Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月中旬

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

(6425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

〜うちのおちびちゃんコンテスト〜

2008/02/03 15:47(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 Golly gee!さん
クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

こんにちは、みなさん。

「Xacti TV」と「ワッチミー!TV」共同で、ちびコン!
〜うちのおちびちゃんコンテスト〜 を 実施してるの
ご存じですか? 動画投稿して、うまくすれば

DMX-HD1000 か、 DMX-HD700が、もらえるという企画です。

ここに集う皆さんであれば、ご自慢の動画を投稿されては
いかがでしょうか!

以下、URLか、SANYO XactiのHPからいけます。

http://xacti.watchme.tv/

PS:ちなみに、わたしは、すでに投稿いたしました。
   見つけられるかな?

書込番号:7336307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/04 03:40(1年以上前)

個人的には これが好きなんですが・・・w

@ 2008 ディズニーシー カウントダウン ミッキー水没!!
http://jp.youtube.com/watch?v=iGH5eyyAExU

A 2007 ヒートサービス ミッキー落水
http://jp.youtube.com/watch?v=vNuTFtqJE04&feature=related

@→Aの順で みるのがおススメです
最後の「管理局」のアナウンスがいいオチつけてます♪

「ちびコン」 これが いい感じでした。
http://xacti.watchme.tv/v/?mid=35f4a8d465e6e1edc05f3d8ab658c551

書込番号:7339877

ナイスクチコミ!0


スレ主 Golly gee!さん
クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

2008/02/04 23:21(1年以上前)

確かに、@の映像は、わかりにくいですが、ミッキーは水没してるのが解りますね。
本当に、こんな事があるんですね。

それから、Aの映像は、よく最後まで撮ってたとほめてあげたい!

あの最後のアナウンスは、相当笑えます。

書込番号:7343618

ナイスクチコミ!0


スレ主 Golly gee!さん
クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

2008/02/05 17:44(1年以上前)

こんにちは、Golly gee!です。

へにゃへにゃさんに、紹介いただいた画像に奮起し

再度、

「Xacti TV」×「ワッチミー!TV」 ちびコン!
  〜うちのおちびちゃんコンテスト〜 

に、投稿しました。

自信作です。見てやってください!

http://xacti.watchme.tv/v/?mid=d61e4bbd6393c9111e6526ea173a7c8b

書込番号:7346666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2008/02/05 23:52(1年以上前)

Golly gee!さん
たまにHP拝見させて頂いてます。

これはかなりの力作ですねー
お嬢様もいい味出してますね。
編集もうまいっす。

書込番号:7348658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/06 00:09(1年以上前)

Golly gee!さん>

笑えましたww

綺麗に編集できてますね〜・・・^^;

書込番号:7348756

ナイスクチコミ!0


スレ主 Golly gee!さん
クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

2008/02/06 11:06(1年以上前)

ひらりんりんさん 

ホームページご覧頂きありがとうございます。
又、コメントありがとうございます。

>お嬢様もいい味出してますね。
何故か、娘の大好物は、ポップコーンなんですよね。。。
いつも、カップ一杯のポップコーンをむさぼり食ってます。


へにゃへにゃさん 

コメントありがとうございます。

>笑えましたww
見ていただけただけでもありがたい気持ちでいっぱいですが
笑っていただけて光栄です。
関西人としてのメンツが立ちます。

書込番号:7350104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

標準

撮影日和がやってきました!

2008/02/03 08:48(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

おはようございます。

外はすっかり雪景色ですw (関東地方)

ってことで 撮影にでかける人も多いと思うので
雪道でコケたりしないようにお互い気をつけましょう(>_<)

書込番号:7334362

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/03 09:20(1年以上前)

うー、寒ぃぃぃ、と布団の中で携帯電話を叩いている私は、カメラ愛好家失格でしょうか?(笑)

書込番号:7334473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/02/03 09:28(1年以上前)

機種不明

今日は、雪ですね。
中国でも降っていた影響でしょうか。

中国は鹿児島より緯度が低いところにいましたが
どうして、こんなに雪が降るか不思議でした。
(寒かった。)

書込番号:7334504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:184件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2008/02/03 11:54(1年以上前)

当機種
当機種

撮影日和がやってきました! とHD1000をポケットに突っ込んで、四駆車で出かけたまでは良いのですが、いざ撮影で屋外に出ると(気温1度)、寒さにめげて5分で舞い戻って来ました。(笑)

私もカメラ愛好家失格です。(^_^;)

雪で喜んでいるのは子供と犬だけのようです。

一応、動画撮影しました。(東京の雪はめずらしいので)
http://www.digitalpictureworld.net/motion10.wmv
寒さでカメラを持つ手が震えています。
http://www.digitalpictureworld.net/motion9.wmv

書込番号:7335240

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/03 12:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私も、今年最大の根性を振り絞って(笑)外に出てきました。

カメラはCA65ですが(←なにげに防水能力恩恵ありまくりでした。やっぱいいわ、サンヨー(^^;)

書込番号:7335450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/03 14:54(1年以上前)

雪景色いいっすねー♪(毎日はさすがに困るけど)
近所のみなさんは みんな雪だるま作ってて楽しそうでした^^

30分ほど撮影をしながら 近所のスタバに到着しました。
(画像をupしたいんですが EMONEなので できない・・^^;)

真冬に道に立っていても平気なぐらい暖かい
へにゃへにゃの防寒対策を紹介しておきます。

ーーーーーーーーー

■USB手袋
 http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/01/news033.html
 撮影以外にもバイクや自転車の運転に助かる。

■USB膝掛け
 膝掛けだけど 時には 座布団 電気毛布にもなるw
 旅行先では意外と重宝します。
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/13518.html
 ↓こっちのほうが安い
 http://www.amazon.co.jp/サンワサプライ-USBひざ掛け-USB-TOY32/dp/B000MM0YZM
 
 

■お馴染みの「カイロ」 3種類あって 

 @つ目は スーパーでも売っている「使い捨てカイロ」
 (いうまでもないのですが) 貼れるタイプで服の下にベタベタ貼る。
 靴の中にも入れる。

 Aつ目は、オイル式カイロ 使い捨てカイロは元々これが発展したモノ
 らしいのですが ライターで世界的に有名なジッポーの
 ジッポーカイロが もっとも良いと思います。
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~maruei/zippo_handy_warmer.html
 使い方は簡単でジッポーオイルをいれてライターで着火したら
 最大24時間暖かい。途中で消すこともできる。
 オイルも100円ショップ(ダイソー)でジッポーで使えるオイルを
 買えば 一本で2週間以上持ちます。私はいつも3つ持ち歩いて
 コートのポケットに入れて歩いてるので ポカポカです。
 秋葉原なら「あきばおー」で2700円で売ってます。

 Bつ目は 電池式カイロ。
 サンヨーのエネループカイロ。これが結構今年売れているようで。
 http://plaza.rakuten.co.jp/tokka01/diary/20071226/
 私も一個持ってます。12月の時点では3100円で在庫も沢山あって
 入手には困らず 正直こんなにヒットするとは思いませんでした。
 暖かいのですが 内蔵式電池なので本体を毎回充電するのが非常に
 面倒くさいです(交換式にしてほしかった・・・)。
 一個かってみて 使ってみたら面倒だったので 結局ジッポカイロを
 2個追加購入しました。
 ちなみに、ジッポカイロのオイルなら常に鞄にいれていれば
 寒さ知らずで冬を越せます。
  そして、画期的な電池交換式電池式カイロもネットでみつけました。
 通販サイトで中国製でどこのメーカーで作ったのかすらわからないのですが
 3個注文して ちゃんと使えたのですが 熱すぎるほど熱くて
 ある時 電池交換しようと思って電池を取り出そうと思ったら
 電池がでてこない。。よくみると プラスチックの部分が溶けて電池に
 くっついていて マイナスドライバーでガリガリ剥がしてとったり
 しました。 買った3つのうち1つは1ヶ月で使えなくなり
 残りの2個も2ヶ月ほどでダメになりました。
 ちゃんと使えたら「最強」の電池式カイロなんですけども。。w
 いやはや 中国3000年の歴史を感じました。。  
 ちなみに ここで買いました(休止?)→http://re-vision.biz/



書込番号:7336031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2008/02/03 20:05(1年以上前)

撮ったどー!

一年に1回あるかないかの絶好の日和なのに、みんなヘタレだなぁ・・・^^;(ウソウソ)
しかし、こういう天候は本当に難しいですね〜。
曇ってるから明るくないし、風は吹くし、傘持ってないといけないし、レンズに雪が付着するし、雪が激しいと圧縮が破綻するし、手は震えるし。
ちょうど武道館は河村隆一のコンサートの日で人がいっぱいだし・・・。
まぁとにかくご覧くださいな。(やっぱイマイチですが、がんばりました。)

1. 雪1(接写)
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/izarr21/vwp2?.tok=bcO9ZcaBdNmfyhvK&.dir=/7ac0&.dnm=%c0%e3%a3%b1%a1%ca%c0%dc%bc%cc%a1%cb.MP4&.src=bc

2. 雪2(武道館)http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/izarr21/vwp2?.tok=bcO9ZcaBMFLYqRwe&.dir=/7ac0&.dnm=%c0%e3%a3%b2%a1%ca%c9%f0%c6%bb%b4%db%a1%cb.MP4&.src=bc

3. 雪3(雪だるま)http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/izarr21/vwp2?.tok=bcO9ZcaB1dJVnce3&.dir=/7ac0&.dnm=%c0%e3%a3%b3%a1%ca%c0%e3%a4%c0%a4%eb%a4%de%a1%cb.MP4&.src=bc

4. 雪4(解けた雪の流れ)http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/izarr21/vwp2?.tok=bcO9ZcaB95NCnWZD&.dir=/7ac0&.dnm=%c0%e3%a3%b4%a1%ca%b2%f2%a4%b1%a4%bf%c0%e3%a4%ce%ce%ae%a4%ec%a1%cb.MP4&.src=bc

5. 雪5(お堀に集う)http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/izarr21/vwp2?.tok=bcO9ZcaBC9xgpxz7&.dir=/7ac0&.dnm=%c0%e3%a3%b5%a1%ca%a4%aa%cb%d9%a4%cb%bd%b8%a4%a6%a1%cb.MP4&.src=bc

6. 雪6(カモの群の不思議な行動)http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/izarr21/vwp2?.tok=bcO9ZcaBP6jitRRK&.dir=/7ac0&.dnm=%c0%e3%a3%b6%a1%ca%a5%ab%a5%e2%a4%ce%b7%b2%a4%ce%c9%d4%bb%d7%b5%c4%a4%ca%b9%d4%c6%b0%a1%cb.MP4&.src=bc

書込番号:7337720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

2008/02/03 20:30(1年以上前)

イザールさん こんばんは!

関東は、寒そうですえ〜。

関西は、雪なし、寒くなし!

平和な時間を過ごしております。

皆様、くれぐれも、風邪などひかないように。。。。

しかし、娘は雪景色の映像を見てやや興奮気味です!

子供は、元気ですね!?

書込番号:7337824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:184件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2008/02/03 20:42(1年以上前)

当機種

ハト冬眠。寝ながらバランス?

イザールさん

見ました! 

雪に慣れていないといざ何をどう撮ったらよいのかわからず、迷っている内に寒さで撮影意欲が萎えてしまいます(笑)

雪だるまは滑稽でかわいいですね。カモの異常な行動は、この寒さでペンギンのように集まって寒さを凌いでいるのでしょうか? 

異常と言えば、ハトがバルコニーの物干し竿に飛来し、寒さで体を縮めて5時間冬眠して眠っています。バランスはどうやってとっているのでしょうか・・。

書込番号:7337888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/02/03 21:18(1年以上前)

ザクティは絶対デジカメカテゴリに入れたほうがいいって・・・>カカクの中の人

書込番号:7338080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/03 22:22(1年以上前)

イザールさんのサンプルみたいです。。いまもemなんでみれません。。

過去スレで紹介されてたHD再生ソフトで
私のPCでもフルHDの再生ができたんですが
なぜか 一昨日ぐらいから 「使用できません」みたいな
表示になって使えなくなっている・・・TT

たぶん 無料お試し期間が過ぎたんだろうと思いますが。。
帰宅したら もう一度試してみます。

書込番号:7338487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/03 22:43(1年以上前)

そうそう イザールさんに質問なんですが

この前 HD1000で撮ったままのSDHCをPS3に刺したんですけど
ファイル認識をしてもらえず 再生できなかったのですが
外付けHDDじゃないとダメなんでしょうか?

それとも なにか設定をする必要ってありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:7338639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2008/02/03 22:55(1年以上前)

へにゃへにゃさん>

それは、[△]を押して「すべてを表示」を選ぶっていう操作の話じゃありませんかね?
それができれば、以前の映像はSDHCにコピーしてPS3で見られるかと思います。^^

書込番号:7338724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/03 22:56(1年以上前)

みなさま、寒い中雪景色の撮影、どうもごくろうさまです。
いやいや今朝はホントに冷え込みましたね。大阪・平野部も雪化粧でしたよ(昼前には溶けていましたが)。なんか近場の公園とかでも、全然違ってみえるものなんですね!!

しっかしビデカメ板における「ザクティ」の占める割合、高くなってきましたねェ〜。

書込番号:7338733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2008/02/03 23:10(1年以上前)

けんたろべえさん>

>みなさま、寒い中雪景色の撮影、どうもごくろうさまです。

一番寒かったのは、HD1000をデジカメカテゴリーに入れたほうがいいっていう書き込みを見たときですわ。

>しっかしビデカメ板における「ザクティ」の占める割合、高くなってきましたねェ〜。

管理が面倒くさいテープ式と比較されても邪魔くさいので、フラッシュメモリ方式、HDD方式、光ディスクメディア方式、テープ方式に分ければよさそうに思います。

書込番号:7338854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/03 23:24(1年以上前)

機種不明

いけいけぇ!!

このカメラは動画専用に使っているので今ひとつ静止画特性がつかみきれていない状態で撮影しました。

場所は長野の安曇野という別荘地(叔父貴の別荘に遊びに行った!)で、朝起きたら一面銀世界!奥の山に露出を合わせたら手前の雪が飛んじゃった!反省ですね。D200くんだとこれでバッチリイケたのですが・・・。

『東京が雪だと長野は大雪』『となりの新潟の天気は長野には影響しない』そうです。役に立たない豆知識(しかも受け売り)でした!

書込番号:7338956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/03 23:31(1年以上前)

あれ?画像がアップされてない・・・なんでなの!?

もうちょっと勉強します。補正かけたデータはダメなのかしら・・・?

書込番号:7339008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2008/02/04 00:00(1年以上前)

マシュマロ丸さん>

ちゃんとアップできてますよ〜。
東京がこんな状態になったら怖い・・・。

書込番号:7339218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/04 02:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

只見線2

HD1000撮影風景

只見線3

上越線

イザールさん>

PS3で再生できました。ありがとうございます。
「綺麗」の一言に尽きますね(PS3もHD1000も)

今日撮った動画をあげようと思ったのですが Yahoo breifには容量制限を超えて無理なんで
先月の旅行の写真(キスデジX)あげときます^^;

書込番号:7339821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2008/02/04 05:48(1年以上前)

Golly gee!さん>

>娘は雪景色の映像を見てやや興奮気味です!

HD1000も喜んでると思います。初めての冬なので。^^

kosuke_chiさん>

ハトが5時間も!?不思議ですね。
HD1000って、鳥の羽の描写がいい感じですね。動物や虫は得意な分野なのかも。

へにゃへにゃさん>

再生できて安心しました。
Yahoo!のブリーフケースって、1ファイル20MB以内なんですよね。なもんで、ここでご紹介するつもりで撮ったムービーは、10秒で切るようにしました。

書込番号:7339971

ナイスクチコミ!0


JP&SNさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/04 10:29(1年以上前)

へにゃへにゃさん>はじめまして二枚目の写真に写っているHD1000についているマイクの様な物は・・・ズームマイクでしょうか?よかったらメーカー等教えていただけると喜びます。。。

書込番号:7340442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

2008/02/04 12:44(1年以上前)

JP&SNさん

私も同意見です。

後、HD1000を固定している物も

へにゃへにゃさん

ご教授いただけますか?

書込番号:7340855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/04 20:15(1年以上前)

イザールさん>

10秒を目安なんですね やってみます^^

JP&SNさん>
Golly gee!さん>

まず 「マイク」ですが
使っているモノは オーディオテクニカの小型ステレオマイクですが
実は 家に帰ってPCで再生してみたら 音が入ってない!!
というアクシデントにみまわれてます。
外部マイクの使用には設定が必要なのか このマイクがNGなのか
わかりません。なので おすすめしませんw
ちなみに、ズームマイクではないです。ビックカメラで3980円ほどで
買いました。大失敗か!?w

次に「クリップ式の三脚」ですが
これは大変 便利です。
電車に限らず どこでも クリップではさめば
あとは ほったらかしでおkです。
どこで 買ったかは 覚えてないし 名前も覚えてないので
いまのところ 言えることは 「検索エンジンで「クリップ 三脚」 
ってキーワードを入れて シラミ潰しに調べてみつけた。
そこのサイトでは大・小の二種類があって 小は4000円 大は4800円で
送料別だった」ということぐらいです。

いま それを再度調べると かなり時間がかかるので そこはご容赦願いたい
のですが(ちょっと調べてみたけど 見あたらなかった)
また 自宅で暇なときに 名前が判ればまたお知らせします^^


書込番号:7342458

ナイスクチコミ!3


JP&SNさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/04 20:43(1年以上前)

参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:7342581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

2008/02/04 20:50(1年以上前)

へにゃへにゃさん

情報ありがとうございます。
今日は、夜勤なので調べまくります。

書込番号:7342610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2008/02/04 21:20(1年以上前)

ありました!
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Fortripod/Cholder.htm

ほかにも、
ハクバ カメラクリップ HCS-23
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302189.html
LPLデジタルカメラクリップ DC-10
http://www.e-lighting.jp/?pid=5863853
ケンコー クリップホルダー
http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/tripod/4961607807811.html

アイデア商品ですね〜。

書込番号:7342777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/04 23:17(1年以上前)

イザールさん>

そうそう^^ まさしく それですw

買うときに一番心配だったのは
「挟む力」が強いか?という点でしたが
このクリップは 十分 挟む力があって問題なしでした。

@@@@@@

これと gorillapod(タコ足タイプの三脚)が
場所とらずでナイスです。
http://ja.elanbeat.com/articles/2006/06/03/gorillapod-review
gorillapodはHD1000の場合は大きいタイプを選んだ方が
カメラの重さに耐えられるかという問題があるので無難ですが。。
(小さい奴だと カメラの重さで脚がへたりこんでしまうかも)

ちなみに へにゃへにゃ御用達の アキバの「あきばおー」で
これを買った後に偽物が半額以下で売ってるのをだいぶ前に残念ながら見つけてしまいました。

ただ 昨日の雪の日みたいな時は 通常の大きな三脚がいいですね。
はじめてHD1000を大きな三脚にのっけて撮ってみましたが
画面の雰囲気が まるでNHKの朝のお天気生中継みたいな絵ヅラに
なってて すごく良かった(おもしろかった)ですw

なかなかビデオ撮影は奧が深いですね^^;

書込番号:7343582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

2008/02/05 00:19(1年以上前)

イザールさん ご苦労様です。

個人的には、ハクバ カメラクリップ HCS-23 が、いいですね
これだと、テーマパークのショー撮影の時に、混み合う中で
三脚を立てるよりは、手すり等につけて、コンパクトに撮影
できそうですね。

今持ってる SLIKのU5500が、大きいので、少し小さめの三脚
を 購入しようかなって、思ってましたけど、こっちを買っち
ゃうかも。。。。。

書込番号:7344054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/05 15:38(1年以上前)

JP&SNさん >

いま 再度 マイクをつけて録画してみたら録音できました。
どうやら「ちゃんと刺さっていなかった」だけのようです^^;

マイクはオーディオテクニカのAT9841です。

マイクの先が少し曲がっていて 純正セミフィッシュアイのレンズに
マイクのスポンジがやや干渉するのですが映像にはでてきません。
ソニーの製品に比べて1000円安かったのと
ビックの店員さんが オーディオテクニカは結構評判はいいというのと
以前から私の知っている範囲でも悪い評価もないことから
これにしました。(さして 際だった差のでる分野でもないですが。)


なお、HD1000のマイク差し込み口は「超ミニ」なので
この手の外部マイクを使用する際はアダプターをかませる必要があります。
(写真の金色の部分がアダプター。ソニー製 600円ぐらい)

HD1000の同梱にも変換アダプターはありますが
コードなのでマイクが固定できずブラブラするので
私は使ってません。

ってことで^^

書込番号:7346288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アンケート

2008/01/24 22:47(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:152件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

今メール確認したらHD1000ユーザのアンケート依頼がありました。

ぱっと見ると問37までありましたが、なんだか本気な感じがした。。
直接伝える良いチャンスなので、私も本気で書く事とします。

書込番号:7289253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2008/01/27 01:43(1年以上前)

ユーザー登録していないため、アンケートは私のところにはとどいてません。どんな内容なのか興味がありますので、質問のいくつかを書き出してもらえないでしょうか。個人的には、広角側の焦点距離をよりワイドに!ということを訴えたいですが。

書込番号:7299521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2008/01/27 19:24(1年以上前)

全部書けないですが

画質・音質について5段階
ムービー(動画)画質  
写真(静止画)画質  
画素数
画質質(音の大きさ・質)

ここで「やや不満」「不満」を選んだ場合、自由に書き込む形式になってます。

あとは機能・性能について
オートフォーカスの性能
光学ズ−ムの倍率
起動時間の速さ
液晶モニタ−の大きさ、見やすさ
ムービー(動画)撮影中に写真(静止画)撮影機能
手ぶれ補正(写真)
手ぶれ補正(ムービー)

など、また「やや不満」「不満」は自由に意見が書けました。
実際は不満無くても書けます。

あとは付属品やら再生環境やらよく使う録画モードなどのリサーチもしてました。

書込番号:7302771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バイオ電池

2008/01/23 22:08(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

興味深いニュースがあったのであげてみます。

■ぶどう糖で発電するバイオ電池を開発
〜パッシブ型バイオ電池で世界最高出力を達成〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-074/index.html

ブドウ糖で発電するのは すごいですけど
メモリ型音楽プレイヤーが この電源だけで動かせるなら
HD1000の充電は十分期待できそうです。

ブドウ糖で発電できるといっても
恐らく スポーツドリンクで発電できるわけではないと思うので
この発電用に生産された独自のブドウ糖を使うことになるのかな?

そのうち プリンターの詰め替えインクみたいに
【詰め替えブドウ糖】なんてのが100均で売られたりすると
面白いんですけども。。

書込番号:7284473

ナイスクチコミ!2


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/01/23 22:32(1年以上前)

ブドウ糖発電自体は、結構前から取沙汰されてますよね。

今回の発電量は、やっと実用に耐えられるくらいになったからニュースになったんだろうけど・・・
まだまだ微量ですねw

とはいえ、スポーツドリンク以外でも「そこら辺にあった食べ物で発電して急場をしのぐ」なんて使い方が出来たら最高なんですけどwww
まるっきりバックトゥザフューチャー2の世界ですなw

とにかく期待したい技術のひとつです。

書込番号:7284637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 21:45(1年以上前)

昨年の記事の続編かと思ったら、昨年の記事のままだったんですね(^^;
(ちょっと期待しましたが)

比較的に分子が大きい場合、実際には様々な副反応物が出るでしょうから気になりますし、
カビや雑菌の繁殖の影響はもっと気になりますね(^^;


わずなかな出力(50mW)であっても、それを達成できるほどの反応速度であることは今でも驚きです。

書込番号:7288831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

非力なPCの味方?「ArcSoft DigitalTheatre」

2008/01/20 00:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

この4年間、三洋電機の動画デジカメ「DSC-MZ3」を愛用してきましたが、とうとう昨日、HD1000を衝動買いしてしまいました。早速念願のフルスペックで動画を撮影し、PCで再生しましたが、予想したとおり、QuickTimeではカクカクしてしまいます。我が家のパソコン(東芝のG30/697HS。CPUはCore Duo T2500-2GHz、メモリ2GB)はそれほど非力ではないはずなのですが、やはりハイビジョン動画は侮れないことを改めて認識した次第です。。。PCで再生できないと不便なことも多いので、ちゃんと再生してくれるソフトはないかな?とネットでいろいろ探してみましたら、ArcSoft社の「DigitalTheatre」というメディアプレーヤーを見つけました。体験版を使用してみると、カクカクしないではありませんか!と、ところが設定をどうやってみても音声が出ないのです。なんでかな〜。どなたかこのソフトにチャレンジしてみていただけないでしょうか?

ArcSoft TotalMedia Theatre
http://tinyurl.com/26pgjf

日本語の情報
http://tinyurl.com/yvca7m

書込番号:7268385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/20 00:50(1年以上前)

私のPCはVAIO CoreDuo T2300 2GBですが、以前にArcSoft DigitalTheatreの体験版を
試したときに動画、音声ともに正常再生できてました。
すでに体験期間が過ぎてしまってますので、どうして音声が出ないのかは分かりませんが
その後、Nero 7、Nero 8の体験版でも問題なく再生できましたので、付属DVD-ROMに入ってる
Nero 7 Essentialsで再生されてみてはいかがですか?(もうトライ済でしたらスミマセン)

書込番号:7268584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/20 00:54(1年以上前)

2GB=メモリ2GBです

書込番号:7268601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/01/20 07:26(1年以上前)

このソフトのオーディオフォーマット WMA/MP3/WAV、
しかし、HD1000はAACなので、通常音声が出ないのが正常です。
>音声:48kHzサンプリング、16bit、2ch、AAC圧縮

音声が出た方は、AACのコーディックが入っているソフトが
あるので、出たと思います。

ffdshowには、AACのコーディックが入っていますので
試してみて下さい。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page187.shtml
詳細は上に書いています。


書込番号:7269213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:184件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2008/01/20 10:17(1年以上前)

>マヨ2さん

『ArcSoft DigitalTheatre』は、私も使っています。(音声も大丈夫です)
非力PC(Pentium4)では、いろいろと調べた結果、このソフトしか再生は無理でした。こちらにまとめてあります。↓
http://www.digitalpictureworld.net/pcplay.html

ただ、マヨ2さんのマシンなら、K-Liteで再生できないでしょうか?


>アクアのよっちゃんさん

『ArcSoft DigitalTheatre』の日本語説明で、
●オーディオ対応コーデック:
Dolby Digital 5.1 channel、Dolby Digital EX、DolbyDigital+、DTS 2 ch、DTS 5.1ch、MLP(rossless)、MPEG-2/4 AAC、LPCM

となっておりますが、AACのコーディックが入っているソフトが別に必要になりますでしょうか?

http://www.arcsoft-jungle.jp/products/dt/

書込番号:7269585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/01/20 10:31(1年以上前)

メーカーのHPで2つ仕様があるのはおかしいですね。

もしかしたら、マヨ2さんがコーディック集をインストールしていて
AAC同士が干渉しているかも知れません。

その場合、コーディック集のAACコーディックを無効
にしてみて下さい。

書込番号:7269625

ナイスクチコミ!0


スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/20 14:11(1年以上前)

午前中出かけていたので返信が遅くなりました。皆様、返信本当にありがとうございます。

(おれのザクさん)
>Nero 7、Nero 8の体験版でも問題なく再生できましたので、付属DVD-ROMに入ってるNero 7 Essentialsで再生されてみてはいかがですか?
→付属CDにNeroが入っているのは知っていましたがNero=焼きソフトというイメージがあったので視界に入っていませんでした。取扱説明書およびこの掲示板の読み込み不足ですね。早速トライしてみます。

(アクアのよっちゃん)
>ffdshowには、AACのコーディックが入っていますので試してみて下さい。
→おっしゃるとおり、ffshowをインストールしていますが、ffshowのAACをdisableにしても、やはり音声は出ませんでした。うーんどうしてかな〜。


ところで今朝は、横浜駅前のヨドバシカメラに、HD1000用の外付けHDDを買いに行きました。本日20日まで、バッファローのHD-CS500U2を12,200円(+ポイント20%)、HD-CS320U2を8,180円(ポイント20%)で特売しています。ポイント分を考慮すると、価格コムのショップと比べても、これらは相当安い水準と思います。日経トレンディネットの「週末が狙い目」によると新宿西口本店でも同様のセールをしているようです。ご参考までに。

価格コムのHD-CS500U2のページ
http://tinyurl.com/2cooto
同HD-CS320U2のページ
http://tinyurl.com/263uax

日経トレンディネットの「週末が狙い目」
http://tinyurl.com/3dxj88

書込番号:7270380

ナイスクチコミ!0


スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/20 14:14(1年以上前)

(kosuke chiさん)
>『ArcSoft DigitalTheatre』は、私も使っています。(音声も大丈夫です)
非力PC(Pentium4)では、いろいろと調べた結果、このソフトしか再生は無理でした。こちらにまとめてあります。↓
http://www.digitalpictureworld.net/pcplay.html
ただ、マヨ2さんのマシンなら、K-Liteで再生できないでしょうか?
→貴重な情報ありがとうございます!早速K-Liteを試してみます。

書込番号:7270389

ナイスクチコミ!0


スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/21 16:41(1年以上前)

>kosuke chiさん

ご報告です。K-Liteをインストール、利用しましたが無事何の問題もなく利用できました。貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:7275184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

KODAK V1273

2008/01/13 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

HD1000とは関係ありませんが、KODAK V1273が4月(日本は不明)から
発売されます。

このデジカメ動画は、720pと1080iに対応しています。
720pは、V1253から推定すると1280x720 約30fps 約15Mbps
MPEG4のMOVです。
1080iの仕様は不明。
光学手ぶれ補正付き。

http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?ncc=uk&lcc=&pq-path=12431&pq-locale=en_GB

SANYOさんからもこういうデジカメが出ることを期待しています。


書込番号:7240296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/13 10:46(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん こんにちは
SANYOだけでなく、CASIOにも期待しています。
EX−F1の技術がコンパクト機種にも生かされれば、面白いでしょうね。
一方で、カードメモリーに記録するビデオカメラが増えてくるようで、
動画撮影に関しては、ビデオとデジカメの境目が益々曖昧になりそうで、
新しく購入する際には悩む楽しみ、苦しみが増えそうですね。

書込番号:7240521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/01/13 13:22(1年以上前)

CASIOのH.264は、V7、V8と期待はずれなので、CASIOさんには
期待していません。

F1の高速動画もMOTION-JPEGならば、買いましたが、
CASIOのH.264なので見送りです。

F1を買うより、輸入かも知れませんが、V1273の方が
魅力的です。

書込番号:7241054

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/13 17:07(1年以上前)

写真ならOKの場所で、三洋で撮っていると、必ず注意されるので、
こういうデジカメタイプは安心して撮れていいですね。
あとは小さいレンズで何処までいけるかとか気になります。

書込番号:7241819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/01/15 00:41(1年以上前)

V1273いいですね。

>Connect to your KODAK EASYSHARE HDTV Dock however you want;
place your KODAK EASYSHARE Camera on it, use an SD card,
USB flash drive, or card reader attached to the USB port

Xactiライブラリみたいに大容量USB-HDDも繋げられると面白いです。
今月末のPMAで国産メーカーからも720/30p動画コンデジがいくつか
発表されるでしょうかね?キヤノンTX1後継とか。

書込番号:7248802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/01/15 21:14(1年以上前)

KODAKのデジカメは遊び心があるので、好きですね。

書込番号:7251465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1000
三洋電機

Xacti DMX-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月中旬

Xacti DMX-HD1000をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング