Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月中旬

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

(6425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchに出ています。

2007/10/23 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

デジカメWatchに、サンプル動画がたくさん出ています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/23/7202.html

書込番号:6898315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/10/23 23:35(1年以上前)

HDムービーサンプルをフルHD画素液晶テレビ(東芝レグザ)で見ました。
ソニーやキャノンの1440x1080画素のHDカムコーダーに比べて画質はかなり
劣っていると思いました。

それでも、Xactiライブラリ機能を含めたトータルバランスで良い製品だと思います。

書込番号:6899085

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/23 23:53(1年以上前)

「デジカメ」なのかなぁ〜?

書込番号:6899190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/10/24 00:23(1年以上前)

来年はHD動画撮れるCMOSデジカメの選択肢が増えそうですね。
HD動画が撮れる携帯電話も、予想以上に早く登場するかもしれません。

書込番号:6899336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/24 21:44(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

自宅のビデオカメラが古くなったので、買い換えたいのですが
来年ですか。

書込番号:6902172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:6073件

フルHDでの
再生の軽さ MPEG2>H.264 重い

CPUの能力アップより、グラフィックボード装着した方が
動画再生がかなり軽くなるそうです。

フルHDの再生には、Core2Duoの1.86GHz以上は必要とのこと。

詳しくは、購入してみてください。

書込番号:6854672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信47

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

現物を見たくて今日、大型量販店を5軒回ったのですが、現物は0。カタログも0。
更に3軒はHD1000の事すら知らない始末。HD700の事は知らない以前の問題。

この運動会シーズンに都市圏でこの有様では売れるはずもなく・・・・

ほぼ、SONYとパナとブルーレイ機が独占状態。

SANYOは置いてもらえないのかな?
それとも置く気がない?

または予算がない?

書込番号:6838183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/10/06 21:43(1年以上前)

ちょっとまえに私もヤマダ電機やら何軒かいってみたのですがなかったです。
店員さんにきいたらいつ置くかわからないとのこと。
よくみてるとソニーとパナを積極的に売っている感じにみえましたね。
なのでヨドバシ秋葉にいったらデシガメコーナーにおいてありましたよ私は黒のがかっこよく感じましたね。
カタログもありました。

書込番号:6838219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2007/10/06 23:17(1年以上前)

口コミ数とは裏腹に売れてない?存在を知らない人が多すぎるのかい。
デジカメかビデオカメラかどっちつかずな感じなのも良くないのかなぁ。HD1000はビデオカメラでいいんじゃない。
サンヨーの宣伝不足も心配です、がっちり宣伝すれば売れそうだけど。
でもそもそもサンヨーブランドってのもネックなのかな、名前変えてみたらいいのに。
サンヨー製品は、独り暮らしセットみたいのを買いそろえて大失敗以来暫くご無沙汰でしたが、ボイスレコーダ、HD1000と使ってみると他社にはない気配りに感動しています。
最近すばらしい製品を作ってるんだから、サンヨーさん宣伝もがんばってください。

最近、山田の店員は態度が良くないこと多いから嫌いです。

書込番号:6838584

ナイスクチコミ!0


eBさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/06 23:19(1年以上前)

Joshin日本橋一番館でフツーに展示してありましたよ。二色とも。カタログももらっちゃいました。

書込番号:6838590

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/07 00:36(1年以上前)

いつも三洋のAV家電ってそれですよね。
どこ行っても、はぁ?とかいう感じで、さっぱり知らない。
ケーズ行った時も同じ事言われました。
HD2買いに行ったんですけど、知らないから話にならなくて。

だいたい、三洋って、テレビとか作っているんですか?
いつもそのレベルですよね。ゴリラとエネループくらいか?
まして、自転車や家やってるなんてね、知っている人いるのかな。

HD2ですが、うちのドッキングステーションは買った瞬間から壊れてました。
いったい、どういう検品、出荷体制になっているんでしょうか?
カーナビでも似たような事ありましたよ。買った瞬間からおかしいのがw

こういうユニデンにも負けない、デザインいいのとかあるのに。
http://www.e-life-sanyo.com/products/lcd/LCD-32HR100_S/index.html
日立と三洋、EIZOくらいでしょ。実はデザインこだわるの。

すべて、ハイビジョン放送をSD画質に変換するテレビとか、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030806/sanyo3.htm

野中ともよからして、何考えてるかわからないのとかね。

書込番号:6838874

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/10/07 10:41(1年以上前)

このサイズで、あの画質。デモ展示してあったら、かなり売れるとおもうけどね・・・

もったいないな

書込番号:6839863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/07 11:18(1年以上前)

こちらのヤマダもコジマも実機はありませんでした(>_<)
かろうじてヤマダにモックがあるだけです…
(コジマはHD2もCA65もありません)

展示台?はHD1000専用の木製?の物がありましたが、端っこにHV10が乗っけられていました(ToT)
…みんなHV10を触っていました(−_−;
こんな調子じゃ、TVに繋いである“画質比べ”の仲間に入るなんて…夢のまた夢でしょうね

せめてザクティライブラリの説明だけでも分かる様にしてもらえたら、ちょっとは注目してもらえるんでしょうけど
まるで、良い所を伸ばしてやれないダメな学校教育の様です(>_<)
イジめられてるみたいでかわいそう…HD1000(^_^;


ちなみに、
ウチの子供にパナソニックSD7とHD1000を見せてデザインの感想を聞いたところ、
HD1000のアンバランスさがすぐには受け入れられないと言っていました
「なんか頭でっかちの妖怪みたいだし〜、これ向けられるとなんか微妙〜」とのこと…
SD7なら、撮られる立場としては今までのカメラと比べて違和感が無いそうです
(また見掛けで判断されて、HD1000かわいそう)

逆に、CA65は「超かっこいい!え?防水なの?どうしてダイビング行く前にコレ買わなかったの〜!!」でした
まぁ今更CA65は買えませんけど、HD画質を選ぶとしたら、デザイン的に近いHD700を買わなきゃいけない雰囲気になってまいりました
(写真でデザインを見せたら、HD700の方が全然いい!って言ってました)
来年あたり、防水タイプとか出たらまた困りますけど(^^;

書込番号:6839958

ナイスクチコミ!1


こずゆさん
クチコミ投稿数:54件

2007/10/07 11:33(1年以上前)

10月1日に東京行ったとき有楽町ビックカメラに展示してましたよ。
SDが入ってなかったので録画はできませんでしたけど、映像は見れましたよ。
その他機種においても2台ずつくらい展示してあって、順番待ちせずに手に取れました。

書込番号:6839995

ナイスクチコミ!0


こずゆさん
クチコミ投稿数:54件

2007/10/07 11:36(1年以上前)

ほとんどのビデオカメラは32か37インチくらいの液晶テレビにつながれてたので、カメラモニターとテレビと見比べできました。

書込番号:6840010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/10/07 12:03(1年以上前)

こんにちは
HD1000ですが置いていますょお。近所のヤマダ(横浜市港南区)では2色とも電源繋いだ状態でありました。ビックカメラ(横浜市西区)にも置いていますし。

書込番号:6840079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Xacti DMX-HD1000の満足度4

2007/10/07 13:02(1年以上前)

近所のケーズには2色ともビデオカメラの所に並んでましたよ。
店によってはデジカメの方だったりで探しにくいのは確かですが、
「どこにでもある」に近いと思うけどなぁ・・・

書込番号:6840216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2007/10/07 17:47(1年以上前)

名古屋ビックカメラでは、シルバー・黒が展示されている上に、HD700の予約受付までPRしてありました。一方。エイデンは置いてすらありません。
SANYOのやる気がないというよりも、哀しいかな家電店がなかなか力を入れてくれないんでしょうね。他社のようにラインナップが充実しているわけではありませんし。
ちなみに、野中ともよ氏はもうSANYOを去っています。念のため…。

書込番号:6840934

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/07 18:29(1年以上前)

ちなみに自分の話は、もちろん最近の話ではないので、ヨドバシ秋葉でHD1が売っていた
昨年から今年頭にかけて、HD2を見に近所のケーズに行った時の話です。
未だにデジカメコーナーにもおいてませんね。お客配布用のカタログもないと思いました。
話すれば通じるかとは思いますけど。規模の小さい店では扱いはその程度です。

>ちなみに、野中ともよ氏はもうSANYOを去っています。念のため…。
そのくらい知ってます。何がわかって会長なんかになったのでしょうね?

書込番号:6841069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/10/07 21:43(1年以上前)

置いてないもんなんですね。

パンフレットは、紙質のいいもので、16ページほどの今までにないものでしたので、サンヨー自体は力をいれていると思いますが・・・

体力勝負ではまけてしまうのですかね。でも、ほんといい製品だと思いますが・・・

書込番号:6841841

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/07 22:22(1年以上前)

ちなみに、昔はヨドバシ、ビック、の次とまで言われた、さくらやはパイオニア製品の取り扱いを辞めたんですって。
(実際見に行った訳ではありません)
性能がどうのこうのでなくて、売れないから扱わないのだと思いますね。

書込番号:6842042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/10/07 23:03(1年以上前)

JOKR-DTVさん

さくらやパイオニア(KURO)取り扱わないですね。パイオニアがさくらやにおろさないってうわさも?あんだけ性能のいいパイオニアKURO扱わないのってどうなんでしょう。
HD1000も性能(サイズからして)すばらしいのにあまり扱わないのって残念ですね
SANYOという弱小企業ですが他社にはないコンセプトでこれからもいい製品だしてほしいですね。

書込番号:6842280

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/07 23:22(1年以上前)

チャピレさん、本当ですね。
今度、東芝がこの分野に乱入。ますます戦場に…。
シャープはいなくなってよかったですが…。
ビューカム買うなら日立かなと言う派だったので。

書込番号:6842375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/10/08 00:21(1年以上前)

JOKR-DTVさん

>今度、東芝がこの分野に乱入。ますます戦場に…。
東芝ハイビジョンだすんでしょうか?
東芝のHV10だったかなあ4GのHDDのSDビデオカメラ持ってましたが晴れの室外の近場の映像はいいのですがその他ではだめだめでした。今弟がサーキット車載カメラで使ってますけど(テープ式のがいいみたいです)。
HD1000もHD700サイズででたらめちゃうれでしょうね?

しかしKURO5010ほっしーですよ。来月パナかSONYブルーレイデッキ買うので予算が...

書込番号:6842678

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/08 00:41(1年以上前)

あ、すみません。
gigashotは、ビデオカメラですけどね。
1920 MPEG-4 AVC/H.264ということですけど。
HDDなので重いでしょうね。
自分は重いのは一眼と交換レンズでもう十分…。

それと、Xactiもろくに持ち出して使い倒してないので、
また皆さんのお世話になることがあると思います。よろしくお願いします。
意表ついて、HD700が出て、驚きました。気になります。

パイオニアにこだわっては無いのですが、LDプレーヤーのDVL-919しか
買った事ないので(^^;

パイオニアのフルHDは恐ろしい画質でした。幕張の展示会で見ました。
NHK技研にあるようなプロ用モニターみたい。
日立富士通のパネルとは比べ物にならないほどでした。

書込番号:6842780

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/08 01:28(1年以上前)

>東芝の4GのHDDのSDビデオカメラ持ってましたが
>今弟がサーキット車載カメラで使ってますけど

市販車ベースに車載カメラが登場したのは、81年の大門軍団のスカイラインRSで、
DR30前期、FJ20(NA)でしたね。一応、UHFで映像を伝送できる設定でしたけど。

劇用除いては、Gr.Aとかで、90年ドリキンが、劇遅シエラからのR32GT-R組に
移動してきて、搭載されたあたりかな?星野さんは嫌がって、付けなかったけど。

来年からは民生もHDで伝送できます。ますます広がるこういう移動体分野。

書込番号:6842954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/10/08 20:38(1年以上前)

JOKR-DTVさん

>市販車ベースに車載カメラが登場したのは、81年の大門軍団のスカイラインRSで、
DR30前期、FJ20(NA)でしたね。一応、UHFで映像を伝送できる設定でしたけど。

結構古いこと知ってますね。ガルウィングの130Zもなつかしいですね。RSは鉄火面じゃなかってでしたよね?10年以上前に後輩がRS鉄火面にKKKのK3Tターボに乗ってましたよ。

>劇用除いては、Gr.Aとかで、90年ドリキンが、劇遅シエラからのR32GT-R組に
移動してきて、搭載されたあたりかな?星野さんは嫌がって、付けなかったけど。

Gr.AGT-R最後のレースだったと思うんだけど富士スピードウェイに見に行きましたよ。
土屋圭一は2年前(多分)お台場で開催されたD1で見ましたが小さかったですねかなり小ぶりですよね。織戸がJZA80で走っていてかっこよかった。

>来年からは民生もHDで伝送できます。ますます広がるこういう移動体分野。
Vオプションもブルーレイでハイビジョン再生できるようになれば迫力ましますよね。

ちなみにいまのD1は助手席側の後ろの窓ガラスに吸盤で固定しそこからロッドでビデオカメラを固定し撮影していますね。ロールバーよりぶれないのでおすすめです。
色々カメラで設定しても足が並みの硬さではないので固定するものでうまく工夫したほうがいいといってましたね。


脱線すいません、懐かしくてつい。

書込番号:6845939

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイコン5050PRO買いました

2007/10/03 19:51(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 junbokuさん
クチコミ投稿数:48件

5050PROを購入したのですが、40.5−37のステップダウンリングが品切れだそうで、手に入りませんでした。
同社の6600PROや純正品なども考えましたが、結局5050PROにしました。
そして、ケラレ覚悟で40.5−43のステップアップリングと43−37のステップダウンリングを組み合わせて付けてみました。
結果、動画に関しては、ケラレもなく良好です。
40.5−37のステップダウンリングが手にはいるまでの、辛抱です^^;
以上、ご報告まで・・・

書込番号:6827522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/03 22:16(1年以上前)

> 40.5−43のステップアップリングと43−37のステップダウンリングを組み合わせて

すごい状態ですね…(^^;
ブッシュマン語の翻訳を思い出しました…(>_<)

でもケラれ無いってすごい!
…実は相当無駄にしてるのかも知れませんね、有効画素を(^_^;

書込番号:6828082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

XBOX360での再生確認

2007/09/27 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:298件

XBOX360にUSBメモリーカードリーダを挿せば
SDカードのまま簡単に再生することができました。

メディア→ビデオ→ポータブル機器を選び
ファイルを指定して再生するだけです。

非常にスムーズに再生できているのでお持ちの方は試してみては。
DMX-HD1000ではこれが一番安価な再生端末かな?

書込番号:6806508

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2007/09/28 03:06(1年以上前)

XBOX360でも動作できるんですか!
前持ってましたが、新型が出る?とのことでしたので売っちゃいました。
(新型が出次第、また買いますけど・・・。)

再生できる環境の幅が広がるのはイイことですね。
他にも、H.264ファイルが再生できるAV機器が出てくれることを切に願います。

書込番号:6807200

ナイスクチコミ!0


Watako-さん
クチコミ投稿数:61件

2007/09/28 07:03(1年以上前)

再生したファイルはFullHDですか?
お願いします。

書込番号:6807356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/09/28 10:53(1年以上前)

息子のXBOX360で試してみましたが、MP4ファイルは認識してくれませんでした。

ファームアップとかするのでしょうか?

XBOX360のサイトを調べたのですが、ゲーム機のサイトは調べ方もよくわからなくて。

書込番号:6807772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/09/28 11:10(1年以上前)

もう一度サイトを調べ直したらみつかりました。
2007年5月のアップデートですね。
● 再生可能なビデオ フォーマットの追加
H.264 ビデオ再生対応
最大 15 Mbps、ベースライン プロファイル、メイン プロファイル、ハイ プロファイル (level 4.1まで) / 2 チャンネル AAC LC

MPEG-4 Part 2 ビデオ再生対応
最大 8 Mbps、シンプル プロファイル (2 チャンネル AAC LC)

息子が学校から帰ってきたら、アップデートさせて再度試してみます。
DVDに焼いたのでも再生できるのでしょうか。
外付けハードディスクでもいいのかな?

Xbox 360 はコアシステムなら新品で約3万円、中古なら2万円ほどなので、安価な
プレーヤーになりますね。

書込番号:6807807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2007/09/28 13:23(1年以上前)

XBOX360でMPEG-4 AVC(H.264)を再生するには
アップデートが必要になります。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070509/xbox.htm
に詳しく書いています。

ビットレートが15Mbps以下なら1080Pのファイルも再生可能だそうです。
まあ1080pは、今の通常版とコアシステムではHDMIが付いてないので
VGAかD5での出力になり、家ではあんまり意味ありませんが。

USB接続のHDDやUSBメモリ内のファイルはもちろん
WinXPをお持ちならPCからネットワーク経由でも再生可能みたいですね。
このへんはマイクロソフトの強みかな?
家はwin2000なんで残念ながら試せません。

書込番号:6808071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2007/09/28 22:33(1年以上前)

嫁のノートPCがWinXPだったんでXBOX360と
ネットワーク経由でmp4が再生可能か試して見ました。

結果、駄目でした。
どうやらWMV形式のファイルじゃないと
ネットワーク経由での再生は無理みたいです。残念。

書込番号:6809613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テスト映像です

2007/09/26 01:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:152件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

購入時のテスト撮影です。

・SD画質に変換しました。(VBR8Mbps)
 ケーズ店内です。ヤマダコジマより店内が暗いです。
 http://jya.jp/jt/tmp//1190736178.mpg

・動画撮影中のデジカメ撮影です
 http://jya.jp/jt/tmp//1190736350.jpg

・フルオートで撮影しました。ベランダの花です。9/24曇り
 http://jya.jp/jt/tmp//1190736407.JPG

少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:6799714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/26 02:56(1年以上前)

あらっ!?
まるでTVのようなフォーカス移動(しかもピント合焦が速い!)
背景ボケの具合も良いですね。
これは凝った映像・写真が撮れるかも!

一旦、画角の件と編集の件で 引いてしまった気持ちが
また引き戻されてしまった・・・・

どうしよう、、、気持ちを抑えられるかな (ーー;)

書込番号:6799912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/09/26 09:23(1年以上前)

ひらりんりんさん、ありがとうございました。拝見しました。
アレマ43さん同様、AFがほんと早いと実感しました。
いままでのXactiシリーズとは別物なんですね。

有楽町のビックカメラ付近を撮ったサンプルをアップされている方
がいらっしゃいましたが、あれを見て以来HD1000の見方が変わって
きていたんですが、ひらりんりんさんの撮ったものを見てまた変わり
そうです。

書込番号:6800338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/09/26 12:15(1年以上前)

すごく綺麗ですねー。。
サンプルありがとうございました。

書込番号:6800693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2007/09/26 23:35(1年以上前)

皆さん

プロの方のレビューが出てるのでとてもハズかしいサンプルですが…

当時の動画モードは、簡単メニューモードの「16:9 3.5M」で撮影。
動作報告も兼ねますが、トランセンド(x60)SDカード1GBです。

あとグリーンハウスの8G CL6も動作しました。

書込番号:6803028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1000
三洋電機

Xacti DMX-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月中旬

Xacti DMX-HD1000をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング