Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月中旬

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000 のクチコミ掲示板

(6425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchに出ています。

2007/10/23 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

デジカメWatchに、サンプル動画がたくさん出ています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/23/7202.html

書込番号:6898315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/10/23 23:35(1年以上前)

HDムービーサンプルをフルHD画素液晶テレビ(東芝レグザ)で見ました。
ソニーやキャノンの1440x1080画素のHDカムコーダーに比べて画質はかなり
劣っていると思いました。

それでも、Xactiライブラリ機能を含めたトータルバランスで良い製品だと思います。

書込番号:6899085

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/23 23:53(1年以上前)

「デジカメ」なのかなぁ〜?

書込番号:6899190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/10/24 00:23(1年以上前)

来年はHD動画撮れるCMOSデジカメの選択肢が増えそうですね。
HD動画が撮れる携帯電話も、予想以上に早く登場するかもしれません。

書込番号:6899336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/24 21:44(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

自宅のビデオカメラが古くなったので、買い換えたいのですが
来年ですか。

書込番号:6902172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デモ映像が切れっぱなしの売り場

2007/10/24 02:13(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:7件

前に、デモをやっている店自体が少ないという書き込みがありましたが
せっかくディスプレイが用意されていても常に切れっぱなしのところが
多いような気がします。
営業さんがループにすることを忘れちゃってるのでしょうか。
ヨドバシ秋葉はわりと力を入れているみたいで(でも上は同様)店員さんが
「画質はお客さんが自分で判断してもらうしかないですね」
(言外に、どうです!ビックリでしょ!と言わんばかりの)
と自信満々でしたが、映像は景色ばかりで、モデルを使ってぎらぎら解像度強調の
ビクターほどのインパクトは感じられなかった気がします。
もう少し人物のサンプルを見たいですね。



書込番号:6899632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/24 03:02(1年以上前)

確かにビクターのサンプル画像は、インパクト強いですね。
家庭用ビデオで、ここまで撮れるのか…と感心します。

書込番号:6899720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:6073件

フルHDでの
再生の軽さ MPEG2>H.264 重い

CPUの能力アップより、グラフィックボード装着した方が
動画再生がかなり軽くなるそうです。

フルHDの再生には、Core2Duoの1.86GHz以上は必要とのこと。

詳しくは、購入してみてください。

書込番号:6854672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイコン5050PRO買いました

2007/10/03 19:51(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 junbokuさん
クチコミ投稿数:48件

5050PROを購入したのですが、40.5−37のステップダウンリングが品切れだそうで、手に入りませんでした。
同社の6600PROや純正品なども考えましたが、結局5050PROにしました。
そして、ケラレ覚悟で40.5−43のステップアップリングと43−37のステップダウンリングを組み合わせて付けてみました。
結果、動画に関しては、ケラレもなく良好です。
40.5−37のステップダウンリングが手にはいるまでの、辛抱です^^;
以上、ご報告まで・・・

書込番号:6827522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/03 22:16(1年以上前)

> 40.5−43のステップアップリングと43−37のステップダウンリングを組み合わせて

すごい状態ですね…(^^;
ブッシュマン語の翻訳を思い出しました…(>_<)

でもケラれ無いってすごい!
…実は相当無駄にしてるのかも知れませんね、有効画素を(^_^;

書込番号:6828082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

XBOX360での再生確認

2007/09/27 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:293件

XBOX360にUSBメモリーカードリーダを挿せば
SDカードのまま簡単に再生することができました。

メディア→ビデオ→ポータブル機器を選び
ファイルを指定して再生するだけです。

非常にスムーズに再生できているのでお持ちの方は試してみては。
DMX-HD1000ではこれが一番安価な再生端末かな?

書込番号:6806508

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2007/09/28 03:06(1年以上前)

XBOX360でも動作できるんですか!
前持ってましたが、新型が出る?とのことでしたので売っちゃいました。
(新型が出次第、また買いますけど・・・。)

再生できる環境の幅が広がるのはイイことですね。
他にも、H.264ファイルが再生できるAV機器が出てくれることを切に願います。

書込番号:6807200

ナイスクチコミ!0


Watako-さん
クチコミ投稿数:61件

2007/09/28 07:03(1年以上前)

再生したファイルはFullHDですか?
お願いします。

書込番号:6807356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/09/28 10:53(1年以上前)

息子のXBOX360で試してみましたが、MP4ファイルは認識してくれませんでした。

ファームアップとかするのでしょうか?

XBOX360のサイトを調べたのですが、ゲーム機のサイトは調べ方もよくわからなくて。

書込番号:6807772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/09/28 11:10(1年以上前)

もう一度サイトを調べ直したらみつかりました。
2007年5月のアップデートですね。
● 再生可能なビデオ フォーマットの追加
H.264 ビデオ再生対応
最大 15 Mbps、ベースライン プロファイル、メイン プロファイル、ハイ プロファイル (level 4.1まで) / 2 チャンネル AAC LC

MPEG-4 Part 2 ビデオ再生対応
最大 8 Mbps、シンプル プロファイル (2 チャンネル AAC LC)

息子が学校から帰ってきたら、アップデートさせて再度試してみます。
DVDに焼いたのでも再生できるのでしょうか。
外付けハードディスクでもいいのかな?

Xbox 360 はコアシステムなら新品で約3万円、中古なら2万円ほどなので、安価な
プレーヤーになりますね。

書込番号:6807807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2007/09/28 13:23(1年以上前)

XBOX360でMPEG-4 AVC(H.264)を再生するには
アップデートが必要になります。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070509/xbox.htm
に詳しく書いています。

ビットレートが15Mbps以下なら1080Pのファイルも再生可能だそうです。
まあ1080pは、今の通常版とコアシステムではHDMIが付いてないので
VGAかD5での出力になり、家ではあんまり意味ありませんが。

USB接続のHDDやUSBメモリ内のファイルはもちろん
WinXPをお持ちならPCからネットワーク経由でも再生可能みたいですね。
このへんはマイクロソフトの強みかな?
家はwin2000なんで残念ながら試せません。

書込番号:6808071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2007/09/28 22:33(1年以上前)

嫁のノートPCがWinXPだったんでXBOX360と
ネットワーク経由でmp4が再生可能か試して見ました。

結果、駄目でした。
どうやらWMV形式のファイルじゃないと
ネットワーク経由での再生は無理みたいです。残念。

書込番号:6809613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テスト映像です

2007/09/26 01:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:152件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

購入時のテスト撮影です。

・SD画質に変換しました。(VBR8Mbps)
 ケーズ店内です。ヤマダコジマより店内が暗いです。
 http://jya.jp/jt/tmp//1190736178.mpg

・動画撮影中のデジカメ撮影です
 http://jya.jp/jt/tmp//1190736350.jpg

・フルオートで撮影しました。ベランダの花です。9/24曇り
 http://jya.jp/jt/tmp//1190736407.JPG

少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:6799714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/26 02:56(1年以上前)

あらっ!?
まるでTVのようなフォーカス移動(しかもピント合焦が速い!)
背景ボケの具合も良いですね。
これは凝った映像・写真が撮れるかも!

一旦、画角の件と編集の件で 引いてしまった気持ちが
また引き戻されてしまった・・・・

どうしよう、、、気持ちを抑えられるかな (ーー;)

書込番号:6799912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/09/26 09:23(1年以上前)

ひらりんりんさん、ありがとうございました。拝見しました。
アレマ43さん同様、AFがほんと早いと実感しました。
いままでのXactiシリーズとは別物なんですね。

有楽町のビックカメラ付近を撮ったサンプルをアップされている方
がいらっしゃいましたが、あれを見て以来HD1000の見方が変わって
きていたんですが、ひらりんりんさんの撮ったものを見てまた変わり
そうです。

書込番号:6800338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/09/26 12:15(1年以上前)

すごく綺麗ですねー。。
サンプルありがとうございました。

書込番号:6800693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度4

2007/09/26 23:35(1年以上前)

皆さん

プロの方のレビューが出てるのでとてもハズかしいサンプルですが…

当時の動画モードは、簡単メニューモードの「16:9 3.5M」で撮影。
動作報告も兼ねますが、トランセンド(x60)SDカード1GBです。

あとグリーンハウスの8G CL6も動作しました。

書込番号:6803028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1000
三洋電機

Xacti DMX-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月中旬

Xacti DMX-HD1000をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング