
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月6日 20:56 |
![]() |
4 | 6 | 2007年9月28日 16:34 |
![]() |
1 | 6 | 2007年9月25日 01:46 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月23日 20:05 |
![]() |
6 | 10 | 2007年9月20日 20:42 |
![]() |
2 | 8 | 2007年9月11日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
本日大阪のヤマダ電機(LABIとかそんな名前のとこ)にいってきました。ここは、以前デジカメを買ったときもそうでしたが、定員さんの「下げまっせオーラ」がすごい。私の担当の人も
「他店との比較を元に、できるかぎり勉強させてもらいます。ポイントつけたら原価割れ、という場合もありますよ」と頼もしいお答え。
今回、狙いを定めたHD1000は店頭価格99800円。そりゃないでしょう、と思い、さきほどのお兄ちゃんに価格ドットコムモバイルを見せて「71,000円くらいで、どや」と提案。お兄ちゃんはしばらく上司とのやりとりがあって、結果は…
「78,000円でポイント10%つけます。実質70,200円ですっ!」おお、太っ腹〜!。
色が黒かシルバーかで悩んだけど(そして最後になって小型のHD700にひかれたりしたけど)いい買い物でしたわ。ヤマダ、マンセー!
ところで、別トピもあるかと思いますが、このレンズのプロテクションリング(フィルター状のもの)が欲しいのですが、写真機コーナーに行けばなんなとありますか? そして、そのリングをつけたときでもレンズキャップは取り付けできますか?
0点

LABI-1までいったのなら、キタムラなんばCITY店にも寄ってみればいいと思います。
7(金)から9(日)までミナピタカードの「10%OFFセール」が実施されます。
キタムラカードの切り替えで、今日行って来ましたが、今日は割りとすいてました。
ついでに、D300のカタログをもらいました。
書込番号:7078603
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
はじめまして
大阪なんばヤマダ電機で82800円 5年保証4140円 合計86940円でした。
すぐにもっと安くなるでしょうが、今週末が娘の運動会なので購入しました。
最初はPanaのSD7を狙っていたのですが、ここの書き込みを読んでいて画質が
SD7より良さそうなことと、手持ちのHDDで保存、再生できるのでこちらに
しました。
ところで質問ですが、SDカードはA-DATA 8GB class6を購入しようと思って
おります。問題なく使えますでしょうか?HD2の書き込みでは問題ないと
書いてあったのでいいのかなぁと思っております。
0点

A-DATAは出来ることなら避けて通った方がいいのでは。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=A-DATA+&BBSTabNo=6&PrdKey=
書込番号:6806431
1点

価格の下がり方、凄いですね。既に8万円台?!
さすがSANYOって感じです。
今年は59800くらいはいきそうな予感。
書込番号:6806708
2点

レスありがとうございます。
近所にPC1'sという安く買える店があるのですが、Transcendの8GB class6が品切れらしい
ので、HD2でA-DATA 8GB class6が問題なく使えているという書き込みに賭けてみようと
思います。8760円と安いので。。。
書込番号:6807052
0点

私は、ビックカメラの5年保証に入るのが前提でしたので、
11万8千円(ポイント13%)で買いました。
そーいえば、ほとんどビックカメラで買ってますね。
長期保証に加入したいので。
ちなみに、私が使っているメモリーカードはこれです。
http://www.ts-scorpion.info/sanyohd1000/img/sandisk-sdhc4g.jpg
書込番号:6807202
0点

say-Aさん
安っ。LABI1で9月23日夕方に交渉した際、105,000円+ポイント20%でした(しかも在庫無し)。
買わなくて良かったです…。
書込番号:6807336
0点

A-DATA 8GB class6で使用しています。
まだ1時間ほどしか撮っていませんが、その前はテスト的にどこかのmicroSD 1GにSDアダプタを付けた物でもFullHDで撮れてました。
個人的には結構、メモリを選ばない印象です。
書込番号:6808459
1点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
HD1000購入しました。
検討中でしたが衝動買いしました。お店はケーズ電気 新座パワフル館です。
値段ですが、値札118,000…試し撮りで終了〜、と軽く値段交渉しましたが、ケーズオンライン
ショップの\89800を告げ、現在はさらに1万値上がってる事も告げたら、なななんと同額の\89800に。
マジ?と思い家族にもいじってもらい、買っちゃいました。
色はブラックです。最後の1台をゲットしました。シルバーはあるみたいです。
店員とのフィーリングが合ったせいか、トントン拍子に交渉が進みました。
発売日から私を含めブラックが2台出たそうです。
すぐ隣にヤマダがありましたが、さすが王者、店員もエラそうです。
新型ザクティありますか?って聞いたら、そこら辺になければないですねえー ですと。
そこら辺って何。。実際ありませんでしたが。
まだ箱も開けてませんが、速報でした。
皆さんの背中を押せたら幸いです。
1点

良い情報ですね 現時点では最安値かも
ケーズーデンキ店員さんとの波長がピッタリだったのでしょうね
書込番号:6789370
0点

> ケーズオンラインショップの\89800を告げ、
> 現在はさらに1万値上がってる事
今、ケースのオンラインショップに行ってきたら、
その場で入会できる会員価格が \89800 でした(確か 9/30 まで)。
で、衝動買いしちゃいました。
書込番号:6789429
0点

最近、ヤマダは態度良くないですねー。特に地方にはいい人材が来ないのでしょう。少し前のコジマみたいです。
ケーズさんがんばってください。
書込番号:6790116
0点

こんばんは。
ケーズは店員が2人ついてくれて、なんか良かったです。たまたま暇だったのかな。
最近TVを買いましたが価格調査隊だった嫁さんは、ケーズが一番印象良かったみたいです。
そんな事もあり、寄ってみた結果グーでした。
私もケーズさんに頑張って欲しいです。
書込番号:6790710
0点

うちの方にあるケーズデンキ、これ置いてないです…。交渉以前の問題…。店のある場所が国道とかの大通りから離れていて、来客が多くないからでしょうか?
書込番号:6794958
0点

>うちの方にあるケーズデンキ
ケーズデンキがお近くにあるだけいいですよ。ケーズオンラインの通販で安く買って、
5年保証でいざのとき、すぐに店に持ち込めるじゃないですか。
うちの近所にはケーズデンキが無いので、せっかく5年保証がついていても、いざと
いうとき、わざわざ郵送しなければなりません。これ結構、手間なんですよ。
書込番号:6796085
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
土曜日にヤマダ電機で池袋店で購入しました。
ビックカメラとヤマダ電機行き来して105000円16%ポイントで購入しました。
この時期の価格としてはまあまあだったかな〜〜〜?
0点

熊本のヤマダ電機には置いてすらありませんでした。
デジカメのコーナーにもビデオのコーナーにもありませんでした。
別の安さを売りにしていない電気屋さんでかろうじて
動かないサンプルがおいてありましたが、見た目より
持ちやすくて、見た目よりも大きく感じませんでした。
購入するか悩みますねえ〜
書込番号:6788578
0点

店頭でなかなか見かけませんよねぇ〜。
地元(名古屋)のエイデンでも2店舗で、デジカメ売場にもビデオ売場にもありませんでした。
SANYOはどっちに置いてもらいたいんでしょうね?売場展開してもらうためには、サンプル画像など販促グッズが充実していることが重要なのですが、どこまでそうしたところに力を注いでいるのでしょう?
書込番号:6788705
0点

昨日、コジマでHD1000を買ってきました。
Xacti売り場を探していましたが、見つからず、、
パナのSD系の列に陳列していました。
黒色バージョンをおいていたので、それもあいまって見つけにくかったです。
みなさんも買われるときは、店員に聞いてみるといいかもです。
まだまだ簡単にしか動かしていませんが、ボタン操作は手によくなじんでイイ感じです。
TV接続もPS3を使いましたが、これもすごい綺麗でした。
これでPS3の勢いも上がってくれれば('д')
書込番号:6788934
0点

HD1000は、グリップ部分がえぐれて細くなっているので、
パナのSD7に比べ、だいぶ持ちやすいです。
液晶カバー部に金属を使うなど質感についても考慮されており
外装については、全面樹脂ボディのSD7に差をつけていますね。
書込番号:6789815
1点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
18日10時で、特価締め切りだそうです。入荷次第順次発送とのことなので、遅い人は次入荷となり発送遅れるかも。
書込番号:6759011
2点

他店でこの価格まで下がるのはいつぐらいになるでしょうか?
今、買ってしまうか他店で価格がもっと下がるのを待つか迷っています。
書込番号:6765641
0点

結局ケーズデンキオンラインショップで買いました、
この価格で5年保障もついているからいいかな。
今月末頃にはとどくのかな?
書込番号:6767191
0点


ケービデンキの会員価格とはいえ、89,800円で出してきたからには、他の店も
追随するかと思ったら、続きませんねー。ケーズも99800円に上がってしまったし。
でもまあ、当初予想の「発売時9万円台半ば」は価格掲載店では当たっていそうですから、
このままいつものザクティ価格下降ラインで行くと、3ヵ月後の12月には6万円台に
なるかな。・・なって欲しい。
書込番号:6776292
0点

ケーズデンキより本日20日、発送したので、21日に着く予定と連絡ありました。速いですね。
書込番号:6778184
0点

電化製品はいつもハズレを引くので、5年保障がないと恐くて買えません。
ソニー製品じゃなくてもソニタイマーがいつも働きます。
今回も5年保障と価格ででケーズデンキにしました。
書込番号:6778187
0点

私も今日、ケーズからメールで明日届く予定です。
まだ、SDカードとHDMIケーブル用意していません。
今月末発送だと思ってました。
書込番号:6778378
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

おいおい!安いな〜・・・・10万きってるんですか?!既に。
広角が狭いのを理由に購入を諦めていた(グリム童話のすっぱいブドウみたいに^^;)のに、10万切っていたら、買っちゃいそう・・・・
困ったな・・・・・買っちゃおうかな?
今月から子供の保育料が発生してるから家計厳しいってのに・・・・><;
書込番号:6740911
0点

ああ、パスワードとか要るんですね。
まどろっこしい。
単純に一般に公開しないのは、値段を突然変える可能性もあるからですかね?
ともあれ失礼しました。
安い!
書込番号:6742601
0点

ケーズデンキのオンラインショップの会員HPのほうで89800円で予約受付開始
しましたよ。
DMX-HD1000はとても魅力でほしいですが、室内撮影の多い私には、この画角は・・・・
う〜んっ!でもほしい。
皆様、今週末、店頭に並ぶといいですね!!
書込番号:6743625
1点

うわー!安いですね(>_<)
発売日に手に入るならココが一番安そうですね
でも我慢我慢…私ん家はあと2ヶ月有余がありますので…
またどっかのお店で値段間違えないかな(^^;
書込番号:6743762
0点

89800円!!
こんなの書かれちゃったら「価格.com」に掲載してるお店はたまらないでしょーねー(^^;)
1円単位でしのぎを削ったりしてるのに…。
しかもワンクリック20円掛かるとか。
頑張れ零細企業!!
書込番号:6743866
0点

安いですよね。今月末に子供の運動会があるので、パナのSD7を買おうかと
思っていたのですが、電気店で試しに撮影させてもらった室内撮影時のノイズ
が許せず、購入を見送って(キャンセルして)、DMX-HD1000を待っていたので、
この値段は危ない。
先ほどから、『お買物カートに入れる』ボタンを押しそうです。
デジカメ衝動買いのムシがうずいております。
書込番号:6743941
0点

ヨドバシカメラによると、発売日は9月21日になったそうです。キャンセルしようかな。
書込番号:6744097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



