size: 22092, ends @ 683424
Atom stsz @ 683424 of size: 368412, ends @ 1051836
Atom stco @ 1051836 of size: 15720, ends @ 1067556
Atom udta @ 1067556 of size: 32768, ends @ 1100324
Atom ©fmt @ 1067564 of size: 26, ends @ 1067590 ~
Atom ©inf @ 1067590 of size: 61, ends @ 1067651 ~
Atom TAGS @ 1067651 of size: 8272, ends @ 1075923 ~
Atom free @ 1075923 of size: 24401, ends @ 1100324
Atom mdat @ 1100324 of size: 1505668288, ends @ 1506768612
Atom free @ 1506768612 of size: 21312, ends @ 1506789924
Atom mdat @ 1506789924 of size: 1505668288, ends @ 3012458212
Atom free @ 3012458212 of size: 21312, ends @ 3012479524
~ denotes an unknown atom
書込番号:10681527
0点

修正してこうしました。
Atom ftyp @ 0 of size: 24, ends @ 24
Atom moov @ 24 of size: 1114088, ends @ 1114112
Atom mvhd @ 32 of size: 108, ends @ 140
Atom trak @ 140 of size: 589684, ends @ 589824
Atom tkhd @ 148 of size: 92, ends @ 240
Atom edts @ 240 of size: 36, ends @ 276
Atom elst @ 248 of size: 28, ends @ 276
Atom mdia @ 276 of size: 589548, ends @ 589824
Atom mdhd @ 284 of size: 32, ends @ 316
Atom hdlr @ 316 of size: 33, ends @ 349
Atom minf @ 349 of size: 589475, ends @ 589824
Atom vmhd @ 357 of size: 20, ends @ 377
Atom dinf @ 377 of size: 36, ends @ 413
Atom dref @ 385 of size: 28, ends @ 413
Atom url @ 401 of size: 12, ends @ 413
Atom stbl @ 413 of size: 589411, ends @ 589824
Atom stsd @ 421 of size: 144, ends @ 565
Atom avc1 @ 437 of size: 128, ends @ 565
Atom avcC @ 523 of size: 42, ends @ 565
Atom stts @ 565 of size: 24, ends @ 589
Atom free @ 589 of size: 32179, ends @ 32768
Atom stss @ 32768 of size: 15720, ends @ 48488
Atom free @ 48488 of size: 17048, ends @ 65536
Atom stsc @ 65536 of size: 40, ends @ 65576
Atom free @ 65576 of size: 32728, ends @ 98304
Atom stsz @ 98304 of size: 471096, ends @ 569400
Atom stco @ 569400 of size: 15720, ends @ 585120
Atom free @ 585120 of size: 4704, ends @ 589824
Atom trak @ 589824 of size: 491520, ends @ 1081344
Atom tkhd @ 589832 of size: 92, ends @ 589924
Atom edts @ 589924 of size: 36, ends @ 589960
Atom elst @ 589932 of size: 28, ends @ 589960
Atom mdia @ 589960 of size: 491384, ends @ 1081344
Atom mdhd @ 589968 of size: 32, ends @ 590000
Atom hdlr @ 590000 of size: 33, ends @ 590033
Atom minf @ 590033 of size: 491311, ends @ 1081344
Atom smhd @ 590041 of size: 16, ends @ 590057
Atom dinf @ 590057 of size: 36, ends @ 590093
Atom dref @ 590065 of size: 28, ends @ 590093
Atom url @ 590081 of size: 12, ends @ 590093
Atom stbl @ 590093 of size: 491251, ends @ 1081344
Atom stsd @ 590101 of size: 103, ends @ 590204
Atom mp4a @ 590117 of size: 87, ends @ 590204
Atom esds @ 590153 of size: 51, ends @ 590204
Atom stts @ 590204 of size: 24, ends @ 590228
Atom free @ 590228 of size: 32364, ends @ 622592
Atom stsc @ 622592 of size: 43444, ends @ 666036
Atom free @ 666036 of size: 22092, ends @ 688128
Atom stsz @ 688128 of size: 368412, ends @ 1056540
Atom stco @ 1056540 of size: 15720, ends @ 1072260
Atom free @ 1072260 of size: 9084, ends @ 1081344
Atom udta @ 1081344 of size: 32768, ends @ 1114112
Atom ©fmt @ 1081352 of size: 26, ends @ 1081378 ~
Atom ©inf @ 1081378 of size: 61, ends @ 1081439 ~
Atom TAGS @ 1081439 of size: 8272, ends @ 1089711 ~
Atom free @ 1089711 of size: 24401, ends @ 1114112
Atom mdat @ 1114112 of size: 1505668288, ends @ 1506782400
Atom free @ 1506782400 of size: 21312, ends @ 1506803712
~ denotes an unknown atom
何かおかしな点がありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:10681528
0点

まだよく見ていないんですけど最初にmdatが二つあるのはどうしてですか?
書込番号:10681635
0点

コピーミスというのはファイルの結合ミスという意味ですよね?
AtomicParsleyで出力されているということは、ここに貼りつける時の
ミスというわけではありませんものね。
Video側のtrakの中にあるstblの中身の合計とstbl自体のサイズの整合性は確認しましたか?
書込番号:10697870
0点

あとはftyp+moov+mdat+freeがファイルサイズと同じかどうかとか、
MP4BOXなどでdemuxしてビデオとオーディオそれぞれ再生するとどうなるかとかも
チェックしてみて下さい。それでダメならmdatを見てみないと何とも...
書込番号:10698685
0点

うめづ様
返事が遅れてしまいすいません。
たびたびの返答ありがとうございます。
Video側のtrakの中にあるstblの中身の合計とstbl自体のサイズの整合性を確認してみます。
書込番号:10730635
0点

Yambなどを使えば簡単なのでdemuxを試して下さい。
書込番号:10736346
0点





ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
Uleadのホームページから「Ulead DVD MovieWriter 5 SE for SANYO用アップデートプログラム(2008.04.28) 」をダウンロードしてアップデートしたいのですが、『指定されたファイルが見つかりません』と言うエラーが出てアップデートできません・・・
0点

Buon giorno. > 2009/12/22 15:58 [10668635] yuudai8182004 さん
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1215525227387
ここから探し出すことが可能でしょうか? ^^;
Ciao !
書込番号:10670869
0点

DVD MovieWriter 5 SE (SANYO製品付属版)
なのですが、ダメでした・・・
書込番号:10670946
0点

Buon giorno. >2009/12/23 00:22 [10670946] yuudai8182004 さん
>なのですが、ダメでした・・・
アップロード用データはダウンロード済みであり、そのパッチをあてようとした結果でしたね ^^;
う〜ん。OSをクリーンインストールすれば、状況変化もあると申し上げれないので・・・困りました
私には yuudai8182004 さんのPCセッテイング状況もわかりませんし、助言できる知識もありません m(__)m スミマセン
Ciao !
書込番号:10672717
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
家族が使うために、同機をもう一台ソフマップの中古で26800円で購入しました。
撮影していて気づいたのですが、なんだかフォーカスの音が気になる。(ジージーっと静かな部屋で)
室外の明るい場所でイベントを撮影して見た所、ほとんど画面変化の無い時にフォーカスが迷うことが多い。
初期不良として、ソフマップへもって行った方がいいでしょうか?
0点

今お持ちのものと比べて明らかに違うのなら何とかなるかもしれませんけど
中古は中古ですからね...
書込番号:10556324
0点

このカメラのAFはかなり迷いがでると評判でしたからそんなもんなのかもしれません。
ピントがなかなか合わない合ったがまたぼやけると当時からよく言われてました。
フルHDXactiの新型でてきませんね。
書込番号:10556809
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
H.264対応の「DN−MP500」というプレイヤーが出たそうなんですが、今まで溜め込んだ外付けHDDのデータを本体使用せずに見ることが可能なのではないかと思うのですが大丈夫でしょうか?価格もかなり安いですし。どなたかもう使われていたりしませんか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0911/04/news069.html
0点

http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html
こっちでは「H.264/MPEG4-AVC(AVI/M2TS/MKV/TS)」と書いてありますね。
AVCのMP4に対応しているのかどうか...
書込番号:10485719
0点

うめづさん、情報ありがとうございます。
本体が故障してしまったらと、先の心配をしています。まぁ、またXactiシリーズを購入すればいいのですが・・・
まだまだ本体も現役でいけると思いますが、PCが古くて簡単にDVDなどに保存できないために不安が残ります。HDDも1個だと飛んだらどうしようと思い、同じものをもう一台保存用にしようかと考えています。プレーヤーで再生できなくても、DVDにデータとして保存しておくのも一つの手ですかね?
みなさんはやはりPS3とかお持ちになっているんでしょうか?
書込番号:10501963
0点

XactiのMP4ファイルは現在、再生する手段がかなりありますから
さほど心配することは無いと思います。
ご心配されているように、デジタルデータは常に二重以上に保存しないと
ちょっとしたことで全てを失うことになってしまいます。
できればBDにデータ焼きなどで残したいところですが、たとえDVDにでも
保存しておいた方が、データが一つしかないよりずっとマシです。
うちはPS3ですけども、これはかなり便利です。
今後どのメーカーのカメラにしても一括して管理できます。
詳しい方々も多くお使いですから、ノウハウもかなり蓄積されています。
書込番号:10503387
1点

しまむらくんさん
うめづさんが言われているとおり、PS3が便利ですよ。僕は、ゲームには興味ないし一切しません。ただ、孫たちが来ると、Wiiと共に、アフリカとかボクの夏休みとか色々やっていますが・・・。
ボクのPS3の使い方は、ブルーレイビデオの再生、ザクティで撮影した動画の再生、キヤノンHF10,HF S10で撮影の動画再生、静止画の再生です。当初、40GBが取り付けられていたHDDを320GBに交換して、これらの動画、静止画を次々入れています。
勿論、動画、静止画のデータは、別なHDDに保存しています。HDDのクラッシュに備えてRAIDにしています。
PS3で静止画をスライドショーで再生する時に、BGMを自由に選べますので、再生しながらHDD/DVDレコーダにタビングして、DVD-Videoに焼いています。孫の運動会や七五三のビデオと一緒に静止画のスライドショーもDVDに焼いてプレゼントしています。
フルハイビジョンじゃなくなりますが、再生機器が普及しているDVD-Videoは喜ばれますよ。
PS3は安価で、価値がある機器だと思います。ゲーム指向の皆様には、ゲームアイテムが貧弱とかで評判が悪いようですが・・・。
おうっと、ここは、PS3の板じゃなかったですね。
ところで、僕は上海問屋から以前、「ZP-320」と言う機器を購入して、HDDの動画をテレビに再生して使っています。「DN−MP500」の前の機種です。所謂「白」と言うものです。上海問屋のサイトでは、「MP-320」となっているものです。そこそこ使えています。しかし、ザクティやキヤノンHF10などの動画再生は出来ません。それと取説は、日本語無し、画面の表示の日本語も文字化けします。でも、NTFSフォーマットも認識します。PS3は、FAT32しか認識しません。
うめづさんが書かれたPAV-MP1は、僕も、プリンストンダイレクトモールのメルマガが届いていました。良さそうだなと思い予約しました。11月下旬発売とのことです。
書込番号:10503615
1点


人柱を覚悟でDN-MP500を購入しました。昨夜届いたのですが、気になる方も多いと思うのでとりあえずのレビューをします。
結論から言えば、パッチを当てれば、HD1000のFull HDで撮ったMP4ファイルをスムーズに再生できます。
DN-MP500はZinwell ZP500という機器と同じらしく、購入前にそれの取扱説明書(英語版のみ)をpdfでダウンロードできました。それを何とか読み込んで、見通しがついたので、上海問屋で購入しました。
実は、昨夜恐る恐る接続してHD1000 Full HDデータを再生したところ、音声は問題ないのですが、映像がなぜか早送り(1.5〜2倍位?)になってしまいました。どう設定しても解決しない。「やっぱりダメか・・・」と凹みました。
しかし、今日になってファームが最新でないとの情報を得て、最新ファームをインストールしました(ZP-500 1.7.3で検索してください)。その結果、Full HDデータもスムーズに再生できるようになりました。良かった良かった・・・
ネットワーク機能も問題ないかと感じます。私が使用しているヤフーADSLのモデムではPCの端子が4つあるのですが、そこの一つとDN-MP500のEthernetコネクタをLANケーブル(10m)で繋ぎ、PCにLANと共有フォルダの設定したところ、DN-MP500でPC内の写真・動画を見る事ができました(Full HDファイル再生も問題ありませんでした)。
NAS機能も試しました。NAS機能は初期設定はオフなので、オンにする必要があります。DN-MP500にXactiライブラリ用のHDを繋げ、LANケーブルを介して、PC側でDN-MP500にIPアドレス(メニューに現れます)を使ってアクセスしたところ、Xactiライブラリの中身がPCから見れました。動画のバックアップ作業も大分楽になりそうです。ただNASでは反応がかなり遅く感じます。
これで、リビングのTVから、DN-MP500を使いFull HD動画を見る事ができるようになりました。Xactiライブラリがリビングになくても良いし、かなり便利になります。目下の悩みはLANケーブルを壁から通すかどうかです。
いい事ずくめのようですが、敢えて難点を挙げるとこのような事でしょうか。
・リモコンの反応が一息遅い(Xactiライブラリは動画までの階層が深いので、目的のファイルを見つけるまで結構時間がかかる)
・USBの端子が正面にしかないので、見栄えがいまいち
・Xactiライブラリ用HDを、XactiライブラリとDN-MP500に付け替える作業が面倒(適当なハブがあればいいのですが)
ただ、値段を考えるととてもいい買い物をしたと思います。Xacti HDカメラユーザーにはかなり役に立つのではないでしょうか。迷っている方の参考になれば幸いです。
書込番号:10543899
1点

追記事項です。
説明書はすべて英語、画面表示は英語を含む9カ国語から選べますが日本語はありません(中国語は2種類、ロシア語もあるのに・・・)。フォルダ名等の日本語は文字化けします。その辺りも問題かもしれません。
書込番号:10544841
0点

みなさんご返信ありがとうございます!
PC修理に出していてスレ主不在となってしまい申し訳ありません。
まずはNXKKさん、購入されたのですね!人柱でごめんなさいです、、、
でもパッチをあてれば再生に問題が無いことと、ネットワーク機能・NAS機能のレポもありがとうございます。私のようなド素人ですとネットでも検索し切れなかったですが、この情報はとても心強いです、とても参考になります。
デメリットの部分ですが、金額を考えて仕方ないと思うかどうかですよね。大勢の方が使われているPS3の操作性はこのデメリット部分を補っているんでしょうか?
我が家はPS3を置くスペースが無く、スペースがあったとしても「PS3=ゲーム=いらないもの」と妻に認識されていますので購入は難しいかと・・・(汗、、
OsakaYasuiさん紹介のAV-LS500LEやうめづさん紹介のPAV-MP1など、確かに再生できる手段があるようですね。少し安心しました。
質問だけでなく自分でも調べようと思うのですが、調べ方がわからずクチコミ掲示板に頼ってしまうんですよね。皆様に御協力いただき本当に感謝しています。
書込番号:10545184
0点

Buon giorno. > しまむらくん さん , NXKK さん , 皆様。
デジメモ さんのブログを紹介しておきます ^^;
http://exposy.blogdns.net:8080/~kirisaki/digimemo/2009/11/-dn-mp500.php#
http://exposy.blogdns.net:8080/~kirisaki/digimemo/2009/11/dn-mp500173.php
アドレス先へはコピペで対応して飛んでください。
Ciao !
書込番号:10561518
1点

jack340さん、情報ありがとうございます!
バージョンが私が紹介したものと同じ1.7.3だったのですが、リンク先のap-100用のファームをインストールしてみました(ごっそりOSが変わるなら問題ないかと・・・)。
その結果、デジメモさんのブログと同じ用に、日本語のメニューが選択できるようになり、メニュー全体がずいぶん格好良くなりました。日本語も変なカタカナ英語でなく、きちんと訳されており、また見やすくなっています(丸文字ゴシック?)。ただフォントサイズはちょっと小さいかな。
また、リモコンの反応速度も上がっているようです。デジタルTVのチャンネルを変える位の感じでしょうか。以前は「信号が届いていないかな?」と感じて2回目を押してしまう感じでした。もう以前には戻れません。
この段階だとかなり満足です。PS3にはかなわないかもしれませんが、Xactiユーザーのセカンド再生機としては手軽でお勧めかと思います。
書込番号:10563753
0点

Boun giorno. > 2009/12/01 22:28 [10563753] NXKK さん
私も、皆様のカキコミ情報を参考にしておりますので、今回のカキコミ内容に感謝しております m(__)m
紹介したアドレスは、kirisaki 様が書き込みされている 「デジメモ」ブログでした (^^ゞ
さて、DN-MP500 のことで質問させていただきます ^^; スレ主 様、横スレで スミマセン。
リンクシアターのように
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/video.html
DN-MP500 の USB端子部分に カードリーダーをつなげば ・・・
シリコンディスク・メモリー内に記録されている映像データの読出しが可能でしょうか? ^^;
「適当な簡易接続実験をしても良い」と判断されたならば、
「結果報告のカキコミ」という型式で、回答して頂けませんでしょうか? m(__)m ヨロシクお願いします
Ciao !
書込番号:10566197
0点

jack340さん、どうもです。
「シリコンディスク・メモリー」と呼び方に慣れていなくて申し訳ないのですが、DN-MP500にSDHCカードリーダーを接続し、そのリーダーにザクティで記録したSDHCカードを入れたところ、PCからそのカード内のデータを読み取る事ができました。またUSBメモリーのデータも問題なくPCで読み込めました。
なお、NAS経由でDN-MP500にアクセスした後、しばらくCPU使用率が大きく上下し、PCの反応が鈍くなりました。DN-MP500のウィンドウを閉じたら戻りましたが。私もLANは初心者で分からない事が多く、勉強になります。
あと、恥ずかしながら知らなかったのですが、2台目にLANに繋いだ機器のIPアドレスは、始めに繋いだ機器の最後の一桁が違うだけなんですね(固定式アドレスでない場合)・・・コマンドプロンプトでipconfigを使用してPCのIPアドレスを表示し、例えばそれが111.111.1.1であれば、エクスプローラーのアドレスバーに\\111.111.1.2と打ち込む事により、DN-MP500にアクセスできるようです。あー知らなかった。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:10569572
0点

Buon giorno. > 2009/12/03 00:08 [10569572] NXKKさん
>DN-MP500にSDHCカードリーダーを接続し、そのリーダーにザクティで記録したSDHCカードを入れたところ、
>PCからそのカード内のデータを読み取る事ができました。またUSBメモリーのデータも問題なくPCで読み込めました。
確認作業をしていただき誠にありがとうございます m(__)m
カードリーダーに挿入されている メモリーのデータは DN-MP500 の専用 リモコン操作からも?
TV画面上?に表示させることが明らかになり、魅力的な商品に思えてきました ^^;
また、上海問屋の情報では LANネットワーク経由で使用する場合、動作保証をしないようなカキコミがありましたので・・・ ^^;
利用する状況を想定していませんでした (^^ゞ
>なお、NAS経由でDN-MP500にアクセスした後、しばらくCPU使用率が大きく上下し、PCの反応が鈍くなりました。
>DN-MP500のウィンドウを閉じたら戻りましたが。私もLANは初心者で分からない事が多く、勉強になります。
何を仰りますか? NXKKさん。 ^^;
私は詳細なカキコミ内容を理解するだけで、頭が重くなりますよ m(__)m
> 参考になりましたでしょうか。
たいへん役立つ情報提供であります ヽ(^o^)丿 Xieyi Xieyi
私は製品のコストパフォーマンスに魅力を感じておりますので、NXKKさんのカキコミによって衝動買いしそうです ○o。.(((^^; ヤバァ
それに Xacti Road の道端で、地図を見開いて悩める旅人と出会うことがあれば ・・・
trouble?に巻き込まれない様々なコースが紹介できるようになりました :-)
Ciao !
書込番号:10571281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



