
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月14日 04:30 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月13日 00:34 |
![]() |
4 | 6 | 2008年4月10日 21:13 |
![]() |
2 | 5 | 2008年4月8日 07:36 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月7日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月2日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
私のPC環境は次の通りです
メインメモリ 2GB
CPU AMD Athlon 64 X2 4800+
ビデオボード NVIDIA GeForce 7900 GS メモリ512MB
この環境でXactiのフルHDファイルをいくつかダウンロードして
再生してみました。
使用したソフトは以下の3種類
Nero ShowTime … 問題なく再生するもファイルによっては途中でフリーズした
QuickTime Player 7.16…再生するもコマ落ちが激しく視聴に耐えない
Windows MediaPlayer 11…コマ落ち、フリーズもなく快適に再生
私のパソコンのスペックでも以上の通りでしたが、ウインドウズメディアプレーヤーでは
もう少しスペックが低くても再生できそうですので、
再生できないとお嘆きの皆さんも一度お試しあれ、
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
http://www.aiptek.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Product_Code=HDV21X&Category_Code=DC1&Store_Code=AS
海の向こうのトイカメラはすごいですね!
円高だし海外通販で買おうかな。
1点

>Lens
> 3x Optical Zoom lens
>(7.5mm ~ 21.5mm, F 3.6 ~ 6.7)
広角端でも「F3.6」です。
マトモなビデオの広角端(F1.8)に対して、明るさは1/4になります。
一般家庭の夜間室内撮影では大変な足かせになります。
書込番号:7666100
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
当掲示板で紹介されていたBUFFALO LT-H90を早速購入し、これでHD1で撮り貯めた動画も
HD1000で撮った動画も両者とも見ることができると思い試したところ、HD1のHD動画は再生できないことが判明。皆さんはご存知でしたか?。
特に旧型XACTI機からの乗り換え組の方ご注意を!
0点

HD1〜HD2の映像は、PS3で見られなかったので、.m2tに変換しました。LT-H90LANでも同様でした。エンコードソフト様様です。
もっと古くは、初代Everioの.MODも見られませんでしたが、こちらは拡張子を.mpgに変えるだけで見られました。
この先こういう戦いが続くのでしょうね。でも、データで保存しておけば何とかなるのは、テープを使っていた時代とは大違い。(まだ捨てられない8ミリビデオのテープがあるけど、どうすべ?)
便利な時代になりました。
書込番号:7653218
2点

当方、テレビ再生についてはAVEL LINK PLAYERをLT-H90と入れ替えるつもりでしたが両者を使い分けざるをえなくなりました。
その他にも当機のFULL-HDデータが取り扱えないソフト(動画編集ソフト(PremireElemennts4、GOMプレーヤー、SD取り込みソフト(Picmv)などの便利ソフト)も発生し困っています。
ファイル変換にも時間もかかるし動画撮影はHD-HRを基本にせざるをえないかなあ。
書込番号:7654900
0点

LT-H90ってスペック的にはかなりすごいんですけど。
DivXやMPEG4系が800*600までなので、かなり痛いです。
HD1や他にも大きいサイズのDivXがいっぱいあるので。
PS3はDivXは全然平気なんですが。
MPEG4系がちょっとやっかいです。
MPEG4-SPはOKなんですが、MPEG4/AVCが再生できません(つまりHD1)。
ただ、MP4CAM2AVIみたいな物を使えば一瞬でXviDにできるので、それで対応することにしています。
多分、LT-H90ではMPEG4系に対応するのは今後も無理ではないかと思うので。
そこはが何とかなったLH-H100でも出てくれないと。
書込番号:7655240
2点

MP4CAM2AVIですか、私はほとんど素人でそんなソフトがあることはまったく知りませんでした。高速処理ができるとのことなので早速試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7656170
0点

MP4Cam2AVIは、HD1のMPEG4/AVCをXviD+MP3のAVIに高速変換します。
映像部は手をつけず、音声のみの再変換だけなので超高速です。
ですが、XviDもMPEG4の系譜なのでLT-H90では800*600までしか再生できません。
あくまでMP4Cam2AVIが有効なのはPS3の方です。
LT-H90でMPEG4系のまま800*600以上の動画を再生する方法はないと思いますので。
H.264か、WMV、MPEG2などLT-H90が対応するフォーマットにべらぼうな時間をかけて再変換するしかないと思います。
書込番号:7656311
0点

NERO8ならどうでしょう。
↓下記の後半でいろいろやってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610062/SortID=7578041/
本家NEROサイトからダウンロードする最新版は何故かうまくいきませんが、
ベクターでダウンロードできるちょっと古いバージョンならフルハイのまま変換できました。LT-H90LANでもPS3でも再生できましたよ。
ぜひ体験版でお試しあれ。
書込番号:7656414
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
初めまして、みぐみ と申します。
本当は先にプロテクトフィルターだけ買って、本体はネット通販で買おうと
決めていたのですが、池袋のビッグカメラにて53700円(ポイント20%)で販売していたので
衝動買いしてしまいました!(この値段で20%ポイントは、本日最終と言っていました)
ポイントを考えると実質42960円で購入出来たので、満足して帰りました。
しかし・・・・落とし穴が・・・。
買えって先程動作確認したのですが、一箇所ドットヌケがありました・・・。ガーン。
液晶のドットヌケは、動作には問題ないものの、やっぱりちょっとガッカリしますね(泣)
というわけで、みなさん質問など出て来たときは、よろしくお願い致します!
0点

初期不良と言うことで交換して貰うよう交渉してみては?
程度にもよるでしょうが、、
書込番号:7638478
0点

ソフト太郎さん
お返事ありがとうございます。
先程電話で確認してみましたが、やはり程度によるみたいです・・。
自分のカメラは、1箇所でさらに右端あたり(端から5ミリぐらい)
なので、多分無理な気がします(泣)
一応お店に持っていけば確認はしてもらえるみたいなので、ダメもとで
持っていってみようと思います。
書込番号:7638720
0点

昨日この値段で交渉したところだめでした。
ちなみにビックカメラなんば店、ヤマダ電機なんば店です。
ヤマダはきてくれたら?ということでした。
店によって違うものですね。
でもこの値段、めちゃくちゃうらやましいです。即買いです。
書込番号:7643592
0点

やりました!本日持っていったところ、ちょっと考え込んではいましたが、交換に応じてもらえました!ただ、自分が購入した黒の在庫がなく、2、3日後にまた行く予定です・・。
ダメ元で言ってみるものですね(嬉)
ソフト太郎さん 改めてありがとうございました!
(自分としてはダメだと決め込んでいたので)
のりくん925さん
在庫がシルバーだけでしたが、池袋ではまだ53700円(ポイント20%)で販売してました。
同じビックカメラでも、違うものですね・・・。
書込番号:7644432
2点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

ぼくちゃん.さんは、なぜ一番重要な部分を説明して差し上げないのでしょうか?
まんとー2さんの書き方を読む限り、ご存知ないかと思われますので、
調べるポイントが分からない人に対して思わせぶりな書き込みは、余計混乱させるだけでちょっと不親切かと思います
ちなみに、ランキングのトップページにも書いてあります通り
http://kakaku.com/ranking/
「※ランキングは商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に集計しております」
となっていますので
ページを開く度、又は書き込みがある度に「人気がある」と判断されているんだと思います
決して商品自体の人気ではなく、見られた事に対する累計が集計されているのでしょう
まぁ要するに簡単に言うと…価格コムの人気ランキングはアテにならない…と言えるのかな?(^^;
(ちょっと言い過ぎかな?)
書込番号:7635273
0点

ゲームが悪い!?さん ありがとうございます!
それだけ気になっている人、注目している人が多いという事なのでしょうが、=人気がある、
という事にはならないのでしょうね。はやとちりでした。
この機種を購入にあたり、口コミを見て勉強させて頂き、長所短所を解った上で選択しましたからランキングは気にしていませんでした。
しかし、オーブントースターを買おうと思って価格COMを見た時は、メーカーや機種や機能について知識も無く、又、詳しく調べるつもりも無かった(まぁ、安くて人気があるのがいいかなぁ?ぐらいの感覚)ので、
人気アイテムランキング上位から選択しました^^;)
人気アイテムランキングを購入の目安にする人って、けっこう多いと思います。
そんで、期待が大きいと、自分の目的や希望する機能じゃなかったりしてがっかりする人も多いと思います^^;)
なんか支離滅裂ですがいろいろ勉強になります。
書込番号:7636830
0点

>ぼくちゃん.さんは、なぜ一番重要な部分を説明して差し上げないのでしょうか?
「ぼくちゃん」さんって、いつもそうなんですよ(笑)。
書込番号:7640815
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
CANONのHV20かサンヨーXacti DMX-HD1000かビクターのEverio GZ-HD3で迷ったあげく(価格、ハイビジョン、DVD以外のメディアが条件)Xacti DMX-HD1000を購入しました。
決め手は、この3機種の中で断然軽くて持ち運びに便利、外付けHDDにダイレクト保存(再生も)
商品が来て室内撮影では薄暗い部屋ではクチコミ通りAFはかなり迷う。(明るい部屋では特に気にならない)
動作チェックしていたらフラッシュが禁止以外に変更できず翌日サンヨーに問い合わせした所やはり初期不良?と思われる。との回答。さすがに新品交換を希望していますが、サンヨーは修理の話をずっとしていました。
翌々日に使いたく購入したので、3日後に動作確認に出すことになりました。
実際ピアノ発表会に使用したのですが、やはり薄暗いときはAFの迷いあり。被写体の周りが明るい時は問題なし、しかしたまに画像がかなりブレ(三脚使用)写っているかわからない状況が何度か・・・。これも初期不良?
ハイビジョンのTVで確認したところ映りはなかなか良かった。時々画面下部にブレが出る(上記内容の初期不良?)
外付けHDDに保存も予定通り良い感じ。
上記を踏まえ、手軽にフルハイビジョン派には良い商品と思います。
カメラより断然ビデオ派はCANONが良さそうな感じが・・・。
家はカメラメインの手軽にビデオ派なのでDMX-HD1000はとてもよかった?後はサンヨーの今後の対応次第。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



