Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月中旬

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

(6425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 こずゆさん
クチコミ投稿数:54件

本体簡易編集もしくはPC編集できて、
保存&再生をHDDとDVD両方できる環境を構築できる機種を探しています。
このドッキングステーションにDVDドライブが接続再生できれば最高です。
さらにDVDドライブへの保存もドッキングステーション経由でできればなおいいですが、
できなければHDDに一度保存したものをPCでDVDにコピーできればいいかな。
まぁ、ドライブの機種にもよると思いますけど。

来年1月末の出産に間に合えばいいので、ゆっくり検討します。

書込番号:6706630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/09/02 10:48(1年以上前)

パナのSD7がそういった感じですよね
でもあれは、SD7の方でDVDドライブを制御してますから…

HD1000には今の所、そういった機能がついてるといったアナウンスはありません
ファームでなんとかできるレベルでもないでしょうし…難しいかな?

多分、いや十中八九PCでやる事になると思います(^^;

Sanyoが、家電メーカーとしてのプライドをまだ持っているのだとしたら
HD1000専用のDVDライターでも出してくれるんでしょうけど…
ビクターみたいにビデオカメラに力を入れる程主力商品でもありませんから、無理でしょう

元々、Xactiのコンセプト自体が「PCとの親和性」ですから、その辺の要望(PCレス化)には冷たいでしょうね(>_<)
逆にHD1000がHDDにPCレスで保存できるってのも、私には驚きでしたから(^^;

書込番号:6706932

ナイスクチコミ!0


スレ主 こずゆさん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/02 14:56(1年以上前)

たしかにSD7の保存・再生環境は理想型なんだけど
AVCHDの編集が本体でできないし、高スペックPC以外ではできないとこにひっかかります。
過去書き込み文のように各メーカーとも徐々にスペックアップデジビデをだしてくるんでしょか、現段階でいいので早く複数メーカーの持つ機能を踏襲した機種を出してもらいたいです。

書込番号:6707661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズキャップは自動キャップですかね?

2007/08/31 17:17(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 Makkingさん
クチコミ投稿数:70件 Xacti DMX-HD1000の満足度5

DMX-HD2では、レンズキャップが別でしたが、DMX-HD1000でも同様ですかね?
できれば自動のレンズキャップがよいのですが...。
情報お持ちの方いらしゃいますか?

書込番号:6699868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件

2007/08/31 20:47(1年以上前)

自動のシャッターは付いていません。

でもフィルター用の溝は切ってあるみたいなので、レンズ保護フィルターと
レンズフードを付けておけば、使い勝手はいいのではないでしょうか。

書込番号:6700522

ナイスクチコミ!0


スレ主 Makkingさん
クチコミ投稿数:70件 Xacti DMX-HD1000の満足度5

2007/08/31 21:42(1年以上前)

じゅげむ2さん情報ありがとうございます。
文面が変でしたね。失礼しました。
自動のシャッターなしですか...。
次機種は、自動のシャッターにして欲しいですね。
とは言うもののHD1000を購入します。

書込番号:6700739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1000
三洋電機

Xacti DMX-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月中旬

Xacti DMX-HD1000をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング