
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2009年7月6日 21:08 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年6月26日 00:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月21日 14:30 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月14日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
電化製品全般に苦手な主婦です。今回、はじめて こちらの掲示板を見させていただきました。
先日、ディズニーランドでパレードを見ている間に横に置いておいたかばんから、XactiのHD1000が盗まれてしまいました。
パソコンも苦手なので ビデオカメラ購入時、店員さんに相談して、データーをテレビとハードディスクとつないで直接保存していました。
…が 本体がなくなってしまったので、見ることができなくなってしまいました。
本体がなくても、データーを ハードディスクから見ることはできますか?
フルハイビジョンの画質で撮ってあるのは、DVDに保存すると ふつう画質になってしまうのですか?
もしかしたら、すっごく初歩的な質問かもしれませんが、すみません。
本当に 困っています。
0点

災難でしたね・・・
パソコンでも再生できますし、下記のような機器でも再生できます。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
http://www.iodata.jp/product/av/mp/index.htm
なお、「普通のDVDプレーヤーやレコーダーで再生する」ならば、市販のDVDに準拠した「dvd-video規格」にする必要がありますが、この規格にはハイビジョン規格がありませんので、従来画質になります。
しかし、「単なるデータ」として、HDDに保存するかのようにDVD-R(RW、RAM)に保存するれば、ハイビジョン録画のままになります。
もちろん普通のDVDプレーヤーやレコーダーで再生できませんが、ゲーム機のPS3で再生できたりしますし、先述の「リンクシアター」や「リンクプレーヤー」でなくても、PS3で再生できるかと思います。
書込番号:9758479
2点

PS3ならUSBにHDDを繋げば再生できると思います。
また、DVD-Rに単純にファイルを入れた物をPS3のBDドライブに入れてもPS3ならフルHDで再生は可能です。
「DVD-Video」というのは、720*480なので、この形式にしてしまうと1920*1080=約200万画素から35万画素くらいに減ってしまうので画質はかなり落ちてしまいますが。
市販のDVD-VIDEOを再生できるハードで再生できるので、互換性は上がります。
DVD-VIDEOを作る場合、HD1000の動画を加工して作る必要があるので、ソフトと時間がかかります。また、HD1000に付属されているソフトのクオリティは高くないとここのBBSでも話題になっています。
書込番号:9759164
1点

ひなくんのママさん、とんでもない目に遭いましたね。
画像処理はいまいちですが、xbox360でもHDDから再生できますよ。
DVD画質に落とす場合は赤・白・黄色の線でDVDレコーダーにつないで録画すれば
PCなんかの編集より時間も手間もかかりません。赤・白・黄色の線でも画質はPC編集のものとあまり変わりませんよ。
本体がなく再生に困る場合は
反対です過度な狭小画素化に(^^; さんがお勧めしている機器で良いかと思います。
HDDから直ぐ再生できるので私はこの機種(私はHD1010ですが)大変気に入ってます。
書込番号:9762400
1点

みなさま、たくさんのお知恵をありがとうございます。
PS3、Xbox360ともまだ持ってないんねすが、ゲーム以外にもいろいろ使えそうですね。
反対です過度な狭小画素化に(^^; さんの教えてくださったリンクシアター、とても魅力的です。
今まで、HDDにためていた動画は一回の撮影ごとに分けられてしまって、続けて見られないのに不便を感じていました。これなら、通して続けて見られるみたいなので、わたしでも使いこなせるか 検討して購入を考えてみます。
書込番号:9765494
0点

「夢のくに」でそんな卑劣な行為におよぶ輩は許すまじっ!!
書込番号:9768211
3点

酷い事をする奴らがいるものです。防犯ブザー付のキーホルダーをつけた方がいいのかもしれません・・・
念のため、ヤフオク等をチェックしておいた方がいいと思います。盗まれたものが出品していると思ったら、ヤフーや警察に連絡しましょう。泥棒する奴が大枚はたいて充電器のセットだけ買うとは思えないですし。
書込番号:9772929
1点

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございます。
今度、あたらしいビデオカメラを買ったら、気をつけます。
かばんのチャックも閉めて、私なりにかなり気をつけていたんですが・・・。
おまわりさんが言うには、子供を連れている人は、子供に気をとられているので 狙われやすいんですって。
みなさまもお気を付けください。
書込番号:9814127
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
XactiDMX‐HD1000を使っています。撮影した動画をDVDMovieWriterforFUJITSUを使って編集したいのですが、対応していないようで動画を認識してくれません…。どのように変換すれば編集できますか?初心者ですみません(>_<)
付属のDVDMovieWriterforSANYOでもHD1000で撮影した動画を認識してくれませんでした。
ちなみにパソコンはFMVD70D でVistaです。
0点

ダメ元でやってみて下さい。
MP4動画を無劣化・超高速でAVI動画に変化する方法です。
ソフトはMP4Cam2AVI+FFDSHOW
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.shtml
書込番号:9747595
1点

ムービーライター以外も付属のソフトは全てインストールされましたか?
コーデックがインストールされてないだけのような気がしますが… 付属ソフトのどれかに含まれてる可能性がありますので まだインストールしてないものがあれば一度試してみて下さい
書込番号:9747776
0点

たましゅんちゃん さん
先ず、DVD Movie Writer for FUJITSU は一旦削除し、
次に、DVD Movie Writer 5SE for SANYO と、QuickTime 7.1 以降をインストールします。
多分これで認識する筈です。
但し、撮った動画が Full-HD の 1920×1080 ピクセルだと、読めるかどうか判りません。
書込番号:9751604
0点

今から仕事さん
MP4Cam2AVIとffdshoewをインストールしました。変換して再生はできるようになりました(^o^)
けれど、Moviewriterが認識はしてくれたんですが、いざ編集すると真っ黒になってしまいできませんでした(>_<)
カタコリ夫さん
インストールは全部したのですが・・・(>_<)
<コーデックがインストールされていないだけ
というのは、付属のソフトをすべてインストールすれば普通はコーデックもインストールされるものですか??
nikonikojpさん
DVD Movie Writer 5SE for SANYO と、QuickTime 7.1 以降はインストールしてあるのですが、DVD Movie Writer 5SE for SANYOでXacti DMX-HD1000で撮影した動画を選択すると、
「Ulead DVD MOVIE FACTORYは動作を中止しました」となって終了してしまいます(>_<)
ほかのビデオで撮影したムービークリップは編集できるんですが・・・。
書込番号:9757230
0点

たましゅんちゃん さん
Ulead DVD MovieWriter 5SE for SANYO の関係アップデートプログラムは
インストール済みでしょうか?
↓
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1215525234442
また、Quick Time Player は、できるだけ最新の Ver.を
使われた方が良いように思いますが、
書込番号:9757550
1点

nikonikojpさん
ありがとうございます!!アップデートプログラムをインストールしたら動画を選択でき、編集できました(^o^)
Full-HD で撮影したものはカクカクしてしまいましたが・・・(>_<)
書込番号:9758271
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
HD-1000で撮った動画を再生してみたら、映像が途中で止まってしまい、音声だけが先に進んで行くというファイルがありました。
早送りをすると、止まってしまう箇所の先の映像も見ることが出来ました。
このような現象になった方はいらっしゃいますでしょうか?
このようなファイルを修復することは可能でしょうか?
問題の箇所の前後を分けて、一応記録としては残すことが出来たので最悪の事態は免れました。
なんとなくSDカードが良くないんじゃないかと思っております。
その不具合が出たカードを使わないようにすればいいのですが、中身を消してしまい、2枚所持しているうちのどちらかわからなくなってしまいました。
SDカードの故障や不具合をチェックする方法はないでしょうか?
PCでツール>エラーチェックはやってみましたが、とくにエラーは出ませんでした。
0点

その現象が起きているのは、Xactiで再生しているのでしょうか?
それともSDをPCに入れて再生しているのでしょうか?
PCでそのような現象が起きているなら、PCのパワー不足の可能性大です。
書込番号:9579495
0点

けんちゃん♪様、返信ありがとうございます。
SDカードに撮ったままの動画をXacti自体で再生した場合に止まる現象が出ました。
2つそういうファイルがあったのですが、
1つはPCに一度コピーし、他のSDカードに入れてxactiで再生したところ止まる現象が出なくなりました。
もう1つのファイルは改善されませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:9580033
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
はじめてカキコミをします。
本日、撮影した動画がクイックタイムになっておらず、
「MPEGTEMP」という名で9個も存在しており、
約1.5時間の動画が壊れているようです。
まったく素人なもので、どうしてよいかわからず、
途方にくれています。
大切な動画だったこともあり、
ICレコーダーで音はあるものの、動画が必要です。
どなたかアドバイスをいたただければと思います。
ちなみに過去ログで同様のスレッドを見つけましたが、
さっぱりわかりませんでした。。。
どなたかお助けいただければと思いますm(_ _)m
0点

スレ主さんこんばんは。懐かしい単語に惹かれてやってまいりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7606080/
過去ログの同様のスレッドはこれのことでしょうか...
ここの内容がチンプンカンプンでしたら、もう可能性としては、
私に預けてもらうくらいしかなさそうです。少しでも可能性があるなら
何でも試してみようということでしたら少しでもお手伝いできればと思います。
※内容は不特定多数(サイズが大きいのでせいぜい数人)に見られる可能性があります。
しかも直るかどうかも分かりません。
書込番号:9539897
1点

うめづさま
ご連絡ありがとうございました!
なんとご親切なお申し出。。。とても感謝しています。
撮影したデータがオフィシャルなビジネス戦略について
述べているようなものであるため、
お渡しすることが難しく。。。
とりあえず、今回はICレコーダーに保管していたので、
そちらで対応いたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:9541320
0点

了解です(^^)
カードへのアクセスがきちんと終わってから
次の操作を行うようにするのが大事なようですね。
書込番号:9541499
0点

再びご連絡いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
さきほど思い立ち、サンヨーさんへもお問い合わせをしてみました。
長時間撮影をしたものについては、
動画を連結させるのに時間がかかるらしく、
撮影終了後すぐに終了ボタンを押してはダメとのことでした。
そんなこと・・・つゆ知らず。
日頃は3〜5分程度の撮影しかしていなかったので、
気がつかなかったのでしょうね。
とても勉強になりました。
これからも何かあれば、ぜひこちらで相談します。
ありがとうございました。
書込番号:9541724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



