
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年4月26日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月11日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月5日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月1日 14:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月24日 10:59 |
![]() |
1 | 5 | 2008年2月20日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
今までC4をつかっていて手軽に持ち歩いていたのですが、
やっぱり大画面で見ると動画の質が・・・
電気屋さんではやっぱり横型ですよ!
っとソニー製品を薦められ悩んでしまいましたが
やはりコンパクトさは譲れないのでこの機種に買い換えました。
56500円でポイント16%でした。
ポイントを有効に使える方はお安いのでは?
バッファローの外付けHDも一緒に購入し
xactiライブラリなるものを楽しみたいと思っています♪
こちらでイロイロと勉強させていただきます。
0点

ご購入おめでとうございます。
HD1000はfullHD入門機としては最適だと思うので
これで PCでの再生編集環境などを探りつつ
慣れていくのがいいと思います^^
お互いがんばりましょ
書込番号:7726192
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
お世話になります。
皆さんのご意見を伺いたく投稿させていただきました。
購入を検討してるのですが、まだまだ下がりますか?
いくら位が買い時でしょうか?
ご指導いただければ幸いです。
0点

HD1やHD2は当初11万以上で最終的には3万円後半で落ち着いて最安値は3万切りましたね。
HD1000も来年の秋までは49800が最安値で落ち着いて、来年の秋から後半にかけて新機種発表があって39800とかになるんでしょうけど・・・・・あくまでも予測ですが。
買うなら、4月までに後継機(マイチェン)発表が無く49800になったら買いかも?
って、この手の商品は今持っている機種からの交換ならじっくりまってもいいですが、今手元に撮影機がないのなら早く買わないと映像資産の損失につながりますので、即買いでしょうね
書込番号:7514066
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
http://tenant.depart.livedoor.com/t/wilmart/item4126971.html
予備に純正(定価8190円)を持ってるのですが、あまりに安い(2個で3150円)ので
思わず買ってしまいました。予約の時は送料もタダだった。
ちなみに純正は1900mAh こちらは1700mAh
どちらも made in China
今、純正充電器で充電中、 万能充電器(1500円+送料)もあるとのこと
一度たずねてみては?
0点

過去のクチコミにも書き込まれてましたが、同じ商品がヤフオクで2個2300円(送料160円)で出てますよ。
出品者も同じ(WIL-MARTplus)です。これに振込み手数料がかかりますが激安ですよね!
書込番号:7488985
0点

ワオ!何ですかその値段?
いくら性能が良くても・・・・・値段の開きがありすぎ
「made in China 」案外 純正品と同じところで作ってたりなんかして
書込番号:7489369
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
仙台ではケーズが開店セール中。
69,800円のPOPに、ちょこっと交渉。60,000円でした。
5年保証付きなので満足行く買い物でした。
レジに行くとEdyの文字が、いつの間にか対応
していたんですね。個人的にさらにラッキーでした。
関係ないんですが・・・
抽選会(3,000円以上購入、一回限り)もあって当り
NW-A805Cを4,980円とLL800KGを79,800円(共に現金オンリー)
と迷って前者購入してきました。
参考までに
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
昨日、池袋ヤマダ電機で購入しました。
74,800円ポイント20%でした。
単純にポイントを現金換算して引くと、6万円を切る値段だったので購入しました。
ポイントでSD8G、一脚を購入しました。
2週間ほどかけて、ココの情報をすべて読み、検討しておりました。
今の私には理解しきれない内容が結構ありましたが…(^^;)
やっとオーナーになれました。立派なユーザー目指して勉強していきます!
本日早速もって外へでます。楽しみです。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

mayu-mayuさん、こんばんは。
当方群馬県在住ではないのですが、ケーズデンキで夜間のみ特別価格で販売しているようです。(\63,800)
http://www.ksdenkiweb.com/item_detal/memberprice.php?jc=4973934450219
価格.com の最安価格と比べれば少し高いですが、
・5年保証が付いていること
・故障やトラブルの際には最寄りの店舗に持ち込めること
を考えるといい勝負をしているのではないでしょうか?
ちなみに、私もとうとう昨晩ポチっとしてしまいました。。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:7412871
1点

EUROXさんお返事ありがとうございます
今日各店まわって交渉したのですが価格COMまでは難しかったです・・・・
もうチョット頑張ってみます
よい情報あったらお願いします
書込番号:7416325
0点

EUROXさんありがとうございました。
昨夜ポチってきました。20時頃は変化なしで21時台には価格が変わっていました。
送料込とデフォで5年保証が付くので文句なしの買い物でした。
返す刀で上海で16GカードとHDMIケーブルをポチ。
あとは本体が到着して画角が足りなかったらワイコンを物色します。
先週末幼稚園の娘の学芸会を撮影中、TRV17Kが突然死して悔しい思いをしての買い替え。
テープ保存派だったので親にminiDV機を借りて取り溜めをPCにサルベージに必死です。
進行の遅さに、なんか昔のカセットテープのダビングを思い出しました。
ふと気付けばその前のカメラのVHS-Cのテープがごろごろ出てきて、再生の方法が無いことに愕然。(実機死亡、アダプター破損、VHS再生機は処分済)
そのもっと奥には親が撮った8mmのリールが・・・。
テープメディアには未来がないのですね。
でもDVDは経験上信頼性薄いし、HDDも故障を前提の運用が必要だし。
まあ私みたいなものぐさは、画期的な保存方法が開発されるまで、SD→HDD保管が現実的なのでしょうね。
書込番号:7419782
0点

家電北関東激戦区の群馬とは言われても価格comとは比較になりませんね
本家地元ヤマダ電気のハズですが、かなり交渉しても残念な結果に終わります。しかも、この型は店頭にある店舗が少ないですし。
他品の話ですが、仕事先で寄ったヤマダ博多本店で安かったため、帰ってからこの件を交渉しても相手にされなかったことがありましたね。
本題に戻りますが、最終的にビッグ高崎とケーズ吉岡がいい勝負だと思いますよ
書込番号:7420380
0点

家電大好さん、こんばんは。
お役に立てたようで何よりです。
私も勢いで上海で8GBを注文しましたが、まだ発送の連絡がありません。。
> まあ私みたいなものぐさは、画期的な保存方法が開発されるまで、
> SD→HDD保管が現実的なのでしょうね。
私も同じ考えです。DVDに焼くのは配布や外部保管(冗長性の向上)という点では有効だと思いますが、日常の運用を考えるととても煩雑です(この辺は人によってとらえ方は違うと思いますが)。大容量(1つのドライブで数百GB〜1TB!)、高速な書き込み&読み込み速度などを考えるとやはりHDDかな、と(容量単価は DVD-R には負けますが、寿命の問題もあるので。。)。私もとりあえずHDDにため込んで(バックアップ含め)、今後の技術動向を眺めながら考えていきたいと思います。片面2層のブルーレイディスク(50GB)が500円くらいになればな〜。
書込番号:7423266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



