Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月中旬

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

(6425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

とっても残念です

2007/12/26 08:06(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:109件

三洋電機は不適切な会計処理を行い、違法配当を行いました。その関係で東証で管理ポストに入ってしまいました。
ザクティはこの先どうなるんだぁ(;_;)

書込番号:7164154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/12/26 08:23(1年以上前)

ゴールド満サックスあたりが買収して
各部門はバラバラになって
ザクティは とりあえず どっかが高値で買うから
客は心配ないっす

もう裏では 誰かが買収工作を着々と進めていることは
間違いないだろうけど。

日本進出をたくらむアジア系(特に韓国)の家電メーカーあたりにとっては
サンヨーの日本国内の販売網を一気に入手できるわけだから
高値で買う価値ありそうだしね。。

とアサっぱらから大胆予測をしてみた。
じゃ、おやすみ。



書込番号:7164182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/26 09:10(1年以上前)

 ザクティ処では無いでしょうね〜 株主さんわぁ〜・・・

助けてくれる 一番目は関係からパナソニックでしょうが、
無理かも知れませんね、ビクターから手を引きましたからね〜

すると、シャープに成るのでしょうかね〜・・・
シャープに成れば、一人ぼっちの東芝も応援してくれるかも・・・
 東芝に早くブルーレイを造って貰いたい僕は複雑ですが。

株式会社 ザクティ が誕生するかもう〜


株式の仕組みなど分からない、年寄りの大胆予想でした。

書込番号:7164290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2007/12/26 23:50(1年以上前)

サンヨーはどうもなりません。おそらくこのまんま。

管理ポストと整理ポストは全く違います。管理ポストに
入っても、経営が健全化されたと判断されればすぐに
元に戻ります。名前を出して悪いけど設備工事大手の
大気社も、今年いったん管理ポストに入れられて、
すぐに元通りになりました。株価に影響はあるでしょう
けど、上場廃止とか、まして倒産なんてありえません。

書込番号:7167164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/27 09:39(1年以上前)

「監理」ポストですね。
http://www.tse.or.jp/listing/kanri/shosai.html

頭脳戦艦ガル彦さんの言うとおり、上場廃止はまずないと思いますが・・・
過去には一般人には理解不能な力学関係(?)が作用したケースもあるようです。
株価は、今日も軟調スタート。昨日の安値を更新中。

書込番号:7168331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2007/12/28 00:45(1年以上前)

>「監理」ポストですね。

そうです。変換ミスに気付きませんでした。
山ねずみRCさんありがとうございます
(ロッキーチャック、ですよね?)。

整理ポストは企業の死刑宣告みたいなもの
ですが、「監理」ポストは廊下に立ってろ、
くらいなモノだと認識してます。

書込番号:7171505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/28 06:31(1年以上前)

公開の大会社が、決算の数字を百億以上もごまかした上に、原資もないのに配当までしていたということだと、株主や債権者などへの大変な背信行為ですから、「廊下に立ってろ」どころではなく、「牢屋に入ってろ」の方が妥当だと思います。

書込番号:7172058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/28 10:23(1年以上前)

>ロッキーチャック、ですよね?

RCサクセションですよ(笑)
ロッキーチャックは先日NHK-BSアナログでやってましたが、のんびり
していて良いですね。

>大変な背信行為

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000117-mai-bus_all
>旧経営陣の告発などは見送りへ
>「井植商店」的な企業風土があった

大甘ですよね。
これでは、上場企業としてふさわしくないと判断されても仕方ないかな。

書込番号:7172497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/12/28 18:35(1年以上前)

「旧経営陣は悪い」が「今の経営陣は白い」とか
なんの根拠もなく また迷惑をかけた周囲に対して理解も得られてないのに
サラっと「サンヨーは大丈夫です」とか言いきっている時点で

「今の経営陣」も「真っ黒」なんだけどね。

ふつう そんな奴は相手にしたくないと考えるのが社会の常識だよ。
俺みたいな「お客の立場」でなく「株主」「金融機関」の立場からみると
無責任極まりない話でしょ。これって・・・。

書込番号:7174011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2007/12/28 22:35(1年以上前)

>「牢屋に入ってろ」の方が妥当だと思います。

でもそう判断されなかったから整理ポスト行きでなく
監理ポストどまりだったわけで。実は我が家は親子2代
のサンヨー株主なもんで、この成り行きには人一倍
注目しています。山ねずみRCさんがおっしゃるように
旧経営陣への大甘体質は気になりますが、どこに突っつかれる
でなく自発的にこれを出してきた、ということはかえって
好感しています。再建が軌道に乗りかけた今、今こそ
うみを出し切ってしまおう、そういう強固な意思の
現われだと信じたいです。

書込番号:7174969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/12/28 23:21(1年以上前)

私は株主ではありませんが…(^_^;

頭脳戦艦ガル彦さんのおっしゃってる“膿”が、ある程度出尽くしたらちょっと考えてみようかな?なんて思います(≧▽≦)
そう思うだけの魅力が、ひとつひとつの製品にはありますから…

エネループのカイロなんて、今どこ言っても売り切れですからねェ〜
うちもWii用に充電電池買いましたし(^-^)

今回の事は残念ですけど、なんとか頑張って持ちこたえて欲しいですね
ここの掲示板も、比較的三洋製品への書込みが多いような気もするし…ね(^^)

書込番号:7175213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/29 15:26(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000000-jct-bus_all

上場廃止になるか、ならないかは、これから東証が判断するようです。
しかし、ライブドアは、あっという間に解体されてしまったのに、何年も決算の数字をごまかし、原資もないのに280億円も配当するような会社が、今までもったのが不思議です。

書込番号:7177809

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2007/12/30 22:16(1年以上前)

サンヨーの商品は中途半端なものばかり。家の冷蔵庫もあまり長持ちしなかった。その他の商品も。運がわるかった、あるいはつかいかたが悪かっただけかもしれないが…ザクティには期待してよいものか…会社もドタバタしてるみたいだし…

書込番号:7183773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/01/09 11:56(1年以上前)

洗濯機は長持ちしているし、炊飯器はかなりレベル高いと思いますよ。

書込番号:7223862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2008/11/02 02:47(1年以上前)

またこの話題が出てきてるみたいですね。
パナソニック売上10兆円企業へ・・てな見出しですね。

ザクティもいい意味で融合してくれると面白いです。

書込番号:8584431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2008/11/02 02:49(1年以上前)

不正会計とかではないです。
買収の噂?です。

書込番号:8584435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

店頭在庫がない

2007/12/25 17:39(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 国領さん
クチコミ投稿数:62件

知人がHD700の購入目的で、近くの量販店に出向いたのですが、
何件か回っても店頭在庫が無く、店員に聞いてみたそうですが、

HD700とHD1000は、不具合のためメーカーが回収している。
そのため、どの店に行っても在庫はない。

と言われ、商品の購入が出来なかったそうです。
不具合のためメーカーが回収とは、本当でしょうか?

書込番号:7161408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/25 17:50(1年以上前)

私が昨日行ったヤマダ電機にもHDの両機はありませんでした。
カタログもなかった。SD画質のは実機もカタログもはありました。

>不具合のためメーカーが回収

1-2ヶ月くらい前にもHD1000が一斉に無くなりましたが、その時も改善でしたね。
またなのかな?

書込番号:7161455

ナイスクチコミ!0


スレ主 国領さん
クチコミ投稿数:62件

2007/12/25 18:19(1年以上前)

>1-2ヶ月くらい前にもHD1000が一斉に無くなりましたが、その時も改善でしたね。

コレも知りませんでした。
私は9月購入ですが、11月にアップされたファームウエアのアップデートの対象になりそうですね。
使っていてそんなに不具合は感じていなかったけど、アップデートした方がいいのかなあ?

書込番号:7161569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/12/25 18:43(1年以上前)

前回の「不具合」は「ヤマダ電機にとっての不具合」という結論のようです。
前回、ちょうどヨドバシカメラとビックカメラで、まあお安く売られていました。
今回、数日前から、たぶん今夜まででしょうが、
ヨドバシカメラとビックカメラでは、HD1000、HD700ともお安く売られています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_154/moid_542169/sr_nm/38616086.html
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010212710&BUY_PRODUCT=0010212710,83800

今回も「不具合」は「ヤマダ電機にとっての不具合」かも?

by 風の間に間に bye

書込番号:7161683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/25 19:19(1年以上前)

てゆーか、大丈夫でしょうか?(^_^;)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071225i511.htm

書込番号:7161814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/26 00:03(1年以上前)

 ヤマダ電機のホームページを見るとネットでは、販売していますね〜
ネットでの商品は、不都合が起きない、特別仕立てなのでしょうかね〜???
 
 弱っている、サンヨーへ圧力を掛けて、仕入れ交渉をしているのでしょうか?
以前の2件は、草津店だったと想いますがね〜・・・ 


    

書込番号:7163248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2007/12/26 00:34(1年以上前)

国領さん>

>使っていてそんなに不具合は感じていなかったけど、アップデートした方がいいのかなあ?

アップデートしましたが、それによる不具合は見受けられません。何の問題もなく、いい映像が撮れます。
【ファームウェア(更新日2007/11/09)の主な内容】
・ 動画撮影時/再生時の映像処理における品質向上
・ 動画撮影時の音声記録における品質向上
・ Xactiライブラリ機能を使用時の「処理中」表示の改善

目立たないところで改善されていると思います。更新しといて損はないと思いますし、あとで「ここが改善されてるんだ」と気づくことがあるかも?
再度の不具合であっても、目立たないながら、販売店への誠意やトラブル回避のための回収ではないでしょうか。(であれば、販売店を敵に回すよりはよいことだと思います。)
経営状態とは関係ないでしょう、サンヨー内では優等事業なので。

書込番号:7163443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/12/26 05:36(1年以上前)

ヤマダ電機のWebでは83,800円の19%還元ですね。
(黒はお取り寄せ、シルバーは即納)
朝までかな?
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/150815011

ヨドバシが18%還元だったのを15%還元に戻したら、
数時間後、ビックカメラも15%還元になっちゃいました。

結局、不具合って、ヤマダ電機のどっかの店舗の店頭販売だけ?

by 風の間に間に bye

書込番号:7163986

ナイスクチコミ!0


スレ主 国領さん
クチコミ投稿数:62件

2007/12/26 06:20(1年以上前)

スレ主です。
ネット販売をみてみると、確かに在庫切れと表示してある店舗はあまり見かけませんねえ。
もともと私は量販店の店員の説明など聞かない方がマシと思っていましたが、
本体の不具合では無さそうですね。
11月のアップデートもやってみます。

書込番号:7164018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC性能に左右される・・・

2007/12/21 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:4件

先週、発売当初から気になっていたDMX−HD1000をコジマに行き、意を決して購入しようとこちらの69000円最安の値段を提示。そこまで安くならずとも75000円にて交渉するもあっさり成立。
さて、購入と思いきや『念の為。PCのスペックはどんなもんでしょう?』と質問をうけた。
聞くと、PCスペックは最低Pentium4・プロセッサ2GHz以上・デュアルコアでないと、現状HDムービーはストレスなく見ることは不可能とのこと。まして、外付HDDが必要とのこと。用はサンヨーのスタンスがが、HDDに撮り貯めて高性能のPCを通して見るという使用法で、自分のような家族や、何気ない風景を撮影し、DVDに焼いて保管等、まったく使い方が違うとの事。自らサンヨーさんの営業さんが言っていたそうです。これは、DMX-HD1000に限らずHDD録画タイプにすべていえるそうです。自分が探していたのは、左利きなので必然的に縦型もしくは、ガングリップタイプのみをさがしていて、また最初から吟味しなおしです・・・
ちなみに教えてくれたのは、拡販に来ていた日立のデジタルカメラ販売の営業さんでした。今、お勧めはパナソニックのSD7がよいそうです。レコーダー&プレイヤーと連動していることも重要との事。画質を落とせば?いけるのでは?と質問するとHDにした意味がないのでは?と切り替えされました・・・確かに・・・また、ブルーレイが主流になるとのことでゆくゆく撮影保存したDVD等が見れるメーカーと探し全条件が揃っているのは、パナソニックのみ。今後を考えると一番条件に近いとの事です。ただ高いですよね。

書込番号:7144421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2007/12/22 00:45(1年以上前)

過去ログをお読みになって下さい。
あらかた解決すると思われます。

書込番号:7144774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/12/22 00:49(1年以上前)

>ぷっさま さん

>>こちらの69000円最安の値段
>>そこまで安くならずとも75000円にて交渉するもあっさり成立。

いつまでか(明日の朝?)は存じませんが、ヨドバシとビックカメラのサイトでは、
83,800円(18%ポイント還元)をやっていますね。

>>PCスペックは最低Pentium4・プロセッサ2GHz以上・デュアルコアでないと、
>>現状HDムービーはストレスなく見ることは不可能とのこと。

そうですね、HD1000に限らず、
PanasonicやSony、Canon等のAVCHD規格のハイビジョン動画も大変です。
検証していませんが、
ハイビジョン動画のうち、パソコンでの再生視聴において、
よりストレスがないのは、MPEG-2-TSのような気がします。
(miniDVを使うハイビジョンビデオカメラ=HDV規格)
(TOSHIBAのgigashotやVictorのHD7など)

>>外付HDDが必要とのこと。
>>要は、サンヨーのスタンスが、HDDに撮り貯めて高性能のPCを通して見るという使用法で、

SANYOのXactiライブラリ機能は、外付けHDD(USB2.0接続/FAT32)があれば、
パソコンを一切使わないで、データを保存できる、
ハイビジョンのTVにつなげば、ハイビジョンで再生・視聴できるというものですけど…。

(高性能のPCがあると、動画編集も楽にできるので、それはそれでいい)

>>自分のような家族や、何気ない風景を撮影し、DVDに焼いて保管等。

よく「DVDに落とす」という書き込みを見ますが、
DVDって保存の信頼性は確立していません。
DVDメディアを保存に使うなら、
同じデータを最低2枚に保存、DVDメディアが1枚は安価なDVD-Rであれば、
もう1枚はDVDメディアでは信頼性があると言われるDVD-RAMというふうに、
ダブル、トリプルでの保存、数年ごとのデータ保存の繰り返しで
(データ消失の)リスク分散を心がけて欲しい、です。

※HDDは最低でも数十GB、ふつうは数百GB以上。
 壊れてしまうと、価格的にも、精神的にも損害が大きいです。
 私は幸いにしてHDDの損傷を経験したことはありませんが、
 書き込みをみると、けっこうHDDのクラッシュはあるようです。
 HDDでデータ保存という場合も、何らかの方法でダブル・トリプルでの保存は必要。

>>お勧めはパナソニックのSD7

別売のポータブルDVDマルチドライブ、DVDライタを買えば、
AVCHD規格のハイビジョンDVDを作成できます。

SonyのAVCHD規格のハイビジョンビデオカメラの場合も、別売のDVDライタ(?)、
CanonのAVCHD規格のハイビジョンビデオカメラ(HG10)も、
2月でしたかに発売されるDVDライタを使えば、
AVCHD規格のハイビジョンDVDを作成できます。

このうち、AVCHD規格のハイビジョン動画をSD解像度にしてVDを作成できるのは、
SonyのDVDライタだけだと思います。

>>ちなみに教えてくれたのは、
>>拡販に来ていた日立のデジタルカメラ販売の営業さんでした。
>>今、お勧めはパナソニックのSD7がよいそうです。
>>レコーダー&プレイヤーと連動していることも重要との事。


AVCHD規格のハイビジョンDVDを肯定的に説明されるのですから、
日立からも対応するBlu-Rayレコーダを出すのでしょうか?
現在、AVCHD規格のハイビジョンDVDを再生できる機種って限られているので、
(古い機種はBlu-Rayでも非対応と考えておいたほうがいい)
(最新のBlu-Ray機種でも、シャープは非対応のはずです)
日立が対応機種を出すなら、多少、安心かも。


>画質を落とせば?いけるのでは?

ハイビジョン動画撮影機のユーザー(自身、家族等)であれば、
HDTVでハイビジョンのまま再生視聴が可能なので、
(TVがSDだと、SD解像度での視聴になりますが、SD動画よりHD動画のほうが綺麗)
SD解像度にする理由がありません。

私がHD動画を、SD解像度にするのは、誰か、見てもらいたいから。
渡したい相手に(HDTVがあっても)
 ハイビジョン動画の再生機器・環境がない場合(視聴環境でなく)

たとえば、AVCHD規格のハイビジョンDVDを渡しても、
相手側にAVCHD規格のDVDに対応しているSonyのBlu-Ray(最新機種)、PlayStation3、
PanasonicのBlu-Rayレコーダ、ハイビジョンDVDレコーダ(昨年?中途以降の機種)がないと
再生できないからです。
結局、相手に合わせて、DVDビデオにしたり、VHSビデオにして渡しています。
(PCを持っている人にはデータをオリジナルのままDVDに焼いて=データDVD=渡します)

by 風の間に間に bye

書込番号:7144792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/22 01:30(1年以上前)

キョンのすけさん、風の間に間にさん早速の回答ありがとうございます。いつもお二方の書き込みは大変参考になり参考にしています。真剣に思案している時の素早い回答はうれしいものです。
話は変わりますが、左利きなので機種が限定されてしまうんですよねぇ…
右手持ちの通常の機種は1時間もすると腕が攣るんですよ。
今まで使っていた(いる)機種は、ビクターのGR-DVP3でモニターが黄色になって…
PCスペックは、PentiumM・HDD80GB +外付HDD・BUFFALO HS320をDMX-HD1000購入前提に先に購入したんですが…
HS320は有って損もないですし、使い道はいくらでもあるのですが。
GR-DVP3と比べればどの機種と比べても画質は雲泥の差だ!とか、GR-DVP3の機種からの買換えならHDDじゃなくても?とかいわれそうですね…
HD700もよいと思ったんだけどHD1000と大変さは、同条件だしなぁ。
スノボにプールに海にとCA65も考えたんですが、プールに関しては撮影モラルでヒートアップしてるし。
ガングリップタイプは、サンヨーが一番充実なんですよね。
過去ログもかなりみていたので、何とかなるかと思い購入を決意したんですが、なにぶん
掘り下げた内容がわかりずらくて。
いろいろありがとうございました。



書込番号:7144937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サンヨーさんに期待!

2007/12/21 19:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:109件

サンヨーさんがHD1000のファイルを再生できるHD DVDプレイヤーを発売してくれることに期待したいなぁ。機能としてHD1000で録画したSDカードをプレイヤーに差し込んでHD DVDディスクに保存することができるなど。ブルーレイは開発費用がかかるからあえてHD DVDです。こんなプレイヤーがサンヨーさんから発売されたらザクティも売れ行き倍倍だと思うなぁ。

書込番号:7143306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

祝、ランキング1位

2007/12/11 19:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:381件

MPEGムービーとビデオカメラが統合して2週目でHD1000が
ビデオカメラ・ランキングでも1位になりました。(HD700も3位)
やっぱり世界最小、最軽量で価格も安いので関心度も高いのでしょうね。

HD700が発表されたときは「これだ!」と思ってましたが、今持ってるCG65を手放さず
HD1000を買い足す考えに気持ちが傾いてる今日この頃でございます。

クチコミとは、あまり関係ない話題かもしれませんが、つい嬉しくて書き込みして
しまいました。CMも始まったし、Xactiの良さがもっと一般に広まることを願いつつ・・・

書込番号:7101357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2007/12/11 20:46(1年以上前)

おぉ、これはすごい!!
近くのビックカメラでもベスト3に入って店頭での扱いが良くなりつつあります。
SONYやPana社にとっても、この結果はけっこう衝撃ではないでしょうか。

書込番号:7101782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2007/12/11 23:06(1年以上前)

ランキング1位もいいんですが、売場ではきちんと「パソコンとの連係はとてもおそまつ、外付けHDDを買わないと使い物にならない」とアナウンスしてほしいものです。付属ソフトでも満足に再生できないのは異常なことだと思いませんか?(うちはCore2Duo、メモリ2ギガですがダメでした)

書込番号:7102649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/11 23:48(1年以上前)

>付属ソフトでも満足に再生できないのは異常なことだと思いませんか?

ハイビジョンは重いものです。HDVはともかく、AVCHDでも同じことですよ。
我が家のAthlonXP 3200+、PentiumD 3.2GHz、大学にあるPowerMac G5でも全滅!!でも今は過渡期なのでこういうことが起こるのだと思ってます。

年が明けたらフェノムで1台自作する予定です。もしサクサクッ!と動くようならご報告しますね!!

書込番号:7102911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件

2007/12/12 00:02(1年以上前)

ぽちぞうくん さん

もう、お持ちなんですよね、うらやましいです。

私のPCは、CoreDuoT2300(1.66GHz)メモリー1GBですが、HD-HR(1280×720)はGOM Playerでスムーズに再生できるし
Full-HD(1920×1080)は先日のクチコミ「Xacti ライブラリ、導入したらその先は」で紹介された「ArcSoft DigitalTheatre」で
完璧に再生できたし(体験版ですが)、外付けHDDは高いので、いらないHDDと接続できるGROOVYのHDDをUSB接続する
アダプタ・キット(1500円くらい)だけを買って準備してます。
ハイビジョン編集は、来年QUAD PCを自作したときにEdius Neoでも買おうかと。
H.264はAVCHDよりは断然扱いやすいと思います、あとはアップデート対応を待ちしましょう!

書込番号:7102984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/12 00:19(1年以上前)

AVCHDより、HD1000の1920x1080のH264の方が扱いやすいですね。
再生用フリーソフトもあるし、フリーの編集用ソフトも少ないが
ある。
MP4Cam2AVIを使えば、無劣化でAVIに変換でき、フリーのAVIソフト
が使えるようになる。

書込番号:7103089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/12/12 02:25(1年以上前)

>H.264はAVCHDよりは断然扱いやすいと思います

AVCHDの中身はH.264なんだが・・・

書込番号:7103463

ナイスクチコミ!0


e3e3e3さん
クチコミ投稿数:68件

2007/12/12 04:08(1年以上前)

これも既に口コミ件数1700に近いですね。同様の問題も既に何度となく上っているので検索した方が早いかと思います。私もPC再生に関してはこの板を参考にしてFULL再生が可能となりましたが、編集はまだまだこれからという状況です。メーカーもこの規格にしのぎを削っていて、売らんかな売らんかな、売りっぱなしの状況。何とか買って使う側の立ち場にもっと立って欲しいと思う。これは弱小1消費者からの愚痴です。

書込番号:7103557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2007/12/12 14:15(1年以上前)

はなまがりさん

もう少し分かりやすく言ったほうが良かったですね

AVCHD→AVCHD規格のMPEG-4 AVC/H. 264(パナのSD5,SD7、SONYのSR8,CX7、CANONのHG10など)
H.264→AVCHD規格じゃないMPEG-4 AVC/H. 264(SANYOのHD1000,HD700,CG65、東芝のA100F,K80Hなど)
という意味で使いました。

アクアのよっちゃんさん

いつもHPを参考にさせていただいてます。フォローありがとうございます。

書込番号:7104664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2007/12/13 08:26(1年以上前)

オレのザクさん、

「ArcSoft DigitalTheatre」(実売価格5900円台)を紹介したついでにですが、もし体験版(15日間)から製品版への入れ替えをご予定されていましたら、以下の点をご注意くださいね。

1.必ず体験版を「プログラムの追加と削除」からアンインストール
  (できれば再起動)
2.製品CDからインストール
  (できればアンチウイルスソフトを一時停止)
3.できれば再起動
4.製品のアップデート
  このとき必ずアンチウイルスソフト(特にウイルスバスター)はオフにしてください。

これをやらないと必要なシステムファイルや設定変更がはじかれて再生ソフトが起動しなくなります。

書込番号:7107974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件

2007/12/13 15:59(1年以上前)

kosuke_chiさん

いろいろアドバイスいただいて、ありがとうございます。
ウイルスソフトOFFも必要なときがあるのですね、大変参考になりました。
実用的で中身の濃いHPも見ました、更新を楽しみにしてますから!

書込番号:7109211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

一月前に回収騒ぎ?

2007/12/09 23:27(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:28件

本日、ヤマダ電機草津栗東店(滋賀県)に、本機を見ようと立ち寄ったところ、「お客様親切係」なる名札をしたおじさんが、「この機種は1月ぐらい前に不具合によって回収され、当店にはおいてない」とのこと。テレビでもコマーシャルしているし、どういうことでしょうか?ビデオカメラ買い換えのため情報収集中に、水を差されました。回収の原因をご存じの方教えてください。購入候補の1番手にしていただけに残念です。

書込番号:7093825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:945件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2007/12/09 23:41(1年以上前)

11月9日のファームウェア更新では?
更新した状態での再出荷が目的のような気がしますが。

書込番号:7093925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/09 23:48(1年以上前)

 心配性の研究者さん、 同じ事前にも書き込みがありましたよう〜

『不具合』とは、誰にっとての『不具合』なのかと言う事を・・・↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610062/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202043/MakerCD=72/Page=5/?ViewLimit=0&SortRule=2#6999004

書込番号:7093976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/12/10 00:05(1年以上前)

イザール さん、撮るだけ さん
返答ありがとうございます。最寄りの量販店がヤマダだったので惑わされた訳ですね。しかし、店員の対応は本当に不親切でした。「前は置いていたんだよ。ココにカタログもおいてある。」と中途半端に説明してくれました。「原因は?」の問いには首を振るだけ。売ってないので仕方ないので、他店に足を運んでみます。

書込番号:7094106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/10 01:32(1年以上前)

心配性の研究者さん、私は一昨日草津のケーズデンキで購入しました。
シルバーもブラックも置いていましたよ。
良かったら行ってみてください。

書込番号:7094544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/12/10 23:32(1年以上前)

ヤマダの店員って 最悪ですよねーw

私はヨドバシの店員が知識豊富で親切で好感もってます。
同じ値段だったら いつも絶対ヨドバシで買ってます!

書込番号:7098294

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1000
三洋電機

Xacti DMX-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月中旬

Xacti DMX-HD1000をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング