Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月中旬

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

(6425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズレポートです(^o^;)

2007/12/08 16:16(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 FU→さん
クチコミ投稿数:42件

返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/12/08 17:18(1年以上前)

少しズームを伸ばせば、ケラレが出なくなります。←セミフィッシュアイの意味なし?

書込番号:7086705

ナイスクチコミ!0


スレ主 FU→さん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/08 17:24(1年以上前)

確かに1.1倍にしたら動画時はケラレなくなりますけど...
それだと...

書込番号:7086727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セミフィシュアイレンズ注文する

2007/12/08 00:57(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:240件

使うか使わないか分からないが、評判が良いので購入しました、
アマゾンで、16020円と言う値段に釣られて。
HD700 AVキットも頼んだ、(HD700は持って居ませんが購入予定なので)

書込番号:7084249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2007/12/08 02:49(1年以上前)

ヨドバシの方が安かった・・・
17800円の13%ポイント還元=15486円でした。

書込番号:7084574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

2007/12/08 15:00(1年以上前)

ヨドバシのポイント還元が本当にお得なのかは、疑問ですが。。。
(sんぴりょうろんですが、購入するときの価格は高いもので。。。)

でも、私調べで最安は、楽天に出品のデジ倉さんで、15,309 円でした。

http://item.rakuten.co.jp/kbest/02023661/

楽天会員+楽天カードを持っていたら、上記金額より

−300円になると思います。

書込番号:7086158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Xactifans Blog 

2007/12/08 15:02(1年以上前)

死んでいいですか?

sんぴりょうろんですが = 賛否両論ですが

になります。。。。

書込番号:7086163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2007/12/08 16:46(1年以上前)

 >ヨドバシのポイント還元が本当にお得なのかは、疑問ですが。。。

そうですね〜 ポイント還元はその店でした使えませんし、
欲しい物が有っても、他店よりも高い場合(購入しない事がある)がありますしね〜
物を買う自由(ポイントの為に)を奪われると考えると疑問ですね〜・・・

書込番号:7086551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/07 01:10(1年以上前)

>手ブレ補正では、「DMX-HD1000」で採用する「マルチぶれキャンセラー」
(画像加算式)について説明。同技術はCMOS-ISの高速撮影で、分割露光合成により
補正を行なう。回転ブレや被写体ブレにも対応し、光学式補正との比較写真で精度の
高さを強調した。

うーん。
普通の使用状況で、ソニーやキャノンムービーの光学式より効いてるとはちょっと
思えないけれど・・・
もちろん、同じくらいの画角で比較して。
HD1000は不自然とカクカクした感じが出やすいような。

>今後の展開について具体的な予告は無かったが

やはり広角なんてのは夢、妄想ですかね。

書込番号:7080087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/12/07 02:32(1年以上前)

山ねずみRCさん

「静止画」の手ぶれ補正のことですよ。

書込番号:7080286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/07 07:22(1年以上前)

静止画の手ぶれ補正は、付いていなくてもいいですが、
動画の光学手ぶれ補正はほしいです。
光学手ぶれ補正が付いていると画面が揺れないので
高圧縮にしても画質が綺麗です。

書込番号:7080589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/07 12:09(1年以上前)

京都のおっさんさん

ご指摘ありがとうございます。斜め読みして、勘違いしていましたm(_ _)m


アクアのよっちゃんさん

>動画の光学手ぶれ補正はほしいです。

動画は光学手ぶれ、静止画はマルチぶれキャンセラーだと理想的ですね。


三洋は今後、半導体を外販拡張したいのかな?
キャノンはムービーもコンデジ動画もAVCHDなんてやめて、三洋LSIの一部とXacti
ライブラリなどを分けてもらったらどうでしょうか。

書込番号:7081265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/12/08 02:42(1年以上前)

山ねずみRCさん しょうもない突込みをしてすいません。

>分割露光合成

ここの部分ですね。
・動画は切り出し位置を変えるのみ。
・静止画は二つの画像から合成する。

動画の電子式手ぶれ補正は技術的には問題無いと思うのです。CCD(CMOS)シフト手ぶれ補正は素子を動かす。電子式手ぶれ補正は切り出し位置を動かす。原理的に違いは無いと思うのです。
ただし CG65 では搭載されていた「ジャイロセンサー」
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_cg65/image.html
が HD1000 では搭載されていないと思うのです。

サンヨーは Xacti C1 の頃からムービー手ぶれ補正の「アプリケーション」を導入していましたので実績はあるのですが、「映像からブレを判断する方式」って、パンと手ブレの違いを検出するなんて無理だと思うのです。
ジャイロの場合は周波数をフィルタリングする、角加速度 0 はバイパスする、などでパンを判断しているのでしょう。 

ジャイロセンサーの搭載は必須と思いますけどね。

書込番号:7084564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/08 11:27(1年以上前)

いつもありがとうございます。
勉強になります<(_ _)>

>動画の電子式手ぶれ補正は技術的には問題無いと思うのです。

>ジャイロセンサー

確かに、私が使っているソニーHC1やHC3の電子手ぶれ補正はなかなか
良くできており、大きな不満はありませんね。
そのころのソニー電子手ぶれ補正には、水平垂直2個のジャイロセンサーが
搭載されていたと思います。

Xactiシリーズはどうやら今後も望遠寄り市場がターゲットのようですから、
いまの電子手ぶれ補正をより進化させていくのが良さそうですね。

書込番号:7085483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビコマーシャル

2007/12/05 06:23(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:109件

HD1000のテレビコマーシャルを昨日初めて観ました。やってたんですねぇ。サンヨーさん頑張れ〜。

書込番号:7071741

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/05 13:01(1年以上前)

10日ほど前からやっているようですね、
三洋の新しい経営計画が発表されたあたりからです。

書込番号:7072571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/05 15:51(1年以上前)

CM、かなり頻繁に流してますね。

ちょっと背伸びしすぎでは。それで広角開発費が削られていないかな。
ここの板のような、クチコミで売れるような実力機種になってくれるといいのですが。

書込番号:7072959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:184件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2007/12/05 17:04(1年以上前)

山ねずみRCさん、

電子式の手ぶれ補正を光学式に変えればCMOS周辺エリアを広げられそうですね。コニカミノルタのレンズなので、折角過去の遺産として手ぶれ補正機能「Anti-Shake」があるのだから採用してほしいですね。

書込番号:7073185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/05 17:43(1年以上前)

>Anti-Shake

コニミノと組んでXactiでも実現して欲しいですね^^

私の欲しい超広角領域ではその効果が少ないかもしれませんが、あった方が
助かりますね。三洋お願いします。

パナ・ソニーのHD動画(30p)コンデジ登場まで残された時間は少ないだろうから、
少し売れたからといって美酒に酔ってると危険(笑)

書込番号:7073329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/12/05 19:10(1年以上前)

もちろんサンヨーさんにはザクティなどをより良くするために注力してほしいのですが、個人的にはパナのBDレコーダーにSDカードを差し込んで保存、再生、BD化できる様にしてほしいです。記録仕様を合わせるとか。

書込番号:7073685

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/09 02:05(1年以上前)

夕方TBSで見てたら、洗濯機のCMと混ざって、SD4:3でした。
こんなんじゃ、綺麗にみえないですよ。
東芝のワンセグ携帯も同様です。パナのCMは凄いインパクトあります。

書込番号:7089173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

価格.com分類

2007/12/04 18:51(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:940件

ようやく、MPEGムービーというわけのわからない分類が取っ払われ、XAcちがビデオカメラの中に組み込まれました。
ただ、G65あたりはデジカメにあって良いような・・・、という気もします。これがムービーデジカメの悩ましいところですね。

書込番号:7069311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:940件

2007/12/04 18:52(1年以上前)

XAcち⇒Xactiでした。

書込番号:7069320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/04 19:03(1年以上前)

人気アイテムランキングも興味深いものになっていますね。

http://kakaku.com/ranking/itemview/videocamera.htm

パナ、ソニー、キャノン、そしてグリーンハウス(笑)といった強豪を
相手に三洋が大健闘です。

三洋がんばれー
春商戦には広角モデル投入して、ずっとランキング1位が定位置になるといいな。

書込番号:7069361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/04 20:28(1年以上前)

はい、その太陽誘電をあえて使っても、窓際一ヶ月半後には完璧に再生不能でした(^^;

書込番号:7069724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/12/04 20:41(1年以上前)

無くなりましたね、MPEGムービーのカテゴリ(^^)
MPEG板の住人だった私としては、ちょっと見辛くなった気がします…(>_<)

書込番号:7069795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/04 21:36(1年以上前)

>無くなりましたね、MPEGムービーのカテゴリ(^^)

やはりそうだったんですね。
たぶんビデオ板は違和感を感じると思います。

というのも、家電寄りどころか家電そのものとして、ごく一般向けを対象にしているのが「典型的なビデオカメラ」、
対して、家電というよりもPC寄りであって、ごく一般向けに売ると使えない人が続出して「売りはヨイヨイ、アフターは怖い」のがMPEGカメラ、
こんな感じで、ユーザーに隔たりがあるように思います。

MPEGカメラの振興のためにビデオ板と統合したのかもしれませんが、全ての一般ユーザーがMPEGカメラを普通に使えるようにはなりませんから、「評価の基準」で一般ユーザーが翻弄され、おそらく(メーカーから見れば)不当な不満が出てきて、結果的に評判を落としてしまいますので、近いうちに元に戻したほうがいいように思います。

「家電」は平均的な小学生〜中学生あたりで(教えれば)一応使えないとダメなんですが、MPEGカメラはたぶん1/3〜2/3ぐらいしか普通に(データ保存と閲覧も含めて)使えるようにはなりません(^^;

※メーカーの役職者でも、何割かはテープ式ビデオカメラほどは使いこなせないハズで、それが意外と「普通の現実」なんですが・・・(^^;

※SDメモリカードを使うビデオカメラやHDD式も、上記のような意味では(当面は)MPEGカメラの部類に入れたほうがいいのかもしれません。

書込番号:7070128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/04 21:37(1年以上前)

>はい、その太陽誘電をあえて使っても、窓際一ヶ月半後には完璧に再生不能でした(^^;


誤爆していました・・・あれ?

書込番号:7070135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/04 21:37(1年以上前)

MPEGムービーは無くなったんですね。
ビデオもMPEGになったので仕方ないかな。

書込番号:7070138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/12/04 22:35(1年以上前)

MPEGのカテゴリが突然なくなって、最初どこいった?とアタフタしてました。

けど、よくよく考えるとSD7やCX7がビデオカメラで、HD1000がMPEGムービーなんて、わけわからないと思う人がいっぱいいたと思うから、まぁすっきりしたといえばしたのではないですか?僕は、この3機種のクチコミよく見てるから、合併してくれたおかげですぐページ移動できるから嬉しいです^^b

書込番号:7070455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/12/05 01:30(1年以上前)

駄レスしますが、そういった関係で「ビデオカメラすべてのクチコミ」を見てしまい、HC7 のスレにも参加してしまいました。
個人的には「映像」という意味においてビデオもスチルも境界は無いと思ってますけど。

書込番号:7071427

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/05 08:54(1年以上前)

「Xacti ライブラリ」の功績は大きいと思います。
「典型的なビデオカメラ」との垣根を取り払ったといったら
言い過ぎでしょうか。
HD700 にも標準で付けてあげてほしいです。

書込番号:7071960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/05 12:34(1年以上前)

>「Xacti ライブラリ」の功績は大きい

私はこれを2007年のビデオカメラ関連技術で、最も褒め称えたいですね。

ソニーやパナが、AVCHDムービー、TV、BDレコなどあれにもこれにも重複する
無駄な画像コーデックLSIチップなどを搭載して、儲かればいいやと貴重なレア
メタルや消費電力を湯水のように浪費させて儲けてる現況はとても気持ち悪い。
つなぎ目一瞬停止問題や撮影日時表示問題なども残されているし、ロクなPC編集
環境も整えず。楽しいはずのムービーライフが、大メーカーの金儲け優先主義の
ためにずいぶんややこしくてイビツなものになってしまった。
あと1-2年はHDVなどハイビジョンはMPEG2に絞って熟成すべきでした。


ということで、三洋にはエコ路線をやり遂げて欲しいです。
BDレコが一気に普及するこの1-2年がシェア拡大のチャンス。
今のXactiの狭い画角が最大の買わない原因の消費者はかなり多いと思う。(私も)
実用的な広角機投入に期待。

書込番号:7072483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

三洋の雲行きが怪しくなってきた?

2007/11/25 08:48(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

こんなニュースが・・・(^_^;


http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071125i301.htm
■三洋電機、原資不足で配当か

 三洋電機が過去の決算で利益を水増ししていたとされる問題で、2005年3月期までに配当を実施した決算期の一部で、配当原資が不足していた可能性が高いことが、24日分かった。

 三洋は今年2月、証券取引等監視委員会から、04年3月期決算で子会社株式の評価損を過少計上していたと指摘された。これを受け、01年3月期〜06年3月期の単独決算を自主訂正する方針を発表し、保有株式の減損処理や繰り延べ税金資産などの再計算を進めている。

 関係者によると、175億円の税引き後利益を計上していた01年3月期決算について、新たに大幅な損失処理を行う方向で調整している。これにより02年3月期以降の決算についても、訂正する見通しだ。

書込番号:7026431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/25 11:32(1年以上前)

これってサンヨーの雲行きうんぬんじゃなくて、
旧経営陣(創業家一族)の責任を問えるか、って
話だと思うけど。粉飾決算の全容がつまびらかに
なってきた、ってことでしょ。

実際最近のサンヨーは憑き物が落ちたみたいに
いい商品連発してる。アクアとかエアシスとか
エネループとか純銅釜炊飯器とかこのザクティとか。

再参入の液晶テレビ、画質はまだわからないけど
スペックが平凡なのが残念。がんばってね。

書込番号:7026889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/11/25 16:53(1年以上前)

今、競争が激化してる液晶テレビ分野でシェアを取るのはきつそうですね。なんかインパクトある新しい発想でも来たら、SANYOの液晶テレビも注目されると思うけど。う〜ん。画質に期待するしかない?「SANYOはスペックでは勝負しない」みたいな?w

書込番号:7027968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/11/25 19:53(1年以上前)

どの程度の大きさの「粉飾」なのかが ポイントですけどね。。
あまり大きくないといいと思いますけど。

書込番号:7028769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/25 21:57(1年以上前)

サンヨーの純銅釜炊飯器を買ったんですけど、
スーパーで買った混ぜ米なのにすげえおいしく
炊けるんですよ!これ確かに\10万の価値あるよ!!
ザクティ印のICレコーダー、285RMも音質で
R-09を上回ってる。こういう商品を出し続けられれば
サンヨーは大丈夫。多分。

液晶テレビにUSB端子があって、ザクティライブラリ
がそのまま再生できればいいのに。さらにテレビ側で
映像の編集まで出来れば完璧。

書込番号:7029508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2007/11/25 23:20(1年以上前)

>液晶テレビにUSB端子があって、ザクティライブラリ
がそのまま再生できればいいのに。さらにテレビ側で
映像の編集まで出来れば完璧。

ホント、そうですよね。個々には大変魅力的な製品が揃いつつありますが、パナと比べてその辺はまだ弱い。液晶テレビのVizonなんて名前は浸透していないので、思い切って「Xactiリンク」で勝負して欲しいですね!

書込番号:7030059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/11/26 01:01(1年以上前)

ザクティもそうですが エネループは良い商品だと思いますね。
エネループ単三電池のおかげで 電池の放電を気にせずに
充電できますし。それまでは秋葉原のあきばおーとかで台湾製?の安いのを
使ってましたけど やはり液漏れとか うまく充電できない電池とか
あって いざ使うときに使えなパターンがあるので(←結構これ困る)
エネループのおかげで 外部充電で携帯電話もザクティもemoneも
モバイル機器はほとんど そとで歩きながら充電できるので
自宅充電不要な環境になりました。

そういえば 先日 アキバにいったら「エネループ カイロ」という
電池式カイロがあって 買ってきて使ってみましたが 結構 熱くて実用性ありそうです。
ただ電池が内蔵式なので電池が切れても電池交換ができず
5Vの外部電池で充電してあげたら24時間使える「永久カイロ」に
なってくれるのではないかと まだ実験してませんが(1回しか使ってないし)
大きな期待をしているところです。(^^)




書込番号:7030600

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/26 09:08(1年以上前)

粉飾の話は頭脳戦艦ガル彦さんの指摘どおり。
商法・証取法での旧経営陣や担当会計士の責任追及をどこまでやれるかの話で、現経営状態に直接絡む新しいネタではないと思います。

>新規参入の液晶テレビ
私としては昔から立体テレビの研究をしてきた三洋さんに安い立体液晶テレビを出して欲しいですね。
シャープのような視差バリア方式もフィリップス製も裸眼3Dモニターは見にくくて撮影現場でのフレーミングチェックぐらいにしか使い物にならないし、最近発表されたNHK+日立方式のものも飛び出し感はゼロでダメだし、CEATECで評判の良かった有沢製のソニーブラビア改造版立体テレビも47インチクラスで40万〜50万ぐらいと高そうなので、12月からのBS11での立体テレビ試験放送開始や映画「ベオウルフ」の3D上映にタイミングを合わせて三洋がXpol式の安いものを出すぞと発表して、3Dマニアの多い米国や欧州から攻めて実績を作れれば日本でもシェアを取れるかも。
ま、既に1インチ当たり4千円を割った立体液晶モニターを出してきた韓国勢にはよほどのことで対抗しないと敵わない、例えば米国TDV社が売り出そうとしているXacti HD1Aベースの立体ムービーカメラよりも高性能で安い立体カメラを三洋が出して「見る」と「撮る」の両面から立体マーケットに相乗効果を喚起するとか...かつての「液晶のシャープ」みたいに「3Dの三洋」みたいな仕掛けをしないとね。

書込番号:7031150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/11/28 16:53(1年以上前)

Xacti、好調のようですね。

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0711news-j/1127-2.html
>中間期につきましては、売上高は主としてデジタルカメラや二次電池などの
>増加により前回予想を上回る見込であります。利益面では売上高の増加に加え、
>コスト削減・合理化効果などにより営業利益、税引前利益、当期純利益とも
>前回予想を上回る見込であります。

この勢いで、次は単焦点・超広角のハイビジョンXactiにチャレンジして欲しいす。
超広角なら、手ぶれ補正機構は無しでもいい。
コンパクト機にはとにかくシンプル軽量を望みます。
三洋ガンバレ〜
制約の多いAVCHDなんて早いとこやっつけちゃえ(笑)

書込番号:7041250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/28 22:22(1年以上前)

>三洋ガンバレ〜
激しく同意であります。

>制約の多いAVCHDなんて早いとこやっつけちゃえ(笑)
全く持って同感であります。

ところで上で、サンヨーの液晶テレビに対し
要望めいたことを書いてしまいましたが、今朝の
新聞によると液晶テレビは北米の大型量販店での
販売のみだそうな。残念。パナがタウを、東芝が
FACEを、ソニーがVEGAを捨てて飛躍したように、
サンヨーもVIZONなんて捨ててXactiブランドの
テレビを出して欲しかった・・・。

書込番号:7042604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2007/11/29 00:22(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071127/sanyo.htm
コンシューマ部門は売上高が4,718億円で〜中略〜デジタルビデオカメラ「Xacti」も好評で、売上増に貢献したという。

事業売却もあり売上高は減ですが、着々と業績は回復しつつあり、それに大きく貢献したのは「Xacti」とは嬉しいですね。高まりつつあるオグシオ人気も活用しつつ、ますますXactiには力を入れてゆくようなので、今後もさらに期待大です。


液晶テレビ、下記のサイトを見ると国内でも入手できるようですが、これだけ競合ひしめく中、家電量販店の一角に食い込むのは難しいでしょうね〜。
http://www.e-life-sanyo.com/list/lcd10.html

書込番号:7043385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/11/29 01:22(1年以上前)

三洋は、Xactiライブラリを発展させて、他社デジカメのスチルやそのムービーを
飲み込むハイビジョン・メディアプレイヤーなんてのも安く売って欲しいですね。
BDレコーダーとかPS3はしばらく要らない、パーソナルコンテンツだけを我が家の
HD-TVで気軽に再生出来れば良いという人は、かなり多いと思います。
保存先は、外付けUSB-HDD。

デジカメ動画のAVCHD化は、ソニーとパナで勝手にやっててよ。

書込番号:7043650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/24 00:26(1年以上前)

>■三洋電機、原資不足で配当か

連休後、いよいよ正式発表に踏み切るようですね。

三洋電機、違法配当計280億円認める方針
http://www.asahi.com/national/update/1222/OSK200712220085.html
>株主などから責任を追及する動きが出る可能性もある。25日に正式発表する。
>東京証券取引所が悪質とした場合、三洋株を上場廃止の可能性がある監理ポストに
割り当てる恐れもある。


三洋にとって短期的にネガティブな材料となりそうですね。
Xacti株は将来有望なんだけどな・・・

書込番号:7153924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2007/12/24 00:44(1年以上前)

収益の上がる事業は売却できます。
もし三洋本体が危機に瀕しても、Xacti事業に関しては買い取り手がないというシナリオは考えられないと思いますよ。

書込番号:7154039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/24 00:46(1年以上前)

存在意義不明の「看板女性?」を導入したりと、持てる技術とメーカーの価値を下げるようなことをしていた裏(といっても過去?)ではこんなことがあった、と(^^;

とりあえず株主代表訴訟などで、寄生虫を「虫下し」しないと(^^;
(※「虫下し」を飲まされていない世代には判らん表現でしょうか(^^;)

あと、創業時からの由緒ある社名かもしれませんが、「虫下し」のついでに「ブランド名」は変えたほうがよいかも? ※法人としての社名はそのままでOK?

かなり昔に一兆円企業になったわりには、「三洋という語句からは超一流企業を連想することは一般的に容易でない」という「一般認識」があると思います。
ケチって社内公募などで済まさずに、最悪でも数億円以上かけて今後の企業戦略を象徴するような社名に変更すれば、技術レベルに比べて営業的に?なところが結構マシになるかも?
※センスのない経営陣の意見を排除するようなコンセンサスが必要でしょう(^^;
※もちろん創業者一族の意見は一切排除しなければ・・・松下と親戚筋?だから困難?
※海外ブランドは今のままで良いとしても、少なくとも国内ブランド名だけは(^^;

書込番号:7154052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/25 15:43(1年以上前)

監理ポスト行きになりましたね。
http://www.tse.or.jp/listing/kanri/index.html

書込番号:7161043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1000
三洋電機

Xacti DMX-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月中旬

Xacti DMX-HD1000をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング